大普賢岳ピストン? 90番から
- GPS
- 09:13
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 1,431m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天川村からR309を走り、行者還トンネルを抜けしばらく進むと ガードレールに設置されている標識の90番が来ます。 そこは道路が広くなっており4〜5台程度駐車できます。 ※R309の行者還トンネル東側(上北山村側)で夜間通行止め継続中。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大峯奥駈道ですので、ハイキングコースではありませんが危険ではないです(通過不可や困難は無いという意) 90番標識⇔P1458奥駈道合流点 90番標識の少しトンネル寄りにある鉄階段が登山口です。 鉄階段を登ると清明ノ尾の支尾根をしばらくは急な所を登って行き、 桧?の巨木が現れると清明ノ尾の尾根筋はスグです。 清明ノ尾に乗ると左折したあたりで、大普賢岳がカッコイイ姿を見せて くれます。そしてそのまま奥駈道まで上がって行きます。 途中、廃道となった林道を少し歩きますが、しばらくすると林道から離れ 登山道はまた普通の山道となります。 奥駈道合流点の手前からはまた少し急になりますが、トンネル西口からの コースと比べると緩やかで登りやすいです。 奥駈道合流点のシロヤシオは、ちらほら紅葉し始めてました。 P1458奥駈道合流点⇔行者還避難小屋 左に弥山や鉄山を見て、いくつかの緩やかなアップダウンをしながら、 笹原の明るい気持ちのいい稜線を歩きます。 踏み跡もしっかりしていて、標識も各所にあり迷うことは無いでしょう。 特に危険なところもありません。 行者還避難小屋⇔大普賢岳 行者還避難小屋の少し先から急登となり木の梯子が現れます。 この急登の途中に行者の水場があり、黒いホースから水が出てます。 これを登りきったら左へ曲がり緩やかに登って行者還岳への分岐に出て これを左折して10分弱登ると山頂です。 この分岐からしばらくは、また笹原の緩やかなアップダウンの稜線ですが 七曜岳が近づくにつれ岩場が多くなり、七曜岳の手前の鎖の岩場を登り 登りきった所がとても狭い岩峰の七曜岳山頂です。 七曜岳の少し先(北側)で、5〜6mくらいの鎖のある急な岩場があります。 濡れている時は注意して下さい。 このあとも、薩摩転げの岩場があり注意を必要とするところです。 水太覗きから大普賢岳山頂までは約80mの急な直登となり、ちょっと シンドイですが、水太覗きから山頂の西側を巻いて北側から上がることも できます。 |
その他周辺情報 | 村営 洞川温泉センター 午前11時〜午後8時 (入浴受付は終了30分前まで) 8月中は午後9時まで営業 毎週水曜定休(祝日の場合は翌日) 12月29日から1月1日 (正月2・3日は時間短縮営業) 大人600円/小人200円 駐車場:普通車100円/時間(1日最大1,000円) *温泉センター利用で1時間無料 村営 天の川温泉センター 午前11時〜午後8時 (入浴受付は終了30分前まで) 8月中は午後9時まで営業 毎週火曜定休(祝日の場合は翌日) 12月29日から1月1日 (正月2・3日は時間短縮営業) 大人:600円/小人:200円 駐車場:普通車100円/時間(1日最大1000円) *温泉センター利用で1時間無料 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ツェルト
カメラ
熊鈴
|
---|
感想
3連休!!
家人も出掛けて夜は帰らないということで、今日は時間は充分にある
行者還岳は2年以上前にしか行っていないので頑張って今回は七曜岳までのピストンとする(大普賢岳まででないのが俺らしい!)
久々に90番ポスト行きますが、一瞬通り過ぎてしまいあわててリバースしました
んで、停めた真ん前に見間違えようがないクルマが居る!!!
このオーナーはこの世であの人しか居ないはずだと降りると、間違えようのないsukanpoさんでした!
もうね、まさかだしひょっとしたらも少しは在ったので、ある意味「俺の勘は凄いよな」でし
御一緒しますが「がんばって大普賢まで行こうか」という、地獄の宣言が放たれました・・・・orz
嫌ではなくて「行けそうもないだろうな、今の俺では」が本心
結果的に、完全へばってしまい七曜岳からの下り辺り以降は休憩したいの連発でした
到底大普賢到着は無理なので弥勒岳を自身の終着点とします
sokanpoさんと、ta_chanmひこにゃんが大普賢岳まで行くこととなり、自身はしばらく体力回復させないと帰れません
という内容でしたが、帰路では上がらない膝を二度も岩にぶつけてしまい傷は出来るは痛くて歩きに難いはで後半ボロボロ
今日は紅葉は「まだ早い」ので最盛は次週辺りのようだが、悪天候な次週になりそうなので、この程度でもsukanpoさんと歩いてまたいろんな話も出来て、本当の意味での充実した(しんどかったがほとんどだが)一日でした
こんな暗くなるまで山に居た(約9時間程度)という初体験もできたので良かったです〜
日曜日ドコ行こ?
明神平からヒキウス平かな…
それとも大峰方面か!?
ヒキウス平はまだ紅葉には早いやろうなぁ
でも、八経ヶ岳や山上ヶ岳は人多そうやし、釈迦ヶ岳は遠いし…
大普賢岳やったら、90番から上がれば人は少ないはずやから
紅葉を眺めながらの縦走ができてなかなかいいかも!?
ヨッシャ〜!90番からの大普賢に決まり!
で、寝る前にヤマレコのフォロー情報を開くと、
たーさんの90番から七曜岳の山行計画が!
ということで、たーさんを90番で待ち伏せしました。
さすがたーさん!ほぼ予定通り7時40分に現われ、
「エッ?あれっ?なんでなんで??」
そんなわけで、今日一日たーさんとご一緒させていただきました!
紅葉はまだ少し早いような感じでしたが、大普賢岳山頂付近は
そこそこ進んでいてなかなか綺麗でしたが、曇ってしまったのが
ちょっと残念でした。
でも、七曜岳に向かう途中、kanbe1012さんに初めてお会いして
長い時間いろいろとお話しさせていただき楽しかったです。
そして、たーさんとの久しぶりの山歩きは、ずーっとしゃべり
続けでめっちゃくちゃおもしろおかしく歩くことができました。
たーさん、ありがとうございました!
またどこかの登山口で待ち伏せしてますからね〜!?
で、来週はドコ行こ!?
sukanpo
奈良のお山にも紅葉に季節がやってきましたね。
黄金色に赤が入ると実にきれいです。
疲れが吹き飛びそうな鮮やかな紅葉(実はしんどいでしょうが?)素晴らしい光景です。
お疲れさまでした
s_fujiwaraさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます!
そうですね!
奈良のお山にも紅葉前線がやってきましたね
大峰から始まり台高そして曽爾のお山や里山へ
今年は昨年より1週間ほど早いような気がするんですが…
これからしばらくはあっちへこっちへドタバタと
なので、この週末の天気が気がかりですがどうもイマイチ
大峰の1400m以下の稜線や台高の明神平・ヒキウス平は
20日前後あたりでしょうか!?
21日・22日が晴れてくれるようお祈りしときます〜
そして、今年もまたヒキウス平から眺める桧塚奥峰の
やさしい紅葉が見られますように…
ta_chanmさん、sukanpoさん、こんばんは。
思わぬというか、強引というかのコラボでしたね(笑)。
たーさん、なんやかんやと言いながら結構ガッツリ歩いてますやん。
やっぱり大峯奥駈道となると力がみなぎってくるようですね。
sukanpoさん、ナイス待ち伏せでした。
大普賢近くまでたーさんを連れていけるのは、
すかさんの話術のせいでしょうか(笑)?
たーさんにもっと奥駈道を歩くように発破をかけて下さい。
それにしても、大普賢周辺の紅葉、綺麗です。
大峰も秋到来で、これから忙しくなりますね。
mechabiさんおはようございます
はい、わたしにしてはオーバーワークでしたよ!
もともと七曜岳ピストンが、約1.5倍になるんですから往復を考えると厳しいので大普賢岳までは到底行けませんでした
帰路にて膝を岩に二度もぶつけてもいますので、傷の痛みと打ち身で結構重症ですいま
歩き時はsukanpoさんと喋りながらだから苦痛もなかったのですが、帰宅後が酷かったです
大峯奥駈道の歩きは、到底来シーズン早めの陽の長い辺りでしょうが、体力的に山小屋泊でないと不可なので実行日はなかなか決められないかも・・・
だけどホント、今回は体力的に厳しかったがほとんど喋り通しで歩いた感もあり楽しかったですよやっぱり!
夕暮れの街かど〜 …中略… あなたを振り向かせる〜♪
あっ… ちゃうちゃう!?
待ち伏せは朝やし、たーさん振り向かせてどないすんねん
めちゃさん、おはようございます!
いやはや、石川ひとみを思い出してしまいましたわ〜
今日一日頭の中で 「夕暮れの街かど〜♪」がリフレインする〜
鉄階段からしばらくは、たーさんが先を歩いてたんですが、
スピードが早く「アカン!これやったらバテてまう!?」と
思いましたわ!
途中から私が先を歩かせてもらってから、ゆっくり歩けたので、
バテずになんとか大普賢まで行けましたが、たーさんが本気を
出すと私はついていけませんわ
なかなかガッツリ歩かはるんで、頼もしいですよ!
なのでまた、フォロー情報で山行計画をキャッチして
どこかの登山口で “待ち伏せ” しよ〜
そのうち、たーさん山行計画出さんようになったりして…
skanpoさん、こんばんは
先日の大普賢岳の山行お疲れ様でした。
行者環岳の手前でお会いした時、リュックにぶら下がっていたヒコニャンを見てヤマレコユーザーさんだと気づきましたが、まさかskanpoさんだと知ってビックリしました。いろいろとお話を聞かせていただいて本当に楽しかったです。
お別れした後、七曜岳までのピストンで戻って来られるとお聞きしていたので、行者環岳からの帰りにまたすれ違うと思っていましたが、結局お会いしなかったので、もしかして大普賢岳まで足を延ばされたのではと思っていましたがやっぱりその通りでしたね!
お会いした時はすでに10時半ごろだったので、そこから大普賢岳までのハードなコースを往復されるとは凄いです。
私は帰りの七曜岳からの激下りで足にきてしまい、そこから和佐又までの登り返しで完全にバテてしまいヘロヘロ山行になりました。
またどこかでお会いする機会があればその時はよろしくお願いします。
kanbe1012さん、おはようございます!
コメントをありがとうございます。
私も大普賢からの戻りでkanbeさんとまた出会うのを楽しみに
してたんですが、私たちは休憩が多く長くなかなか足が前に
進まなかったので、七曜岳の下の分岐に戻ってきたときはもう
夕方になってましたわ!
というより、私たちが七曜岳までのピストンだったとしても
kanbeさんの足の速さだと先に分岐を通り過ぎてたでしょうね!
普通、和佐又からの大普賢周回だけでもたいがいしんどいのに
それに行者還のピストンをくっつけるとわ…!?
高見〜三峰の周回と言い今回と言い、やっぱりkanbeさんは
普通じゃないですわ!(失礼)
私、大普賢は10回近く登ってますが、和佐又からの周回は
しんどいので、たったの1回だけです!
なので、最後の和佐又のコルまでの登り返しを考えると、
行者還をくっつけるなんて私には絶対に無理ですわ!
kanbeさんはまだお若いから、まだまだこれからあちこちの
山をガッツリ歩いて下さいね〜
ほんで、またどこかの山でお会いできるのを楽しみにしときます!
写真アップありがとうございます。長旅しんどかったんですが、お話しできたお陰で元気いただきました!あのあとスムーズに下山できました。
色々山行かれてるようなので、ヤマレコ参考にさせていただきます。
bullmountさん、こんばんは〜
コメントをありがとうございます!
あの時あそこで、おしゃべり大好きな私と出会ったのが運の尽き…
とならなくて良かった〜!
時間も押してしまっただろうし、温まってた身体も冷えてしまった
だろうし、迷惑をかけてしまったのではないかと心配してましたが、
予定通り完走できたとのこと、安心しました。
でも、超ロングコースの途中でまだまだ先があるのに案外長い時間
足止めしてしまって、ほんとうに申し訳ございませんでした!
ところで、私のレコなんか特に参考に値するものはないと思いますが
レコには、たいがいエエ加減なことばかり書いてるもんでくれぐれも
参考にしたことで “ヤバい” ことにならないようにだけはご注意くださいね〜
スカさん、ターさん、こんにちは。紅葉の大普賢良いですね!!行きたいけど雨とかで行けなかったり〜、なんか忙しいこの季節、ゆっくり山の彩りを楽しみたいです。明日は〜、また雨か〜。
akirasさん、こんばんは。
大普賢山頂付近の紅葉はなかなか良かったですよ!
特に、あの “タイタニック岩” から眺める眺望と紅葉は素晴らしかったです。
欲を言えば天気がイマイチだったためあまりお陽さんが出なかったので、
少し鮮やかさに欠ける感じはありましたが、それを言うのは贅沢でしょうね。
行者還岳周辺の1400m〜1500mくらいの奥駈道は、まだこれから!?って
言う感じだったですが、この週末の雨予報は恨めしいですね!
もう、明日あさっては休養しときますわ〜
sukanpo
akirasさん、こんにちは
さすがに今週は山歩きなしです
全身の疲れ以上に、打った膝の痛みがあまり消えません
こういうところで老いの影響が出ます
まあ、この週末は天候不順もあり山歩きしない理由も出来て、少し安心という気持ちもあります(こんなこと思ったのは初めてですが)
ああ、来週こそちゃんと歩いて紅葉を楽しみたいですね
大峯奥駈道も紅葉がいい状態なのですね。
早く行きたいですが、天候がずっと良くないので今週末も行けるのかどうか・・・
90番標識のところから一度登ってみたかったので、
またレコ参考にさせて頂きます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する