ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1273648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山(広河原in大門沢out)

2017年09月30日(土) ~ 2017年10月01日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:10
距離
22.9km
登り
2,374m
下り
3,038m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:31
休憩
1:05
合計
5:36
6:57
7:01
15
7:16
7:16
78
8:34
8:41
68
9:49
9:54
14
10:08
10:11
23
10:34
10:52
10
11:02
11:04
16
11:20
11:39
13
11:52
11:53
13
12:06
12:08
15
12:23
12:26
1
12:27
宿泊地
2日目
山行
6:58
休憩
1:36
合計
8:34
4:18
31
宿泊地
4:49
4:52
44
5:36
6:04
36
6:40
7:03
40
7:43
7:46
26
8:12
8:37
27
9:04
9:05
96
10:41
10:54
102
12:36
12:36
16
12:52
12:52
0
12:52
ゴール地点
天候 1日目:くもり のち 晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
☆駐車場までのアクセス☆
身延町から県道37号を道沿いに進めば奈良田に到着します。
工事の為に片側一車線となる所がありますがその他は特に問題ありません。
奈良田温泉白根館(0556-48-2711)付近に登山者用の駐車場,、さらに北に500m程進めば広めの駐車場△あります。


☆駐車場 
●場所:白根館手前
●料金:無料
●収容台数:27台

朝4時到着で既に満車でした。
こちらは広河原行きバスの最初の停留所が近くにあるので人気なようです。
少し離れたところに綺麗なトイレあり。


☆駐車場◆
●場所:奈良田橋手前
●料金:無料
●収容台数:350台

時期が遅いためか半分も埋まっていませんでした。
近くに広河原行きバスの2番目の停留所があります。
仮設トイレあり。


☆バス☆
●区間:奈良田駐車場↔広河原
●所要時間:約40分

バスの時刻表と料金は以下を参考にしてください。
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/hirogawara_Bus/2017hirogawara.htm
コース状況/
危険箇所等
☆コース全体☆
北岳トラバース道は落石の危険があるため通行止め。
その他には特に異常はありません。


【広河原から北岳稜線まで】
1. 広河原~大樺沢二俣
●沢沿いの登山道。
●全体的に勾配は緩め。

2. 大樺沢二俣~北岳肩ノ小屋(右俣コース)
●樹林帯の急登。
●左俣コースよりも安全、草すべりコースよりも展望が良い。
●小太郎尾根分岐から森林限界超え。


【白峰三山縦走路】
1. 北岳付近
●岩稜帯の登山道。
●全体的によく整備されているので縦走路で一番歩きやすい。

2. 間ノ岳付近
●北側は痩せた岩稜帯のトラバース道。
●広々した山頂部。農鳥小屋へのマークが沢山あるので視界不良の時は助かる。
●南側は線状凹地のためパッと見では道がわかりづらい。ここもマークを追うこと。

3. 農鳥岳付近
●西農鳥岳~農鳥岳は痩せた岩稜帯のトラバース道。


【大門沢から農鳥岳稜線まで】
1. 奈良田~大門沢登山口
●アスファルトの林道歩き。

2. 大門沢登山口~大門沢小屋
●八丁坂付近のみ急登だが大部分は緩やかな登山道。

3. 大門沢小屋~大門沢下降点
●最初は緩やかな沢沿いの道。沢を離れると一気に登る。
●長い弛みの無い急登が稜線まで続く厳しいルート。
奈良田からバスで広河原へ。
バスが2台出ていました。立ち乗りだったのでちょっと疲れた。
2017年09月30日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 6:51
奈良田からバスで広河原へ。
バスが2台出ていました。立ち乗りだったのでちょっと疲れた。
広河原から北岳。
2017年09月30日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 6:53
広河原から北岳。
吊り橋。
2017年09月30日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 6:54
吊り橋。
広河原山荘の横からスタート。
2017年09月30日 07:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 7:00
広河原山荘の横からスタート。
この辺りは緑が綺麗でとても良い雰囲気。
2017年09月30日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 7:13
この辺りは緑が綺麗でとても良い雰囲気。
白根御池との分岐。
2017年09月30日 07:16撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 7:16
白根御池との分岐。
綺麗な沢沿いの道。
2017年09月30日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 7:27
綺麗な沢沿いの道。
緩勾配だが長い道。
少しずつ展望が広がってきた!
2017年09月30日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 8:00
緩勾配だが長い道。
少しずつ展望が広がってきた!
北岳が見えてきた!
2017年09月30日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 8:20
北岳が見えてきた!
大樺沢二俣。
ここから急登が始まるので沢山の方が一休み。
2017年09月30日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 8:37
大樺沢二俣。
ここから急登が始まるので沢山の方が一休み。
右俣コースは展望もなかなか良かった。
落石などの危険も無さそうだし安定して登れそうだ。
2017年09月30日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 8:55
右俣コースは展望もなかなか良かった。
落石などの危険も無さそうだし安定して登れそうだ。
開けたところにでた。
稜線もすぐそこに見えていて良い雰囲気だ。
2017年09月30日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 9:24
開けたところにでた。
稜線もすぐそこに見えていて良い雰囲気だ。
木々に囲まれた所も彩り豊かで綺麗だった。
2017年09月30日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 9:39
木々に囲まれた所も彩り豊かで綺麗だった。
正面には鳳凰三山。
2017年09月30日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 9:45
正面には鳳凰三山。
草すべりコースと合流。
2017年09月30日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 9:49
草すべりコースと合流。
この辺りから森林限界超え。
2017年09月30日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 10:02
この辺りから森林限界超え。
振り返ると池山吊尾根の先に富士山が顔を出していた。
2017年09月30日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 10:07
振り返ると池山吊尾根の先に富士山が顔を出していた。
小太郎尾根分岐。
2017年09月30日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 10:11
小太郎尾根分岐。
小太郎尾根の先には甲斐駒ヶ岳。
2017年09月30日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 10:08
小太郎尾根の先には甲斐駒ヶ岳。
仙丈ヶ岳も大きい。
2017年09月30日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 10:08
仙丈ヶ岳も大きい。
少しだけ岩登り。
2017年09月30日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 10:20
少しだけ岩登り。
北岳肩ノ小屋到着。
2017年09月30日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 10:49
北岳肩ノ小屋到着。
富士山がよく見えるテント場。
ここでテン泊してみたい。
2017年09月30日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 10:34
富士山がよく見えるテント場。
ここでテン泊してみたい。
小屋の裏手から北岳に取り付く。
岩稜帯だけどよく整備されているので危険な所は無い。
2017年09月30日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 10:57
小屋の裏手から北岳に取り付く。
岩稜帯だけどよく整備されているので危険な所は無い。
北岳に隠れていた間ノ岳と塩見岳が顔を出した!
2017年09月30日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 11:13
北岳に隠れていた間ノ岳と塩見岳が顔を出した!
もうすぐ山頂。
沢山の人が休憩している。
2017年09月30日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 11:15
もうすぐ山頂。
沢山の人が休憩している。
北岳登頂!
2017年09月30日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/30 11:22
北岳登頂!
山梨百名山標柱。
2017年09月30日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/30 11:23
山梨百名山標柱。
北側には甲斐駒ヶ岳。
2017年09月30日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 11:39
北側には甲斐駒ヶ岳。
その少し東側には八ヶ岳。
2017年09月30日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 11:38
その少し東側には八ヶ岳。
東側の鳳凰三山と金峰山。
2017年09月30日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 11:23
東側の鳳凰三山と金峰山。
富士山もよく見えるのだが少し雲が多めだった。
2017年09月30日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 11:22
富士山もよく見えるのだが少し雲が多めだった。
西側には中央アルプス。
2017年09月30日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 11:24
西側には中央アルプス。
その北側に仙丈ヶ岳。
2017年09月30日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 11:24
その北側に仙丈ヶ岳。
北岳山荘へ向かって降下する。
間ノ岳がとても大きく凛々しく見える。
2017年09月30日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 11:46
北岳山荘へ向かって降下する。
間ノ岳がとても大きく凛々しく見える。
階段などがあって縦走路の中でもよく整備されている。
2017年09月30日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 11:59
階段などがあって縦走路の中でもよく整備されている。
広い鞍部に降りてきた。
2017年09月30日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 12:07
広い鞍部に降りてきた。
北岳山荘到着。
この日は布団一枚につき一人で寝ることができました。
2017年09月30日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 12:24
北岳山荘到着。
この日は布団一枚につき一人で寝ることができました。
富士山の眺められるテン場。
この日テン場はかなり混雑しているようにみえました。
2017年09月30日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 13:59
富士山の眺められるテン場。
この日テン場はかなり混雑しているようにみえました。
宿泊手続きを終えて外に出てみると雲が消えて青空が広がっていた!
凛々しくピラミダルな北岳。
2017年09月30日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/30 13:56
宿泊手続きを終えて外に出てみると雲が消えて青空が広がっていた!
凛々しくピラミダルな北岳。
間ノ岳。
近いように見えて結構遠い。
2017年09月30日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 13:56
間ノ岳。
近いように見えて結構遠い。
仙丈ヶ岳。
北・中央アルプスは雲一つないようでした。
2017年09月30日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 13:55
仙丈ヶ岳。
北・中央アルプスは雲一つないようでした。
今年初めての雲一つないサンセット。
2017年09月30日 17:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/30 17:23
今年初めての雲一つないサンセット。
赤く染まる北岳。
2017年09月30日 17:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/30 17:32
赤く染まる北岳。
富士山。
2017年09月30日 17:31撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 17:31
富士山。
間ノ岳。
2017年09月30日 17:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 17:32
間ノ岳。
仙丈ヶ岳。
2017年09月30日 17:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 17:23
仙丈ヶ岳。
太陽が沈んでしまった。
この日は甲府盆地の夜景がとても綺麗だった。
2017年09月30日 17:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 17:38
太陽が沈んでしまった。
この日は甲府盆地の夜景がとても綺麗だった。
ナイトハイクで中白根山到着。
2017年10月01日 04:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 4:49
ナイトハイクで中白根山到着。
間ノ岳までの道は明瞭だが暗いとよくわからない。
ガレガレで痩せた箇所もある。
不安のある方は明るくなってから出発した方がいいと思う。
2017年10月01日 05:08撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 5:08
間ノ岳までの道は明瞭だが暗いとよくわからない。
ガレガレで痩せた箇所もある。
不安のある方は明るくなってから出発した方がいいと思う。
明るくなってきた。
御来光は間に合うか?
2017年10月01日 05:28撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 5:28
明るくなってきた。
御来光は間に合うか?
間ノ岳登頂!
ギリギリ間に合った。
2017年10月01日 05:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 5:36
間ノ岳登頂!
ギリギリ間に合った。
御来光と富士山。
2017年10月01日 05:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 5:39
御来光と富士山。
赤く染まる細沢カール。
2017年10月01日 05:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 5:40
赤く染まる細沢カール。
東海フォレストの標柱。
後ろには農鳥岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳などの名峰が並んでいた。
2017年10月01日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 5:49
東海フォレストの標柱。
後ろには農鳥岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳などの名峰が並んでいた。
中央アルプスに影間ノ岳が投影されていた。
2017年10月01日 05:48撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 5:48
中央アルプスに影間ノ岳が投影されていた。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳。
南アルプス北部を代表する名峰たち。
2017年10月01日 05:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/1 5:44
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳。
南アルプス北部を代表する名峰たち。
鳳凰三山と金峰山。
2017年10月01日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 5:49
鳳凰三山と金峰山。
完全に太陽が登ったので出発。
2017年10月01日 06:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 6:01
完全に太陽が登ったので出発。
禍々しいノウトリのペイント(笑)。
いやー見たかったんだよねコレ。
2017年10月01日 06:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 6:04
禍々しいノウトリのペイント(笑)。
いやー見たかったんだよねコレ。
鞍部に農鳥小屋が見える。
近そうに見えて結構遠い。
2017年10月01日 06:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 6:12
鞍部に農鳥小屋が見える。
近そうに見えて結構遠い。
ガスったら迷いやすそうな地形だけど過剰なくらい道標が付いているので迷いそうにない。
2017年10月01日 06:26撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 6:26
ガスったら迷いやすそうな地形だけど過剰なくらい道標が付いているので迷いそうにない。
常に左側には富士山が。
2017年10月01日 06:31撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 6:31
常に左側には富士山が。
威風堂々とした農鳥岳。
ここから見ると赤石岳に似てる。
2017年10月01日 06:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 6:34
威風堂々とした農鳥岳。
ここから見ると赤石岳に似てる。
振り返ると間ノ岳。
デカさも迫力も半端じゃない。
この山こそが南アルプスを象徴する一座だと思う。
2017年10月01日 06:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 6:39
振り返ると間ノ岳。
デカさも迫力も半端じゃない。
この山こそが南アルプスを象徴する一座だと思う。
農鳥小屋到着!
せっかく来たんだからオジサンに会いたかったけど外にいなかったのでスルーした(笑)
2017年10月01日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 6:42
農鳥小屋到着!
せっかく来たんだからオジサンに会いたかったけど外にいなかったのでスルーした(笑)
西農鳥岳へは急登で一気に登っていく。
2017年10月01日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 7:24
西農鳥岳へは急登で一気に登っていく。
ピークを巻いて山体の南側に出るとあとはなだらかな道。
2017年10月01日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 7:32
ピークを巻いて山体の南側に出るとあとはなだらかな道。
頂上はすぐそこ。
富士山と農鳥岳。
2017年10月01日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 7:41
頂上はすぐそこ。
富士山と農鳥岳。
西農鳥岳登頂!
2017年10月01日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 7:43
西農鳥岳登頂!
農鳥岳へはガレたトラバース道をアップダウンを繰り返して進む。
体力的にここが踏ん張りどころ。
2017年10月01日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 7:52
農鳥岳へはガレたトラバース道をアップダウンを繰り返して進む。
体力的にここが踏ん張りどころ。
農鳥岳への最後の登り。
2017年10月01日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 8:01
農鳥岳への最後の登り。
農鳥岳登頂!
白峰三山歩ききった!!
2017年10月01日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 8:14
農鳥岳登頂!
白峰三山歩ききった!!
西農鳥岳。
百名山に引けを取らない風格がある。
2017年10月01日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 8:14
西農鳥岳。
百名山に引けを取らない風格がある。
山梨百名山標柱。
これで70座目。
2017年10月01日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 8:13
山梨百名山標柱。
これで70座目。
富士山の絶好の展望台!
2017年10月01日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 8:40
富士山の絶好の展望台!
悪沢岳と塩見岳。
仙塩尾根の紅葉が綺麗だ。
2017年10月01日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 8:15
悪沢岳と塩見岳。
仙塩尾根の紅葉が綺麗だ。
八ヶ岳、鳳凰三山、金峰山。
2017年10月01日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 8:15
八ヶ岳、鳳凰三山、金峰山。
広河内岳から笊ヶ岳まで延々と続く白峰南嶺。
いつかは向こう側にいってみたい。
2017年10月01日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 8:45
広河内岳から笊ヶ岳まで延々と続く白峰南嶺。
いつかは向こう側にいってみたい。
大門沢下降点までは稜線上ではなく凹地を通っていく。
2017年10月01日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 8:57
大門沢下降点までは稜線上ではなく凹地を通っていく。
大門沢下降点。
広河内岳に行くか悩んだが下山にかかる時間がイマイチ読めなかったので今回はやめた。
2017年10月01日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 9:04
大門沢下降点。
広河内岳に行くか悩んだが下山にかかる時間がイマイチ読めなかったので今回はやめた。
広々とした稜線が気持ちいい。
この辺りに小屋があれば便利なんですけどね。
2017年10月01日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 9:06
広々とした稜線が気持ちいい。
この辺りに小屋があれば便利なんですけどね。
紅葉に染まる登山道と遠望の富士山。
2017年10月01日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 9:11
紅葉に染まる登山道と遠望の富士山。
この辺りの紅葉は今が見頃といった感じ。
2017年10月01日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 9:17
この辺りの紅葉は今が見頃といった感じ。
針葉樹の中に入ると景色も紅葉もなくなる。
ただひたすら急斜面を下っていく。
2017年10月01日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 9:31
針葉樹の中に入ると景色も紅葉もなくなる。
ただひたすら急斜面を下っていく。
途中崩壊地の景色が眺められた。
かなりの急勾配だけど登山道もこれくらいあると思う。それぐらいキツイ道だった。
2017年10月01日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 10:02
途中崩壊地の景色が眺められた。
かなりの急勾配だけど登山道もこれくらいあると思う。それぐらいキツイ道だった。
沢が近くなってくるとようやく勾配が緩くなった。やれやれ…。
2017年10月01日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 10:12
沢が近くなってくるとようやく勾配が緩くなった。やれやれ…。
スリリングな捻れた橋。
2017年10月01日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 10:20
スリリングな捻れた橋。
大門沢小屋。
2017年10月01日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 10:53
大門沢小屋。
小屋からはしばらく沢沿いの道になる。
2017年10月01日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 11:04
小屋からはしばらく沢沿いの道になる。
だいぶ歩きやすくなった。
2017年10月01日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 11:10
だいぶ歩きやすくなった。
八丁坂付近だけ急登。
2017年10月01日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 11:41
八丁坂付近だけ急登。
橋がかけられてない所もあった。
少しだけ上流にいくと上手く飛び移れそうな岩がありました。
2017年10月01日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 12:00
橋がかけられてない所もあった。
少しだけ上流にいくと上手く飛び移れそうな岩がありました。
水力発電所の施設が近づくと吊り橋が出てくる。
この吊り橋しっかりしてそうで意外とボロく踏板がガコガコいうし結構揺れる。
2017年10月01日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 12:04
水力発電所の施設が近づくと吊り橋が出てくる。
この吊り橋しっかりしてそうで意外とボロく踏板がガコガコいうし結構揺れる。
ここまで来ればもうゴールは近い。
2017年10月01日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 12:09
ここまで来ればもうゴールは近い。
最後は林道歩き。
2017年10月01日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 12:25
最後は林道歩き。
ゲート。
2017年10月01日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 12:35
ゲート。
広河原への林道はバスが通る時以外は閉鎖されているみたい。
2017年10月01日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 12:37
広河原への林道はバスが通る時以外は閉鎖されているみたい。
奈良田橋が見えてきた!
2017年10月01日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 12:47
奈良田橋が見えてきた!
ゴール!
とても充実した山行だった!
2017年10月01日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 12:52
ゴール!
とても充実した山行だった!
撮影機器:

感想

憧れの白峰三山を縦走してきました。

山梨在住で山をやっているならば誰しもが憧れるであろう縦走路です。
前回来た時は間ノ岳まで登って引き返してしまったので今回走破できて嬉しいです。

縦走目的なので季節はいつでもよかったのですがタイミングよく紅葉の綺麗な時に登れました(おかげで人が大勢いましたが…)。
山自体も三者三様で変化があって楽しく、とても歩きがいのある縦走路でした。
またいつか別の季節にでも再訪してみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら