ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1284151
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢、屏風(徳沢園テント泊)

2017年10月07日(土) ~ 2017年10月09日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
48:25
距離
42.7km
登り
2,007m
下り
2,001m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:17
休憩
4:10
合計
7:27
距離 15.1km 登り 324m 下り 256m
2日目
山行
6:21
休憩
2:54
合計
9:15
距離 19.9km 登り 1,599m 下り 1,580m
5:30
17
5:47
5:53
11
6:42
6:57
15
7:12
32
7:44
7:52
47
8:39
28
9:07
9:09
3
9:12
10:11
52
11:03
11:12
14
11:26
12:07
12
12:19
12:43
69
13:52
13:59
35
14:34
14:35
10
14:45
徳沢園
3日目
山行
1:23
休憩
0:09
合計
1:32
距離 6.8km 登り 85m 下り 140m
天候 1日目:午前中雨、午後小雨、曇り、雨
2日目:晴れ
3日目:晴れ(朝曇りがち)
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡駐車場(梓第1)1日600円
1泊2日で駐車時に1200円払いましたが2泊3日になったので戻って
来た時に追加で600円払いました。
コース状況/
危険箇所等
上高地〜横尾は林道(遊歩道)
横尾〜本谷橋:横尾大橋を渡り川が近づいてくるまでは林道区間。それを過ぎると登り始める。屏風を見ながら歩く。北穂も見えてきてしばらくすると本谷橋。
本谷橋〜涸沢:本谷橋過ぎてから本格的に登る。途中すれ違いしずらい場所もあるが経験者同士だったらそれほど問題ない。(と思います。)ヒュッテが見えてくると高度もあがり少し辛い。涸沢ヒュッテ方面と涸沢小屋の分岐はヒュッテ方面に行く方が少々キツイ。涸沢小屋方面へ行きテント場になったら左方面へ向かったほうが楽に感じます。
涸沢〜屏風〜徳沢(パノラマコース)
屏風までは斜面のトラバースで脆いところを通過したりするのである程度の経験は
必要。そしてコース長いので体力、水も多めに。
特に屏風のコルから徳沢は長いのと歩きずらい箇所も多いです。
中畠新道の分岐付近は沢の中を歩くようなコースもあるので下山時は迷いそう。
(実際に1度目は迷いました。今回は2回目)
その他周辺情報 徳沢ロッヂで外来入浴。(800円、貸しタオル200円)
ボディソープ、リンスinシャンプーあります!!!
シャワーは水量少な目ですがここで水浴びできるのが何より幸せ。
湯船はお湯は熱めで大人は足を伸ばすと4人位かな。
沢渡で無料足湯。
朝の上高地バスターミナル
梓駐車場からバスの時間が少し空いたので乗り合いにて入山。
2017年10月07日 06:48撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/7 6:48
朝の上高地バスターミナル
梓駐車場からバスの時間が少し空いたので乗り合いにて入山。
天気悪い早朝の河童橋。誰もいない・・・
雨が思ったより降り続いているので合羽を上下着用。
2017年10月07日 07:12撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/7 7:12
天気悪い早朝の河童橋。誰もいない・・・
雨が思ったより降り続いているので合羽を上下着用。
明神到着。
合羽着ているので暑い。
2017年10月07日 07:57撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/7 7:57
明神到着。
合羽着ているので暑い。
途中オシドリがマムシグサの実をジャンプして食べていました。
登山道のすぐ脇でした。
2017年10月07日 08:27撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/7 8:27
途中オシドリがマムシグサの実をジャンプして食べていました。
登山道のすぐ脇でした。
徳沢園到着。
まだとても空いています。
2017年10月07日 08:52撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/7 8:52
徳沢園到着。
まだとても空いています。
何だか泊まりたくなってきたのでここに宿泊地変更。
この後テントでゆっくり横になりました。
2017年10月07日 08:58撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/7 8:58
何だか泊まりたくなってきたのでここに宿泊地変更。
この後テントでゆっくり横になりました。
ここに泊まるので午前中から生ビール!
2017年10月07日 11:24撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/7 11:24
ここに泊まるので午前中から生ビール!
信州牛使用の牛丼。
美味しい!
2017年10月07日 11:30撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
2
10/7 11:30
信州牛使用の牛丼。
美味しい!
カレーうどんも美味しい!
2017年10月07日 11:30撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/7 11:30
カレーうどんも美味しい!
時間をもてあましているので散歩。
明日行くパノラマコース方面に新村橋を渡りちょっと行ってみる。前回ここを歩いた時にナイロンザイル事件の碑がわからなかったのでそこまで行くことに。
2017年10月07日 13:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/7 13:35
時間をもてあましているので散歩。
明日行くパノラマコース方面に新村橋を渡りちょっと行ってみる。前回ここを歩いた時にナイロンザイル事件の碑がわからなかったのでそこまで行くことに。
夕方のテント場
結構増えました。
雨は降ったり止んだり。
2017年10月07日 16:53撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
3
10/7 16:53
夕方のテント場
結構増えました。
雨は降ったり止んだり。
テントとビール。
2017年10月07日 17:00撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/7 17:00
テントとビール。
暗くなってきて灯りの灯る徳沢園。
2017年10月07日 17:24撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/7 17:24
暗くなってきて灯りの灯る徳沢園。
食堂、売店入り口。
大きなザックは外においてから中に入ってください。
2017年10月07日 17:24撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/7 17:24
食堂、売店入り口。
大きなザックは外においてから中に入ってください。
夕飯はまた無印のロコモコ。
2017年10月07日 17:34撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
3
10/7 17:34
夕飯はまた無印のロコモコ。
だいぶ暗くなりました。
2017年10月07日 17:46撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/7 17:46
だいぶ暗くなりました。
テントが灯ります。
2017年10月07日 17:47撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/7 17:47
テントが灯ります。
翌日朝はキレイに晴れました。
明神岳と月。
2017年10月08日 05:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 5:48
翌日朝はキレイに晴れました。
明神岳と月。
2017年10月08日 06:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 6:01
横尾到着。
テント結構ありますね。
2017年10月08日 06:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 6:36
横尾到着。
テント結構ありますね。
横尾大橋と明神、屏風
2017年10月08日 06:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 6:44
横尾大橋と明神、屏風
屏風
今日はあの上まで行ってまた下りてきます。
2017年10月08日 07:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 7:11
屏風
今日はあの上まで行ってまた下りてきます。
しばらく行くと北穂が見えてきました。
ズームで。
2017年10月08日 07:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 7:22
しばらく行くと北穂が見えてきました。
ズームで。
屏風下の紅葉がキレイ。
2017年10月08日 07:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
10/8 7:35
屏風下の紅葉がキレイ。
本谷橋到着。
この辺りの紅葉もきれいです。
2017年10月08日 07:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 7:41
本谷橋到着。
この辺りの紅葉もきれいです。
だんだん紅葉が良い感じに。
2017年10月08日 08:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 8:20
だんだん紅葉が良い感じに。
登山道の渋滞もありますが
紅葉を見るとそれも忘れてしまいそう。
2017年10月08日 08:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 8:22
登山道の渋滞もありますが
紅葉を見るとそれも忘れてしまいそう。
ヒュッテが見えてきました。
2017年10月08日 08:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 8:36
ヒュッテが見えてきました。
北穂方面。
2017年10月08日 08:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
10/8 8:46
北穂方面。
涸沢岳方面。
2017年10月08日 08:47撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
10/8 8:47
涸沢岳方面。
どんどん涸沢が近づいてきます。
2017年10月08日 08:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
10/8 8:48
どんどん涸沢が近づいてきます。
なかなか進めません。
2017年10月08日 08:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
10/8 8:50
なかなか進めません。
2017年10月08日 08:53撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 8:53
紅葉ホントきれい。
2017年10月08日 08:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
10/8 8:55
紅葉ホントきれい。
涸沢テント場が見えてきました。
2017年10月08日 08:59撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
10/8 8:59
涸沢テント場が見えてきました。
涸沢到着。
やっぱり涸沢の上はもうピーク過ぎていました。
2017年10月08日 09:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 9:02
涸沢到着。
やっぱり涸沢の上はもうピーク過ぎていました。
ヒュッテの方角から
2017年10月08日 09:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
10/8 9:06
ヒュッテの方角から
涸沢ヒュッテの看板を入れて撮ってみます。
2017年10月08日 09:08撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
10/8 9:08
涸沢ヒュッテの看板を入れて撮ってみます。
テラス席はいっぱいでしたのでベンチで。
北穂をバックに生ビール。
2017年10月08日 09:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 9:19
テラス席はいっぱいでしたのでベンチで。
北穂をバックに生ビール。
やっとおでんに辿り着けました!
この後テラス席が空いたのでしばし休憩。
10時出発予定。
2017年10月08日 09:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 9:19
やっとおでんに辿り着けました!
この後テラス席が空いたのでしばし休憩。
10時出発予定。
10時になったので出発!
やっぱりここでゆっくりしたかったかな。
また来ます。
2017年10月08日 10:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 10:06
10時になったので出発!
やっぱりここでゆっくりしたかったかな。
また来ます。
パノラマコースへ入ります。
大天井方面。
2017年10月08日 10:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 10:07
パノラマコースへ入ります。
大天井方面。
パノラマコースからヒュッテと涸沢カール。
2017年10月08日 10:13撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 10:13
パノラマコースからヒュッテと涸沢カール。
ヒュッテより下の方が紅葉キレイです。
2017年10月08日 10:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 10:16
ヒュッテより下の方が紅葉キレイです。
Sガレ付近。
登山者が連なってます。
2017年10月08日 10:17撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 10:17
Sガレ付近。
登山者が連なってます。
ここもキレイ。
2017年10月08日 10:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 10:19
ここもキレイ。
2017年10月08日 10:21撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
10/8 10:21
槍が見えてきた。
2017年10月08日 10:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
10/8 10:22
槍が見えてきた。
登山道途中はこんな場所もあります。
2017年10月08日 10:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 10:30
登山道途中はこんな場所もあります。
槍方面
2017年10月08日 10:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 10:39
槍方面
目指す屏風に立つ人をズーム。
2017年10月08日 10:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 10:39
目指す屏風に立つ人をズーム。
屏風方面。
2017年10月08日 10:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 10:49
屏風方面。
2017年10月08日 10:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 10:50
蝶ヶ岳ヒュッテ。
2017年10月08日 10:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 10:52
蝶ヶ岳ヒュッテ。
徳沢方面
2017年10月08日 10:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 10:52
徳沢方面
槍方面。
2017年10月08日 10:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 10:56
槍方面。
涸沢もよく見えてます。
2017年10月08日 10:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 10:57
涸沢もよく見えてます。
前回来た時はこんなキレイな標識だったっけ?
2017年10月08日 11:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 11:02
前回来た時はこんなキレイな標識だったっけ?
涸沢を見下ろします。
2017年10月08日 11:08撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
10/8 11:08
涸沢を見下ろします。
涸沢カール、左は前穂。
2017年10月08日 11:08撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 11:08
涸沢カール、左は前穂。
2017年10月08日 11:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 11:20
蝶ヶ岳方面。
2017年10月08日 11:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 11:20
蝶ヶ岳方面。
常念岳と蝶ヶ岳
2017年10月08日 11:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 11:20
常念岳と蝶ヶ岳
屏風の三角点(三等)と穂高。
2017年10月08日 11:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 11:26
屏風の三角点(三等)と穂高。
屏風の耳からの槍ヶ岳。
2017年10月08日 11:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 11:26
屏風の耳からの槍ヶ岳。
屏風の耳からの涸沢カール。
2017年10月08日 11:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 11:27
屏風の耳からの涸沢カール。
前穂をズーム。
人がたくさんいます。
2017年10月08日 11:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 11:27
前穂をズーム。
人がたくさんいます。
屏風の耳でコーヒータイム。
槍に乾杯!
2017年10月08日 11:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 11:41
屏風の耳でコーヒータイム。
槍に乾杯!
右が屏風の頭。
お一人登られてました。
私達は屏風の耳まで。
2017年10月08日 11:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 11:41
右が屏風の頭。
お一人登られてました。
私達は屏風の耳まで。
横尾山荘をズーム。
2017年10月08日 11:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/8 11:54
横尾山荘をズーム。
常念岳〜大天井岳方面。
2017年10月08日 11:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 11:55
常念岳〜大天井岳方面。
先日行った大天井岳。
2017年10月08日 11:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 11:55
先日行った大天井岳。
屏風を下山しているときの斜面の紅葉。
2017年10月08日 13:03撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 13:03
屏風を下山しているときの斜面の紅葉。
2017年10月08日 13:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 13:22
明神岳方面。
2017年10月08日 13:38撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 13:38
明神岳方面。
蝶ヶ岳方面。
2017年10月08日 13:38撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 13:38
蝶ヶ岳方面。
蝶ヶ岳ヒュッテをズーム
2017年10月08日 13:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/8 13:39
蝶ヶ岳ヒュッテをズーム
徳沢ロッヂ。
外来入浴に行きます。
2017年10月08日 15:50撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/8 15:50
徳沢ロッヂ。
外来入浴に行きます。
徳沢ロッヂ玄関。
2017年10月08日 16:09撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/8 16:09
徳沢ロッヂ玄関。
喫茶メニュー。
2017年10月08日 16:09撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
10/8 16:09
喫茶メニュー。
徳沢園のランプ。
2017年10月08日 17:52撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/8 17:52
徳沢園のランプ。
徳沢園の夕定食。
おでん定食。
2017年10月08日 18:00撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/8 18:00
徳沢園の夕定食。
おでん定食。
岩魚定食。
2017年10月08日 18:01撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/8 18:01
岩魚定食。
3日目の朝の明神岳方面。
2017年10月09日 05:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/9 5:40
3日目の朝の明神岳方面。
徳沢園キャンプ場。
2日間お世話になりました。
2017年10月09日 05:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/9 5:48
徳沢園キャンプ場。
2日間お世話になりました。
明神岳が赤く染まってます。
2017年10月09日 05:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/9 5:54
明神岳が赤く染まってます。
明神館。
この黄色キレイでした。
2017年10月09日 06:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
10/9 6:31
明神館。
この黄色キレイでした。
2017年10月09日 06:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/9 6:40
上高地から焼岳。
雲がかかっていますが少ししたら雲が取れました。
2017年10月09日 07:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/9 7:12
上高地から焼岳。
雲がかかっていますが少ししたら雲が取れました。
河童橋と穂高連峰。
2017年10月09日 07:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
10/9 7:12
河童橋と穂高連峰。
2017年10月09日 07:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/9 7:15
みどり湖PAの山賊焼き定食。
2017年10月09日 09:50撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
10/9 9:50
みどり湖PAの山賊焼き定食。
撮影機器:

装備

備考 徳沢園テント場に泊まるのがわかっていたら・・・レジャーシート。

感想

前夜までいつものように行き先を決めるのに難航。
天気予報と照らし合わせて結局南アをやめて行き慣れた涸沢へ紅葉と生ビールとおでんを目的にしました。
初日は天候回復傾向の中上高地へ入山。
雨上がるかなと思って合羽の上だけ着て歩き始めましたが止まなかったら冷えるのも嫌なので河童橋付近で下もはいてスタート。
この天気なのに人もそこそこいて歩くペースも合わず歩きにくい。
合羽着ているのでペース上げると暑いし下げると遅すぎるし。
何だか調子が出ないまま徳沢に到着。
テント場は空いていて見ていたら久々にここに泊まりたくなり宿泊地を変更。
受付しテント設営。(なるべく平らな場所を探し)
テントで横になって少ししてから徳沢園でお食事しその後散歩でパノラマコース方面へ。前回パノラマコースを歩いた時にナイロンザイル事件の碑がわからなかったのでそこまで行って手を合わせてきました。
戻ってくると雨が降り出しテントで休みました。
翌日は放射冷却もあり快晴。
5時出発で涸沢、屏風経由で戻ってきて時間次第では上高地から下山も考えてましたがアラーム鳴ったのに2度寝をして予定より1時間スタートが遅くなってしまいました。
ただ涸沢への到着時間は予定を大幅に短縮できたので涸沢ではゆっくり目的のおでんと生ビール。テラスから快晴の展望を楽しめました。
紅葉は涸沢ヒュッテより上はもう枯れ始めかと思いましたがヒュッテより下はとてもキレイ。やっぱり涸沢の紅葉はスゴイ!

そしてあまりゆっくりもできないのでパノラマコースへ。
2度目なので何となく覚えていましたがやっぱり歩きやすいとはいえないコース。
登山道の渋滞を避ける目的では使用しないほうが良いです。
今回は屏風からの涸沢の紅葉も見たかったのでそれも満喫できました。
そうそうパノラマコースからは槍も見えます。
前回は槍に行ってないのでわからなかったのですが槍ヶ岳山荘、殺生ヒュッテも見えました。そして前回行った大天井岳から常念岳もバッチリ見えてよかったです。
そして下山。パノラマコースはこの屏風からの徳沢方面下りが長いのでストック使用しながら行きました。コースタイムは下りの時間はほぼ予定通り。
徳沢に着いて急いでテント撤収すれば上高地から出られるかなと思いましたがもう1泊してゆっくりすることにしました。
夕飯は徳沢園のおでん定食と岩魚定食を食べることにして楽してしまいました。
(これも前回と一緒)
その前に徳沢ロッヂでは外来入浴ができるので行ってみました。
800円ですが200円でタオルも借りられます。
そしてリンスINシャンプー、ボディソープも置いてあり使えます。
3日目は朝6時を目安にテント撤収し出発。
予定は7時55分のバスでしたが7時25分のバスに間に合い下山。
沢渡で足湯に入りゆっくり足の疲れを取り、途中りんごを直売所で購入。
お腹が空いたのでみどり湖PAで山賊焼き定食を食べお昼過ぎには横浜着くかなーと
思ったら早速事故渋滞・・・
直進するか迂回するか迷いましたが迂回。
御坂ICで出て河口湖経由の富士五湖有料で御殿場へ
そこから東名で大和トンネル渋滞5kmだけはまり無事13時頃に帰宅。
その日の夜の渋滞情報を見たらすごいことになっていたので早めに帰って正解だったかな。
総評:徳沢園に泊まったことでサブザックの身軽な装備にて涸沢、屏風にいけました。涸沢で早朝のモルゲンロート、テント場の明かりを目的としなければ良いプランかなとも思えます。徳沢はお風呂にも入れるし徳沢園で食事もできますしアルコール類も豊富。水もあるしキレイなトイレもあります。
屏風経由でなければその日のうちに上高地から出るのも可能ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人

コメント

涸沢♪
今年はヤマレコをやっていない友人3組がそれぞれ涸沢を訪れていて
tsuyoshiさんで4組目です!なんか不思議ですね
秋の涸沢は混んでいるイメージしかなくて行く気はなかったのですが・・
皆さまの写真を見たりしていて、やっぱり紅葉の季節に行きたいと思いました!
そしてパノラマコースが気になり(他3組は通っていない)tsuyoshiさんのレコ見て
屏風の耳まで行ったり、また違った角度から涸沢を見たりしたいとも思いました♪
涸沢の生ビール&おでんは私も憧れです でも帰りはパノラマコースなのに
ビールを飲んでも大丈夫なのですか?tsuyoshiさん強いのかしら?
でも色々と私の知りたい事がレコに載っていて嬉しかったです

帰りは河口湖経由するのを御坂ICで降りるんですね!私は大月だと思ってましたが
御坂からの道を調べてみようと思いました
そして早めの出発、大正解でしたね

車だと前日までどの山にするかを(天気予報見ながら)考えられていいですよね、
私達、次回の燕岳は友人の希望で公共交通機関、そして積雪だったら友人の装備や
技術的に×、当日に雪が降りそうでも×、バス予約の都合上3日くらい前には
決めないといけなくて、行けるか行けないか悩ましいです
2017/10/11 13:44
Re: 涸沢♪
こんにちは
当初の予定は鳳凰山だったのですが行きの登りが雨の中になりそうな事や行った事の無い場所の不安などがあり結局何度も行ってる涸沢になりました(弱いですね。)
まぁ今年はそこそこ新しい山にも登れていますし紅葉時期だけ涸沢に行かないのも何かもったいないので急遽変更しました。
そして他の知り合いの方々も涸沢に行かれてるのですね!ホントこの時期は涸沢に着けば気持ちよくて。でも登山道の渋滞もすごいです。全般的に歩きやすくすれ違いも慣れた人同士ならそんなに難しくないと思いますがツアーの登山者や更にスローペースが渋滞を伸ばしたりで途中でホントに引き返そうかと思った位です。
その渋滞をトレランの方がそれをうまく抜いてくれたのでくっついてツアー団体を抜けることができました。今回サブザックだったのもありこの点は楽でした。
テント装備とは雲泥の差ですね!
パノラマコースは通常ルートより開通が遅く通れる期間も短いです。涸沢から屏風までは崩れやすい斜面なので荒れた天気だと通行できなくなるので行く前に確認が必要です。
涸沢から屏風までは崩れやすい斜面のトラバースですが涸沢の景色や少し登ると槍ヶ岳も見えてきます。屏風のコルから耳へ登ると蝶ヶ岳や常念岳も見えて気持ち良いですよ〜!
涸沢に泊まってここの往復でも良さそうです。そしてその先の屏風から徳沢までは結構辛いです。長い下りと登山道も滑りやすい石、岩だったりと迂回としては使えないコースです。
そうそう涸沢での生ビールセット(おでん6品)はどうしようか迷いましたが早めの涸沢到着できたので飲んじゃいました!お酒は最近弱くなりましたのでどうなんでしょう…。
徳沢ではこの他日本酒、サワーも飲んだりしてました。
帰りの高速が大月まで行けるとそのまま富士五湖有料行けるのですが笹子トンネルで事故があったので御坂でおりました。このルートですが御坂インター下りて河口湖方面に向かうと片側二車線の道路が御坂スキー場先までありそれを過ぎると河口湖側に抜けられます。河口湖に入る手前を山中湖方面に左折すると中央道のガードの方へそんなに時間かからずに行けます。そこからの道がまだこれといって見つかってないのですがそのまま真っ直ぐ行くと吉田の街中に出ます。街中から富士山方向に右折していくと国道に出て山中湖インター方向に行けます。ずっと真っ直ぐ行って忍野方面から山中湖に抜ける手もありこの前は山中湖経由で道志道で帰りました。御坂から3時間程で横浜に帰れたと思います(その時の中央道の渋滞表示が八王子まで3時間以上)距離もこれを通る方が近いみたいですね。東名高速の渋滞の具合にもよりますので山中湖に向かうか御殿場に向かうかはその時次第です。御殿場方面も夕方には東名高速の渋滞がかなり長くなっているので道志経由が無難かもしれないです。参考になれば!
次の燕岳はなかなか決めるのが難しそうですね。燕山荘まではそこまで冷え込まないような気がしますが燕山荘の稜線に出ると急激に温度下がりますよね。でもこの時期は空気も澄んできて朝晩の風景はとても良さそう!天気が良いといいですね!
うちは次の日曜日休みですが天気が悪そうなので体を休める感じになるかと思います。その次の週末も休みなのでそこは晴れて欲しいな〜と。
まだどこか決めてませんが(いつもですが)だんだんアルプスから秩父、丹沢になってくる時期ですね。
次のレコ楽しみです!
2017/10/11 18:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら