ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1278480
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

裏剱 (室堂〜剱沢〜池ノ平〜仙人池〜阿曽原〜欅平)

2017年09月29日(金) ~ 2017年10月03日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
24:06
距離
29.9km
登り
2,791m
下り
4,673m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:06
休憩
0:12
合計
7:18
距離 7.2km 登り 517m 下り 1,180m
8:42
14
8:56
24
9:20
9:25
13
11:34
11:39
45
12:24
12:25
8
12:33
12:34
206
2日目
山行
5:32
休憩
0:11
合計
5:43
距離 5.1km 登り 640m 下り 371m
6:46
15
7:01
7:08
87
8:35
161
11:16
11:18
8
11:26
11:27
27
11:54
11:55
34
3日目
山行
0:50
休憩
0:01
合計
0:51
距離 1.2km 登り 112m 下り 80m
11:22
34
11:56
11:57
16
4日目
山行
5:18
休憩
0:04
合計
5:22
距離 6.7km 登り 338m 下り 1,562m
7:32
7:33
9
8:05
125
10:10
3
10:13
3
10:16
10:18
33
10:51
10:52
24
5日目
山行
4:39
休憩
0:04
合計
4:43
距離 9.7km 登り 1,190m 下り 1,491m
8:17
8:18
5
8:23
8:24
27
8:51
8:52
79
10:11
10:12
33
11:23
5
11:28
ゴール地点
・初日・2日目は、下り斜面の連続に右膝を痛めてCTより遅かった。
・3日目の計画を見直し休養日にした後、4日目以降は雨も降る中で順調に歩くことが出来た。
・生野菜や肉、お酒や炭酸飲料も荷揚げして膝の負担が大きすぎたかも。笑
天候 1日目:曇り→雨→曇り→晴れ
2日目:快晴
3日目:快晴→曇り
4日目:曇り→雨
5日目:雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<往路>
立山駅駐車場に駐車(トイレ・水場あり)。立山黒部アルペンルートで室堂へ。
https://www.alpen-route.com/access_new/access/parking.html
水は室堂でも汲めます(立山玉殿の湧水)。

<復路>
欅平駅(黒部峡谷鉄道)宇奈月温泉駅(富山地方鉄道)立山駅
・黒部峡谷鉄道
http://www.kurotetu.co.jp/
・富山地方鉄道
http://www.chitetsu.co.jp/?page_id=654
券売機の特急料金表示は210円だけど、寺田乗り換えで普通列車も乗車する場合の特急料金はその他110円になる(宇奈月温泉駅-立山駅を全て特急利用する場合は210円)。
コース状況/
危険箇所等
<紅葉>
・室堂〜仙人池は進んでます。例年よりは染まり具合は弱いらしいです。
・水平歩道の紅葉は来週以降になりそう。

<仙人谷の雪渓>
仙人谷降下の前々日、前日には仙人谷で転落事故(死亡・ヘリレスキュー)あり。
仙人池ヒュッテ〜仙人池温泉小屋には仙人温泉小屋寄りに雪渓が2か所あり、特に手前にある仙人谷の雪渓は、アイスバーン状で幅1m程度の斜面を降下(トラバース)する箇所があり、転倒が即大事故となる。2か所目の雪渓も転倒したら簡単に滑落する斜度があり、止められなければ谷底へ。ストックのキャップを外し、石突きを刺しながら降りた。持参したチェーンスパイクでも怖く、アイスバーンで簡単に転倒する軽アイゼンでは怖くて降りられないと感じた。

<雲切新道>
仙人谷のガレ場、岩場の連続の後に急斜面の降下と梯子が続く。つづら折りではなくほぼ直登で標高差750m、平均傾斜12.8度の手ごわい急斜面。さらに仙人谷ダムまで降り切った後は、阿曽原温泉にたどり着くには標高差120mの登り返しが待っている。。次は登りで楽しみたい(もうココは降りたくない)。
その他周辺情報 <登山届>
室堂駅で提出

<宿泊>
■1泊目:真砂沢ロッジ・テント泊
ここの水場は要煮沸。温度計は深夜0度前後。風は無いが寒かった。
■2泊目:池の平小屋・テント泊
小屋番さんが超忙しそうだった。。テン場のヘリポート部分(マウンドみたいな盛り上がり箇所)にあるキラキラ石の破片はモリブデンらしい。この日の温度計は深夜−5度前後。風は無いが、この夜も寒かった。。
■3泊目:仙人池ヒュッテ・小屋泊
仙人池からの剱岳八ツ峰を期待して、池の平に続いて近場に連泊。ヒュッテ近くの仙人池は小屋横と小屋奥の2か所から眺められる。奥の方が広い。
■4泊目:阿曽原温泉小屋・小屋泊
夕食のカレーは美味しい。食後にDVD上映があったり、小屋に常駐する富山県警察山岳警備隊の方から登山道状況解説もあって有意義に過ごせた。

<下山後温泉>
立山吉峰温泉 ゆ〜ランド
https://www.yoshimine.or.jp/web/?page_id=197
※モンベル・JAF割引あり
予約できる山小屋
剱澤小屋
立山駅。平日にも関わらず始発前からの行列で臨時便が出ていた。
2017年09月28日 21:50撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/28 21:50
立山駅。平日にも関わらず始発前からの行列で臨時便が出ていた。
室堂。曇り空スタート。
2017年09月28日 23:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/28 23:48
室堂。曇り空スタート。
凍っている。
2017年09月28日 23:49撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/28 23:49
凍っている。
剱沢のテン場。風が強い。この日の夜は大雨で大変だったらしい。
2017年09月29日 03:20撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/29 3:20
剱沢のテン場。風が強い。この日の夜は大雨で大変だったらしい。
剱澤小屋で青空が見えてきた。
2017年09月29日 03:39撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/29 3:39
剱澤小屋で青空が見えてきた。
稜線までバッチリ。こうでなくては!
2017年09月29日 04:28撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
9/29 4:28
稜線までバッチリ。こうでなくては!
剱沢でぐるっと。
2017年09月29日 13:44撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
9/29 13:44
剱沢でぐるっと。
剱沢雪渓から。いい景色だ。
2017年09月29日 05:20撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
9/29 5:20
剱沢雪渓から。いい景色だ。
剱沢雪渓でぐるっと。
2017年09月29日 14:28撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
9/29 14:28
剱沢雪渓でぐるっと。
平蔵谷。いつか登ってみたい雪渓。。。
2017年09月29日 05:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
9/29 5:48
平蔵谷。いつか登ってみたい雪渓。。。
長次郎谷。ここも登ってみたい。。。
2017年09月29日 06:10撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
9/29 6:10
長次郎谷。ここも登ってみたい。。。
真砂沢ロッジ。今季最初は雪崩で倒壊していたらしいですが、回復して今日は食堂も寝床になる大入り。
2017年09月29日 16:05撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/29 16:05
真砂沢ロッジ。今季最初は雪崩で倒壊していたらしいですが、回復して今日は食堂も寝床になる大入り。
真砂沢のテン場。
2017年09月29日 16:06撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/29 16:06
真砂沢のテン場。
U.L.ドームシェルター 1型が使えなくなったで今回はU.L.モノフレームシェルター。ドームシェルターよりは軽くて、内部も広くなったけど、非自立式なので一長一短な感じ。
2017年09月29日 07:48撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/29 7:48
U.L.ドームシェルター 1型が使えなくなったで今回はU.L.モノフレームシェルター。ドームシェルターよりは軽くて、内部も広くなったけど、非自立式なので一長一短な感じ。
2日目。剱沢を降下。それほど難しい箇所はないけど、鎖場もある。
2017年09月29日 23:09撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
9/29 23:09
2日目。剱沢を降下。それほど難しい箇所はないけど、鎖場もある。
二股。三ノ窓側。ここら辺の秘境感はかなり好き。
2017年09月29日 23:33撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
9/29 23:33
二股。三ノ窓側。ここら辺の秘境感はかなり好き。
二股でぐるっと。
2017年09月30日 08:36撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
9/30 8:36
二股でぐるっと。
三ノ窓雪渓。
2017年09月30日 00:37撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
8
9/30 0:37
三ノ窓雪渓。
小窓雪渓。
2017年09月30日 01:24撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
4
9/30 1:24
小窓雪渓。
裏剱!
2泊目は、池の平テン泊だけど、快晴だったので仙人池に寄り道。北アルプスで抑えておきたかった絶景ポイントに到着!
2017年09月30日 02:29撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
17
9/30 2:29
裏剱!
2泊目は、池の平テン泊だけど、快晴だったので仙人池に寄り道。北アルプスで抑えておきたかった絶景ポイントに到着!
仙人池でぐるっと。
2017年09月30日 11:34撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
9/30 11:34
仙人池でぐるっと。
池の平小屋に到着。
2017年09月30日 03:27撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/30 3:27
池の平小屋に到着。
テント内でだらだらと過ごして夕方に。
2017年09月30日 08:36撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
9/30 8:36
テント内でだらだらと過ごして夕方に。
夕焼けの剱岳八ツ峰
2017年09月30日 20:54撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5
9/30 20:54
夕焼けの剱岳八ツ峰
月が明るく、月の入り後にようやく星空が楽しめた。
2017年09月30日 23:12撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
3
9/30 23:12
月が明るく、月の入り後にようやく星空が楽しめた。
3日目の朝焼け。この日の目的地は、前日も立ち寄った仙人池ヒュッテ。コースタイムで45分。。二度寝します。
2017年10月01日 06:07撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/1 6:07
3日目の朝焼け。この日の目的地は、前日も立ち寄った仙人池ヒュッテ。コースタイムで45分。。二度寝します。
仙人池ヒュッテに到着。近い。
2017年10月01日 14:53撮影 by  iPhone SE, Apple
10/1 14:53
仙人池ヒュッテに到着。近い。
仙人池ヒュッテは、お風呂ありマス!石鹸不可だけど、湯船に浸かるのもOK!まだ昼過ぎで新しいお湯!(真砂沢、池の平はかけ湯のみの様子だった)。
2017年10月01日 12:38撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/1 12:38
仙人池ヒュッテは、お風呂ありマス!石鹸不可だけど、湯船に浸かるのもOK!まだ昼過ぎで新しいお湯!(真砂沢、池の平はかけ湯のみの様子だった)。
残念、曇り空。。水面は凪いだけど。まあ、1日でも晴天があったので良しとしましょう。
2017年10月01日 06:04撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
5
10/1 6:04
残念、曇り空。。水面は凪いだけど。まあ、1日でも晴天があったので良しとしましょう。
仙人池ヒュッテの手ぬぐいで山座同定。八ツ峰だけでなく剱岳本峰も見えている!?心の眼で見る系⁇仙人池の周りでは、朝に(一番標高の高い)本峰が最初に焼けるんだという噂が、飛び交う…。ホントか?
2017年10月01日 13:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/1 13:12
仙人池ヒュッテの手ぬぐいで山座同定。八ツ峰だけでなく剱岳本峰も見えている!?心の眼で見る系⁇仙人池の周りでは、朝に(一番標高の高い)本峰が最初に焼けるんだという噂が、飛び交う…。ホントか?
お風呂のあと、午後はずっと仙人池でぼーっとして日の入り。
2017年10月01日 15:44撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/1 15:44
お風呂のあと、午後はずっと仙人池でぼーっとして日の入り。
4日目。曇りのち雨の予報。。ちょっとだけ焼けた所が本峰という噂だったけど、八峰が焼ける。
2017年10月01日 20:43撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
6
10/1 20:43
4日目。曇りのち雨の予報。。ちょっとだけ焼けた所が本峰という噂だったけど、八峰が焼ける。
仙人谷の雪渓1箇所目に到着。チェーンスパイクを履く。
2017年10月01日 21:45撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/1 21:45
仙人谷の雪渓1箇所目に到着。チェーンスパイクを履く。
仙人谷の雪渓1を通過した後に振り返って。距離は短いけど、傾斜もあって幅も短いトラバース。
2017年10月01日 21:51撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/1 21:51
仙人谷の雪渓1を通過した後に振り返って。距離は短いけど、傾斜もあって幅も短いトラバース。
仙人谷の雪渓2箇所目。右下の対岸へ降下気味に移動する。
2017年10月01日 21:57撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/1 21:57
仙人谷の雪渓2箇所目。右下の対岸へ降下気味に移動する。
仙人谷の雪渓2を通過した後に振り返って。滑落したらココに落ちることになる。
2017年10月01日 22:05撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/1 22:05
仙人谷の雪渓2を通過した後に振り返って。滑落したらココに落ちることになる。
仙人温泉。今季は既に小屋閉め。
2017年10月01日 22:30撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/1 22:30
仙人温泉。今季は既に小屋閉め。
雲切新道を降りる。対岸に特徴的な建物が見える。いよいろ下ノ廊下だ!
2017年10月01日 23:32撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/1 23:32
雲切新道を降りる。対岸に特徴的な建物が見える。いよいろ下ノ廊下だ!
仙人谷ダムに到着。
2017年10月02日 01:09撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/2 1:09
仙人谷ダムに到着。
建物内を移動。
2017年10月02日 01:10撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/2 1:10
建物内を移動。
トロッコ線路と交差。黒四に続く水路橋。
2017年10月02日 01:12撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/2 1:12
トロッコ線路と交差。黒四に続く水路橋。
こちらは欅平側。
2017年10月02日 01:13撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/2 1:13
こちらは欅平側。
ぐるっと。
2017年10月02日 10:13撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
10/2 10:13
ぐるっと。
構内図。
2017年10月02日 01:13撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/2 1:13
構内図。
熱気がムワっと。
2017年10月02日 01:13撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/2 1:13
熱気がムワっと。
関電人見平宿舎まではしばらく内部を歩く。
2017年10月02日 01:15撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/2 1:15
関電人見平宿舎まではしばらく内部を歩く。
クマが出るらしい。
2017年10月02日 01:16撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/2 1:16
クマが出るらしい。
登山道らしくないダム見学もここでおしまい。
2017年10月02日 01:17撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/2 1:17
登山道らしくないダム見学もここでおしまい。
阿曽原温泉小屋に到着。ここも高熱隧道の面影が濃い。小屋も昔の小屋跡に建つ。
2017年10月02日 21:42撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/2 21:42
阿曽原温泉小屋に到着。ここも高熱隧道の面影が濃い。小屋も昔の小屋跡に建つ。
寝床や食堂はプレハブだけど、乾燥室はトンネル跡を使う。前回はテント泊だったので、ちょっと嬉しい。
2017年10月02日 02:29撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/2 2:29
寝床や食堂はプレハブだけど、乾燥室はトンネル跡を使う。前回はテント泊だったので、ちょっと嬉しい。
ここの魅力は温泉!本日一番乗り。
2017年10月02日 03:01撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/2 3:01
ここの魅力は温泉!本日一番乗り。
今回初ビール(ロング700円)。クゥー!
2017年10月02日 03:07撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/2 3:07
今回初ビール(ロング700円)。クゥー!
源泉で着替えを試みるも、熱気があふれてて断念。
2017年10月02日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
10/2 12:50
源泉で着替えを試みるも、熱気があふれてて断念。
5日目。折尾谷の砂防堤防内にトンネルがある。
2017年10月02日 23:23撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
10/2 23:23
5日目。折尾谷の砂防堤防内にトンネルがある。
雨とガスでひたすらに歩いた水平歩道。
2017年10月03日 09:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/3 9:08
雨とガスでひたすらに歩いた水平歩道。
大太鼓。
2017年10月03日 00:10撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
3
10/3 0:10
大太鼓。
欅平駅に到着。
2017年10月03日 02:22撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
10/3 2:22
欅平駅に到着。

装備

個人装備
山と道U.L.FramePack ONE (1) GPS・地図(1) ファーストエイド・リペア類(1) 着替え・予備グローブ(1) ダウン(1) 保存食・行動食・水(1) サングラス(1) ヘッデン(1) グローブ(1) テントマット(1) シュラフ(1) 火器・食器(1) ガス・燃料(1) ビニール袋(1) ストック(1) シェルター(1) エマージェンシーシート(1) チェーンスパイク(1) 浄水器(1) 日傘兼雨傘(1) ヘルメット(1)
備考 ・ピッケルとアイゼンを持っていれば小窓雪渓まで遊びに行ったのに。。
・いろいろ食材を持ち込んだけどガス缶のガス量少なくて、下山まで食材が残った。。
・晴れた日中は、日傘が無いとテント内は暑くて大変だったけど、夜の防寒対策は夏装備ではギリギリ。夜にマイナス5度(簡易温度計)まで冷え込んでいた。

感想

剱澤小屋〜仙人谷ダム間は、自分にとって空白地域だったけど、以前から室堂から欅平までピークを踏まない縦走ルートとして興味があった。

特に三大雪渓の剱沢雪渓から始まり、長次郎雪渓とクライミング前線基地として有名な(特殊な?)真砂沢。日本初の氷河認定された三ノ窓雪渓、小窓雪渓。仙人池からの裏剱と、北アルプスに行くなら一度は訪れたいポイントが満載だ。山温泉好きとしては、途中の仙人温泉も抑えたかったのだけど、今年は欅平ルート(水平歩道)全通前に小屋閉めとなり通過となったのは惜しかったが、水平歩道の開通後(9月17日)、天気や紅葉具合を見極めて、ようやくの山行となった。

元々見たかった各ポイントも良かったけど、真砂沢から下の秘境感は、自分にとってかなり魅力的。剱の岩の大きさを間近にしつつ、遠方には後立山の稜線まで見渡す限りの峰々。人も阿曽原や黒四に抜けるにしてもロング行程となるから、訪れる登山者は少なく大自然に浸ることが出来る場所だ。特に真砂沢は谷間のテン場で山の威圧感を感じ、池ノ平は稜線鞍部のテン場で対照的に抜けるような解放感があった。どちらも山にきたーって感じがして良かった。

阿曽原温泉小屋は、前回(下ノ廊下縦走 2012年)はテント泊だったけど、今回は雨になり小屋泊に変更。ここは小屋泊も良かった。山が好きな人が運営して、山好きが集まる感じだった。下ノ廊下が全通していないので、殆どが室堂から2泊以上かけて降りてきた人だったからか。ここはテント泊も最高なんだけどね。

次はハシゴ谷乗越経由、仙人湯、雪渓・氷河あたりを狙ってこのエリアに再訪したいなぁ。




<下ノ廊下縦走 2012年>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-225379.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4913人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら