ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1317471
全員に公開
フリークライミング
奥秩父

二子山中央稜【下山後にちょっと右壁で1〜2本】

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:11
距離
2.2km
登り
480m
下り
474m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
2:41
合計
8:10
7:25
4
倉尾登山口
7:29
7:29
14
7:43
8:05
265
中央稜取付き
12:30
12:44
4
7P目終了点
12:48
13:09
16
13:25
13:25
12
13:37
15:21
14
右壁
15:35
倉尾登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は倉尾登山口の駐車スペースに止めました。
コース状況/
危険箇所等
★トイレなし、登山ポストなし、水場なし
 (登山計画書は小鹿野警察署にFAXで提出しました。)

★ルート状況(ルートグレードはトポ図からで、あとはヤマパンの個人的な感想です。)

1P Ⅲ〜Ⅳ+(リード)
・少し登ってから右上する。
・岩が冷たく時間をかけてると冷気で手がかじかむ。
・終了点はピナクルテラス。

2P Ⅴ-(フォロー)
・左のカンテを登り、見えてる最後のハンガーあたりから右へ回り込み上へ。
・終了点は高度感のあるバンド。
 (逆Y字クラックの真下にペツルのハンガー2個あり、その脇の岩にもペツルのハンガー2個ある。)

3P Ⅴ+ (5.7)(リード)
・逆Y字クラックを上へ。
・三角の先端に立って少し上のガバを掴むまでが核心。
 (良いスタンスから足が切れるが、上のカバに届くまで我慢。)
・終了点は大テラス。

4P Ⅳ+(フォロー)
・丸岩の右から取付いて左上し上へ。
・特に難しくはないが乗越すところで滑らないよう注意。
・終了点は大きなテラス。

5P Ⅴ-(リード)
・まず上に登り左へトラバースして凹角沿いに上へ。
・ロープ屈曲しないようアルパインクイックドローを積極的に使った。
・上へ行く途中で手を伸ばしてもサクッと届かないところが1箇所ある。
 思いっきり足をあげてそのガバを掴めればあとは特に難しいところはない。
・終了点の足元の石が動きそうでいやらしい。

6P Ⅲ〜Ⅳ (フォロー)
・手前の見える岩を左から回り込み奥の岩を登って上へ。
・特に難しいところはないが中間支点がほとんどない。
・終了点は快適なテラス。

7P Ⅱ(リード)
・ロープは無くても登れると思いますが念のため。
・終了点は見慣れないごついアンカー。

【下山後のおまけ】
右壁
・徒然草(5.10c)薄かぶりを越えるところが核心。
・君とSha La La(5.11a) 厳しい。。
その他周辺情報 下山後は『両神温泉薬師の湯』で汗を流しました!
http://www.kanko-ogano.jp/spa/
倉尾登山口の駐車スペース(y

ストちゃんここで腹を擦ってtorrent泣いてました〜(m

車を止める時には段差に注意‼(t
2017年11月19日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/19 7:25
倉尾登山口の駐車スペース(y

ストちゃんここで腹を擦ってtorrent泣いてました〜(m

車を止める時には段差に注意‼(t
出発(y

緊張でドキドキ〜頑張るぞー(m
2017年11月19日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/19 7:25
出発(y

緊張でドキドキ〜頑張るぞー(m
股峠(y
2017年11月19日 07:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/19 7:29
股峠(y
祠エリア(y
中央稜取付きの目印(y

レコでよく見た場所だね〜(m
2017年11月19日 07:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/19 7:43
中央稜取付きの目印(y

レコでよく見た場所だね〜(m
まずはIくんとAさんペアで、Iくんのリードでスタート!(y

Aさん余裕の笑顔だよ〜(m
3
まずはIくんとAさんペアで、Iくんのリードでスタート!(y

Aさん余裕の笑顔だよ〜(m
フォローのAさん(y

次は私だよ〜(>_<)(m
5
フォローのAさん(y

次は私だよ〜(>_<)(m
次にtorrentさんとmarimituさんのペアでmarimituさんがリード(y

本チャンリードデビュー‼
あまりの寒さと岩の冷たさで手が思うように使えずいきなりA0(>_<)この後大丈夫かなぁ〜(+o+)
9
次にtorrentさんとmarimituさんのペアでmarimituさんがリード(y

本チャンリードデビュー‼
あまりの寒さと岩の冷たさで手が思うように使えずいきなりA0(>_<)この後大丈夫かなぁ〜(+o+)
フォローのtorrentさん(y

本番に強いtorrentはスムーズに登攀してましたよ‼(m

それにしても手が冷たくて痛い〜(>_<)(t
8
フォローのtorrentさん(y

本番に強いtorrentはスムーズに登攀してましたよ‼(m

それにしても手が冷たくて痛い〜(>_<)(t
2P目、先行フォローのIくんと後続リードのtorrentさん(y

torrentの本チャンリードデビュー‼頑張れ〜(m

左上してから右に回り込んで登ったので問題なく登れました‼(t
2017年11月19日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
11/19 9:08
2P目、先行フォローのIくんと後続リードのtorrentさん(y

torrentの本チャンリードデビュー‼頑張れ〜(m

左上してから右に回り込んで登ったので問題なく登れました‼(t
ロウソク岩(y
2017年11月19日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
11/19 9:08
ロウソク岩(y
2P目終了点から・・・寒い寒いこの2P終了点でこれから1時間近く待たされるとは思ってもないリードで登ってきたtorrentさん。下には日向で暖かい1P目終了点で待機してるヤマパン、marimituさん、Kさん。(y

本当に急いで行かなくて良かった〜‼1P目終了点はぬくぬくでしたよ(m

本当に寒く待っていた3人とも体がガクガクでした(T_T)
家に帰ってから風邪をひいてました(t
12
2P目終了点から・・・寒い寒いこの2P終了点でこれから1時間近く待たされるとは思ってもないリードで登ってきたtorrentさん。下には日向で暖かい1P目終了点で待機してるヤマパン、marimituさん、Kさん。(y

本当に急いで行かなくて良かった〜‼1P目終了点はぬくぬくでしたよ(m

本当に寒く待っていた3人とも体がガクガクでした(T_T)
家に帰ってから風邪をひいてました(t
2P目を登り終えたKさん(y

Kさんマルチピッチリードデビュー‼おめでとうございます♪(m
2017年11月19日 10:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/19 10:27
2P目を登り終えたKさん(y

Kさんマルチピッチリードデビュー‼おめでとうございます♪(m
2P目終了点のヤマパン(y

余裕のヤマパン♪(m
6
2P目終了点のヤマパン(y

余裕のヤマパン♪(m
寒いなー(y

本当に寒いー‼ここで1時間も待たなくて良かった〜(m

1時間もここに居たなんてエライでしょ!(t
13
寒いなー(y

本当に寒いー‼ここで1時間も待たなくて良かった〜(m

1時間もここに居たなんてエライでしょ!(t
2P目終了点より・・・渋滞を日向で待つ後続パーティーの方々(y

そこで待ってるのが正解ですね〜(m

その通り〜‼(t
2017年11月19日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/19 10:38
2P目終了点より・・・渋滞を日向で待つ後続パーティーの方々(y

そこで待ってるのが正解ですね〜(m

その通り〜‼(t
3P目をリードするmarimituさん(y

レイバックでじわじわと登りやっとガバを掴んだと思ったら足が滑ってテンショ〜ン(>_<)でもその後は何とかテンション無しで頑張りました‼(m
7
3P目をリードするmarimituさん(y

レイバックでじわじわと登りやっとガバを掴んだと思ったら足が滑ってテンショ〜ン(>_<)でもその後は何とかテンション無しで頑張りました‼(m
寒い寒い日陰で待たされ冷えきった体でビレイするtorrentさん(y

お疲れさまでした(m
2017年11月19日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/19 10:38
寒い寒い日陰で待たされ冷えきった体でビレイするtorrentさん(y

お疲れさまでした(m
フォローで登るtorrentさんのレイバック!(y

3P終了点は暖かいよ〜早くおいで〜(^^♪(m

早く暖かい所へ行きたいけど楽に登れずA0(T_T)(t
6
フォローで登るtorrentさんのレイバック!(y

3P終了点は暖かいよ〜早くおいで〜(^^♪(m

早く暖かい所へ行きたいけど楽に登れずA0(T_T)(t
そこからが核心!ガンバ!!(y

ガンバ♪(m

ガンバ♪でもA0(笑)(t
5
そこからが核心!ガンバ!!(y

ガンバ♪(m

ガンバ♪でもA0(笑)(t
3P目をリードするヤマパン(y

ヤマパンの登攀‼見ていたかったなぁ〜(m

レイバックじゃなかったのか‼自分も見ていたかったなぁ〜(t
3
3P目をリードするヤマパン(y

ヤマパンの登攀‼見ていたかったなぁ〜(m

レイバックじゃなかったのか‼自分も見ていたかったなぁ〜(t
3P目終了点のテラスから見た4P目をリードするtorrentさんと5P目終了点でフォローのビレイをしてるIくん(y

青空で気持ちイイですね〜♪(m
2017年11月19日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/19 11:12
3P目終了点のテラスから見た4P目をリードするtorrentさんと5P目終了点でフォローのビレイをしてるIくん(y

青空で気持ちイイですね〜♪(m
3P目の核心を突破中のKさん(y

ガンバ♪(m

ガンバ♪(t
2017年11月19日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/19 11:18
3P目の核心を突破中のKさん(y

ガンバ♪(m

ガンバ♪(t
核心を突破して記念撮影中のKさん(y

余裕ですね〜(m
2017年11月19日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/19 11:22
核心を突破して記念撮影中のKさん(y

余裕ですね〜(m
5P目をフォローで登るtorrentさん(y

4P目からは緊張もほぐれ楽しい〜♪(m

青空のもと陽も当たりポカポカで楽しい〜♪(t
2017年11月19日 11:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/19 11:43
5P目をフォローで登るtorrentさん(y

4P目からは緊張もほぐれ楽しい〜♪(m

青空のもと陽も当たりポカポカで楽しい〜♪(t
5P目をリードするヤマパン(y

余裕のヤマパン(m
5
5P目をリードするヤマパン(y

余裕のヤマパン(m
二子山山頂から6P目をリードしているtorrentさんが見える(y

あんな所を登ってたんだねぇ〜(m

ほんとだね〜(t
6
二子山山頂から6P目をリードしているtorrentさんが見える(y

あんな所を登ってたんだねぇ〜(m

ほんとだね〜(t
アップで!(y

おぉ〜‼(m

真剣‼(t
9
アップで!(y

おぉ〜‼(m

真剣‼(t
なんかカッコいい!!(笑)(y

遠目だからカッコよく見えるのかな〜(笑)(m

本当だ‼カッコいい〜(笑)(t
8
なんかカッコいい!!(笑)(y

遠目だからカッコよく見えるのかな〜(笑)(m

本当だ‼カッコいい〜(笑)(t
青空に向かって6P目をリードするKさん(y

超カッコイイ〜♪(m

高度感あるね〜♪
2017年11月19日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/19 12:13
青空に向かって6P目をリードするKさん(y

超カッコイイ〜♪(m

高度感あるね〜♪
♫(y

本当に気持ちいいね〜♪(m
2017年11月19日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
11/19 12:16
♫(y

本当に気持ちいいね〜♪(m
下は3P終了点の大テラス(y
2017年11月19日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/19 12:16
下は3P終了点の大テラス(y
向かいの山は両神山(y
2017年11月19日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/19 12:16
向かいの山は両神山(y
7P終了点の少し上で装備解除。山頂は賑わっています。(y

人気のお山なんですね〜(m
2017年11月19日 12:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/19 12:45
7P終了点の少し上で装備解除。山頂は賑わっています。(y

人気のお山なんですね〜(m
二子山山頂(y

やった〜‼頑張りました〜\(^o^)/(m

360度の絶景でした!楽しかった〜♪(t
25
二子山山頂(y

やった〜‼頑張りました〜\(^o^)/(m

360度の絶景でした!楽しかった〜♪(t
三角点(y
2017年11月19日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/19 12:50
三角点(y
【下山後のおまけ】
広場エリア(y

凄い方々がたくさんいらっしゃいました〜(m
2017年11月19日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/19 13:36
【下山後のおまけ】
広場エリア(y

凄い方々がたくさんいらっしゃいました〜(m
【下山後のおまけ】
徒然草(5.10c)オンサイトできるか?(y

ガンバ‼(m

ガンバ‼(t
7
【下山後のおまけ】
徒然草(5.10c)オンサイトできるか?(y

ガンバ‼(m

ガンバ‼(t
【下山後のおまけ】
核心の薄かぶりを越えることができなかった(-_-;)(y

そういう時もあるさ〜(m
7
【下山後のおまけ】
核心の薄かぶりを越えることができなかった(-_-;)(y

そういう時もあるさ〜(m
【下山後のおまけ】
核心の薄かぶりを突破中のIくん(y

Iくん凄すぎます〜(m
7
【下山後のおまけ】
核心の薄かぶりを突破中のIくん(y

Iくん凄すぎます〜(m
【下山後のおまけ】
別アングルから(y

超カッコいい〜♪(m
4
【下山後のおまけ】
別アングルから(y

超カッコいい〜♪(m
【下山後のおまけ】
TRでKさんもチャレンジ!(y

Kさん凄い〜!私はもうチャレンジする気力がありませんでした(m

同じくお疲れモードでした(t
4
【下山後のおまけ】
TRでKさんもチャレンジ!(y

Kさん凄い〜!私はもうチャレンジする気力がありませんでした(m

同じくお疲れモードでした(t
【下山後のおまけ】
二段岩壁を見上げる。
右下に特徴的な岩、悪魔の指。
その右にフラットマウンテン(5.14d/15a)(y
2017年11月19日 15:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/19 15:24
【下山後のおまけ】
二段岩壁を見上げる。
右下に特徴的な岩、悪魔の指。
その右にフラットマウンテン(5.14d/15a)(y
お疲れ様でした(y

楽しい1日をありがとうございました♪お疲れさまでした〜(m

天気も良く楽しかった♪お疲れさまでした〜(t
3
お疲れ様でした(y

楽しい1日をありがとうございました♪お疲れさまでした〜(m

天気も良く楽しかった♪お疲れさまでした〜(t

感想

今回はKさんの初マルチピッチを二子山中央稜でということになり、山岳会メンバーのtorrentさんとmarimituさんにもお声がけして計画を練った。
杉滝岩でロープワーク等の練習をしていよいよ本番というところでAさんも行きたいと参加表明してきてIくんも参加し6人3PTで登ることになった。
今年の5月27日に二子山中央稜でAさんとマルチピッチデビューしてから早半年・・・
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1153640.html

あれからいろいろ行きまくったが、どれぐらい登れるようになってるかなー?
ドキドキ♫ワクワク♫
Climbing‼


ヾ響

・ノーテン、ノーA0、ノーフォールで登れました。
 
・核心の3P目もリードで問題なく登れました。

・全体的に余裕をもって登れました。
 半年で大分成長したようです。

・朝のうち日陰は寒かったです。
 (特に風が吹くと激寒。。)
 3P目終了点までは基本日陰で唯一1P目終了点〜2P目が陽が当たってました。
 
・日陰の岩は冷たくずっと握っていると手の感覚が無くなってくるのでサクサク登りました。
 また、立ち止まっていると足裏から岩の冷気が伝わってきて足の指がジンジンしました。
 
・初マルチで緊張してたKさん、明星山左岩稜をフォローでは登ってはいるが初ツルベでマルチでのリードデビューのtorrentさんとmarimituさん、今年一緒にいろんなところを登ってきたIくんとAさん、皆さん楽しそうに登ってて良かったです♪
 また、皆さん無事に下山できてよかったです。


反省

・特にありません。

今回はヤマパンさんから「Kさんと二子山行くけどどうですか?」とお誘いを受け喜んで参加させていただきました‼

しかし今回はtorrentとツルベで登攀と言う事だったので登れなかったらどうしよう‼っと不安と緊張でいっぱいでした(>_<)

お誘いを受けてからは前以上に杉滝岩で練習を積んで挑みましたが、あまりの寒さと岩の冷たさで思うように手が動かず1P目からA0してしまい不安倍増(>_<)
この後の3P目が核心なのに大丈夫〜〜??

でも暖かい場所で雑談しながら待っていたのが良かったのか気持ちも体もほぐれ2P、3P目と何とか登れ本当に良かったです♪4P目からはただただ楽しく登れました。

とっても楽しい1日をありがとうございました。
またよろしくお願いいたしますm(_ _)m

お疲れさまでした〜\(^o^)/

3P目の核心部がA0だったのが残念でした(T_T)

それにしても冬の岩の冷たさはハンパなかったです。
寒さ冷たさに耐えられる体作らなくちゃ‼
でも暑がりで寒がりなんだよなぁ〜(*_*)

帰りの関越道のトンネルを越えてからの雪道はビックリ&核心でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら