ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1276731
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山~ウノタワ 一の鳥居から周回

2017年10月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
1,381m
下り
1,375m

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:32
合計
7:14
6:56
7:29
21
7:50
7:50
39
8:29
8:29
32
9:01
9:01
5
9:06
9:31
8
大持山の肩
9:39
9:47
17
10:04
10:30
50
11:20
11:20
37
11:57
11:57
28
GPSのログでもクリック入力でもなく、「ヤマプラ」の計画書作成からです。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場(約30台・無料)
コース状況/
危険箇所等
【一の鳥居〜武甲山】
最初は舗装路歩きで地味にキツイ傾斜を登る。
登山道に変わってからは杉の植林の道で、後半は滑り易い土なので要注意(特に下山時)

【武甲山〜シラジクボ】
武甲山の肩よりジグザグの急な尾根道で鞍部のシラジクボまで一気に下ります。

【シラジクボ〜小持山〜大持山】
シラジクボ通過後は緩やかなアップダウン後に小持山まで標高差250m弱の登りになります。
小持山〜大持山は細めの稜線のアップダウンの道で2〜3慎重に通過する箇所あり。

【大持山〜ウノタワ】
大持山からすぐの展望のある大持山の肩の分岐でウノタワ方面に右折します。
下り基調のアップダウンの道で、大持山の肩通過直後とウノタワ直前の激下りに要注意。

【ウノタワ〜横倉林道起点(中山)】
山の中の不思議な平坦地であるウノタワからは折れた木の左手(北〜北東方面へ)からウノタワの伝説の看板の脇を通り九十九折れの道を下ります。
ウノタワ入口からは舗装路の道となり、分岐である横倉林道起点(中山)まで下り、左折してからは登りと変わります。

【横倉林道起点(中山)〜妻坂峠】
舗装路の終点からは杉の植林の道に変わり、沢から離れて九十九折れに変わると妻坂峠まであと少し!

【妻坂峠〜一の鳥居】
妻坂峠からはひたすら下ります。
休憩を兼ねて道の駅芦ヶ久保に寄りました。
エンジンをつけたままのトラックと車中泊が数台。
ここで登山靴を履いて全ての身支度を整えました。
2017年10月02日 04:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/2 4:47
休憩を兼ねて道の駅芦ヶ久保に寄りました。
エンジンをつけたままのトラックと車中泊が数台。
ここで登山靴を履いて全ての身支度を整えました。
車で移動して、誰もいない一の鳥居駐車場からスタートです。

2017年10月02日 05:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 5:11
車で移動して、誰もいない一の鳥居駐車場からスタートです。

新しいヘッデン(ペツル・アクティックコア350ルーメン)のデビュー。
100ルーメン(7時間持続)が実用的なモード選択。
歩くには問題のない明るさ。
2017年10月02日 05:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 5:17
新しいヘッデン(ペツル・アクティックコア350ルーメン)のデビュー。
100ルーメン(7時間持続)が実用的なモード選択。
歩くには問題のない明るさ。
水歩荷道場起点となる不動滝を通過。
明るくなってきました。
2017年10月02日 05:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 5:40
水歩荷道場起点となる不動滝を通過。
明るくなってきました。
大杉広場。
大杉にタッチ!してパワーを頂きます。
2017年10月02日 06:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 6:07
大杉広場。
大杉にタッチ!してパワーを頂きます。
武蔵御嶽神社に到着。
トイレは使用可でした。
2017年10月02日 06:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 6:41
武蔵御嶽神社に到着。
トイレは使用可でした。
美味しそうなキノコ。
2017年10月02日 06:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 6:43
美味しそうなキノコ。
コマオオカミーズ。
2017年10月02日 06:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 6:47
コマオオカミーズ。
今日は持参の1ℓをトイレ用の水として流し入れる。
2017年10月02日 06:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
10/2 6:51
今日は持参の1ℓをトイレ用の水として流し入れる。
三角点は鐘撞堂の斜め上にあります。
無事の下山を祈り一突き。カ〜ン。
2017年10月02日 06:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 6:54
三角点は鐘撞堂の斜め上にあります。
無事の下山を祈り一突き。カ〜ン。
無人の頂上展望台に着きました。
2017年10月02日 06:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 6:56
無人の頂上展望台に着きました。
雲海に浮かぶ鎖場天国の両神山。
2017年10月02日 06:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
10/2 6:59
雲海に浮かぶ鎖場天国の両神山。
幻想的でいつまでも見ていたい。
2017年10月02日 07:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/2 7:00
幻想的でいつまでも見ていたい。
今日はザックとスパッツとヘッドライトが初使用です。
2017年10月02日 07:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
22
10/2 7:02
今日はザックとスパッツとヘッドライトが初使用です。
微風で汗冷えの体に、カフェラテがうまし!
2017年10月02日 07:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
10/2 7:07
微風で汗冷えの体に、カフェラテがうまし!
鞍部のシラジクボに向けて武甲山の肩から下りてゆきます。
2017年10月02日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 7:32
鞍部のシラジクボに向けて武甲山の肩から下りてゆきます。
菊の名前はキクな(汗)
2017年10月02日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 7:32
菊の名前はキクな(汗)
これから向かう小持山(右)・大持山(左)。
2017年10月02日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 7:36
これから向かう小持山(右)・大持山(左)。
リンドウを探していたら。。
スミレが咲いていました。
狂い咲きなのでしょうけど、それほど珍しくないのかな。
2017年10月02日 07:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 7:40
リンドウを探していたら。。
スミレが咲いていました。
狂い咲きなのでしょうけど、それほど珍しくないのかな。
トリカブトは最盛期のようです。
2017年10月02日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
10/2 7:47
トリカブトは最盛期のようです。
シラジクボを通過。
2017年10月02日 07:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 7:50
シラジクボを通過。
アキノキリンソウは小持山〜大持山の稜線にいくらか咲いていまた。
2017年10月02日 08:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/2 8:15
アキノキリンソウは小持山〜大持山の稜線にいくらか咲いていまた。
ビビッドなキノコ。
2017年10月02日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/2 8:20
ビビッドなキノコ。
やった〜リンドウ見っけ!
2017年10月02日 08:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
10/2 8:24
やった〜リンドウ見っけ!
奥武蔵では貴重なお花。
2017年10月02日 08:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
10/2 8:28
奥武蔵では貴重なお花。
小持山を通過。
2017年10月02日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/2 8:29
小持山を通過。
アカヤシオの葉が色づき始めました。
2017年10月02日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/2 8:30
アカヤシオの葉が色づき始めました。
ミヤマママコナ。
葉が黒く変色しているのにまだ頑張っています。
2017年10月02日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
10/2 8:32
ミヤマママコナ。
葉が黒く変色しているのにまだ頑張っています。
木が折れてる〜 
すぐ右から通過出来ました。
2017年10月02日 08:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 8:35
木が折れてる〜 
すぐ右から通過出来ました。
振り返り武甲山にはガスが取れたり掛かったり。
2017年10月02日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/2 8:44
振り返り武甲山にはガスが取れたり掛かったり。
展望のある雨乞い岩。
2017年10月02日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 8:48
展望のある雨乞い岩。
武士平に続く尾根。
2017年10月02日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
10/2 8:50
武士平に続く尾根。
都県堺の長沢背稜はガスの中。
2017年10月02日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 8:51
都県堺の長沢背稜はガスの中。
大持山を通過。
2017年10月02日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/2 9:01
大持山を通過。
お気に入りの大持山の肩に到着。
丸太がもっとあったような気が。
2017年10月02日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 9:07
お気に入りの大持山の肩に到着。
丸太がもっとあったような気が。
早すぎるランチにします。
温かいものが美味しい季節になりました。
2017年10月02日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
10/2 9:14
早すぎるランチにします。
温かいものが美味しい季節になりました。
横倉山にも秋が来ました〜
2017年10月02日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
10/2 9:40
横倉山にも秋が来ました〜
落ち葉の道が今から楽しみです。
2017年10月02日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 9:48
落ち葉の道が今から楽しみです。
ウノタワへの激下り直前の展望地より。
真ん中の稜線、左から伊豆ヶ岳〜古御岳〜高畑山。
2017年10月02日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
10/2 9:56
ウノタワへの激下り直前の展望地より。
真ん中の稜線、左から伊豆ヶ岳〜古御岳〜高畑山。
更に右の方へ続く飯能アルプスの大高山〜天覚山。
2017年10月02日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 9:56
更に右の方へ続く飯能アルプスの大高山〜天覚山。
ウノタワに到着。
今年4回目です。
2017年10月02日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
10/2 10:05
ウノタワに到着。
今年4回目です。
来月の紅葉が楽しみです。
2017年10月02日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 10:06
来月の紅葉が楽しみです。
カラマツの黄葉も期待出来そう。
2017年10月02日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 10:08
カラマツの黄葉も期待出来そう。
大きなミズナラ(左)とカエデ(右)。
2017年10月02日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 10:08
大きなミズナラ(左)とカエデ(右)。
たわわに実ったミズナラのドングリ。
2017年10月02日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
10/2 10:11
たわわに実ったミズナラのドングリ。
折れてしまったシンボルツリーのカエデ。
今年も真っ赤に紅葉してね。
2017年10月02日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/2 10:13
折れてしまったシンボルツリーのカエデ。
今年も真っ赤に紅葉してね。
小さな苔の世界を覗くと蜘蛛とバッタが追いかけっこ中でした。。
2017年10月02日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
10/2 10:14
小さな苔の世界を覗くと蜘蛛とバッタが追いかけっこ中でした。。
なんだ?
2017年10月02日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/2 10:15
なんだ?
また焚火跡がありました。
ノコギリを持ち込んで切ってあるので悪質です。
2017年10月02日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/2 10:17
また焚火跡がありました。
ノコギリを持ち込んで切ってあるので悪質です。
前回同様(4/17・5/29)、銀紙のゴミも。
2017年10月02日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/2 10:21
前回同様(4/17・5/29)、銀紙のゴミも。
切り揃えてあった木は遠くに放り投げて、炭は回収しました。
完璧にハゲてしまっていますね。
次回はシャベルを持参します。
2017年10月02日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
10/2 10:26
切り揃えてあった木は遠くに放り投げて、炭は回収しました。
完璧にハゲてしまっていますね。
次回はシャベルを持参します。
沢沿いの変化のあるコースで下ります。
2017年10月02日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/2 10:32
沢沿いの変化のあるコースで下ります。
去年から気になっていたキンポウゲ科っぽい葉の植物はトリカブトでした。
あちこちに咲いています。
2017年10月02日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/2 10:39
去年から気になっていたキンポウゲ科っぽい葉の植物はトリカブトでした。
あちこちに咲いています。
こけこけ地帯を横に見ながら通過。
2017年10月02日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/2 10:43
こけこけ地帯を横に見ながら通過。
沢の音に癒されますなあ。
2017年10月02日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
10/2 10:58
沢の音に癒されますなあ。
「ウノタワ入口」に出ました。
舗装路を下って行きます。
2017年10月02日 11:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/2 11:01
「ウノタワ入口」に出ました。
舗装路を下って行きます。
横倉林道起点の中山を通過。
左折して妻坂峠まで登りとなります。
2017年10月02日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/2 11:20
横倉林道起点の中山を通過。
左折して妻坂峠まで登りとなります。
前回(8/28)はまだ咲いていたイワタバコの葉。
2017年10月02日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 11:25
前回(8/28)はまだ咲いていたイワタバコの葉。
舗装路の終点にも焚火跡が!
この先から登山道となります。
2017年10月02日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/2 11:33
舗装路の終点にも焚火跡が!
この先から登山道となります。
やっとこ登り切って妻坂峠です。
お地蔵さんに手を合わせました。
2017年10月02日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 11:57
やっとこ登り切って妻坂峠です。
お地蔵さんに手を合わせました。
マツカゼソウは終盤です。
2017年10月02日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 12:21
マツカゼソウは終盤です。
一の鳥居に戻って来ました。
2017年10月02日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 12:25
一の鳥居に戻って来ました。
水を含んでいて結構重かったな。。
オマケのゴミも回収。
2017年10月02日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
10/2 12:31
水を含んでいて結構重かったな。。
オマケのゴミも回収。
駐車場で花探し。
ジシバリではないような。。キクな!(汗)
※10/5追記 ヤクシソウのようです。キク科。
2017年10月02日 12:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 12:43
駐車場で花探し。
ジシバリではないような。。キクな!(汗)
※10/5追記 ヤクシソウのようです。キク科。
タマアジサイがまだ咲いています。最後の一輪?
2017年10月02日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/2 12:49
タマアジサイがまだ咲いています。最後の一輪?
咲きたてのゲンノショウコはちらほら見かけました。
2017年10月02日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/2 12:50
咲きたてのゲンノショウコはちらほら見かけました。
武甲さん、また来ます。
2017年10月02日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
10/2 13:02
武甲さん、また来ます。
撮影機器:

感想

   月曜日帰り登山のMon-Dayです。

いよいよ来週に念願のコースを歩く予定です(晴れてくれ〜)。
今回の目的は
1、トレーニングとして標高差1000mは歩きたい。
2、新しく購入したザック、ヘッドライト、スパッツの慣らし。
3、relaxstyleさん、 matataviさんのレコにあったリンドウを探す!
4、去年から気になっていたウノタワからの沢沿いコースの植物の確認。
 
来週のコースは暗いうちに出発する予定なので、練習で暗いうちに出発しました。
暗いと何故怖いのか?を頭の中で整理しますが、克服する方法は分からず終い。
購入したペツルのヘッデンは今年のモデルから採用された明るい光量が持続するような電子回路と専用リチウム電池がポイントでかなり怖さが軽減されました。

8年ほど使ったザック(36ℓ)はボロボロになってしまったので、新しくザックを購入して同じタイプですが少し大きいもの(50ℓ)にしました。
背面の長さ調整を山行中にあれこれ試して丁度良く出来ました(と思う)
スパッツは実は今まで持っておらず、今回初めて使用しました(汗)

武甲山頂から出発しようとしたら、後続の方が到着しました。
奈良からお越しの先輩男性で少し話し込みました。
2百名山を回ってらっしゃるそうで、明石家さんま並によくしゃべる(笑)
4日で5山登り、今日は大岳山とダブルヘッダーだそう。

シラジクボまでの下りでリンドウを一生懸命に探したけど見つからず。。
見落としたのだろうと諦め掛けていたら最後の最後に発見!うれしい〜〜
お二人様、貴重な情報をありがとうございました。

ウノタワでは今年の春以来の焚火跡を発見(怒)
8月の終わりに来たときはなかったので、ここ1ヶ月の間の犯行と思われます。

ウノタワからウノタワ入口へ下りる斜面で気になっていた植物がトリカブトであることを自分の目で確認出来て胸の支えが取れました。

一の鳥居駐車場に戻ると車20台・バイク1台に増えていました。
涼しくなって奥武蔵にも登山者が戻ってきたようです。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。
by Mon-Day


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら