ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1355515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走(平丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉)

2018年01月07日(日) ~ 2018年01月08日(月)
 - 拍手
GPS
50:19
距離
23.0km
登り
2,119m
下り
1,756m

コースタイム

1日目
山行
5:38
休憩
0:45
合計
6:23
7:35
61
スタート地点
8:36
8:37
40
9:17
9:20
24
9:44
9:47
24
10:11
10:11
10
10:21
10:23
4
10:27
10:28
22
10:50
10:51
17
11:08
11:09
20
11:29
11:46
13
11:59
11:59
11
12:10
12:10
10
12:20
12:20
27
12:47
12:47
32
13:19
13:22
23
13:45
13:58
2日目
山行
6:34
休憩
0:13
合計
6:47
8:47
13
9:00
9:00
8
9:08
9:08
4
9:12
9:12
13
9:25
9:26
10
9:36
9:36
6
9:42
9:42
4
9:46
9:46
6
9:52
9:55
19
10:14
10:14
2
10:16
10:17
111
12:08
12:08
4
12:12
12:13
15
12:28
12:28
25
12:53
12:53
2
12:55
12:56
16
13:12
13:13
4
13:17
13:17
7
13:24
13:24
20
13:44
13:44
20
14:04
14:09
7
14:16
14:16
9
14:25
14:25
25
14:50
14:50
44
15:34
15:34
0
大倉
15:34
ゴール地点
天候 1/7 ☀ 1/8 ☀〜⛅〜⛄〜🌂
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〈行き〉
JR横浜線 橋本駅乗り換え
橋本駅北口 神奈川中央交通バス 06:20分発 三ケ木行き
三ケ木BT 06:58分発 月夜野行き 平丸バス停下車
〈帰り〉
大倉 発 渋沢駅北口行き
神奈川中央交通バス
こちらはバス便本数多し
小田急 渋沢駅〜 帰路

神奈川中央交通バス
http://www.kanachu.co.jp/sp/
コース状況/
危険箇所等
*GPX 途中で停止した模様 一本松から先未登録有り
平丸〜縦走路〜大倉まで特に危険な所はありません。
途中 鎖場、梯子有りますが問題なし
その他周辺情報 *蛭ヶ岳山荘
http://kitatan.com/hirutop.html

*東海大学駅前 さざんかの湯
http://onsen-sazanka.com/
橋本駅 05:30に到着✋
誰もいない 早すぎた😜
2018年01月07日 05:51撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/7 5:51
橋本駅 05:30に到着✋
誰もいない 早すぎた😜
平丸で下車
2018年01月07日 07:28撮影 by  SH-04G, SHARP
1/7 7:28
平丸で下車
バスの本数が極端に少ないので要注意‼
2018年01月07日 07:28撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/7 7:28
バスの本数が極端に少ないので要注意‼
R413の脇道が登山口です。
2018年01月07日 07:35撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/7 7:35
R413の脇道が登山口です。
平丸分岐
2018年01月07日 09:21撮影 by  SH-04G, SHARP
1/7 9:21
平丸分岐
黍殻山(1,272.8m)
巻道も有りますが折角ですから
立ち寄りましょう‼
2018年01月07日 09:43撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/7 9:43
黍殻山(1,272.8m)
巻道も有りますが折角ですから
立ち寄りましょう‼
無人の雨量計しかありませんが…

相模川水系青根雨量観測局
雨量を城山ダムに無線で知らせる基地のようです。
2018年01月07日 09:45撮影 by  SH-04G, SHARP
1/7 9:45
無人の雨量計しかありませんが…

相模川水系青根雨量観測局
雨量を城山ダムに無線で知らせる基地のようです。
そんな黍殻山の先には
綺麗な黍殻避難小屋が建ってます。
2018年01月07日 10:20撮影 by  SH-04G, SHARP
2
1/7 10:20
そんな黍殻山の先には
綺麗な黍殻避難小屋が建ってます。
冬の空は空気が澄んでていいね〜
宮ヶ瀬湖から先 相模原、厚木、横浜、湘南方面の市街地が綺麗に見渡せました
2018年01月07日 10:43撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/7 10:43
冬の空は空気が澄んでていいね〜
宮ヶ瀬湖から先 相模原、厚木、横浜、湘南方面の市街地が綺麗に見渡せました
だいぶ山の視界も良くなりました。
東海自然歩道最高地点 1,433m
2018年01月07日 11:10撮影 by  SH-04G, SHARP
1/7 11:10
だいぶ山の視界も良くなりました。
東海自然歩道最高地点 1,433m
姫次
富士山 絶景ポイントです (^o^)v
2018年01月07日 11:35撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/7 11:35
姫次
富士山 絶景ポイントです (^o^)v
真正面に 富士様🎵

姫次の富士山目当てで下山される方も多いんだとか…
2018年01月07日 11:25撮影 by  SH-04G, SHARP
3
1/7 11:25
真正面に 富士様🎵

姫次の富士山目当てで下山される方も多いんだとか…
地蔵平付近
いい雰囲気です‼
アカゲラがソロで木こりしてました 🎄🐦
2018年01月07日 12:12撮影 by  SH-04G, SHARP
1/7 12:12
地蔵平付近
いい雰囲気です‼
アカゲラがソロで木こりしてました 🎄🐦
蛭まで半分😄
心 急くが足が重いよ〜😆
2018年01月07日 12:18撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/7 12:18
蛭まで半分😄
心 急くが足が重いよ〜😆
山荘見えたけど…
げっ‼ この登リ返しかい
やっぱ ゆっくり行きま〜す🎵
2018年01月07日 12:19撮影 by  SH-04G, SHARP
1/7 12:19
山荘見えたけど…
げっ‼ この登リ返しかい
やっぱ ゆっくり行きま〜す🎵
青空の中
蛭への階段が続きます
2018年01月07日 13:00撮影 by  SH-04G, SHARP
2
1/7 13:00
青空の中
蛭への階段が続きます
富士山を遮るかのように
丹沢の名峰 臼ヶ岳、檜洞丸、
大室山が連なります
2018年01月07日 13:02撮影 by  SH-04G, SHARP
5
1/7 13:02
富士山を遮るかのように
丹沢の名峰 臼ヶ岳、檜洞丸、
大室山が連なります
遥か彼方には南アルプス
八ヶ岳連峰が銀色に輝いています
2018年01月07日 13:35撮影 by  SH-04G, SHARP
2
1/7 13:35
遥か彼方には南アルプス
八ヶ岳連峰が銀色に輝いています
大パノラマを堪能しながら歩いて行くとやっと見えたよ
蛭ヶ岳山荘 ホッ!😅
2018年01月07日 13:42撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/7 13:42
大パノラマを堪能しながら歩いて行くとやっと見えたよ
蛭ヶ岳山荘 ホッ!😅
2018年の登リ始め
お世話になりますm(._.)m
2018年01月08日 07:01撮影 by  SH-04G, SHARP
1/8 7:01
2018年の登リ始め
お世話になりますm(._.)m
絶景だよ!
神奈川最高峰 蛭ヶ岳🗻
bravo ‼ (^o^)v
2018年01月07日 13:44撮影 by  SH-04G, SHARP
5
1/7 13:44
絶景だよ!
神奈川最高峰 蛭ヶ岳🗻
bravo ‼ (^o^)v
丹沢三峰を前衛に遠くは筑波山から日光白根山、赤城山まで見えてます
📷バカチョンでは限界有り
2018年01月07日 14:03撮影 by  SH-04G, SHARP
4
1/7 14:03
丹沢三峰を前衛に遠くは筑波山から日光白根山、赤城山まで見えてます
📷バカチョンでは限界有り
再度 秀峰 ふじやま
2018年01月07日 16:31撮影 by  SH-04G, SHARP
7
1/7 16:31
再度 秀峰 ふじやま
最高のロケーション
100万$ いやいやそれ以上??
素晴らしい夜景を肴に小数精鋭部隊 夜の部に突入です(●^o^●)
2018年01月07日 19:41撮影 by  SH-04G, SHARP
3
1/7 19:41
最高のロケーション
100万$ いやいやそれ以上??
素晴らしい夜景を肴に小数精鋭部隊 夜の部に突入です(●^o^●)
松の内🎍 金箔入り日本酒に始まりワイン、焼酎、ウォッカと何でもあれ‼ 窓越しに夜景を観ながらのお酒の旨いことよ😁
(お正月なんで特別ですからね)
2018年01月07日 20:11撮影 by  SH-04G, SHARP
4
1/7 20:11
松の内🎍 金箔入り日本酒に始まりワイン、焼酎、ウォッカと何でもあれ‼ 窓越しに夜景を観ながらのお酒の旨いことよ😁
(お正月なんで特別ですからね)
そして翌朝
幻想的な風景が広がります
2018年01月08日 06:32撮影 by  SH-04G, SHARP
5
1/8 6:32
そして翌朝
幻想的な風景が広がります
あたり一面 霧氷です
2018年01月08日 06:47撮影 by  SH-04G, SHARP
6
1/8 6:47
あたり一面 霧氷です
そして 御来迎 ☀
2018年01月08日 06:56撮影 by  SH-04G, SHARP
7
1/8 6:56
そして 御来迎 ☀
2018年01月08日 06:56撮影 by  SH-04G, SHARP
3
1/8 6:56
2018年01月08日 06:59撮影 by  SH-04G, SHARP
5
1/8 6:59
霧氷に見送られ丹沢山〜塔ノ岳を目指します
2018年01月08日 09:45撮影 by  SH-04G, SHARP
4
1/8 9:45
霧氷に見送られ丹沢山〜塔ノ岳を目指します
鬼ヶ岩の頭が見えてきた。
2018年01月08日 09:04撮影 by  SH-04G, SHARP
6
1/8 9:04
鬼ヶ岩の頭が見えてきた。
蛭よ さようなら
2018年01月08日 09:13撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/8 9:13
蛭よ さようなら
不動ノ峰も一面真っ白
2018年01月08日 09:40撮影 by  SH-04G, SHARP
4
1/8 9:40
不動ノ峰も一面真っ白
丹沢山〜塔ノ岳 遠望
まだまだ遠いな〜
2018年01月08日 09:49撮影 by  SH-04G, SHARP
4
1/8 9:49
丹沢山〜塔ノ岳 遠望
まだまだ遠いな〜
ひょいと みやま山荘
日本百名山 丹沢山到着
2018年01月08日 10:12撮影 by  SH-04G, SHARP
2
1/8 10:12
ひょいと みやま山荘
日本百名山 丹沢山到着
重厚な山頂プレート
2018年01月08日 10:29撮影 by  SH-04G, SHARP
4
1/8 10:29
重厚な山頂プレート
富士山は厚い雲に覆われちゃいましたね。予報はくだり坂
急ぎましょう
2018年01月08日 10:29撮影 by  SH-04G, SHARP
3
1/8 10:29
富士山は厚い雲に覆われちゃいましたね。予報はくだり坂
急ぎましょう
龍ヶ馬場
大山と湘南海岸が一望出来ます‼
2018年01月08日 12:11撮影 by  SH-04G, SHARP
2
1/8 12:11
龍ヶ馬場
大山と湘南海岸が一望出来ます‼
日高を過ぎても意外に遠い
塔ノ岳
2018年01月08日 12:37撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/8 12:37
日高を過ぎても意外に遠い
塔ノ岳
塔ノ岳 到着と同時に
横殴りの雪が
2018年01月08日 12:56撮影 by  SH-04G, SHARP
2
1/8 12:56
塔ノ岳 到着と同時に
横殴りの雪が
雪の山頂
さすがの塔もハイカーは疎ら
2018年01月08日 12:57撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/8 12:57
雪の山頂
さすがの塔もハイカーは疎ら
仏様に安全登山祈願
し早々に撤退
2018年01月08日 12:57撮影 by  SH-04G, SHARP
1/8 12:57
仏様に安全登山祈願
し早々に撤退
あっと言う間に真っ白
金冷し
2018年01月08日 13:11撮影 by  SH-04G, SHARP
1/8 13:11
あっと言う間に真っ白
金冷し
風流 おしるこ
今日は風流処か強風に煽られてちぎれそう 花立山荘
2018年01月08日 13:25撮影 by  SH-04G, SHARP
3
1/8 13:25
風流 おしるこ
今日は風流処か強風に煽られてちぎれそう 花立山荘
大倉尾根の小屋には有料トイレが新設
(見晴茶屋、駒留茶屋、花立山荘)
観音茶屋の店主と目が合いました。牛乳プリンは次回お世話になりま〜す
2018年01月08日 15:06撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/8 15:06
大倉尾根の小屋には有料トイレが新設
(見晴茶屋、駒留茶屋、花立山荘)
観音茶屋の店主と目が合いました。牛乳プリンは次回お世話になりま〜す
無事に下山
丹沢キャサリンと
2018年01月08日 15:43撮影 by  SH-04G, SHARP
2
1/8 15:43
無事に下山
丹沢キャサリンと
丹沢クリステルに報告
2018年01月08日 15:43撮影 by  SH-04G, SHARP
2
1/8 15:43
丹沢クリステルに報告
大倉は雨でした
2018年01月08日 16:08撮影 by  SH-04G, SHARP
1
1/8 16:08
大倉は雨でした

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ 長袖シャツ ソフトシェル タイツ 防寒着 ゲイター 着替え ザックカバー 昼ご飯 非常食 ハイドレーション コッヘル ライター 予備電池 保険証
備考 当初の計画では日帰り登山を企てていたのですが正月の不摂生、運動不足が祟り、姫次で無謀な計画なんだと判断。蛭ヶ岳山荘宿泊のゆとり登山に変更。
山荘泊まりのまったり登山も中々良いもの。
山荘は3連休半ばでも最終日の予報が下り坂の影響でしょう宿泊者増えず。
小数の登山者は山談義に花が咲きフレンドリー
盃を交わし楽しい日々を過ごさせて頂きました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・Oさん山荘の次期管理人目指して頑張ってください
・Uさん無事に宮ヶ瀬に下山されたのか心配です
・山ガール×2さん 丹沢山で抜かされました。鶴巻温泉は次回訪問してみます。お仕事に、ご主人対策に?
頑張ってください(^_^)v

感想

2018年の登リ始め
天気にも恵まれ最高のスタート
新年早々 丹沢主脈縦走を決行!!
雪が心配でアイゼン携帯するも必要なし
この季節に丹沢の核心部を歩けたことはとても嬉しいかった。
奥深い丹沢山塊 未だ未だ未知の丹沢をもっと開拓出来たらいいな。
そんな1年にしたいと思っています。

ps: 今回は蛭ヶ岳山荘の管理人さん
大変お世話になりました。また伺います。
山頂から望んだ100万$+α?の夜景と
夜の部 忘れませんm(._.)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら