ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 134595
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳〜赤岳〜横岳〜硫黄岳(美濃戸口周回)

2011年09月17日(土) ~ 2011年09月18日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
32:40
距離
26.2km
登り
2,209m
下り
2,209m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9/17(土)
9:43 START美濃戸口登山口
10:30 やまのこ村 10:40
10:41 赤岳山荘
10:48 美濃戸山荘
13:18 END行者小屋

9/18(日)
5:50 START行者小屋
5:59 文三郎尾根分岐
6:42 中岳のコル
7:12 阿弥陀岳 7:27
7:46 中岳のコル
7:57 中岳
8:18 文三郎尾根分岐
8:28 キレット分岐
8:49 赤岳 8:53
8:56 赤岳頂上山荘 9:14
9:40 赤岳天望荘
9:45 地蔵尾根分岐
10:40 三叉峰
10:52 横岳 10:54
11:40 硫黄岳山荘 12:30
13:06 硫黄岳 13:17
13:30 赤岩の頭
14:20 赤岳鉱泉 14:30
14:58 行者小屋(テント撤収) 15:30
17:10 美濃戸小屋
18:02 END美濃戸口登山口
天候 1日目:曇りのち小雨
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:AM2:30発〜某登山口(仮眠2時間)〜中央道(諏訪南IC)〜下道30分程度〜AM9:20着
帰路:PM6:15発〜中央道(諏訪南IC)〜超渋滞〜PM11:15着
八ヶ岳山荘下の有料駐車場に停めました。1日500円×2日分。
30台くらい停めれるでしょうか、半分くらい埋まっていました。
すぐ上に八ヶ岳山荘の駐車場もあるようです。
また、やまのこ村、赤岳山荘、美濃戸山荘までクルマで行けますが、
未舗装路+プチ悪路なので車高の低いクルマは止めた方がよろしいかと。
当方のクルマはタイヤが磨り減り始めてたので止めました。
赤岳山荘付近は1日1000円になります。
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 登山道は全般的に整備されています。道迷いの心配も無いと思います。
 但し、阿弥陀岳〜横岳を過ぎた奥の院まではところどころ鎖場があったり、
 岩場登りがありますので要注意。特に落石にも。
 また、行者小屋から進み中岳のコルの直前に崩落箇所が2箇所ありました。
 素直に巻き道を進みましょう、結構険しい巻き道でしたが…
 なお全ルート登山者が多いので鎖場などですれ違いのための待ち時間が発生します。
●テント場
 行者小屋のテン場を利用しました。1人1000円でトイレ代込み。
 水場も小屋前にあります。
 PM1:00過ぎで結構埋まってました。小屋前のメイン?テン場に何とか設置。
 テン場が樹林帯の中に分散しているのでもっと空いていたのかも知れません。
●入浴施設
 八ヶ岳山荘にあったようですが、帰路を急いだため未入浴。。
●虫
 登山中につきまとう虫はほとんどいませんでした。
 テン場にはちょっとだけいました。
●登山ポスト
 八ヶ岳山荘前に提出しました。用紙、筆記用具あり。
●トイレ
 八ヶ岳山荘、行者小屋、赤岳頂上山荘、硫黄岳山荘、赤岳鉱泉など各小屋に
 あります。全てチップ制100円。
 硫黄岳山荘のトイレは超キレイで洋式ウォシュレット付らしいです。(pentarou談)
●水場
 行者小屋、硫黄岳山荘で利用しました。やまのこ村にもあり。他は未確認。
 硫黄岳山荘は1ℓ100円で自分で汲んだ後に売店で支払います。
●コンビニ
 諏訪南ICから八ヶ岳山荘の間には見当たりませんでした。
 諏訪南ICの反対側にあるのかも知れませんがあらかじめ済ませておきましょう。
●登山バッジ
 赤岳頂上山荘で八ヶ岳×2種、赤岳山頂×2種、阿弥陀岳、硫黄岳、各500円。
 赤岳登頂記念の小屋バッチ(2個入り)850円。
 硫黄岳山荘で、阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳、各500円。
八ヶ岳山荘下の駐車場到着です。
2011年09月17日 09:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 9:23
八ヶ岳山荘下の駐車場到着です。
こちらが八ヶ岳山荘、バスの発着所があったり、タクシーが登山客を乗せて頻繁に到着してました。
2011年09月17日 09:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 9:27
こちらが八ヶ岳山荘、バスの発着所があったり、タクシーが登山客を乗せて頻繁に到着してました。
南八ヶ岳の案内図です。
2011年09月17日 09:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 9:28
南八ヶ岳の案内図です。
当日の天候などが書かれています。
朝は霧雨だったようです。。
2011年09月17日 09:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 9:32
当日の天候などが書かれています。
朝は霧雨だったようです。。
左手にある未舗装路を歩きます。
2011年09月17日 09:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 9:43
左手にある未舗装路を歩きます。
結構な台数のクルマが抜かしていきます。
ちょっと後悔…
2011年09月17日 09:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 9:51
結構な台数のクルマが抜かしていきます。
ちょっと後悔…
でも天気が良くて気持ち良く歩けました。
2011年09月17日 09:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 9:53
でも天気が良くて気持ち良く歩けました。
先を行く親子連れです。なかなかのハイペースで追いつくことは出来ませんでした…
2011年09月17日 10:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 10:04
先を行く親子連れです。なかなかのハイペースで追いつくことは出来ませんでした…
やまのこ村到着、小休憩します。
2011年09月17日 10:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 10:30
やまのこ村到着、小休憩します。
赤岳山荘です。
2011年09月17日 10:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 10:41
赤岳山荘です。
雪上車でしょうか?
沢野ひとしさんのイラストがいい感じです。
2011年09月17日 10:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/17 10:43
雪上車でしょうか?
沢野ひとしさんのイラストがいい感じです。
さらに先を進むと美濃戸山荘に到着です。
2011年09月17日 10:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 10:48
さらに先を進むと美濃戸山荘に到着です。
その先に登山口が現れます。左を行くと赤岳鉱泉、右へ行くと行者小屋に到着します。我々は右手へ。
2011年09月17日 10:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 10:49
その先に登山口が現れます。左を行くと赤岳鉱泉、右へ行くと行者小屋に到着します。我々は右手へ。
ゆるめの樹林帯の道が続きます。
2011年09月17日 10:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 10:51
ゆるめの樹林帯の道が続きます。
なめこの親分のような佇まい。。
2011年09月17日 10:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
9/17 10:52
なめこの親分のような佇まい。。
ここの橋は立派で安心ε-(´∀`*)ホッ
2011年09月17日 10:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 10:56
ここの橋は立派で安心ε-(´∀`*)ホッ
と思っていると、最近トラウマになっている丸太橋出現<丶´Д`>ゲッソリ
2011年09月17日 11:05撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 11:05
と思っていると、最近トラウマになっている丸太橋出現<丶´Д`>ゲッソリ
pentarou慎重に渡っております。
2011年09月17日 11:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
9/17 11:07
pentarou慎重に渡っております。
その後ポツポツと雨が降り始めたのでレインウェアを羽織ります。
2011年09月17日 11:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 11:57
その後ポツポツと雨が降り始めたのでレインウェアを羽織ります。
山中にカモシカ発見、見づらいですね。。
2011年09月17日 12:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 12:30
山中にカモシカ発見、見づらいですね。。
広めの河原のような道を進みます。正面に薄っすらと横岳が。
2011年09月17日 12:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 12:43
広めの河原のような道を進みます。正面に薄っすらと横岳が。
その後、樹林帯をしばらく進むと行者小屋に到着です。
2011年09月17日 13:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 13:18
その後、樹林帯をしばらく進むと行者小屋に到着です。
テン場はすぐ目の前、PM1:00過ぎで結構埋まっています。
2011年09月17日 13:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 13:28
テン場はすぐ目の前、PM1:00過ぎで結構埋まっています。
テント設置後、pentarouが剥いてきた幸水で一息つきます。
2011年09月17日 15:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/17 15:33
テント設置後、pentarouが剥いてきた幸水で一息つきます。
小屋のすぐ横には横岳が。圧巻です。
2011年09月17日 15:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/17 15:39
小屋のすぐ横には横岳が。圧巻です。
晩飯は豚肉とパプリカの怪しい煮物…
そしてだらけたまま1日目終了(;^ω^)
2011年09月17日 16:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
9/17 16:46
晩飯は豚肉とパプリカの怪しい煮物…
そしてだらけたまま1日目終了(;^ω^)
2日目の朝です。天気が回復してます(´∀`)ワーイ
2011年09月18日 05:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 5:37
2日目の朝です。天気が回復してます(´∀`)ワーイ
朝日を浴びる阿弥陀岳とお月様。
2011年09月18日 05:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/18 5:38
朝日を浴びる阿弥陀岳とお月様。
テントを残して2日目の出発です。
奥には硫黄岳も見えます。
2011年09月18日 05:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 5:50
テントを残して2日目の出発です。
奥には硫黄岳も見えます。
小屋から少し歩くと文三郎尾根との分岐到着。右手へ進みます。
2011年09月18日 05:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 5:59
小屋から少し歩くと文三郎尾根との分岐到着。右手へ進みます。
樹林帯の中を進みます。
2011年09月18日 06:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 6:04
樹林帯の中を進みます。
時折視界が開け、横岳もくっきりと見渡せます。
2011年09月18日 06:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 6:15
時折視界が開け、横岳もくっきりと見渡せます。
昨日のゆるゆる道とは違い、なかなか登り応えがあります。
2011年09月18日 06:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 6:24
昨日のゆるゆる道とは違い、なかなか登り応えがあります。
左を向くと赤岳が目の前に現れます。
文三郎尾根を登る人たちが見えます。
2011年09月18日 06:26撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 6:26
左を向くと赤岳が目の前に現れます。
文三郎尾根を登る人たちが見えます。
崩壊地点が現れました。
上を巻いてやり過ごします。
2011年09月18日 06:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 6:28
崩壊地点が現れました。
上を巻いてやり過ごします。
続けて崩壊地点が。
注意すれば通れそうですが用心のため上を巻きます。
2011年09月18日 06:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 6:36
続けて崩壊地点が。
注意すれば通れそうですが用心のため上を巻きます。
うーん、良い天気です。
2011年09月18日 06:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 6:42
うーん、良い天気です。
程なくして中岳のコルに到着、目の前にドーンと富士山が現れました。
2011年09月18日 06:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
7
9/18 6:42
程なくして中岳のコルに到着、目の前にドーンと富士山が現れました。
キレットの向こうに権現岳、奥に編笠山、更に奥に南アルプスが一望できます。
2011年09月18日 06:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/18 6:42
キレットの向こうに権現岳、奥に編笠山、更に奥に南アルプスが一望できます。
阿弥陀岳への急斜面、梯子や岩場を登っている人が見えます。
2011年09月18日 06:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 6:44
阿弥陀岳への急斜面、梯子や岩場を登っている人が見えます。
硫黄岳まで一望です。
2011年09月18日 06:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 6:47
硫黄岳まで一望です。
梯子が2箇所あります。ここがすれ違いの渋滞ポイントですね。
2011年09月18日 06:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 6:48
梯子が2箇所あります。ここがすれ違いの渋滞ポイントですね。
岩場はなかなかの登り応え、先行するお爺ちゃんが心配です…
2011年09月18日 06:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 6:55
岩場はなかなかの登り応え、先行するお爺ちゃんが心配です…
高度も増し視界が更に開けます。
北岳、甲斐駒、仙丈でしょうか??
2011年09月18日 07:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
9/18 7:00
高度も増し視界が更に開けます。
北岳、甲斐駒、仙丈でしょうか??
富士山と雲海もいい感じ。
2011年09月18日 07:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
9/18 7:00
富士山と雲海もいい感じ。
もうちょっとで岩場も終わりですよ。
2011年09月18日 07:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 7:02
もうちょっとで岩場も終わりですよ。
そして山頂広場到着です。
2011年09月18日 07:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 7:12
そして山頂広場到着です。
阿弥陀岳到着(´∀`)ワーイ
2011年09月18日 07:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 7:12
阿弥陀岳到着(´∀`)ワーイ
こちらは逆光気味で残念…
2011年09月18日 07:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 7:15
こちらは逆光気味で残念…
北アルプスも晴れているようです。
本当ならあちらを登っていたはずなのですが(;´д`)トホホ…
2011年09月18日 07:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 7:13
北アルプスも晴れているようです。
本当ならあちらを登っていたはずなのですが(;´д`)トホホ…
権現、編笠越しの南アルプス。
今年はもう行けないかな…
2011年09月18日 07:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/18 7:13
権現、編笠越しの南アルプス。
今年はもう行けないかな…
赤岳方向はまだまだ逆光…
2011年09月18日 07:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 7:15
赤岳方向はまだまだ逆光…
北アルプスを精一杯のアップで…
何とか槍が見えます。
2011年09月18日 07:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 7:15
北アルプスを精一杯のアップで…
何とか槍が見えます。
こちらは乗鞍と御嶽山。
2011年09月18日 07:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 7:16
こちらは乗鞍と御嶽山。
中央アルプス方向とまさに絶景。
2011年09月18日 07:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 7:16
中央アルプス方向とまさに絶景。
阿弥陀の名の通り宗教の山っぽいです。
2011年09月18日 07:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 7:16
阿弥陀の名の通り宗教の山っぽいです。
富士山を見て何を思うかpentarou…
2011年09月18日 07:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
4
9/18 7:20
富士山を見て何を思うかpentarou…
中岳のコルまで下りてきました。
途中団体さんと遭遇、梯子での渋滞は避けられました。
2011年09月18日 07:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 7:47
中岳のコルまで下りてきました。
途中団体さんと遭遇、梯子での渋滞は避けられました。
中岳到着です。
2011年09月18日 07:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 7:57
中岳到着です。
よく見る赤岳への登りです。
この写真も逆光で残念です。
2011年09月18日 07:59撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 7:59
よく見る赤岳への登りです。
この写真も逆光で残念です。
中岳を振り返ります。
2011年09月18日 08:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 8:07
中岳を振り返ります。
文三郎尾根との分岐到着。
2011年09月18日 08:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 8:18
文三郎尾根との分岐到着。
こちらはキレットとの分岐。
キレットへ向かう人、来る人は見掛けませんでした。
2011年09月18日 08:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 8:28
こちらはキレットとの分岐。
キレットへ向かう人、来る人は見掛けませんでした。
宙に鎖が張ってますね…
誰が使うんだろう。。
2011年09月18日 08:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 8:30
宙に鎖が張ってますね…
誰が使うんだろう。。
上部では渋滞が発生している模様。
2011年09月18日 08:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 8:37
上部では渋滞が発生している模様。
ついつい振り返って富士山を見てしまいます。。
2011年09月18日 08:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 8:42
ついつい振り返って富士山を見てしまいます。。
赤岳山頂到着(´∀`)ワーイ
人が写った写真ばかりだったのでこんな感じで…
2011年09月18日 08:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 8:50
赤岳山頂到着(´∀`)ワーイ
人が写った写真ばかりだったのでこんな感じで…
こちらは山梨百名山標識(´∀`)ワーイ
2011年09月18日 08:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 8:52
こちらは山梨百名山標識(´∀`)ワーイ
真教寺尾根でしょうか?
いつか来てみたいルートです。
2011年09月18日 08:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 8:53
真教寺尾根でしょうか?
いつか来てみたいルートです。
狭くて混んでいたのでそそくさと進みます。
振り返って見ますが混んでますねぇ…
2011年09月18日 08:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 8:54
狭くて混んでいたのでそそくさと進みます。
振り返って見ますが混んでますねぇ…
赤岳頂上山荘到着です。
小休憩とバッジ購入を済ませます。
2011年09月18日 08:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 8:56
赤岳頂上山荘到着です。
小休憩とバッジ購入を済ませます。
これから向かうルートが一望できます。
2011年09月18日 08:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 8:57
これから向かうルートが一望できます。
赤岳天望荘が見えてきました。
2011年09月18日 09:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 9:25
赤岳天望荘が見えてきました。
赤岳天望荘到着です。
風力発電?のプロペラが回ってます。
2011年09月18日 09:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 9:41
赤岳天望荘到着です。
風力発電?のプロペラが回ってます。
地蔵尾根との分岐到着です。
2011年09月18日 09:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 9:45
地蔵尾根との分岐到着です。
地蔵尾根を下っていく人たち、なかなか険しそう。
2011年09月18日 09:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 9:46
地蔵尾根を下っていく人たち、なかなか険しそう。
核心の横岳たちがお出迎え。。
2011年09月18日 09:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 9:46
核心の横岳たちがお出迎え。。
ここは右側の方を進みます。
2011年09月18日 10:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 10:00
ここは右側の方を進みます。
ロング鎖場たち出現。
2011年09月18日 10:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 10:08
ロング鎖場たち出現。
上から見えると高度感ありますねぇ。。
2011年09月18日 10:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
9/18 10:09
上から見えると高度感ありますねぇ。。
まだまだ続きますよ〜
2011年09月18日 10:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 10:17
まだまだ続きますよ〜
名前不明のピーク…
2011年09月18日 10:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 10:27
名前不明のピーク…
横岳までの数ピークにはちゃんと名前が付いていたんですね、、後で知りました。。
2011年09月18日 10:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 10:39
横岳までの数ピークにはちゃんと名前が付いていたんですね、、後で知りました。。
杣添尾根との分岐、三叉峰到着です。
2011年09月18日 10:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 10:40
杣添尾根との分岐、三叉峰到着です。
横岳山頂が見えてきました。
2011年09月18日 10:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 10:51
横岳山頂が見えてきました。
横岳到着(´∀`)ワーイ
こちらも狭く混雑していたのでそそくさと進みます。
2011年09月18日 10:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 10:54
横岳到着(´∀`)ワーイ
こちらも狭く混雑していたのでそそくさと進みます。
渋滞中です、お待ち下さい…
2011年09月18日 11:00撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 11:00
渋滞中です、お待ち下さい…
横岳たちを振り返ります。
2011年09月18日 11:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 11:09
横岳たちを振り返ります。
硫黄岳山荘が見えてきました。
2011年09月18日 11:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 11:28
硫黄岳山荘が見えてきました。
硫黄岳山荘到着です。
ここのトイレは絶品らしいです。
2011年09月18日 11:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 11:40
硫黄岳山荘到着です。
ここのトイレは絶品らしいです。
たっぷりと休憩後に再出発です。
この辺りの道は歩いてて気持ちがいいですねぇ。
2011年09月18日 12:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 12:31
たっぷりと休憩後に再出発です。
この辺りの道は歩いてて気持ちがいいですねぇ。
ケルンが点々と続いています。
2011年09月18日 12:40撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 12:40
ケルンが点々と続いています。
山頂広場到着です。
2011年09月18日 12:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 12:50
山頂広場到着です。
ついつい山頂標識の前に先端の方に来てしまいました…
爆裂火口が圧巻です。
2011年09月18日 12:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 12:50
ついつい山頂標識の前に先端の方に来てしまいました…
爆裂火口が圧巻です。
天狗岳でしょうか?あちらの方も行きたいですねぇ。
2011年09月18日 12:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 12:50
天狗岳でしょうか?あちらの方も行きたいですねぇ。
振り返ると今日歩いてきた山たちが。
2011年09月18日 12:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 12:51
振り返ると今日歩いてきた山たちが。
ここで行き止まり。
とぼとぼと戻ります。。
2011年09月18日 12:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 12:57
ここで行き止まり。
とぼとぼと戻ります。。
硫黄岳山頂到着(´∀`)ワーイ
2011年09月18日 13:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 13:06
硫黄岳山頂到着(´∀`)ワーイ
この後、こちらでbekopapaさんを撮影したのでした。
2011年09月18日 13:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 13:07
この後、こちらでbekopapaさんを撮影したのでした。
赤岳鉱泉に向かって下山です。
2011年09月18日 13:17撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 13:17
赤岳鉱泉に向かって下山です。
ちょっとガスが沸いてきてますねぇ。。
2011年09月18日 13:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 13:20
ちょっとガスが沸いてきてますねぇ。。
赤岩の頭到着です。
2011年09月18日 13:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 13:28
赤岩の頭到着です。
ついでに赤岩の頭山頂まで。
2011年09月18日 13:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
9/18 13:30
ついでに赤岩の頭山頂まで。
赤岩の頭山頂からの赤岳、ちょっとガスが下りてきました。
2011年09月18日 13:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 13:30
赤岩の頭山頂からの赤岳、ちょっとガスが下りてきました。
赤岳鉱泉到着です。
すごく大きく立派な小屋です。
次回は是非こちらで小屋泊まりがいいですね…
2011年09月18日 14:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 14:19
赤岳鉱泉到着です。
すごく大きく立派な小屋です。
次回は是非こちらで小屋泊まりがいいですね…
行者小屋への道を進みます。
逆から来る方が楽ですね。。
2011年09月18日 14:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 14:49
行者小屋への道を進みます。
逆から来る方が楽ですね。。
行者小屋に戻ってきました。
テントを撤収します。
2011年09月18日 14:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 14:58
行者小屋に戻ってきました。
テントを撤収します。
こちらは目の前に赤岳ですね。
またいつか登りたい山です。
2011年09月18日 15:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 15:30
こちらは目の前に赤岳ですね。
またいつか登りたい山です。
美濃戸山荘に戻ってきました。
2011年09月18日 17:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 17:10
美濃戸山荘に戻ってきました。
林道途中で日没…
2011年09月18日 17:41撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 17:41
林道途中で日没…
無事八ヶ岳山荘到着です。
お疲れ様でした。
2011年09月18日 18:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
9/18 18:02
無事八ヶ岳山荘到着です。
お疲れ様でした。
阿弥陀に向かうため稜線へ出たら富士山がどーんと現れました!!!
2011年09月18日 06:41撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
1
9/18 6:41
阿弥陀に向かうため稜線へ出たら富士山がどーんと現れました!!!
赤岳山頂の様子と富士山のセット
2011年09月18日 08:53撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
9/18 8:53
赤岳山頂の様子と富士山のセット
横岳付近の鎖場で渋滞してたので、、、ふと
2011年09月18日 11:00撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
9/18 11:00
横岳付近の鎖場で渋滞してたので、、、ふと
景色を堪能してるとなんと!!!クライミングしてます。
2011年09月18日 11:00撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
9/18 11:00
景色を堪能してるとなんと!!!クライミングしてます。
アップで撮ってみました。二人いますねっ。
2011年09月18日 11:00撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
9/18 11:00
アップで撮ってみました。二人いますねっ。
うわぁー凄いですねぇ〜これからあそこを登るんですね。((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
2011年09月18日 11:00撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
9/18 11:00
うわぁー凄いですねぇ〜これからあそこを登るんですね。((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
天狗岳でしょうか?今度行ってみたいです。
2011年09月18日 12:59撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
9/18 12:59
天狗岳でしょうか?今度行ってみたいです。
硫黄岳でのんびりまったり景色を堪能中
2011年09月18日 13:08撮影 by  PENTAX K20D , PENTAX
9/18 13:08
硫黄岳でのんびりまったり景色を堪能中
赤岳頂上山荘。
赤岳頂上山荘で購入、次とセットで850円。
2011年09月27日 21:34撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
9/27 21:34
赤岳頂上山荘。
赤岳頂上山荘で購入、次とセットで850円。
赤岳頂上山荘。
赤岳頂上山荘で購入、前とセットで850円。
2011年09月27日 21:32撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
9/27 21:32
赤岳頂上山荘。
赤岳頂上山荘で購入、前とセットで850円。
硫黄岳。
赤岳頂上山荘で購入、500円。
2011年09月27日 21:30撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
9/27 21:30
硫黄岳。
赤岳頂上山荘で購入、500円。
八ッ赤岳(赤)。
赤岳頂上山荘で購入、500円。
2011年09月27日 21:22撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
9/27 21:22
八ッ赤岳(赤)。
赤岳頂上山荘で購入、500円。
八ッ赤岳(銀)。
赤岳頂上山荘で購入、500円。
2011年09月27日 21:15撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
9/27 21:15
八ッ赤岳(銀)。
赤岳頂上山荘で購入、500円。
赤岳山頂(赤)。
赤岳頂上山荘で購入、500円。
2011年09月27日 21:12撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
9/27 21:12
赤岳山頂(赤)。
赤岳頂上山荘で購入、500円。
赤岳山頂(銀)。
赤岳頂上山荘で購入、500円。
2011年09月27日 21:14撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
9/27 21:14
赤岳山頂(銀)。
赤岳頂上山荘で購入、500円。
阿弥陀岳。
赤岳頂上山荘で購入、500円。
2011年09月27日 21:17撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
9/27 21:17
阿弥陀岳。
赤岳頂上山荘で購入、500円。
硫黄岳。
硫黄岳山荘で購入、500円。
2011年09月27日 21:28撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
9/27 21:28
硫黄岳。
硫黄岳山荘で購入、500円。
横岳。
硫黄岳山荘で購入、500円。
2011年09月27日 21:27撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
9/27 21:27
横岳。
硫黄岳山荘で購入、500円。
赤岳。
硫黄岳山荘で購入、500円。
2011年09月27日 21:26撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
9/27 21:26
赤岳。
硫黄岳山荘で購入、500円。
阿弥陀岳。
硫黄岳山荘で購入、500円。
2011年09月27日 21:24撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
9/27 21:24
阿弥陀岳。
硫黄岳山荘で購入、500円。

感想

当初予定していなかった八ヶ岳にお邪魔して来ました…

と言うのも、北アルプスの某山を目指して朝5時くらいにはその登山口に
到着していたのですが、予想を裏切る小雨模様…
その後時折雨足が強くなったりで、車内で仮眠を取り様子を見ることにしましたが
2時間ほど仮眠を取るも雨模様は変わらず…
ヘタレな我々は雨出発が嫌なので急遽目的地変更となりました。。
ひとまず東方向へ行けば天候も良いだろうと言う楽観的判断で「八ヶ岳あたりが
いいんじゃね??」となり美濃戸口まで急遽移動となりました。
編笠山〜権現岳を登って以来、2度目の八ヶ岳です。

到着した美濃戸は暑さを感じるくらいの天気。
駐車場のおじさんによると「今日はこの後一雨来るかも、明日は曇り」とのこと。
八ヶ岳山荘で地図を購入(急遽計画変更で地図無しでしたので…)しひとまずは
林道を歩き美濃戸登山口へ向かいました。
この林道歩き、往路はウォーミングアップにいい感じなのですが、復路は
やはりダルダルになりますね。。
車種や道路状況にもよりますが、出来れば赤岳山荘までクルマで来られる方が良いかと。。

美濃戸からは赤岳鉱泉、行者小屋への分岐が現れます。
pentarouは赤岳鉱泉の方が良かったみたいですが、当方の予想では
赤岳鉱泉の方がお風呂もあるし混んでるはず、と見込んで
無理矢理行者小屋にしてもらいました。。

行者小屋への道は基本緩めの道が続くのですが、なぜかペースが上がらず…
そう言えば登山は3週ぶり、テン泊登山は5週ぶりなので当り前です。
北アルプスを登っていたらテン場まででコースタイム6時間くらいだったので
登りながら八ヶ岳に変更になってよかったε-(´∀`*)ホッなんて思った次第…

行者小屋へ向かっている途中から小雨が降り始め、小屋到着後も夜中まで
降ったり止んだりが続きました。翌日が心配です。。

2日目は驚くような快晴の朝、こんな快晴は予想もしていなかったので
かなりビックリでした。
おまけに阿弥陀岳からは北アルプスまでもがクッキリと。
北アルプスに登っていたら、これまた最高の天気だったんだろうなぁ…と
思いながらも、八ヶ岳も負けず劣らずの眺めの良さで十分堪能出来ました。

そろそろ夏山も終わりですね。
朝晩冷えて来てるしテント泊もちょっと考えないと…
でも今年は十分夏山を満喫できました。

今年最後の北アルプスを計画して
安曇野付近の登山口へ到着したところ雨が激しく降ってるでは
ありませんか・・・
悩みながら車中でとりあえず寝て考えてみました。
雨の中皆さんが出発してるのを見送りながら・・・
今回は潔く退散することに。

八ヶ岳はHorumonさんが小屋泊まりを希望してたので
10月か、11月を予定してたのですが
近場でテント泊でテン場までの距離を考えて今回の山行になりました。

二日目最高な天気に恵まれたのでテンション上がりまくりでした。
北アルプスも天気よかったようですが八ヶ岳も最高だったので
大満足です(^ω^)

次の八ヶ岳は小屋泊まりを考え中。。。
早く北八ヶ岳方面へ行きたいですねぇ〜
でも、南はまだ西岳も登ってないのでそこも登りたいところ。。。
まだまだいろんなルートがあるので少しずつ楽しみながら登りたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1684人

コメント

こんばんは
Horumonさん&pentarouさん

北アの某所?の登山口から八ヶ岳の移動とは!
移動もあるのによくぞご決断されましたね。

2日目の雲海がとても綺麗です。
北アに行けずとも素晴らしい景色を堪能出来、羨ましく思います

Horumonさん達のテン泊はそろそろ終了なんですか?
そうなると、鬼テン泊強要(!?)の心配は無さそうですかねcoldsweats01
2011/9/20 21:33
ukkysuzさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。

八ヶ岳に変更したのも、元々登ろうとpentarouが
下調べしていたのも一因です。
ただ続々と雨の中出発する方々を横目で見ながらの
撤退とはやる気が全く感じられませんね┐(´д`)┌ヤレヤレ

どちらにしろ、日曜は大満足の天気だったので良かったです。
鬼テン泊、終わってくれるんでしょうか…
そろそろ山小屋でヌクヌク登山がいいかな、と(ノД`)シクシク
2011/9/20 22:45
こんばんは
Horumonさん、pentarouさん こんばんは
bekopapaです。

写真撮影ありがとうございました。
オヤジが突然、天真爛漫なポーズで写真撮って なんてさぞびびった ことでしょう。失礼いたしました。

お二人とも猫派なんですね。私と同じですね。ハンドルネームは猫ちゃんの名前ですか?

今回も白根三山縦走も色々ハプニングがあって、読んでいて楽しいです。おっと!お二人は大変な思いをしているのに失礼

これからも楽しいレコ期待しています。
2011/9/20 23:01
bekopapaさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。

全然ビビッてなんていませんよ(ヾノ・∀・`)
ただCoolな山やさんに見えたので驚かなったとは言いません(;^ω^)
pentarouは一目でヤマレコユーザーさんだと思ったらしいですが…

二人とも猫派なんですが、pentarouは猫アレルギーであります。
ちなみにプロフ写真の猫は前に住んでいた近所の公園に
住み着いていた野良で飼い猫ではありません…
HNのHorumonもそれ以前に住んでいたアパートに遊びに
来ていた野良に勝手に名付けた名前です(;´∀`)

bekopapaさんのプロフ写真は飼ってらっしゃるネコさんでしょうか?
白黒ネコに目がなかったりします(;^ω^)

今後とも、よろしくお願い致します。
2011/9/20 23:32
まだまだ(・∀・)ニヤニヤ
ukkysuzさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございます
鬼テン泊残すところあと少しとなりました
どれくらいまでできるんでしょうねぇ
冬用のテントが欲しくなります・・・
でもまだまだ経験がないのでいつの日か・・・

出直して日曜日日帰り登山と散々悩み
ながら八ヶ岳を見て判断することにしました。
行ってよかったです
筋肉痛なりまくりですが(;´∀`)
天気もよく気持ちよかったですぅ〜
は最高と改めて思った日でした
2011/9/21 0:20
bekopapaさん、はじめましてっ
コメントありがとうございます
ポーズの手の位置が違ってて撮り直してるところ
で私もその場に到着しました
さらっとポーズを決めて颯爽と去っていく姿が
爽やかでした
bekopapaさんの白根三山縦走の写真拝見しました
とっても新緑が綺麗で もてんこもりで
いいですねぇ〜
うらやましいですっ

猫アレルギーでも猫好きです
bekopapaさんのプロフの猫ちゃんも可愛いですねぇ〜lovely
これからもいろんな山頂ポーズ期待してますっ
2011/9/21 0:51
プロフの写真
プロフの写真は我が家の愛猫beko です。

写真では若々しいのですが、今秋で15歳になります。最近、糖尿病と診断されインシュリン注射の一歩手前なのでだいぶ痩せこけてしまいました

お二人の野良猫ちゃんの写真もいいですね。岩合光昭さんの写真のようです

言い忘れてしまいましたが、山バッチ素晴らしいです 。またレコとともに紹介して下さい
2011/9/21 23:05
bekopapaさん、おはようございます
やはりbekoちゃんでしたか
15歳とは長寿でいらっしゃいますね。
bekopapaさんの愛情の賜物かと

実は山登りをする前は二人で野良ネコ写真を撮り歩いてました。
全然上手くはないのですが…

山バッジお褒め頂いてありがとうございます。
近々今回の収穫物もアップいたします
2011/9/22 9:41
ただいまですう〜♪
Horumonさん、pentarouさん、ただいまです

人気のある南八ヶ岳に行ってきましたね
しかも美濃戸口から行くとは強者ですよね

僕も今シーズンに行きましたが、天気で急遽行先を変更するとは流石状況判断が良いようですね

しかも、2日目に晴れるとは強運の持ち主かと思います
僕の北海道は1勝2敗でした。
後で残りの2山もアップしますので、ご覧くださいね
2011/9/26 6:10
komorebiさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

そして遠征、お帰りなさいまし。
(´(ェ)`)にも会わずご無事で何よりでした

状況判断がいいのか優柔不断なのか(;´Д`)
期せずして八ヶ岳となりましたが、天気が良くなってくれた
お陰で最高の山行となりました。
まぁ天気が良ければどの山でも最高なんですけどね(;^ω^)

komorebiさんの北海道遠征も1勝2敗とのことでちょっと残念でしたね…
我々が去年行ったときも羅臼○、斜里△、雌阿寒△と言った感じでしたし
この時期の北海道は難しいですね。

残り2山も楽しみにしてます
2011/9/26 11:52
おかえりなさいましぃ〜♪
こんばんわぁ、komorebiさん
北海道の山どうでしたか?
いつかな?いつ帰ってくるのかな?
と思ってました。土産話まってました

これからじっくり北海道の山を拝見しますかのぉ

1勝2敗でしたかぁ・・・

でも晴れてる日が1日でもあるとうれしいですよねぇ〜

北海道今年は行けなかったので来年こそは・・・(ΦωΦ)フフフ…
2011/9/26 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら