ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳・赤岳(美濃戸から)

2011年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:01
距離
14.9km
登り
1,252m
下り
1,438m

コースタイム

やまのこ村8:31-赤岳山荘8:33-美濃戸山荘8:39-9:54行者小屋9:59-お地蔵様10:28-地蔵ノ頭10:35-赤岳展望荘10:39-赤岳頂上小屋11:03-11:07赤岳山頂13:01-竜頭峰分岐13:04-文三郎尾根分岐13:17-行者小屋13:47-ヘリポート14:03-赤沢鉱泉14:06-美濃戸山荘14:59-赤岳山荘15:03-やまのこ村15:04-八ヶ岳山荘15:33
天候 山梨県側は曇り、長野県側は晴れ
(途中雨がポツポツ降ってきましたがすぐに止みました)
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
電車の場合はJR茅野駅からバスで美濃戸口へ
http://www.alpico.co.jp/access/route_k/suwabus/haramura/index.html
↑茅野駅から美濃戸口までのバスの時刻表(平成23年版)

車の場合は中央自動車道諏訪南ICから八ヶ岳ズームラインを通って美濃戸口へ
(自家用車の場合はその先の美濃戸まで入ることができますが、悪路なので車高が低いと何回かは必ず擦ります・・・)

バスは片道900円、車は諏訪南ICから美濃戸まで約30分です。


今回は16:40分美濃戸口発のバスに乗りました
コース状況/
危険箇所等
南沢ルートは何度か沢を渡る箇所がありますが丸太で作った橋などがかけられており特に問題ありません
(大雨の後などで増水していたりすると危険なのかなとは思います)
地蔵尾根・稜線に出てからの道・文三郎尾根とともに階段や鎖などが設置されていてしっかりと整備されています
しかし、どちらの道も急だったりガレていたりするので足元と落石には注意です

水場はほとんどすべての山小屋に自由に飲用できる水道があります
トイレはチップ制(行者小屋など)だったり無料(赤岳頂上小屋など)だったりします
日帰りの登山客が入浴できる温泉は八ヶ岳山荘にあります(入浴料500円)
山バッジ・八ヶ岳グッズはやまのこ荘や赤岳頂上小屋などで販売しています
この分かれ道は八ヶ岳山荘の横にあります
見逃さないようにしてください(とくに車の場合)
by  T005, KDDI-TS
この分かれ道は八ヶ岳山荘の横にあります
見逃さないようにしてください(とくに車の場合)
やまのこ荘です
今回はここからスタート!
by  T005, KDDI-TS
やまのこ荘です
今回はここからスタート!
すぐに赤岳山荘に着きます
by  T005, KDDI-TS
すぐに赤岳山荘に着きます
美濃戸山荘に到着です
南沢・北沢の分岐は目の前にあります
by  T005, KDDI-TS
美濃戸山荘に到着です
南沢・北沢の分岐は目の前にあります
八ヶ岳中信高原国定公園案内図
by  T005, KDDI-TS
八ヶ岳中信高原国定公園案内図
今回は登りは南沢、下りは北沢を歩きました
by  T005, KDDI-TS
今回は登りは南沢、下りは北沢を歩きました
南沢ルートを歩きます
しっかり作られた橋もあれば・・・
by  T005, KDDI-TS
南沢ルートを歩きます
しっかり作られた橋もあれば・・・
ちょっと心もとない橋をあります
by  T005, KDDI-TS
ちょっと心もとない橋をあります
台風の影響なのでしょうか、水量豊富です
by  T005, KDDI-TS
台風の影響なのでしょうか、水量豊富です
沢の音も聞こえ、飽きのこない山歩きです
by  T005, KDDI-TS
沢の音も聞こえ、飽きのこない山歩きです
八ヶ岳に登ったヤマレコユーザーさんの記録で多く見かけたので
by  T005, KDDI-TS
八ヶ岳に登ったヤマレコユーザーさんの記録で多く見かけたので
開けた場所に出ました
奥に大同心と横岳が見えます
by  T005, KDDI-TS
開けた場所に出ました
奥に大同心と横岳が見えます
行者小屋に到着
登山客がいっぱい
by  T005, KDDI-TS
行者小屋に到着
登山客がいっぱい
地蔵尾根の登り始めはこんな感じです
by  T005, KDDI-TS
地蔵尾根の登り始めはこんな感じです
梯子が見えました
ここから梯子が何度も登場します
by  T005, KDDI-TS
梯子が見えました
ここから梯子が何度も登場します
森林限界を超えました
行者小屋があんなに小さく見えます
by  T005, KDDI-TS
森林限界を超えました
行者小屋があんなに小さく見えます
急で長い梯子です
by  T005, KDDI-TS
急で長い梯子です
こんな鎖場もありますが、よく注意して登れば問題ないと思います
by  T005, KDDI-TS
1
こんな鎖場もありますが、よく注意して登れば問題ないと思います
お地蔵様です
今回の山行の無事をお祈りします
by  T005, KDDI-TS
お地蔵様です
今回の山行の無事をお祈りします
最高の景色です
尾根までもう少し!
by  T005, KDDI-TS
最高の景色です
尾根までもう少し!
尾根に出ました
こちらのお地蔵様にもお祈りします
by  T005, KDDI-TS
こちらのお地蔵様にもお祈りします
尾根に出ると道はこんな感じ
by  T005, KDDI-TS
尾根に出ると道はこんな感じ
右の山梨県側は曇ってますが、左の長野県側は晴れてます
(長野県側から風が吹いているので雲が押し戻されてます)
by  T005, KDDI-TS
右の山梨県側は曇ってますが、左の長野県側は晴れてます
(長野県側から風が吹いているので雲が押し戻されてます)
赤岳展望荘と赤岳です
by  T005, KDDI-TS
赤岳展望荘と赤岳です
赤岳展望荘に到着
風力発電用の小型風車がたくさん
by  T005, KDDI-TS
赤岳展望荘に到着
風力発電用の小型風車がたくさん
本日のベストショット!!
横岳・硫黄岳・奥に蓼科山も見えます
by  T005, KDDI-TS
本日のベストショット!!
横岳・硫黄岳・奥に蓼科山も見えます
我ながらいい写真ですね(笑
by  T005, KDDI-TS
我ながらいい写真ですね(笑
赤岳山頂はもう少しです
山梨県側にはハイマツが生えているのに長野県側にはほとんど生えていません
by  T005, KDDI-TS
赤岳山頂はもう少しです
山梨県側にはハイマツが生えているのに長野県側にはほとんど生えていません
赤岳頂上小屋につきました
ここはもうほぼ頂上です
by  T005, KDDI-TS
赤岳頂上小屋につきました
ここはもうほぼ頂上です
赤岳山頂
山頂の祠です
一等三角点
埋められてます
by  T005, KDDI-TS
一等三角点
埋められてます
2899メートル
やっぱり高いですね〜
by  T005, KDDI-TS
2899メートル
やっぱり高いですね〜
山梨百名山の標柱
11座目だと思うんですが・・・
by  T005, KDDI-TS
山梨百名山の標柱
11座目だと思うんですが・・・
山頂から見た長野県側
ついさっきまで北アルプスも見えてたのにな〜
by  T005, KDDI-TS
山頂から見た長野県側
ついさっきまで北アルプスも見えてたのにな〜
山梨県側は真っ白
けどまぁいっか
by  T005, KDDI-TS
山梨県側は真っ白
けどまぁいっか
上空はいい天気です
by  T005, KDDI-TS
上空はいい天気です
文三郎尾根方面に下山します
鎖場がちょくちょく現れます
by  T005, KDDI-TS
文三郎尾根方面に下山します
鎖場がちょくちょく現れます
阿弥陀岳
いつか登りたいです
by  T005, KDDI-TS
阿弥陀岳
いつか登りたいです
竜頭峰分岐
なかなか急です
ここから文三郎尾根になります
by  T005, KDDI-TS
ここから文三郎尾根になります
文三郎尾根は梯子が多いです
by  T005, KDDI-TS
文三郎尾根は梯子が多いです
こんな眺めを見ながらだと足が進みます
by  T005, KDDI-TS
こんな眺めを見ながらだと足が進みます
ガレてます
足元・落石に注意です
by  T005, KDDI-TS
ガレてます
足元・落石に注意です
たまに足場が悪いです
by  T005, KDDI-TS
たまに足場が悪いです
長い梯子ですね〜
by  T005, KDDI-TS
長い梯子ですね〜
だいぶ下りてきました
行者小屋から赤沢鉱泉に向かう道です
by  T005, KDDI-TS
だいぶ下りてきました
行者小屋から赤沢鉱泉に向かう道です
ヘリポート
赤沢鉱泉はもうすぐです
by  T005, KDDI-TS
ヘリポート
赤沢鉱泉はもうすぐです
赤沢鉱泉です
北沢もいい雰囲気です
奥には大同心
by  T005, KDDI-TS
北沢もいい雰囲気です
奥には大同心
名前はわかりませんが可憐に咲いていました
by  T005, KDDI-TS
名前はわかりませんが可憐に咲いていました
これはまさか岩茸!?
けど断崖絶壁に生えるはずじゃ・・・
やっぱ違うか??
by  T005, KDDI-TS
これはまさか岩茸!?
けど断崖絶壁に生えるはずじゃ・・・
やっぱ違うか??
北沢ルートもよく整備されてます
by  T005, KDDI-TS
北沢ルートもよく整備されてます
美濃戸山荘・赤岳山荘・やまのこ荘を通り過ぎるとこんな感じの車道歩きになります
なかなかの悪路です
by  T005, KDDI-TS
美濃戸山荘・赤岳山荘・やまのこ荘を通り過ぎるとこんな感じの車道歩きになります
なかなかの悪路です
八ヶ岳山荘が見えました!
by  T005, KDDI-TS
八ヶ岳山荘が見えました!
八ヶ岳山荘到着〜
ここから茅野駅までバスが出てるのでゴール地点です
by  T005, KDDI-TS
八ヶ岳山荘到着〜
ここから茅野駅までバスが出てるのでゴール地点です
バスまでだいぶ時間があったので八ヶ岳山荘でソフトクリームを買いました(350円)
ブルーベリーヨーグルト味です
by  T005, KDDI-TS
バスまでだいぶ時間があったので八ヶ岳山荘でソフトクリームを買いました(350円)
ブルーベリーヨーグルト味です
茅野駅です
茅野駅ホームにて
by  T005, KDDI-TS
茅野駅ホームにて
だそうです
けっこう距離ありますね〜
by  T005, KDDI-TS
だそうです
けっこう距離ありますね〜
撮影機器:

感想

とうとう行ってきました八ヶ岳!
本当は夏休み中に行きたかったのですが予定が入っていたり、台風12号や15号などによる悪天候のために行けないでいました
(大雨の後で増水しているのも怖かったので・・・)
前日の24日に富士山が初冠雪したというので、行くなら早く行こうと思い3連休最終日に行くことに
しかし、この日のバスは一番早くても美濃戸口に9:17分になることが分かっていたので親に頼み美濃戸(やまのこ荘)まで送ってもらいました(汗

美濃戸口(八ヶ岳山荘)までは標識も出ていて道も舗装されているのですが、そこからやまのこ荘まではほとんど舗装されてなく車高の低い車なら確実に何回かはこすります
(行くときは3,4回こすりました・・・)
また、道幅も車1台分ほどの狭さなので待避所(何か所かあります)以外で対向車が来るととても大変です
この道を走っているとき林の間から槍ヶ岳などの北アルプスが見えました

やまのこ荘を出発するとすぐ赤岳山荘、もう少し行くと美濃戸山荘につきます
そこから南沢・北沢に分かれるのですが、今回の登りはギリギリまで迷った末南沢ルートを登ることに
このルートは沢の音を聞きながらの山歩きでとてもよかったです
心配していた増水による橋の崩壊などもなくしっかり整備されていました
1時間ほど歩くと開けたところに出て横岳などが見えます
もう少し歩くと登山客がいっぱいの行者小屋に到着です

ここからは地蔵尾根へ
森林限界を超えると梯子や鎖場がいくつか現れます
このへんで雨がポツポツ・・・
でも雨具を着ようか迷ってるうちに止みました
お地蔵様のところまで来ると尾根はもうすぐです

ついに尾根に出て風力発電用の小型風車が目立つ赤岳展望荘に
赤岳山頂へはもう一登り!
20分ほどで到着しました
雲は多いですが雨が降らなかっただけよかったです(富士山も一瞬うっすら見えました)
赤岳頂上山荘で山バッジとクマよけの鈴(持ってなかったもので・・・)を購入し昼食タイムです
思ったより早く登れたので阿弥陀岳にも行こうかとも思いましたが最終バスに乗り遅れてしまうと大変なので今回はこのまま下りることに
結局山頂に2時間もいてしまいました(笑
帰りは階段の多い文三郎尾根を下ります
ここを登りで使うのは大変そうだな〜〜

まだまだ時間があったので行者小屋からは赤岳鉱泉へと歩き北沢ルートを利用しました
北沢ルートもとてもよく整備されていますが登りに使うなら南沢ルートのほうが楽しいかなと感じました(後半は砂利の車道?みたいな感じだったので)
1時間ほどで美濃戸山荘・赤岳山荘・やまのこ荘へ
ここからは行きに車で来た悪路を歩きます
約30分で八ヶ岳山荘に着きました
バスの時間までまだ1時間ほどあったのでソフトクリームとかを食べてまったりしました(食べ終わった後寒かったです)

今回午後1時くらいまでに山頂に着かなければ途中で引き返そうと考えていました
しかし、終始楽しい山道・尾根歩きで自然と足が前に出てしまうような感じだったかなと思います
(行きにやまのこ荘まで送ってもらったのも体力面からいって相当大きかったですが・・・)
頂上での景色はもう少し雲がなければもっと素晴らしいんだろうな〜と思いました
まさか山頂に2時間、バス停で1時間いられることになるとは思わなかったので予想外にゆっくりできてとてもよかったです
次は阿弥陀岳や硫黄岳なども登りいつかは八ヶ岳をすべて制覇したいなと思っています
とても楽しい山登りだったとともに運転免許を持っていればな〜とつくずく感じた今回の山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら