記録ID: 1329498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
ゆるいはずがしょっぱくなった狗留尊ハイク(長楽寺発着:龍王さんルート〜くるそん道)
2017年12月03日(日) [日帰り]
岐阜県
三重県
78podory
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 613m
- 下り
- 611m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 4:26
距離 6.9km
登り 613m
下り 614m
14:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長楽寺さんの駐車場に停めさせてもらいました。 入口の前を過ぎた右手に駐車場があります。 http://www.sotozen-navi.com/detail/index_240008.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
龍王さんルート: 登山道ではなくただの谷・沢。 踏み跡はないため足元はもろく崩れやすく滑りやすく危険を伴います。 目印は少なくロープはあれど古くかなりの慎重さが求められ緊張を強いられます。 およそ一般向けではないので狗留尊山へ登るのであれば正規登山道をおススメします。 |
その他周辺情報 | ☆麺処はな*ランチ営業のみ http://inabesoba.com/archives/1999 ☆サウザンドウィンズ(サンクチュアリ内) http://go-sanctuary.com/cafe.html ☆狗留尊(くるそん)*ランチ営業のみ http://wadai-are.com/kuruson/ ☆カフェアタント https://tabelog.com/mie/A2402/A240203/24001423/ 【温泉 in いなべ市】 ☆いなべ市内「六石温泉(六石高原ホテル)あじさいの湯」車で15分 *こぢんまりしてて混雑する事がほとんどない *男湯は内湯1、露天1、洗い場7、リンスinシャンプー、ボディソープ、リターン式ロッカー(無料) http://www.rk-hotel.com/hotspring.html ☆いなべ市内「阿下喜温泉 あじさいの里」車で10分 *木曜定休 http://ajisainosato.com/ 40℃ちょいくらい 【温泉 in 滋賀県】 ☆滋賀県に「永源寺温泉 八風の湯」車で30分 http://www.happuno-yu.com/ 【温泉 in 菰野】 ☆三休の湯(菰野町、朝明渓谷) 車で20分 http://www.sankyu-no-yu.jp/ 阿下喜温泉よりぬるめ ☆菰野町内に湯ノ山温泉。例「アクアイグニス」車で40分 http://aquaignis.jp/ 内湯は阿下喜温泉より熱い、外湯はかなりぬるい 【銭湯 for 桑名,名古屋】 ほしのゆ 星川店 車で30分 https://loco.yahoo.co.jp/place/g-P1M4RCBlo7s/ |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 2 ジェントス、パナソニック
予備電池 4 eneloop
1/25,000地形図 1 国土地理院, iPhoneアプリ(FieldAccess, 山と高原地図)
カメラ 1 NEX-5, TG-1
交換レンズ 1 18-55,
カメラ用予備バッテリー 5 NEX用x4, TG-1用x1
飲料 2 スポーツドリンク1L, 水1L
ティッシュ 1
医薬品 1
携帯電話 1
防寒着 1 インナーダウン
時計 1
携行食 1 朝のYoo Stick, スポーツようかん
予備衣類 2 靴下、インナーグローブ
GPS 1 Garmin GPSmap 62SCJ
ホイッスル 1
サングラス 1 Suncloud SpeedTrap
ハンモック
無線機
|
---|---|
共同装備 |
エマージェンシーシート 1
|
感想
ゆるハイクの予定だったのに
しょっぱいハードな山行になってしまった、、、
林道の途中の龍王さんの大杉が気になってしまい寄り道しようと踏み込んだが最後
踏み跡もない急峻な沢登り状態
広範囲にわたってロープが張られてたのが謎だったけど後で調べたら地元の人が大杉を参るのに使うルートなんだとか。
高原地図記載の祠辺りに来たらあるのは穴と窯跡
どちらかが祠なのかと考えながら登る
と、リアルに祠を発見。そのすぐそばに大きな杉、龍王さんの大杉だと判明。
高原地図の祠ってこれの事か?
記載された位置(標高)が違ってたから混乱した,,,
大杉を後にしてようやく狗留尊山の山頂に到着。
昼過ぎには下山の予定だったのに昼過ぎに登頂したよ
ダラダラ過ごして帰路は一般ルートのくるそん道で長楽寺へ
途中で尾根を折れるけど比較的歩きやすく分かりやすいルートだった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する