鳳凰三山縦走 青空のオベリスク
- GPS
- 30:40
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 2,441m
- 下り
- 2,303m
コースタイム
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:57
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 9:53
天候 | ■11/4 晴れのち曇りときどき雪 ■11/5 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マイカーで夜叉神峠駐車場へ 登山口:夜叉神峠駐車場 ルート:夜叉神峠駐車場→夜叉神峠→南御室小屋→薬師岳→観音岳→地蔵岳→高嶺→白鳳峠→広河原 下山口:広河原 ■帰り 広河原から山梨交通バスで夜叉神峠駐車場へ。 16:40広河原 - 17:20夜叉神峠登山口 夜叉神峠駐車場からマイカーで帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 登山道は良く整備されています。 白鳳峠→広河原間は崩落地が多く、注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉 天恵泉白根天笑閣(南アルプス市) |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25000地形図(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
熊鈴(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
トイレットペーパー(1)
ウェットティッシュ(1)
フェイスペーパー(1)
日焼け止め(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
計画書提出用(1)
雨具上下(1)
防寒着(1)
ストック(1)
水筒(1)
時計(1)
カメラ(1)
ズームレンズ(1)
カメラメンテナンスキット(1)
予備カメラ電池(1)
予備SDカード(1)
モバイルバッテリー(2)
時計の充電ケーブル(1)
USB充電ケーブル(2)
非常食(1)
おふろセット(1)
歯ブラシ(1)
アンダーウェア(2)
靴下(2)
帽子(1)
サングラス(1)
マスク(2)
スパッツ(1)
ザックカバー(1)
テント(1)
グランドシート(1)
ジェットボイル(1)
コッヘル(1)
マグカップ(1)
寝袋(1)
マット(1)
雑巾(1)
ウィダーインゼリーみたいなやつ(1)
|
---|
感想
文化の日を含む3連休は鳳凰三山へ。
天気予報や登山道コンディションと相談しながら、ギリギリまでどこにいくかを検討しました。
甲武信ヶ岳や妙高山などが候補に上がりましたが、最終的には当日の天気予報から、鳳凰三山をターゲットにすることにしました。
ちょうど11/5は広河原からのバスの最終日ということで、「鳳凰山の醍醐味を味わえる。」とWikipedia先生が仰っている夜叉神→鳳凰山→広河原の周回ルートを選択しました。
白鳳峠から広河原の下りは正直かなりしんどい道で、ここだけがこのコースの難点かなと思いました。しかし、そのほかは下記のとおり、非常に素晴らしいルートでした。
・夜叉神峠からのゆるやかな登り
・快適な南御室小屋のテン場(時期にもよるか)
・鳳凰三山を縦走し、戻らなくてよい
・日本100高山の高嶺にも行ける
・晴れていれば南アルプスも奥秩父も八ヶ岳も富士山も見える
秋は天候不順が続いただけに、久しぶりの快晴を満喫できました。
土曜日の夕方には雪がちらつきましたが、それもすぐに止みましたし、日曜午前中は強風でしたけど、そのおかげで空気中の余計な微粒子が一掃されたのか、とてもクリアな視界が広がりました。
特に快晴のオベリスクは迫力満点でした。
今回は11月でしたので、次は花の時期を狙ってみたいですね。
――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 142記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 31/100(+4 薬師岳、観音岳、地蔵岳、高嶺)
日本百名山 44/100(+1 鳳凰山)
日本二百名山 57/200
日本三百名山 68/300
一等三角点百名山 21/100
都道府県最高峰 10/47
――――――――――――――――――
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する