ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

花の北岳 盛夏

2011年08月10日(水) ~ 2011年08月12日(金)
 - 拍手
GPS
69:45
距離
11.1km
登り
1,732m
下り
1,736m

コースタイム

8/10 7:50広河原バス停8:00〜8:10広河原山荘8:30〜11:15白根御池小屋
8/11 白根御池小屋3:30〜6:50肩の小屋8;00〜8:35北岳9:00〜9:25肩の小屋13:00〜15:00白根御池小屋
8/12 白根御池小屋4:15〜7:35広河原山荘
天候 8月10日 晴れ 気温17度〜20度
8月11日 晴れ 気温10度〜20度
8月12日 快晴 気温10度〜17度
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
愛知県から中央高速伊那IC下車、高遠城横を通って仙流荘に向かいます。
仙流荘からバスを2つ乗り継ぎ、北沢峠経由で広河原まで行きます。
●駐車場
仙流荘バス停横に350台の無料駐車場があります。
私が8月10日午前3時頃到着した時点で、空きは少なかったです。
8月の最繁忙期は満車になる可能性もあります。
http://www.inacity.jp/view.rbz?of=1&ik=0&pnp=14&cd=1263
●バス
8/10 伊那IC2:30〜(自家用車)〜3:00仙流荘6:05〜(バス)〜6:50北沢峠7:30〜(バス)〜7:50広河原
仙流荘6時発のバスは夏季のみ 要注意
8/12 広河原9:00〜(バス)〜9:20北沢峠10:00〜(バス)〜10:50仙流荘
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
整備良好で標識も要所要所にあり、危険箇所はありません。
草スベリと大樺沢は高山植物が特に多いです。

●登山ポスト
広河原インフォメーションセンター、広河原山荘
山梨県警はメールでも受け付けてくれます。

●テント場
白根御池小屋テント場と肩の小屋テント場を使用
両方500円/一人

●トイレ
御池小屋、肩の小屋、大樺沢二俣仮設トイレ
すべてチップ制です。

●危険箇所
ありません。小学校低学年の家族連れも居ました。

●水場
御池小屋 無料
肩の小屋 100円/L
大樺沢  あちこちに小沢あり、上部に人為の施設ありません。飲料可能です。
     ただし自己責任

●携帯電話(au)
肩の小屋と北岳山頂で繋がり、メールを自宅に送りました。
御池小屋ではまったく繋がりませんでした。

●下山後入浴
仙流荘600円
ファイル
GPSログ 肩の小屋〜北岳山頂は記録ありません
(更新時刻:2011/08/16 21:16)
主要地点間の標高差、距離
(更新時刻:2011/08/16 21:17)
■■8月10日■■
仙流荘〜広河原〜白根御池小屋泊
仙流荘バス停
6:05の始発バス
前夜、愛知から車で走り奥の駐車場で仮眠
5時過ぎには沢山の登山者が待っていた。
2011年08月10日 05:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/10 5:46
■■8月10日■■
仙流荘〜広河原〜白根御池小屋泊
仙流荘バス停
6:05の始発バス
前夜、愛知から車で走り奥の駐車場で仮眠
5時過ぎには沢山の登山者が待っていた。
北沢峠バス停
7:00着
広河原行7:25発に乗換える

2011年08月10日 06:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/10 6:54
北沢峠バス停
7:00着
広河原行7:25発に乗換える

広河原インフォメーションセンター
広河原7:50到着
インフォセンターはバス停の隣にあり、
とても立派な施設
2011年08月10日 07:58撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/10 7:58
広河原インフォメーションセンター
広河原7:50到着
インフォセンターはバス停の隣にあり、
とても立派な施設
広河原より北岳
快晴!
あれに登る!
2011年08月10日 08:02撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/10 8:02
広河原より北岳
快晴!
あれに登る!
野呂川吊橋
臆病なので、揺らさないように
へっぴり腰で渡る
越えると広河原山荘がある
2011年08月10日 08:03撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/10 8:03
野呂川吊橋
臆病なので、揺らさないように
へっぴり腰で渡る
越えると広河原山荘がある
広河原山荘
標高1530mぐらい
森の中にある静かな小屋
隣にテント場
身支度をして8:30出発
2011年08月10日 08:06撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/10 8:06
広河原山荘
標高1530mぐらい
森の中にある静かな小屋
隣にテント場
身支度をして8:30出発
荷物
基本重量11キロ +
水食料 4.5キロで
15.5キロぐらい
2011年08月10日 10:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/10 10:40
荷物
基本重量11キロ +
水食料 4.5キロで
15.5キロぐらい
白根御池小屋
標高2230mに11:15到着
2時間45分で平均的な時間
北岳稜線の東中腹にある綺麗な小屋
2011年08月10日 11:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/10 11:23
白根御池小屋
標高2230mに11:15到着
2時間45分で平均的な時間
北岳稜線の東中腹にある綺麗な小屋
ビスケット袋
0.8気圧程度しかないので
おデブになっている
2011年08月10日 12:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/10 12:09
ビスケット袋
0.8気圧程度しかないので
おデブになっている
御池小屋テント場
旧式のムーンライトだが
気に入っている
2011年08月10日 12:19撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/10 12:19
御池小屋テント場
旧式のムーンライトだが
気に入っている
御池小屋テント場
平坦地が多く快適
2011年08月10日 14:43撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/10 14:43
御池小屋テント場
平坦地が多く快適
御池小屋水
「南アルプスの天然水」無料
サントリーの製品はは南アルプスの麓だが
こちらは山中の天然水!
格上です。美味しい。
2011年08月10日 14:48撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/10 14:48
御池小屋水
「南アルプスの天然水」無料
サントリーの製品はは南アルプスの麓だが
こちらは山中の天然水!
格上です。美味しい。
8月10日夕食
スープスパとハヤシ
セブンイレブンのチルドハヤシはやや高いが非常に美味しい
お勧めです
2011年08月10日 15:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
8/10 15:34
8月10日夕食
スープスパとハヤシ
セブンイレブンのチルドハヤシはやや高いが非常に美味しい
お勧めです
■■8月11日■■
白根御池小屋〜北岳〜白根御池小屋泊
2:00起床3:30に御池小屋を出て草すべりを登る。
真っ暗
朝の好天に北岳に登りたいの無理をした。
熊鈴を付けなかったことを後悔
2011年08月11日 03:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 3:33
■■8月11日■■
白根御池小屋〜北岳〜白根御池小屋泊
2:00起床3:30に御池小屋を出て草すべりを登る。
真っ暗
朝の好天に北岳に登りたいの無理をした。
熊鈴を付けなかったことを後悔
鳳凰三山から日出
荘厳
2011年08月11日 05:08撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
4
8/11 5:08
鳳凰三山から日出
荘厳
北岳肩の小屋
3000m6:50到着
御池小屋より3時間20分
風が強く寒い
10度C 風は自転車を早く漕いだ程度
5〜10m/sぐらいか?
2011年08月11日 06:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/11 6:52
北岳肩の小屋
3000m6:50到着
御池小屋より3時間20分
風が強く寒い
10度C 風は自転車を早く漕いだ程度
5〜10m/sぐらいか?
北岳肩の小屋テント場
東側斜面にある
こちらは風が当たらす温かく快適
2011年08月11日 06:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/11 6:55
北岳肩の小屋テント場
東側斜面にある
こちらは風が当たらす温かく快適
北岳肩の小屋の水
1L 100円
下界のペット水が500mLで150円
場所を考えたら割安です。
2011年08月11日 07:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 7:26
北岳肩の小屋の水
1L 100円
下界のペット水が500mLで150円
場所を考えたら割安です。
北岳肩の小屋の花壇
テント場の隣にある
キタダケソウなど10種ほどが植えてある。
多くの登山者が撮影していた。
キタダケソウの花はもう過ぎていた。
2011年08月11日 07:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 7:54
北岳肩の小屋の花壇
テント場の隣にある
キタダケソウなど10種ほどが植えてある。
多くの登山者が撮影していた。
キタダケソウの花はもう過ぎていた。
北岳肩の小屋より富士山
稜線に出ればまず、富士山を探す。
日本人の性です。
ガスが晴れたので8:00に山頂に向けて出発
2011年08月11日 07:57撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
4
8/11 7:57
北岳肩の小屋より富士山
稜線に出ればまず、富士山を探す。
日本人の性です。
ガスが晴れたので8:00に山頂に向けて出発
北岳山頂
登山路より山頂を見る。
数人の登山者がいた。
2011年08月11日 08:29撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 8:29
北岳山頂
登山路より山頂を見る。
数人の登山者がいた。
北岳山頂
3193mに8:35到着
肩の小屋から35分
晴天気温10度風弱い
やや雲があるが国内二位の絶景
2011年08月11日 08:48撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5
8/11 8:48
北岳山頂
3193mに8:35到着
肩の小屋から35分
晴天気温10度風弱い
やや雲があるが国内二位の絶景
北岳山頂より甲斐駒
2011年08月11日 08:45撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/11 8:45
北岳山頂より甲斐駒
北岳山頂より大樺沢
明日はこれを下る。
2011年08月11日 08:57撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 8:57
北岳山頂より大樺沢
明日はこれを下る。
北岳山頂より仙丈ヶ岳
2011年08月11日 09:27撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 9:27
北岳山頂より仙丈ヶ岳
■■8月12日■■
白根御池小屋〜広河原下山
御池小屋より朝日の北岳
目の覚めるような快晴だが、今日は広河原まで下山のみ。
4:00起床5:15御池小屋出発
2011年08月12日 05:16撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/12 5:16
■■8月12日■■
白根御池小屋〜広河原下山
御池小屋より朝日の北岳
目の覚めるような快晴だが、今日は広河原まで下山のみ。
4:00起床5:15御池小屋出発
二俣トイレ
仮設のトイレがあった
2011年08月12日 05:45撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/12 5:45
二俣トイレ
仮設のトイレがあった
大樺沢より八本歯のコル
2011年08月12日 05:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/12 5:54
大樺沢より八本歯のコル
大樺沢
緩やかで危険のない沢
2011年08月12日 05:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/12 5:55
大樺沢
緩やかで危険のない沢
大樺沢に注ぐ支沢
至る所にある
上流に人為の施設なく飲めそう
次回は持参水を減らそう。
2011年08月12日 06:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/12 6:37
大樺沢に注ぐ支沢
至る所にある
上流に人為の施設なく飲めそう
次回は持参水を減らそう。
大樺沢の鉄橋
数人の登山者が休憩していた。
12日は相当の登山者と行き会った。
上の小屋は混雑するだろう。
2011年08月12日 06:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/12 6:53
大樺沢の鉄橋
数人の登山者が休憩していた。
12日は相当の登山者と行き会った。
上の小屋は混雑するだろう。
大樺沢
美しい
2011年08月12日 07:05撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
8/12 7:05
大樺沢
美しい
広河原バス停
広河原山荘に7:35到着
下山に2時間20分
少し休憩してバス停に向かう
9:00発北沢峠行に乗る
2011年08月12日 08:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/12 8:40
広河原バス停
広河原山荘に7:35到着
下山に2時間20分
少し休憩してバス停に向かう
9:00発北沢峠行に乗る
■■北岳の花々■■
約40種を撮影したが7割ほどしか名前がわかりません。詳しい方、教えてください。

最初から
名称不明花1
2011年08月10日 11:00撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/10 11:00
■■北岳の花々■■
約40種を撮影したが7割ほどしか名前がわかりません。詳しい方、教えてください。

最初から
名称不明花1
名称不明花2
2011年08月10日 14:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/10 14:41
名称不明花2
名称不明花3
2011年08月10日 14:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/10 14:46
名称不明花3
アキノキリンソウ
2011年08月10日 15:22撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/10 15:22
アキノキリンソウ
ソバナ
2011年08月10日 09:00撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/10 9:00
ソバナ
名称不明花4
タカネナデシコだと思うが、ピンクでなく白
2011年08月11日 04:49撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/11 4:49
名称不明花4
タカネナデシコだと思うが、ピンクでなく白
タカネナデシコ
クサスベリにて
2011年08月11日 04:50撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/11 4:50
タカネナデシコ
クサスベリにて
名称不明花5
2011年08月11日 04:51撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/11 4:51
名称不明花5
イワオウギ
クサスベリにて
2011年08月11日 04:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 4:52
イワオウギ
クサスベリにて
名称不明花6
2011年08月11日 04:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/11 4:54
名称不明花6
アザミ
○☓アザミとか細分があるのだろうか?
2011年08月11日 04:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 4:54
アザミ
○☓アザミとか細分があるのだろうか?
名称不明花7
2011年08月11日 04:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 4:55
名称不明花7
タカネナデシコなど
2011年08月11日 04:56撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 4:56
タカネナデシコなど
マルバタケブキ群生
2011年08月11日 04:56撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 4:56
マルバタケブキ群生
トリアシショウマ
2011年08月11日 04:59撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 4:59
トリアシショウマ
イブキトラノオ
2011年08月11日 05:02撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 5:02
イブキトラノオ
ソバナ
2011年08月11日 05:04撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 5:04
ソバナ
シシウド?
ミヤマゼンコ?
どなたか教えて下さい^^;
2011年08月11日 05:06撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 5:06
シシウド?
ミヤマゼンコ?
どなたか教えて下さい^^;
ソバナ
2011年08月11日 05:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 5:09
ソバナ
マルバタケブキ
標高2500m位に多く咲いていた
毒があり鹿も食べないらしい
2011年08月11日 05:13撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/11 5:13
マルバタケブキ
標高2500m位に多く咲いていた
毒があり鹿も食べないらしい
ヒメコゴメグサ
2011年08月11日 05:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 5:26
ヒメコゴメグサ
名称不明花8
2011年08月11日 05:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/11 5:33
名称不明花8
キタダケトリカブト
2011年08月11日 05:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 5:39
キタダケトリカブト
鹿の「食圧」を避けるための柵
賛否両論あるだろう
2011年08月11日 05:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 5:42
鹿の「食圧」を避けるための柵
賛否両論あるだろう
ナナカマドの実
2011年08月11日 05:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 5:53
ナナカマドの実
ウサギギク
2011年08月11日 05:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 5:55
ウサギギク
名称不明花10
2011年08月11日 06:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 6:12
名称不明花10
ミヤマハナシノブ?
2011年08月11日 06:13撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 6:13
ミヤマハナシノブ?
チシマギキョウ
北岳肩の小屋北東10分地点
もしかしたらイワギキョウかも?
ガクの形が違うらしい
2011年08月11日 06:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 6:46
チシマギキョウ
北岳肩の小屋北東10分地点
もしかしたらイワギキョウかも?
ガクの形が違うらしい
北岳肩の小屋付近の花壇
10種ほどの高山植物が植えてある
キタダケソウもあったが、花は終わっていた
2011年08月11日 07:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 7:54
北岳肩の小屋付近の花壇
10種ほどの高山植物が植えてある
キタダケソウもあったが、花は終わっていた
ニホンタンポポ
北岳肩の小屋付近
ガクの形がセイヨウタンポポと違う
今では珍しいらしい
2011年08月11日 07:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 7:42
ニホンタンポポ
北岳肩の小屋付近
ガクの形がセイヨウタンポポと違う
今では珍しいらしい
イワベンケイ
2011年08月11日 07:43撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 7:43
イワベンケイ
ミヤマクロユリ
北岳肩の小屋付近
2011年08月11日 07:45撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
3
8/11 7:45
ミヤマクロユリ
北岳肩の小屋付近
ウルップソウ
北岳肩の小屋付近
2011年08月11日 07:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 7:46
ウルップソウ
北岳肩の小屋付近
ミヤマオダマキ
北岳肩の小屋付近
2011年08月11日 07:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/11 7:46
ミヤマオダマキ
北岳肩の小屋付近
クルマユリ
北岳肩の小屋付近
2011年08月11日 07:48撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 7:48
クルマユリ
北岳肩の小屋付近
ハイマツ
北岳肩の小屋付近
赤い実をつけている
2011年08月11日 07:51撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 7:51
ハイマツ
北岳肩の小屋付近
赤い実をつけている
キタダケソウ
北岳肩の小屋付近
もう花はない 残念
2011年08月11日 07:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/11 7:53
キタダケソウ
北岳肩の小屋付近
もう花はない 残念
タカネグンナイフウロ
2011年08月11日 07:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 7:55
タカネグンナイフウロ
ヨツバシオガマ
2011年08月11日 09:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 9:26
ヨツバシオガマ
センジュガンピ
2011年08月11日 14:44撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/11 14:44
センジュガンピ
名称不明花11
2011年08月11日 14:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/11 14:46
名称不明花11
ヤマホタルブクロ
左奥はソバナと思う
2011年08月12日 06:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/12 6:46
ヤマホタルブクロ
左奥はソバナと思う
ソバナ
2011年08月12日 06:47撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/12 6:47
ソバナ
クサボタン?
わかる方お教えください。
2011年08月12日 06:49撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/12 6:49
クサボタン?
わかる方お教えください。
クサボタン?
わかる方お教えください。
2011年08月12日 07:00撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/12 7:00
クサボタン?
わかる方お教えください。
撮影機器:

感想

北岳は今回はじめて登りました。晴天に恵まれ、登山路も危険を感じることもない山行です。新花の百名山にも選ばれた北岳は8月でも高山植物が多く、名前もわからないまま40種もの写真を撮りました。景色も花も堪能しました。
 ただ、北岳肩の小屋で高山病と思われる軽い頭痛が出たので急ぎ下山するという難儀がありました。

●登山路
・広河原山荘〜白根御池小屋
標高差700mの登りです。約2時間45分かかりました。道は2250m地点で水平になるまで、ずっと登りです。平均斜度は23度ありました。結構急な登りの連続です。
前半は大樺沢沿い、あとは尾根に乗ります。危険な箇所はありません。

・白根御池小屋〜草スベリ〜北岳肩の小屋(往復)
標高差770m
草スベリの急坂を650m登ったあと小太郎尾根の緩やかな登りを150mです。私は3時間20分必要でした。草スベリは平均26度の大変な急坂ですが、危険箇所はありません。
高山植物の多いところです。撮影する場合は時間にゆとりをもって行きます。

・北岳肩の小屋〜北岳山頂
標高差193mで35分でした。森林限界を超えた岩稜帯ですが、危険箇所はありません。

復路
・白根御池小屋〜大樺沢〜広河原山荘
標高差700mの大樺沢沿いの道です。緩やか下りで、3時間20分かかりました。
支沢からの合流があちこちにあります。
水の補給の心配はないと思います。私もしっかり飲みました。

●花々
新・花の百名山にも選ばれた花の秀峰
40種ほどの写真を撮ったが、名前は下山後ネットで調べました。
ヤマレコ山行記録と共に公開しましたが、名前が間違っているかもしれません。
よく似た花でも別の種類だったりします。
幾つか名称不明の花があります。ヤマレコの質問箱で教えてもらいます。

●高山病
二日目に北岳山頂往復後、3000mの肩の小屋テント場で寝ていると軽い頭痛を感じました。
これは高山病だと直感し急ぎ御池小屋まで下山しました。

御池小屋で「医療班」の腕章をつけた男性を見かけたので、話しかけ相談しました。
・血圧が高いと出やすい
・頭痛と吐き気を感じ、酷くなると肺水腫になる
・北岳は一気に登れるので出やすい
・水と塩分をとるといい
・携帯酸素は一時的に楽になる
等々を教えて頂きました。

お薬を頂き飲んだら翌朝には回復しましたが、
今後は3000mでの宿泊は気を付けます。

●食料
いつもの事だが、多すぎました。
餅、サラダスパ、菓子を3.5キロぐらい持参したが、半分ほど持ち帰った。
「空腹恐怖症」克服が課題ですが・・・毎回同じ事を考え同じ過ちをします。

セブンイレブンの「セブンゴールドハヤシ」をサラダスパにかけて食べました。
非常に美味しい。お勧めです。
セブンゴールドはレトルトのようなパックに入っていますが、チルド商品であり10度以下の要冷蔵です。
レトルト食品のような強烈な加熱殺菌をやっていないので、味が良いと思います。
夏でも高山は10度から20度程度であり、短期間なら保存可能です。ただし自己責任です。
http://www.sej.co.jp/products/7gold1105.html

●テント
殆ど見ることのなくなったモンベルムーンライト儀
2300gもあり重く狭いが、結露少なく設営簡単なので気に入っています。
今回もテント内幕がやや湿ったぐらいで、結露には至っていません。

●チップトイレ
御池小屋のトイレは新しく水洗です。これが山中のトイレかと感心。
毎回チップを入れるのが面倒なので300円先に払っておきました。

●登山者数
下山日12日は大樺沢で多くの登り登山者と出くわしました。
文字通り老若男女です。
肩の小屋などは相当混むだろう。おふとん一枚に何人だろうと不遜な想像をしていました。

●ガス使用量
三食分使って、63gのガスを使用
どれもラーメンや、サラダスパゲッテイ+チルドハヤシ、粉末スープなど簡単な食品ばかりである。

●荷物重量
歩き出し時点で
基本重量11キロ、食品3.5キロ、水1キロ
合計15.5キロ位
食料は半分ぐらい持ち帰りました。高山病で一食抜いたのを差し引いても食料持ちすぎです。
反省

●GPSロガー
WPL2000というロガーを使用しました。実売価格1万円強程度です。GPX形式のログを添付ファイルに載せてあります。正確に軌跡を拾っていると思います。
 GPSは取り付ける位置により、精度感度が大きく異なるようです。私はリュックの左肩ベルトにゴムバンドで取り付けました。

●高度計
地形的特徴の少ない登山路が続くので、高度計があると便利です。
広河原山荘1530m、御池小屋2230m、肩の小屋3000mなどで高度補正出来ます。
短調で長い登りの励みになります。
私はEMPEX社のフィールドシスコムIIを使用しております。キチンと補正すれば、
精度30m位で高度がわかります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1794人

コメント

素晴らしい!
kahei1811 さん
素晴らしいです。ルートの記録や花の写真・・どれをとっても素晴らしいです
真っ暗な中、草すべりのあの急登を行くなんてスゴイです

山頂からの景色も羨ましいです

斜度ってGPSで算出できるんでしょうか?
(GPS持っていないもので)
2011/8/17 8:21
ありがとうございます
aipapaさん

閲覧ありがとうございます。

草すべりはaipapaさんの山行記録や他の記録を見て、
私でも危険はないかなと感じたので早朝に出ました。
急坂ですが、危ないとこはないですね

斜面の角度は25000地図だけで算定できます。
2つの地点の距離と高度差があれば判ります。

小学生算数で出来る範囲です。
自分のよく知っている斜面の角度を知っていると、
比較できて便利ですね。

「あの坂よりきつい」とか、「緩やか」とか

また別の機会に方法を書きますね。

また、楽しい山行記を見せてくださいね。
楽しみにしております
2011/8/19 20:39
空腹恐怖症
kahei1811さん こんばんは

一足お先の北岳はこんな感じだったんですね。
御池小屋のお水は冷たくてとっても美味しいですよね。
あれが無料で飲み放題とは嬉しい限りです

私も食糧を持ちすぎてしまいます。今回も半分以上持ち帰ってきました。
一応ザックに詰める前に計算してるのだけど、直前に だの だのすぐ食べられるものを買ってしまい
あまり日持ちしないもんで、結局それらから食べ始めるので乾物が余るんですよね

なかなかこれで十分!ってラインが見つかりません。難しいですなぁ
2011/8/20 19:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら