熊伏山
- GPS
- 10:17
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,769m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊伏山ー青崩峠ー兵越峠の区間のミチ以外は参考にしないでください。 |
写真
感想
先週の急な尾根歩きから一転して、今日はエンエンと長い尾根歩きだ。
危険が予想される箇所もなく、20劼曚品發続けるのが課題。
《かぐらの湯ー熊伏山》5時間3分(計画は5時間)
地味に登って行く。はじめ曇っていたのが、すっかり快晴になってくれた。
展望は東西とも樹木・枝に隠されてなかなか姿をあらわさないけど、登るにつれて左に池口岳や深南部さん、右遠くに恵那山とか低い山々を感じるようになる。いろいろな紅葉、足元にはドングリがたくさん。今日もブナの実は気づかなかったなあ。
ちょっと疲れを感じながら、熊伏山に到着。
《熊伏山ー青崩峠》59分(計画は60分)
良く踏まれた登山道。何組かの方々にお会いする。
お二人組にかぐらの湯まで下ることを漏らしたら、青崩からの登りが大変ですネと言われて、あらためて地図を見てヒェ〜と気づいた。下りるにつれて向かいの山が高くなっていくのでヒェ〜 (*´ω`)
《青崩峠ー兵越峠》1時間56分(計画は2時間)
この間は遊歩道があるとは見ていたので、峠で登り口がないことには少し焦る。まぁいいやとそのまま斜面を登り出した。じきに階段道と合流したけど、この階段が容赦ない。親切じゃない。ヤマの傾斜どおりに階段をつけている。尾根の幅が狭いなら仕方がないけど、広々とした斜面ならジグザグにゆったり上るようにすれば良いのではないか。とてもストレスだった。途中から階段を無視して斜めに上り下りしましたけど。(いささかお疲れでヒィヒィ上っていたので、よけい感じたのかもしれんけど)
緩い稜線上では、落ち葉・倒木などでミチをたどるのがわかりにくく、慣れない人は注意が必要だと感じた。
そんなことで良い思いをもてないままに兵越峠に。車・バイク・自転車の往来あり。
《兵越峠ーかぐらの湯》2時間8分(計画は2時間)
地図に道が示されているが、こういう里山ではあまりあてにできないだろうと予測していた。そのとおりスギ林の中を彷徨いながら、途中の作業道を拾って、結果的にはなかなか良いルート取りになったと自賛している。後半の道路歩き6.5kmほどは運動靴に履き替えて、ボチボチ歩く。3連休最終日で静岡・愛知方面に帰る車とすれ違いながら、無事に周回を終えました。
↑↑ 気づいてみると上り5時間3分、下り5時間3分。ほぼ予定どおり、後半は下りだけど距離が長いのだろう。
3年前もここから深南部を見て、その年に朝日山ー白倉山まで登ったのだった。(ホントは鶏冠・池口までを目標に) 今日またあちらへ行きたいなぁと思いを新たにした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する