ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1291673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

戸隠山→高妻山【険しさと厳しさとツメの甘さとー♪】

2017年10月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
15.8km
登り
1,704m
下り
1,744m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
1:13
合計
8:02
距離 15.8km 登り 1,704m 下り 1,746m
8:32
12
8:44
8:48
37
9:25
9:27
14
9:41
9:43
17
10:00
9
10:09
10:13
27
10:40
10:41
32
11:13
11:15
3
11:18
11:19
33
11:52
12:03
24
12:27
45
13:12
13:55
59
14:54
33
弥勒尾根分岐点
15:27
15:28
29
15:57
7
16:10
5
16:15
16:17
3
※高妻山からの下山時、高妻山山頂から弥勒尾根の途中までヤマレコアプリが停止していましたので、この間のログがありません。出発時間、通過時間は写真データを参照しました。
天候 概ね晴れでした
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
バスタ新宿24:35発夜行バスにて5:50に長野駅東口着
長野駅西口7:00発戸隠キャンプ場行きアルピコ交通バスにて戸隠奥宮入口に到着
夜行バス:2500円、アルピコ交通バス:1350円

復路
戸隠キャンプ場17:13発アルピコ交通バスにて長野駅西口まで:1450円
長野駅からかがやき514号にて帰京(大宮まで1時間以内は速い!)
新幹線料金:長野〜大宮 3110円、運賃:長野〜東京都区内 4000円
(大宮までの乗車券+目的地までの運賃の方が安いことにあとから気付きました)
コース状況/
危険箇所等
【戸隠奥宮入口〜登山道入口〜百間長屋】
戸隠奥宮入口の看板から奥宮までは参道を進みます。途中、石階段などがありますが危険個所はありません。奥宮本堂の手前に社務所があり、社務所脇からが戸隠登山道の入口です。しばらくすると、一気に高度を上げるような急登が姿を表します。危険個所ではありませんが、一段落するまではハードな登りです。一部鎖場もありますが、この辺りは問題なく通過可能です。やがて、大きながけ下のトラバースを進むようになり、岩場のオーバーハングしたの五十間長屋、再度崖下のトラバースを進むと、お地蔵様が祀ってある百間長屋です。

【百間長屋〜蟻の塔渡り・剣の刃渡り〜八方睨〜戸隠山】
いわゆる戸隠名物の鎖場/岩場の登りが続々と出現します。スタンス、ホールドが豊富ですが、雨続きでウエッティな時などはもしもに備えて、すぐに鎖が持てるような状況で登る方が安心です。一箇所めちゃウエッティで、鎖の着き方がおかしいトラバース箇所があり、どの岩のどのスタンスを使おうか迷いましたが、鎖に頼るならば、鎖の着いている方に進むのがいいかもしれません。その後も鎖場はありますが、比較的スタンスやホールドがはっきりしたものが多いです。湿っていると難易度は上がりますが、この辺りや妙義などは、基本乾いていることが少ないと思って行動した方が良さそうです。蟻の塔渡り/剣の刃渡りですが、合計25Mの綱渡りのような岩場歩きとなります。よく歩かれているため、そこそこ道幅のある前半部は踏み跡?が岩に刻まれており、落ち着いて進めばなんとかなりそうですが、後半の剣の刃渡り(5Mと記載されていますが、実際には3M弱ほどではないかと?)はやや下り気味ということもあり、トップ部の足の乗せ場には難儀しそうです。右側にも左側にも片足ぐらいなら乗せられそうな岩のスタンスもあり、ここに足を乗せて、あたかも西→奥縦走時の「馬の背」通過時のような方法でクリアも可能です(今回はこの箇所をその方法で通過しました)通過後は、ここまでの険しさがウソのような稜線歩きで西岳との分岐の八方睨、そしてほどなく戸隠山に到着します。

【戸隠山〜一不動〜弥勒尾根分岐】
至って安全な稜線歩きですが、泥濘の長めの下りもありスリップ注意です。そのような箇所にはお助けロープもありますので、活用した方が安心でしょう。九頭龍山前後で適度なアップダウンが繰り返されますがここで足を使い過ぎないようにしましょう。一不動〜弥勒尾根分岐まではそれほど大きなアップダウンは無く平和な稜線歩きでした。一不動から六弥勒まで六体の御神体が登山道を見守っています。

【弥勒尾根分岐〜高妻山山頂】
六弥勒から七薬師までは徐々に登り詰める登山道ですが、そこから八観音までは下りを交えながらの山行となります。九勢至を過ぎると刈り込みがされた笹の間を進む登山道となりますが、ここからが高妻山の核心部。激登に次ぐ激登が行く手を阻みます。決して難しくはない、でも厳しい登りが続きます。登り詰め、平坦な稜線の先のピークを越えると十阿弥陀(九から十がこんなに長いとは!)そこから、ようやく山頂までのビクトリーロードです。

【弥勒尾根分岐〜戸隠牧場〜戸隠キャンプ場バス停】
分岐入口には下山推奨路と記載されています。序盤こそ、落ち葉が多く疲れた脚にやさしい下山道と思われましたが、泥濘が多く滑りやすい箇所があちこちにありました。こちらも劇下り箇所には長めのロープが配置されたりしております。下り時には重宝しました。その他、木の根っこのトラップも満載で、泥濘を歩いた靴をツルっと滑らせることが数多くありました。牛さんの鳴き声が聞こえてきたら牧場まではあとわずか。牧場を抜け、キャンプ場からバス乗り場までは舗装路歩きとなります。

危険個所:戸隠登山道の百間長屋〜蟻の塔渡り/剣の刃渡りの通過まで
その他周辺情報 奥宮登山口にお手洗い(ガッツリ利用しました)とお蕎麦屋さんがありました(利用しませんでしたが…)
キャンプ場内にジュースの自販機あり。
今回もしっかりと食事を摂ってからの登山励行です。鶏づくし弁当頂きました。
2017年10月18日 06:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11
10/18 6:20
今回もしっかりと食事を摂ってからの登山励行です。鶏づくし弁当頂きました。
ここからスタートです。きれいなお手洗いとお蕎麦屋さんがありました。
2017年10月18日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 8:17
ここからスタートです。きれいなお手洗いとお蕎麦屋さんがありました。
この辺りはまだまだ見頃の紅葉を誇っています。
2017年10月18日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
12
10/18 8:26
この辺りはまだまだ見頃の紅葉を誇っています。
おごそかな門をくぐっていきます。
2017年10月18日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/18 8:32
おごそかな門をくぐっていきます。
どのくらい昔から生えているのだろうかと歴史を感じさせられます。
2017年10月18日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 8:32
どのくらい昔から生えているのだろうかと歴史を感じさせられます。
奥宮の手前も見頃を迎えておりました。
2017年10月18日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/18 8:44
奥宮の手前も見頃を迎えておりました。
奥宮に到着。本日の安全登山を祈願しました。
2017年10月18日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/18 8:46
奥宮に到着。本日の安全登山を祈願しました。
ここで上空を見上げると先程までガスがかかっていた山頂へ続く稜線が顔を出しました。
2017年10月18日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9
10/18 8:48
ここで上空を見上げると先程までガスがかかっていた山頂へ続く稜線が顔を出しました。
社務所の脇を通って登山口にでます。今日は念入りに登山届を記入。険しく厳しい山行に備えます。
2017年10月18日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/18 8:49
社務所の脇を通って登山口にでます。今日は念入りに登山届を記入。険しく厳しい山行に備えます。
いきなりの急登です汗。こんな急登は久々だな…最近のゆるゆる登山を反省しつつ登ります。
2017年10月18日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 8:57
いきなりの急登です汗。こんな急登は久々だな…最近のゆるゆる登山を反省しつつ登ります。
紅葉が彩りを添えます。
2017年10月18日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 9:03
紅葉が彩りを添えます。
2017年10月18日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 9:09
最初のくさりが登場。ここは斜度もなくスタンスも豊富なので使うには及びませんでした。
2017年10月18日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/18 9:12
最初のくさりが登場。ここは斜度もなくスタンスも豊富なので使うには及びませんでした。
ここは斜度はありますがスタンスが豊富でした。
2017年10月18日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 9:21
ここは斜度はありますがスタンスが豊富でした。
上からのパラパラと音が…この辺りの崖の壁面からポロポロと剥がれているようです。この辺りで用心も込めてヘルメット着用します。
2017年10月18日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/18 9:22
上からのパラパラと音が…この辺りの崖の壁面からポロポロと剥がれているようです。この辺りで用心も込めてヘルメット着用します。
百間長屋です。オーバーハング岩の下に守られるようにお地蔵様がいらっしゃいました。
2017年10月18日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
11
10/18 9:24
百間長屋です。オーバーハング岩の下に守られるようにお地蔵様がいらっしゃいました。
歩数にして3歩程度の、何でもない岩のトラバース箇所ですが、こういうウエッティなところで滑ると、そのまま写真右下に転落してしまいます。用心にこしたことはありません。
2017年10月18日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 9:26
歩数にして3歩程度の、何でもない岩のトラバース箇所ですが、こういうウエッティなところで滑ると、そのまま写真右下に転落してしまいます。用心にこしたことはありません。
この上辺りなのかな?蟻の塔渡りは…
2017年10月18日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 9:28
この上辺りなのかな?蟻の塔渡りは…
ここからが険しい鎖場/岩場。蟻の塔渡りまで一気に高度を上げていきます。
2017年10月18日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/18 9:31
ここからが険しい鎖場/岩場。蟻の塔渡りまで一気に高度を上げていきます。
岩場/鎖場の中では、ここが一番いやらしかった汗。ウエッティな斜面と鎖の着き方も?って感じ。一旦前に進みつつ、次の手がかりが…結局真っ直ぐ上がって横伝いの鎖でトラバース後に、ラストの鎖場への取付きとなりました。
2017年10月18日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
9
10/18 9:35
岩場/鎖場の中では、ここが一番いやらしかった汗。ウエッティな斜面と鎖の着き方も?って感じ。一旦前に進みつつ、次の手がかりが…結局真っ直ぐ上がって横伝いの鎖でトラバース後に、ラストの鎖場への取付きとなりました。
登り終えて上から撮影。自分の影であまり伝わらない写真になりました汗
2017年10月18日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 9:38
登り終えて上から撮影。自分の影であまり伝わらない写真になりました汗
ここからはワリとスタンスが豊富な岩場です。今までと違い乾いています。
2017年10月18日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 9:39
ここからはワリとスタンスが豊富な岩場です。今までと違い乾いています。
ここも割れ目を進めば問題なしです。
2017年10月18日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/18 9:40
ここも割れ目を進めば問題なしです。
ここの取付きは右ウエット、左出っ張り気味でちょっといやらしい。
2017年10月18日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/18 9:46
ここの取付きは右ウエット、左出っ張り気味でちょっといやらしい。
蟻の塔渡りに向けて最後の登りです。
2017年10月18日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/18 9:47
蟻の塔渡りに向けて最後の登りです。
鏡池が見えました。
2017年10月18日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 9:48
鏡池が見えました。
紅葉がペルシャ絨毯のようです。
2017年10月18日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/18 9:49
紅葉がペルシャ絨毯のようです。
ついに来ました!蟻の塔渡り/剣の刃渡りです!!
2017年10月18日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
20
10/18 9:50
ついに来ました!蟻の塔渡り/剣の刃渡りです!!
取付きの道幅は十二分にあります。さてさてこの先は…
2017年10月18日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/18 9:50
取付きの道幅は十二分にあります。さてさてこの先は…
うわー!ここを行くのか汗。立つだけでドキドキ。慎重に進みましょう…
2017年10月18日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
24
10/18 9:52
うわー!ここを行くのか汗。立つだけでドキドキ。慎重に進みましょう…
右下はこんな感じです。左下はヤバすぎて撮れません…
2017年10月18日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/18 9:52
右下はこんな感じです。左下はヤバすぎて撮れません…
右下ならばどの辺で止まれるか…なんて考えてみたが…こっちも助かりそうにないですねぇ。
2017年10月18日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/18 9:53
右下ならばどの辺で止まれるか…なんて考えてみたが…こっちも助かりそうにないですねぇ。
そしてここが剣の刃渡り。ここはさすがに足の置き場に困りました。トップ部は諦めて左側のちょっとした、スタンスを利用して「馬の背」ポジションで通過しました。
2017年10月18日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
15
10/18 9:54
そしてここが剣の刃渡り。ここはさすがに足の置き場に困りました。トップ部は諦めて左側のちょっとした、スタンスを利用して「馬の背」ポジションで通過しました。
振り返ってみましたが、一番ヤバいところが写りませんでした涙
2017年10月18日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/18 9:55
振り返ってみましたが、一番ヤバいところが写りませんでした涙
要らぬ力が入っていたのか親指の深爪が…やっぱ手袋は必須ですね。iPhone撮影家として素手登山になりがちなんですけど、反省
2017年10月18日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/18 9:55
要らぬ力が入っていたのか親指の深爪が…やっぱ手袋は必須ですね。iPhone撮影家として素手登山になりがちなんですけど、反省
ここからは平和な稜線歩きでいけるよね♬
2017年10月18日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 9:56
ここからは平和な稜線歩きでいけるよね♬
ここが恐怖の西岳との分岐。多分ここには今後も行かないでしょうね汗
2017年10月18日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 10:00
ここが恐怖の西岳との分岐。多分ここには今後も行かないでしょうね汗
この山座同位標でここが八歩睨だとわかりました。
2017年10月18日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/18 10:00
この山座同位標でここが八歩睨だとわかりました。
ここで、本日のメインターゲット高妻山をガスの中から発見!
2017年10月18日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10
10/18 10:05
ここで、本日のメインターゲット高妻山をガスの中から発見!
ほどなく戸隠山到着。二百名山です!
2017年10月18日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
19
10/18 10:08
ほどなく戸隠山到着。二百名山です!
まだまだガスが取れませんね
2017年10月18日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 10:09
まだまだガスが取れませんね
ここは一瞬先ほどの蟻の塔渡りのデジャブかと思いました汗。普通に通過可能です。
2017年10月18日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 10:15
ここは一瞬先ほどの蟻の塔渡りのデジャブかと思いました汗。普通に通過可能です。
でも、こんなところでも足を滑らせれば一巻の終わりですよね汗
2017年10月18日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 10:16
でも、こんなところでも足を滑らせれば一巻の終わりですよね汗
泥濘気味の長い急下りには、ロープが設置されていました。ありがたやー。
2017年10月18日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 10:18
泥濘気味の長い急下りには、ロープが設置されていました。ありがたやー。
おーついにガスが取れたぞー。待ってろよー、高妻山ちゃーん!!
2017年10月18日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
26
10/18 10:21
おーついにガスが取れたぞー。待ってろよー、高妻山ちゃーん!!
ふもとの紅葉絨毯が綺麗です。
2017年10月18日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/18 10:24
ふもとの紅葉絨毯が綺麗です。
九頭龍山は眺望なしでした。
2017年10月18日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 10:41
九頭龍山は眺望なしでした。
でも三角点はありましたよ♡
2017年10月18日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/18 10:41
でも三角点はありましたよ♡
泥濘や
2017年10月18日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 10:49
泥濘や
登り返しや
2017年10月18日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 10:52
登り返しや
倒木跨ぎもあり
2017年10月18日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 10:58
倒木跨ぎもあり
しかし、凄い角度の尾根ですよね。この後、この激登に苦しめられるとは、この時は知る由もありませんでした汗
2017年10月18日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
17
10/18 11:05
しかし、凄い角度の尾根ですよね。この後、この激登に苦しめられるとは、この時は知る由もありませんでした汗
一不動避難小屋到着。左側はトイレではなく、携帯トイレ用のブースです。お間違えないように。
2017年10月18日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 11:14
一不動避難小屋到着。左側はトイレではなく、携帯トイレ用のブースです。お間違えないように。
右から戸隠牧場からの登山道と合流します。
2017年10月18日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 11:16
右から戸隠牧場からの登山道と合流します。
高妻山まで150分の標識。90分ぐらいを目標にスタートします…この先待ち受ける地獄を知らずに…
2017年10月18日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 11:16
高妻山まで150分の標識。90分ぐらいを目標にスタートします…この先待ち受ける地獄を知らずに…
ここからの登山道は御神体が順番に続きます。険しい戸隠山までの登りをクリアでしたお礼をしながら。ニ拝二拍手一拝の作法を周到
2017年10月18日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 11:17
ここからの登山道は御神体が順番に続きます。険しい戸隠山までの登りをクリアでしたお礼をしながら。ニ拝二拍手一拝の作法を周到
こちらもニ拝二拍手一拝
2017年10月18日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 11:24
こちらもニ拝二拍手一拝
大分近付いてきました!すぐそこにあるみたいに錯覚します。
2017年10月18日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/18 11:25
大分近付いてきました!すぐそこにあるみたいに錯覚します。
あれあれ?ご神体は?気にしない気にしない。ニ拝二拍手一拝
2017年10月18日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 11:30
あれあれ?ご神体は?気にしない気にしない。ニ拝二拍手一拝
こちらもニ拝二拍手一拝
2017年10月18日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 11:41
こちらもニ拝二拍手一拝
五地蔵到着。こちらもニ拝二拍手一拝。ちょっと休憩しますか。
2017年10月18日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 11:52
五地蔵到着。こちらもニ拝二拍手一拝。ちょっと休憩しますか。
今日はちゃんとお腹が空いた状態で補給できてます。
2017年10月18日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/18 11:54
今日はちゃんとお腹が空いた状態で補給できてます。
せっかくなので五地蔵山へ!
2017年10月18日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:01
せっかくなので五地蔵山へ!
すぐでしたね、山頂標のみ写してそのまま登山道へ戻ります。
2017年10月18日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 12:02
すぐでしたね、山頂標のみ写してそのまま登山道へ戻ります。
六弥勒。こちらもニ拝二拍手一拝。弥勒尾根の分岐部です。
2017年10月18日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 12:04
六弥勒。こちらもニ拝二拍手一拝。弥勒尾根の分岐部です。
帰りはここを下りることを推奨している模様。お勧めとあればそうしますかな♡
2017年10月18日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/18 12:04
帰りはここを下りることを推奨している模様。お勧めとあればそうしますかな♡
徐々に山頂は近付いているんだぞーと自分に言い聞かせる。
2017年10月18日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 12:07
徐々に山頂は近付いているんだぞーと自分に言い聞かせる。
ラッキー7は薬師様でした。こちらもニ拝二拍手一拝。
2017年10月18日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 12:08
ラッキー7は薬師様でした。こちらもニ拝二拍手一拝。
7月に登った妙高が見えました。
2017年10月18日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
15
10/18 12:17
7月に登った妙高が見えました。
あれれ、高妻山ちゃん!ガスがかかってるではないか!!
2017年10月18日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 12:24
あれれ、高妻山ちゃん!ガスがかかってるではないか!!
こちらもニ拝二拍手一拝
2017年10月18日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 12:26
こちらもニ拝二拍手一拝
こちらもニ拝二拍手一拝
2017年10月18日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 12:35
こちらもニ拝二拍手一拝
笹の刈り込みがされた登山道を見て、山頂へのビクトリーロードの序章が始まったかに思われたが…ここから30分近く苦しむとは…
2017年10月18日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/18 12:46
笹の刈り込みがされた登山道を見て、山頂へのビクトリーロードの序章が始まったかに思われたが…ここから30分近く苦しむとは…
激登に次ぐ激登
2017年10月18日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/18 12:52
激登に次ぐ激登
激登に次ぐ激登
2017年10月18日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 12:55
激登に次ぐ激登
激登に次ぐ激登
2017年10月18日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 12:57
激登に次ぐ激登
激登に次ぐ激登
2017年10月18日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 13:00
激登に次ぐ激登
まだまだ先か?それともあそこを登れば?
2017年10月18日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/18 13:04
まだまだ先か?それともあそこを登れば?
しかしなかなか10が出てこないぞ…9までなのか?
2017年10月18日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 13:06
しかしなかなか10が出てこないぞ…9までなのか?
じゃーん、ラストの十は阿弥陀様でした!二拝二拍手一拝!
2017年10月18日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
11
10/18 13:09
じゃーん、ラストの十は阿弥陀様でした!二拝二拍手一拝!
ようやく正真正銘のビクトリーロードが!!
2017年10月18日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/18 13:10
ようやく正真正銘のビクトリーロードが!!
厳しい登りに耐えついに高妻山ゲット!!
2017年10月18日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
16
10/18 13:13
厳しい登りに耐えついに高妻山ゲット!!
先に山頂にいらした男性に撮って頂きました。ありがとうございました!
2017年10月18日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
34
10/18 13:15
先に山頂にいらした男性に撮って頂きました。ありがとうございました!
三角点タッチも忘れずに!
2017年10月18日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/18 13:40
三角点タッチも忘れずに!
五竜岳〜鹿島槍ヶ岳の間、八峰キレットの隙間に雪をまとった立山、五竜岳の右手奥に剣岳が見えます!どんなもんじゃーい!!
2017年10月18日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/18 13:22
五竜岳〜鹿島槍ヶ岳の間、八峰キレットの隙間に雪をまとった立山、五竜岳の右手奥に剣岳が見えます!どんなもんじゃーい!!
中央アルプスと御嶽山
2017年10月18日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/18 13:23
中央アルプスと御嶽山
白馬三山〜不帰キレット〜唐松岳〜五竜岳〜八峰キレット〜鹿島槍ヶ岳。キレットの裏側が剣岳と立山
2017年10月18日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9
10/18 13:28
白馬三山〜不帰キレット〜唐松岳〜五竜岳〜八峰キレット〜鹿島槍ヶ岳。キレットの裏側が剣岳と立山
2017年10月18日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 13:28
御岳と乗鞍岳かな?
2017年10月18日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/18 13:28
御岳と乗鞍岳かな?
八ヶ岳と右側に南アルプスの山々、そして八ヶ岳の左手にうっすらと富士山。高妻山からだと富士山は八ヶ岳の左側に見えるんですね。
2017年10月18日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/18 13:40
八ヶ岳と右側に南アルプスの山々、そして八ヶ岳の左手にうっすらと富士山。高妻山からだと富士山は八ヶ岳の左側に見えるんですね。
槍ヶ岳〜穂高連峰〜焼岳
2017年10月18日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/18 13:40
槍ヶ岳〜穂高連峰〜焼岳
黒々としてカッコいいですね。
2017年10月18日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/18 13:40
黒々としてカッコいいですね。
まるで高妻山は立山、後立山の展望台のようだ!!どんなもんじゃーい!!
2017年10月18日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/18 13:41
まるで高妻山は立山、後立山の展望台のようだ!!どんなもんじゃーい!!
槍の右側は、鷲羽、水晶、赤牛もみえるかな?
2017年10月18日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/18 13:41
槍の右側は、鷲羽、水晶、赤牛もみえるかな?
ちょっこりと妙高
2017年10月18日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 13:44
ちょっこりと妙高
御岳方面
2017年10月18日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 13:48
御岳方面
下から見上げるとガスっていましたが、ガスの上はこんな景色が展開されていたんですね♡
2017年10月18日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 13:48
下から見上げるとガスっていましたが、ガスの上はこんな景色が展開されていたんですね♡
2017年10月18日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 13:48
2017年10月18日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 13:49
白馬三山〜不帰キレット〜唐松岳
2017年10月18日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/18 13:49
白馬三山〜不帰キレット〜唐松岳
上州武尊山?
2017年10月18日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 13:50
上州武尊山?
妙高と火打はピークのみ雲から顔を出しました♡
2017年10月18日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 13:51
妙高と火打はピークのみ雲から顔を出しました♡
乙妻山と焼山
2017年10月18日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 13:51
乙妻山と焼山
八ヶ岳と富士山、右は甲斐駒?
2017年10月18日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/18 13:53
八ヶ岳と富士山、右は甲斐駒?
妙高三山揃い踏み
2017年10月18日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 13:56
妙高三山揃い踏み
このてっぺんだけは…浅間山?
2017年10月18日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/18 14:01
このてっぺんだけは…浅間山?
しかし、こんな激登よく登ったもんだ…しみじみと想う
2017年10月18日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 14:12
しかし、こんな激登よく登ったもんだ…しみじみと想う
妙高と黒姫山
2017年10月18日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 14:15
妙高と黒姫山
飯綱山がちょこっと
2017年10月18日 14:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 14:16
飯綱山がちょこっと
それじゃあ、お勧めの下山ルートへGO!
2017年10月18日 14:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 14:54
それじゃあ、お勧めの下山ルートへGO!
フカフカ落ち葉で脚にやさしい♡なんて思ったのも束の間。いつしかドロドロ泥濘ロードへ…
2017年10月18日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 15:04
フカフカ落ち葉で脚にやさしい♡なんて思ったのも束の間。いつしかドロドロ泥濘ロードへ…
鎖が設置してあります。こんなんじゃ、別の意味で鎖が必要だよねー!
2017年10月18日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 15:06
鎖が設置してあります。こんなんじゃ、別の意味で鎖が必要だよねー!
1500Mぐらいの標高はまだまだ紅葉真っ最中でした!
2017年10月18日 15:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/18 15:24
1500Mぐらいの標高はまだまだ紅葉真っ最中でした!
2017年10月18日 15:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/18 15:31
2017年10月18日 15:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/18 15:32
2017年10月18日 15:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 15:32
2017年10月18日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 15:36
そして、この下山道の下部は木の根っこも沢山でした。泥濘を歩いた靴が滑るは滑るは…
2017年10月18日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 15:37
そして、この下山道の下部は木の根っこも沢山でした。泥濘を歩いた靴が滑るは滑るは…
おっと!野生の猪が出てきたのかと思いました汗。木の株で安心♡
2017年10月18日 15:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/18 15:51
おっと!野生の猪が出てきたのかと思いました汗。木の株で安心♡
登山口に戻ってきました。
2017年10月18日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 15:57
登山口に戻ってきました。
ここからは牧場の中を歩いていきます。美味しそうに草を食む黒毛和牛たち。
2017年10月18日 16:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/18 16:00
ここからは牧場の中を歩いていきます。美味しそうに草を食む黒毛和牛たち。
近くにいた群れにカメラを向けると一頭カメラ目線をくれました♡
2017年10月18日 16:00撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/18 16:00
近くにいた群れにカメラを向けると一頭カメラ目線をくれました♡
こんなところでうざい渡渉がありました。
2017年10月18日 16:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/18 16:02
こんなところでうざい渡渉がありました。
このトイレで、用足しと散々コケて汚れた手を洗いました。これ以前から下山後のバスの時間を15分も勘違いしているのに気付いていない自分がいました。
2017年10月18日 16:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10/18 16:15
このトイレで、用足しと散々コケて汚れた手を洗いました。これ以前から下山後のバスの時間を15分も勘違いしているのに気付いていない自分がいました。
そしてゴール!16:28という根拠もない思い込みのまま下山をしたため、余裕のゴールと思いきや…正確には16:13発でした涙。えっ?ダイヤ変わった?スマホでみると同じく16:13ではないか…iBookに時刻表入れたのに…確かめなきゃ意味ないですね
2017年10月18日 16:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/18 16:19
そしてゴール!16:28という根拠もない思い込みのまま下山をしたため、余裕のゴールと思いきや…正確には16:13発でした涙。えっ?ダイヤ変わった?スマホでみると同じく16:13ではないか…iBookに時刻表入れたのに…確かめなきゃ意味ないですね
気を取り直して、お疲れコーラしました。険しさの戸隠山、厳しさの高妻山、そしてツメの甘さが出た自分…こんな時篠原涼子さんの歌声が頭の中を駆け巡るのでした涙
2017年10月18日 16:23撮影 by  iPhone 7, Apple
11
10/18 16:23
気を取り直して、お疲れコーラしました。険しさの戸隠山、厳しさの高妻山、そしてツメの甘さが出た自分…こんな時篠原涼子さんの歌声が頭の中を駆け巡るのでした涙
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 携帯 タオル ストック ヘルメット

感想

またまた夜行バスでの弾丸登山敢行でしたが、比較的夜遅くに出発する便だったせいか、寝れないながらも体は休まったのではないかと思いました。長野駅で弁当の朝食、アルピコ交通バスでいい感じでウトウト、万全の状態で臨んだつもりでしたが、最近ユルイ山行が多いせいか、まずは戸隠登山道の急登に先制パンチを食らいました。その後もウエッティな岩場/鎖場にも難儀しました。険しい山を歩くための鍛錬が足りないですね。収穫はガスが切れた状態で蟻の塔渡り/剣の刃渡りが経験できたことですね。風も無かったので助かりました。
また、高妻山ですが、戸隠山からのシルエットを見た時、なんて尖がっているんだ。小学生が絵に描く山みたいだ、なんて思いましたけど、その山容から導き出された登山道は、こちらの想像を遥かに超えた厳しさで、最後はヘロヘロになりながらのビクトリーロードとなりました。ここでも、立山、後立山展望台としての素晴らしい山頂風景を満喫できたのは大きな収穫でした。余談ですが、山頂写真を撮影してくださった先輩男性は、現在安曇野のベースキャンプ(100円/日で幕営しているとのこと)をして、日々山歩きをして遊んでいるとのことでした。人生を楽しんでいるみたいでいいですね!
そして下りにお勧めの弥勒尾根ですが…泥濘とそれに輪をかけた激下り箇所には閉口しました。久々に何度か足を攣りましたからね泣。ようやく下山して、牧場に牛たちにも癒され、さあ余裕を持ってバスに乗れるぞー、なんて考えていたんですが、バス停の時刻表を見て驚愕、なんと7分前に発車しているではないか!そんな馬鹿な?自分のiPhoneでも確認→ここではじめて自分の勘違いに気付きました泣。ちゃんと把握しているつもりで、まったく把握できてなかったツメの甘さを感じました。
「険しさと厳しさとツメの甘さとー♪」篠原涼子さんの歌声が頭を駆け巡りました涙

最後の救いですが、17:13発のバスが16:30ぐらいに来てくれて、その運転士さんは出発は時刻まで暖かい車内で過ごさせて下さいました。本当に感謝感謝です。さいごにまたまた人の優しさに触れることができて「終わり良ければ総て良し」の山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1657人

コメント

見事な雲海ですね
この日を狙ったかの様な天気で良かったですね。 もしっかり拝めるとは素晴らしいです。
戸隠山はキャンプ場で何度か眺めていますが、あの辺は岩が脆いですしレコを見る限り西側の尾根が薄く自然崩壊の恐れがあり自分は避けてるんですが、airdiverさんが実際に見て大丈夫そうなら近場なのでいつか行っていたいです 。二百名山でもありますしね
2017/10/20 16:09
Re: 見事な雲海ですね
たまたまの休日が天候に恵まれ本当によかったです。いろいろな山が一望にできましたし
戸隠山については、岩が脆いなどの情報は確認していなかったので、事前に知っていたら登頂も考えていたかもしれませんね 信仰の山だけに「知らぬが仏」とはよく言ったものです ここのところ、山頂の景色に外れがないのはツキがあるのでしょうか?できればこのまま維持したいところなのですが…今度は恐怖の西側にもアタックしてみたいですが、もう少し修行が必要ですね
2017/10/21 7:31
ゲスト
遅コメ失礼します (^^;;
airdiverさん、こんばんは!

しばらくヤマレコ見る時間もなかったので、気づきませんでした
戸隠〜高妻行かれたんですね
それほど距離はないですけど、スリルと試練の連続楽しめたのではないでしょうか

かく言う私も、戸隠を登った時点で7割終わった感がしてたのですよ。
ところがどっこい、高妻の方がよほどキツかったです
弥勒尾根の下りも修行のようですしね...
お疲れ様でした
2017/11/17 23:42
Re: 遅コメ失礼します (^^;;
おはようございます
わざわざお越しいただきありがとうございます

そうですね。修行はむしろ後半でしたよ この山行後、風邪をひいて長引いたり…すっかりお山がご無沙汰になっております

ようやく身体も予定も目処が立ちそうなんですが…今度はお天気が…なかなかうまくいかないですね
2017/11/19 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら