ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1281962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ハードなルートの最後に待っていたものは・・・霞沢岳

2017年10月07日(土) ~ 2017年10月08日(日)
 - 拍手
GPS
26:11
距離
23.7km
登り
1,783m
下り
1,781m

コースタイム

1日目
山行
2:33
休憩
0:16
合計
2:49
12:10
12:15
39
12:54
13:05
4
13:09
13:09
105
2日目
山行
8:46
休憩
1:24
合計
10:10
7:38
7:50
16
8:06
8:06
15
8:21
8:31
12
8:43
8:44
13
8:57
9:12
116
11:08
11:10
38
11:48
12:12
71
13:23
13:24
6
13:30
13:38
32
14:10
14:12
3
14:15
上高地バスターミナル
天候 10/7:くもりのち雨
10/8:快晴
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
往復ともジャンボタクシーに乗車:1台9人乗車のため、ジャストサイズ。
                8000円/台
※天然ガスで走るタイプのタクシーは、スタンドが松本市内にしかないので、
ドライバーの方は、ガス欠前に松本に帰ってしまうそうなので、繁忙期に
遅くなるとバスの方がつかまえやすそうですね。
その他周辺情報 下山後の温泉は、「竜島温泉せせらぎの湯」510円
今年4月にリニューアルオープンし、きれいになっていました。
今日のコースタイムは約3時間なので、かなりのんびりとした出発(k)
2017年10月07日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/7 12:03
今日のコースタイムは約3時間なので、かなりのんびりとした出発(k)
河童橋では恒例の記念撮影(k)
2017年10月07日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
10/7 12:14
河童橋では恒例の記念撮影(k)
小梨平の黄葉(k)
2017年10月07日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
10/7 12:20
小梨平の黄葉(k)
この時点では、時折青空が見えることもあったんですが(k)
2017年10月07日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/7 12:49
この時点では、時折青空が見えることもあったんですが(k)
明神に到着(k)
2017年10月07日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/7 12:54
明神に到着(k)
明神の黄葉(k)
2017年10月07日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
10/7 12:56
明神の黄葉(k)
今回はここを右へ、メンバー全員が初めて踏み入る山域です(k)
2017年10月07日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/7 13:09
今回はここを右へ、メンバー全員が初めて踏み入る山域です(k)
しばらくは広くて歩き易い登山道が続きます(k)
ウキウキですね〜!(g)
2017年10月07日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/7 13:19
しばらくは広くて歩き易い登山道が続きます(k)
ウキウキですね〜!(g)
簡単な渡渉も数度(k)
2017年10月07日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/7 14:10
簡単な渡渉も数度(k)
周辺の紅葉はいい感じ(k)
2017年10月07日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/7 14:11
周辺の紅葉はいい感じ(k)
元気なS木君とrealizeさん(k)
2017年10月07日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/7 14:12
元気なS木君とrealizeさん(k)
最後の水場、水質的にはちょっと不安だけど、補給します(k)
2017年10月07日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/7 14:28
最後の水場、水質的にはちょっと不安だけど、補給します(k)
紅葉を楽しみながら(k)
2017年10月07日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/7 14:37
紅葉を楽しみながら(k)
徳本峠に到着です(k)
雨の中の幕営は気が重いっす(g)
2017年10月07日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/7 14:54
徳本峠に到着です(k)
雨の中の幕営は気が重いっす(g)
徳本峠小屋の旧館(k)
2017年10月07日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/7 14:54
徳本峠小屋の旧館(k)
rskさん宅(k)
2017年10月07日 16:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/7 16:13
rskさん宅(k)
新館の中にある新しい看板(k)
2017年10月07日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/7 16:41
新館の中にある新しい看板(k)
寝床はこんな感じで、羽毛布団。広々とした荷物置き場もあってすごく使い易かったです(k)
2017年10月07日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
10/7 16:44
寝床はこんな感じで、羽毛布団。広々とした荷物置き場もあってすごく使い易かったです(k)
この日、小屋泊の人数よりもテン泊の方のほうが多かったとのこと(k)
しっかり20時過ぎには静かになってました(g)
2017年10月07日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/7 16:49
この日、小屋泊の人数よりもテン泊の方のほうが多かったとのこと(k)
しっかり20時過ぎには静かになってました(g)
夕食、美味しかった〜(k)
2017年10月07日 17:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
10/7 17:36
夕食、美味しかった〜(k)
早出のため、お弁当をいただいて(k)
2017年10月08日 03:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
10/8 3:15
早出のため、お弁当をいただいて(k)
gomatさんの朝食は、我々以上に美味しそう(k)
いえいえ!相変わらず味気無しです…(>_<)
2017年10月08日 03:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
10/8 3:20
gomatさんの朝食は、我々以上に美味しそう(k)
いえいえ!相変わらず味気無しです…(>_<)
予定通りの4時に出発します(k)
2017年10月08日 04:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/8 4:02
予定通りの4時に出発します(k)
小屋前で(k)
2017年10月08日 04:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
10/8 4:06
小屋前で(k)
ジャンクションピークに到着しました(k)
2017年10月08日 05:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
10/8 5:07
ジャンクションピークに到着しました(k)
ジャンクションピークからの眺望(k)
2017年10月08日 05:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/8 5:14
ジャンクションピークからの眺望(k)
明るくなってきましたが、ジャンクションピークの陰に隠れて御来光を拝めそうにありません(k)
2017年10月08日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/8 5:31
明るくなってきましたが、ジャンクションピークの陰に隠れて御来光を拝めそうにありません(k)
乗鞍と御嶽(k)
2017年10月08日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/8 5:31
乗鞍と御嶽(k)
小湿地の紅葉はいい感じ(k)
2017年10月08日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/8 5:52
小湿地の紅葉はいい感じ(k)
紅葉とバックには奥穂(k)
2017年10月08日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/8 5:54
紅葉とバックには奥穂(k)
吊尾根ズーム(k)
2017年10月08日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
10/8 5:54
吊尾根ズーム(k)
さらに奥穂をズーム(k)
森林限界から見たかったですね(g)
2017年10月08日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
10/8 5:55
さらに奥穂をズーム(k)
森林限界から見たかったですね(g)
雲海(k)
2017年10月08日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/8 5:56
雲海(k)
明神が赤くなってます(k)
2017年10月08日 06:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
10/8 6:00
明神が赤くなってます(k)
紅葉も赤くなっています(k)
2017年10月08日 06:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
10/8 6:02
紅葉も赤くなっています(k)
P2(k)
2017年10月08日 06:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/8 6:10
P2(k)
この急登の連続がメンバーの体力を徐々に奪っていきます(k)
なかなかの悪路っぷりでした(g)
2017年10月08日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/8 6:41
この急登の連続がメンバーの体力を徐々に奪っていきます(k)
なかなかの悪路っぷりでした(g)
K1、K2、山頂(k)
2017年10月08日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/8 6:59
K1、K2、山頂(k)
ボディーブローがかなり効いてくる急登(k)
2017年10月08日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/8 7:11
ボディーブローがかなり効いてくる急登(k)
初上高地のH君が見つめている先は?(k)
2017年10月08日 07:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/8 7:12
初上高地のH君が見つめている先は?(k)
なかなか行けないこの稜線、gomatさんいつ行きましょうか?(k)
行きたい所が沢山ありますもんね〜(;^_^A(g)
2017年10月08日 07:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/8 7:26
なかなか行けないこの稜線、gomatさんいつ行きましょうか?(k)
行きたい所が沢山ありますもんね〜(;^_^A(g)
この急登を上りきると(k)
2017年10月08日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/8 7:36
この急登を上りきると(k)
ほぼコースタイム通りにK1に到着(k)
2017年10月08日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/8 7:38
ほぼコースタイム通りにK1に到着(k)
この眺めは最高ですね(k)
2017年10月08日 07:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/8 7:40
この眺めは最高ですね(k)
歩いてきた稜線(k)
2017年10月08日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/8 7:41
歩いてきた稜線(k)
空は真っ青、それにしてもいい天気(k)
2017年10月08日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
10/8 7:49
空は真っ青、それにしてもいい天気(k)
体調不良の2人を残して、山頂に向かいます(k)
2017年10月08日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/8 7:51
体調不良の2人を残して、山頂に向かいます(k)
これから向かうK2と山頂(k)
2017年10月08日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
10/8 7:54
これから向かうK2と山頂(k)
岩場もあります(k)
2017年10月08日 08:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/8 8:03
岩場もあります(k)
ちょっと息が上がり気味のS木君、ガンバ!!(g)
2017年10月08日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/8 8:06
ちょっと息が上がり気味のS木君、ガンバ!!(g)
K2を過ぎて山頂へ(k)
2017年10月08日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/8 8:09
K2を過ぎて山頂へ(k)
ヘロヘロになりながらも山頂に到着しました(k)
いやいや、kameさん余裕な感じでしたよ!(g)
2017年10月08日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/8 8:21
ヘロヘロになりながらも山頂に到着しました(k)
いやいや、kameさん余裕な感じでしたよ!(g)
霞沢岳山頂からの眺望(穂高方面)(k)
2017年10月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/8 8:22
霞沢岳山頂からの眺望(穂高方面)(k)
霞沢岳山頂からの眺望(甲斐駒の肩に富士山)(k)
2017年10月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/8 8:22
霞沢岳山頂からの眺望(甲斐駒の肩に富士山)(k)
遅れてgomatさん到着です。かなり余裕がありますね(k)
余裕そうに見えますが暑さにやややられ気味でした(g)
2017年10月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/8 8:22
遅れてgomatさん到着です。かなり余裕がありますね(k)
余裕そうに見えますが暑さにやややられ気味でした(g)
まだ20歳のH君も到着です(k)
2017年10月08日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/8 8:23
まだ20歳のH君も到着です(k)
そしてS木君(k)
2017年10月08日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/8 8:23
そしてS木君(k)
霞沢岳山頂からの眺望(焼岳と左後方は白山)(k)
2017年10月08日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/8 8:25
霞沢岳山頂からの眺望(焼岳と左後方は白山)(k)
全員で登頂できなかったけど、山頂で記念撮影(k)
2017年10月08日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
21
10/8 8:26
全員で登頂できなかったけど、山頂で記念撮影(k)
霞沢岳山頂からの眺望(やっぱりこれでしょう)(k)
2017年10月08日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
10/8 8:27
霞沢岳山頂からの眺望(やっぱりこれでしょう)(k)
霞沢岳山頂からの眺望(K1山頂のメンバーをズーム)(k)
2017年10月08日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
10/8 8:28
霞沢岳山頂からの眺望(K1山頂のメンバーをズーム)(k)
冬季はこの写真右側から上がってくるのでしょうか?(g)
下見に余念がありませんね(k)
2017年10月08日 08:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/8 8:28
冬季はこの写真右側から上がってくるのでしょうか?(g)
下見に余念がありませんね(k)
霞沢岳山頂からの眺望(南ア)(k)
2017年10月08日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/8 8:28
霞沢岳山頂からの眺望(南ア)(k)
霞沢岳山頂からの眺望(噴煙が上がる御嶽山)(k)
2017年10月08日 08:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/8 8:28
霞沢岳山頂からの眺望(噴煙が上がる御嶽山)(k)
霞沢岳山頂からの眺望(笠ヶ岳、また行きたくなってきました)(k)
2017年10月08日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
10/8 8:30
霞沢岳山頂からの眺望(笠ヶ岳、また行きたくなってきました)(k)
積雪期のルートを確認中のgomatさん(k)
2017年10月08日 08:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:33
積雪期のルートを確認中のgomatさん(k)
まだまだ居たかったんですが、帰りのことを考えますとのんびりとはしておれませんので、そろそろ下山しますか(k)
2017年10月08日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/8 8:35
まだまだ居たかったんですが、帰りのことを考えますとのんびりとはしておれませんので、そろそろ下山しますか(k)
K2へ(k)
2017年10月08日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:41
K2へ(k)
K1に戻ってきました(k)
2017年10月08日 08:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/8 8:57
K1に戻ってきました(k)
やっぱりこの眺めはいいですね(k)
2017年10月08日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
10/8 9:02
やっぱりこの眺めはいいですね(k)
僕とrsk君はテント撤収のため先に出立してます(g)
全員で撮れば良かったですね(k)
・・・そうでした!!うっかり(g)
2017年10月08日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
10/8 9:09
僕とrsk君はテント撤収のため先に出立してます(g)
全員で撮れば良かったですね(k)
・・・そうでした!!うっかり(g)
K1からの眺望(帝国ホテルに上高地温泉ホテル)(k)
2017年10月08日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/8 9:09
K1からの眺望(帝国ホテルに上高地温泉ホテル)(k)
見納めかな(k)
2017年10月08日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/8 9:34
見納めかな(k)
K1から2時間で帰還。やはり時間かかりますね〜(g)
2017年10月08日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/8 11:05
K1から2時間で帰還。やはり時間かかりますね〜(g)
その頃後発隊はやっとジャンクションに到着(k)
2017年10月08日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/8 11:07
その頃後発隊はやっとジャンクションに到着(k)
展望台からの眺め(k)
2017年10月08日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/8 11:47
展望台からの眺め(k)
後続隊が到着した時にちょうど撤収完了(k)
やはり荷物が少ないと撤収も早く終わりますね(g)
2017年10月08日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/8 11:48
後続隊が到着した時にちょうど撤収完了(k)
やはり荷物が少ないと撤収も早く終わりますね(g)
最後に小屋前で(k)
2017年10月08日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
10/8 12:13
最後に小屋前で(k)
はいポーズ(k)
2017年10月08日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/8 12:26
はいポーズ(k)
まだまだ余裕のgomatさん
2017年10月08日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
10/8 12:40
まだまだ余裕のgomatさん
紅葉と明神(k)
2017年10月08日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
10/8 12:56
紅葉と明神(k)
沢でクールダウン中(k)
2017年10月08日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/8 13:00
沢でクールダウン中(k)
ここからは一気に人が増えて(k)
2017年10月08日 13:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/8 13:23
ここからは一気に人が増えて(k)
明神もクッキリ(k)
2017年10月08日 13:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
10/8 13:41
明神もクッキリ(k)
ソフトクリームのために速足で歩いたrskさんに待っていた悲劇は?(k)
服がベトベトになってお気の毒・・・(g)
2017年10月08日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/8 14:09
ソフトクリームのために速足で歩いたrskさんに待っていた悲劇は?(k)
服がベトベトになってお気の毒・・・(g)
河童橋周辺はこの人出(k)
2017年10月08日 14:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/8 14:09
河童橋周辺はこの人出(k)
バスターミナルに到着。両脇はバス待ちの長蛇の列(k)
2017年10月08日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/8 14:15
バスターミナルに到着。両脇はバス待ちの長蛇の列(k)
タクシー待ちの長蛇の列(k)
2017年10月08日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/8 14:26
タクシー待ちの長蛇の列(k)

感想

 予定ではクラシックルートの新島々側からアクセスする予定でいましたが、
前日からの雨で沢筋が増水した場合のリスクを考慮して登山口を変更し、上高地側
からのアクセスとなってしまいました。

 上高地バスターミナルで各自昼食後、いざ出発というタイミングで小雨が降り
出すものの、ほとんど濡れることもななそうだったので、雨具を着用することなく
出発します。明神から徳本方面に半分ほど進んだあたりから雨量が増すものの、
カッパを着込むメンバーと着込まずに頑張るメンバーで小屋を目指します。
明神から2時間弱で徳本小屋に到着。旧館の軒先で宴会(?)されている方々から
「お帰り〜」というありがたい声掛けをいただき、ふとそちらに目を向けると
見覚えのある女性が。なんと、ほぼ1年前に後立山を縦走したときにお会いした
Iさんでした。あまりの懐かしさに、荷物の整理後にお酒を抱えてそのメンバーに
合流させていただき、またもや楽しいひと時を過ごささせていただきました。

 翌日、4時前に小屋の外に出ると、空にはきれいな星空が広がっていて、天気
予報通りの快晴のもと、山歩きが楽しめそうです。ジャンクションピークまでの
登山道は、前日の雨の影響でグチャグチャ。その上、ヘッデン点けての歩きの
ため、その泥沼に突入することしばしば。かなり時間がかかってしまいました。
やっと到着したJPからは、明るくなりだした東の景色を楽しめましたが、御来光
までここで時間を過ごすのは時間のロスとなりますので、御来光は諦めて先に
進みます。この後、一気に200m弱下り、その後はアップダウンを繰り返しながら
K1ピークへ。その途中では、吊尾根方面の景色も開け、いやが上でもテンションが
上がってきます。K1ピーク手前では急登が続き、ヘロヘロになりながらも何とか
到着。ここで一息つきながら、景色を見てテンションを高め、山頂を目指します。
しかし、調子が上がらない2名はここで体力回復をはかるとのことですので、全員
での登頂はできなくなってしまいました。この先もアップダウンを繰り返し、30分
ほどで山頂に到着。ちょっと狭い山頂で景色を楽しみつつ、積雪期時のコースとなる
西尾根を確認してから、下山します。
 この先のアップダウンは、疲れた身体にはかなりきつく、特にJPへの上りは本当に
辛かった〜。テント撤収チームに遅れること40分、ちょうど撤収が終わると同時に
徳本峠に到着。ここからは、紅葉を楽しみながら一気に明神へ。ここまで下りて
くると、先ほどまでの静かさが嘘のような賑やかさ。それらの人たちを避けながら
かなり早足で歩いてBTへ。その手前200mほどのところで2本の人の列が並んで
います。そうです、帰りのバス待ちの人の列でした。バスに乗れるまで1時間以上は
かかることでしょう。我々は、タクシー待ちに列に加わり、30分ほどで待った時に
ジャストタイミングできたジャンボタクシーに乗って沢渡へ。このタクシーの運転手
さんからは、8月の連休の時にはバス待ちの列が河童橋まで伸び、待ち時間は5時間
だったとのことでした。その時期の上高地には近寄らないようにしないと。

 この霞沢岳、単純に地図だけ見ると徳本峠(2140m)から霞沢岳(2646m)までは
標高差が500m。しかし、アップダウンがかなりありますので、実際にはその間の
累積だけでも1000m弱あり、かなりハードなコースとなりますので、それだけの
心積もりで歩かないといけませんね。そして、今回のメインのひとつだった
クラシックルートを歩くことはできませんでしたが、霞沢岳を目指さないと
日帰りで上高地まで行けそうですので、こちらは来年くらいにチャレンジして
みようかな。

 秋の徳本峠は、終始汗だくとなってしまいました。この前週のようにもう少し気温が低いと思ってたので半そでTシャツはスキンメッシュ一枚だけ。薄手のソフトシェルを脱ぎ、人目を気にせずスキンメッシュで行動してました…(照)今回の失敗(?)はレイヤリングですね。微妙な時期ですが、テント装備もあったのであまり荷物を持っていきたくなったのも理由ですね。
 二日目の島々への下りは時間が足らなくなってしまったのでまたの機会に。でも霞沢からの穂高は見れたし、霞沢山頂直登する西尾根からの雰囲気は何となくでしたが確認もできましたし今回も良い山行でした!少し欲を言えば、全員で山頂に立ちたかったですね〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1199人

コメント

皆さん、お疲れ様でした!!
 前日の天候の関係で、島々からのクラッシックルートが歩けなく残念だったように思いますが、霞沢からの眺め、最高ですね。2日目は天気に恵まれ良かったですね。
 体調不良で、参加できなく(Realizeリーダー、車の調整などすいませんでした)残念でしたがクラッシックルートは、何れ挑戦したいと思います。
 また、NIKONのほうで写真は、じっくりと見させていただきます。
 皆さん、お疲れ様でした!!
2017/10/15 23:00
morgenrot2さん、こんばんは
 久しぶりにご一緒できるのを楽しみにしていたのですが、
突然の風邪による不参加でご一緒できなく、すごく残念でした。
GW以来、ず〜っとご一緒できていませんが、今年は来週の山行で
山小屋で一緒になりますね、楽しみにしています。

 徳本峠から霞沢まで、かなりのアップダウンがあり、久しぶりに
きつく感じた山行でしたが、最後に待っていた景色は最高でした。
次回は、是非とも新島々から歩けるといいですね
2017/10/17 21:46
いいところ行きましたね!
霞沢岳の展望は最高ですね。
昔、夏場に3人で行きました。
きついし、水切れで疲れましたが、いい思い出になりました。
きついですが、今度は、餓鬼岳なんかいいですよ!
(g)
2017/10/24 7:49
gさん、おはようございます
 大正池辺りから見る吊尾根もいいですが、霞沢岳から見る吊尾根は
最高ですね。特に、あの明神のギザギザ。gさんはちょっと苦手なルート
かもしれませんが、我々メンバーの一部は、ウズウズしていましたよ

 餓鬼岳、いいですね〜。こちらも以前から狙っていまして、チャンスを
待っています。可能なら、ここから表銀座を縦走したいですね
2017/10/24 8:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら