ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1305062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 いにしえのルートを辿り初登頂

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
15:25
距離
40.6km
登り
3,106m
下り
3,067m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:26
休憩
3:59
合計
15:25
3:03
6
北口本宮富士浅間神社駐車場
3:25
3:25
44
4:09
4:10
11
4:21
4:21
33
4:54
4:54
4
5:15
5:15
27
5:42
5:42
14
5:56
6:01
13
6:14
6:27
4
6:46
6:52
9
7:01
7:27
19
9:03
9:12
6
9:18
9:34
50
11:29
11:35
4
11:39
11:39
5
11:44
12:00
5
12:05
12:05
5
12:10
12:24
3
12:27
12:28
4
12:32
12:32
7
12:39
12:39
3
12:42
12:42
14
13:51
14:01
8
14:09
14:12
57
15:28
15:49
4
15:53
15:57
7
16:10
16:11
13
16:24
16:28
10
16:38
16:38
18
16:56
16:56
7
17:08
17:08
28
17:36
17:36
10
17:46
17:46
38
18:24
18:24
4
18:28
ゴール地点
天候 快晴 7合目より上は風強し
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は北口本宮富士浅間神社駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
全コースにわたり整備されてますが、先日の降雪により8合目より上には
ルート上が一部氷結している箇所あり。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
北口本宮富士浅間神社でお参りを済ませて登山開始
2017年11月05日 03:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/5 3:11
北口本宮富士浅間神社でお参りを済ませて登山開始
馬返に到着。ここからは山道となる。
2017年11月05日 05:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/5 5:04
馬返に到着。ここからは山道となる。
ご来光は林の中で拝めず・・・
2017年11月05日 05:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/5 5:56
ご来光は林の中で拝めず・・・
2017年11月05日 06:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/5 6:01
三合目の見晴茶屋跡で展望が開ける。
富士吉田の町中はまだ日が差していないようだ。
2017年11月05日 06:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/5 6:01
三合目の見晴茶屋跡で展望が開ける。
富士吉田の町中はまだ日が差していないようだ。
瑞牆山から甲武信岳の山並みが美しい。
2017年11月05日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/5 6:20
瑞牆山から甲武信岳の山並みが美しい。
八ヶ岳もくっきりと見えている。
2017年11月05日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/5 6:20
八ヶ岳もくっきりと見えている。
甲府盆地は雲海のようだ。
富士山五合目からの尾根のカラマツの黄葉が
朝日を帯びて金色に輝いていた。
2017年11月05日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/5 6:25
甲府盆地は雲海のようだ。
富士山五合目からの尾根のカラマツの黄葉が
朝日を帯びて金色に輝いていた。
紅葉も終盤、カラマツが最後を彩っていた。「
2017年11月05日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/5 6:57
紅葉も終盤、カラマツが最後を彩っていた。「
富士山山頂もくっきりと
2017年11月05日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/5 6:58
富士山山頂もくっきりと
日が高くなり色彩も鮮やかに
2017年11月05日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/5 7:06
日が高くなり色彩も鮮やかに
山頂は近くに見えて遥か先だ
2017年11月05日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/5 7:07
山頂は近くに見えて遥か先だ
山中湖の展望も美しい
2017年11月05日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/5 7:47
山中湖の展望も美しい
六合目に着いた。見上げる山頂は手に取るように近いんだけどなぁ
2017年11月05日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/5 7:48
六合目に着いた。見上げる山頂は手に取るように近いんだけどなぁ
照り付ける太陽、気温は氷点下1度
2017年11月05日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/5 9:03
照り付ける太陽、気温は氷点下1度
3000mを越えた。ここまで標高差2015mを登ってきた。
一日にこれだけの標高を稼いだのは初めてだ。
2017年11月05日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/5 9:19
3000mを越えた。ここまで標高差2015mを登ってきた。
一日にこれだけの標高を稼いだのは初めてだ。
八合目に到着
2017年11月05日 10:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/5 10:10
八合目に到着
お鉢巡りの稜線まであと少し
2017年11月05日 11:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/5 11:30
お鉢巡りの稜線まであと少し
頂上浅間大社奥宮に着いた。
空が碧い〜
2017年11月05日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/5 11:32
頂上浅間大社奥宮に着いた。
空が碧い〜
遮るものがない最高の展望
2017年11月05日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/5 11:32
遮るものがない最高の展望
お鉢巡りを歩き、剣ヶ峰へ向かう
2017年11月05日 11:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/5 11:39
お鉢巡りを歩き、剣ヶ峰へ向かう
南アルプスの山並みも一望だ。
2017年11月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/5 12:00
南アルプスの山並みも一望だ。
剣ヶ峰の高み
2017年11月05日 12:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/5 12:05
剣ヶ峰の高み
日本最高峰・富士山へ初登頂
2017年11月05日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/5 12:14
日本最高峰・富士山へ初登頂
山頂碑でいつものポーズ ここまで9時間掛かった。
疲れた〜
2017年11月05日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
11/5 12:17
山頂碑でいつものポーズ ここまで9時間掛かった。
疲れた〜
山頂は強風が吹き荒れ、早々に退散だ。
2017年11月05日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/5 12:17
山頂は強風が吹き荒れ、早々に退散だ。
初めて見る噴火口 迫力だ
2017年11月05日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/5 12:19
初めて見る噴火口 迫力だ
太平洋側は雲が多いようだ
2017年11月05日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/5 12:19
太平洋側は雲が多いようだ
下山開始。ここで10人くらいの登山者とすれ違った。今から登頂だと下りは遅くなるだろう。
2017年11月05日 12:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/5 12:58
下山開始。ここで10人くらいの登山者とすれ違った。今から登頂だと下りは遅くなるだろう。
富士山の影。あと1時間もすれば山中湖の北岸に達し、
ダイヤモンド富士が見れそうだ。
2017年11月05日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/5 14:51
富士山の影。あと1時間もすれば山中湖の北岸に達し、
ダイヤモンド富士が見れそうだ。
北口本宮浅間神社に戻ってきた。
お礼の参拝を済ませ、本日の登山は無事終了だ。
2017年11月05日 18:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
11/5 18:33
北口本宮浅間神社に戻ってきた。
お礼の参拝を済ませ、本日の登山は無事終了だ。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

富士吉田市へ長期出張してはや1か月。
毎朝起きると一番に確認するのは窓から見える富士山の姿を拝むこと。

いままで富士山は登る対象としてはあまり考えていなかった。
しかし先日、初雪化粧した美しい姿を見て、
登りたいという衝動が湧き上がってきた。

11月の連休最終日、唯一の休日である日曜日と晴天が見事に訪れた。
台風22号によりあいにく雪はほとんど溶けてしまったが、
登山をする上では都合がいいかも。

この時期はすべての小屋は閉鎖しており、
きっと人少ない静かな山歩きが出来ることだろう。
しかしスバルライン5合目からだと実質の標高差は1400m。
これで富士山に登ったとは私としてはなぜか納得いかないのであった。

いにしえの人々は北口本宮浅間神社で身を清め、
ここから登拝したという。
私もその頃の人と同じルートを辿り、登ってみたいと思った。

午前3時、神社で参拝を済ませ、しばらくは舗装路を行く。
馬返しからは山道となるがルートは歩きやすい。
5合目でちょうど半分の標高を登る。
ここからは森林限界を越えて勾配も急となってきた。

今回のルート選定をしたとき、
その標高差2900mに果たして山頂までいけるか自身がなかった。
そこで目標を定めた。
・山頂(お鉢めぐり)に正午までにたどり着かない場合、断念し引き返し。
・膝の腸脛靭帯炎、足の筋肉疲労を抑えるため獲得標高350m/時までとする。
・心臓がバクバクするほどの心拍数にならないようにペースを抑える。

標高3000mを越えた。この時点で神社より2015mを登ったことになる。
いつもより遅いペースであるが、おかげで登りでの足の疲労が少ない。

早くはないが、想定していたペースで剣ヶ峰へ着いた。
日本最高峰からの景色はやはり素晴らしい。
あいにく太平洋側は雲が多いようだが、
その高度感は北アルプスや南アルプスでは感じたことのない
素晴らしいものであった。

時刻は午後1時前。
さあここから標高差2900mの下りだ。
膝が最後まで悲鳴を上げずにもってくれるだろうか。

下り始めは溶岩の多いルート。必然的にペースは落ちる。
やがて小石程度の火山岩のルートでは時折ズルズルと滑る度に
膝に負担も掛かるが勾配は比較的緩いのでなんとか下っていき、
5合目に着いた。
ここでまだ半分、ここからは樹林帯だ。
ポールを駆使して膝使いにも神経を尖らせる。
馬返しについた。
腸脛靭帯への痛みは少し違和感がある程度。
代わりに膝の裏側が痛み出すが苦痛に顔がゆがむほどではないようだ。

舗装道路を歩き、北口本宮浅間神社へと着いた。
今日の登山の無事をお礼して、富士山初登頂は成功へと終わった。

近くて遠い存在だった富士山、本格的な冬を迎えるまでに
登頂出来たことに、40km・標高差2900mのハードルートに
大満足の一日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

すげー
tekapoさん、おはようございます。

剱岳から富士山を眺めていましたがまさかtekapoさんがあそこにいたとは・・・
まさかと思いましたが下からだったんですね!
僕も5合目からしか登ったことがない(というかスキーでしかいったことがない)のでぜひ下から登ってみたいと思いました。

足の様子が心配ですが大事になさってください
2017/11/6 6:37
サンちゃんへ
まさかですが、やはり下から登りました
やっぱり日本一の山だからその全部を堪能しなくてはいけないかと
思いまして。。
サンちゃんにすげーなんて言葉を頂くと嬉しくなりますよ
2017/11/6 19:12
参考になります
僕も富士山は未踏ですが、最初に登るならこのルートを、と思っているので参考にさせてもらいます。
ただ、僕にはワンデイはどうかなという不安があるので、五合目で1泊を予定しています。車(家内に占領されている)があれば時間の制限を気にしなくていいのですが、電車だと遅くなったら帰れませんからね。
2017/11/6 13:03
Redsさんへ
レッズさんも是非お試し下さいませ〜
まずは神社でお参りする事をお忘れなく。
小屋が開いてる時期は人も多い事でしょうが
閉山直前の9月上旬なら少しは空いているようですよ。
2017/11/6 19:16
素晴らしいに尽きます。
この標高差の登山を日帰りで、またこの季節に敢行するとは驚くべきことです。持てる体力・技術において最適の作戦で成功させたことも称賛します。
僕は田子の浦から表の五合目まで自転車使って山頂往復し、それはそれで下から極めるやり方の一つとは思っていますが、それ以上に凄いな〜と思いました。
2017/11/6 20:06
NIshidenさんへ
ニシデンさんからも賞賛の言葉をいただき有難う御座います。
私的には体力的なことはさる事ながら膝の具合が心配であっただけに
今回の登頂はそれを克服出来たことに色んな収穫がありました。
静岡側からならもっと達成感があることでしょうね!
2017/11/6 22:14
ゲスト
ひゃあ、感服します!
テカポさん、こんばんは!

0合目からの富士山剣ヶ峰日帰りピストン、お疲れ様でした!
流石の気力と体力ですね
私は須走口からしか登ったことは無いですが、それでも結構キツかった思いがありますよ

古の修験者と同じルートを辿る。
テカポさんらしいロマンチックな山行ですね
まあ、山行自体はロマンチックどころじゃなかったとは思いますが...

いい物見せていただきました
脚の具合はいかがですか?お大事になさってくださいね
2017/11/9 18:21
ロッソさんへ
ロッソさん、コメントありがとうございます〜
いつも部屋の窓から見えている美しい姿の富士山。
そのいつもの視点から一番の高みを目指してみようかと考えたのでした。
富士山という山を丸ごと感じられた満足感がありましたよ。

足の具合は膝裏がまだ痛いです。。
今度の日曜日は山に行けるかな?
2017/11/9 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら