八ヶ岳・赤岳(美濃戸から)
- GPS
- 07:01
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
天候 | 山梨県側は曇り、長野県側は晴れ (途中雨がポツポツ降ってきましたがすぐに止みました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
http://www.alpico.co.jp/access/route_k/suwabus/haramura/index.html ↑茅野駅から美濃戸口までのバスの時刻表(平成23年版) 車の場合は中央自動車道諏訪南ICから八ヶ岳ズームラインを通って美濃戸口へ (自家用車の場合はその先の美濃戸まで入ることができますが、悪路なので車高が低いと何回かは必ず擦ります・・・) バスは片道900円、車は諏訪南ICから美濃戸まで約30分です。 今回は16:40分美濃戸口発のバスに乗りました |
コース状況/ 危険箇所等 |
南沢ルートは何度か沢を渡る箇所がありますが丸太で作った橋などがかけられており特に問題ありません (大雨の後などで増水していたりすると危険なのかなとは思います) 地蔵尾根・稜線に出てからの道・文三郎尾根とともに階段や鎖などが設置されていてしっかりと整備されています しかし、どちらの道も急だったりガレていたりするので足元と落石には注意です 水場はほとんどすべての山小屋に自由に飲用できる水道があります トイレはチップ制(行者小屋など)だったり無料(赤岳頂上小屋など)だったりします 日帰りの登山客が入浴できる温泉は八ヶ岳山荘にあります(入浴料500円) 山バッジ・八ヶ岳グッズはやまのこ荘や赤岳頂上小屋などで販売しています |
写真
感想
とうとう行ってきました八ヶ岳!
本当は夏休み中に行きたかったのですが予定が入っていたり、台風12号や15号などによる悪天候のために行けないでいました
(大雨の後で増水しているのも怖かったので・・・)
前日の24日に富士山が初冠雪したというので、行くなら早く行こうと思い3連休最終日に行くことに
しかし、この日のバスは一番早くても美濃戸口に9:17分になることが分かっていたので親に頼み美濃戸(やまのこ荘)まで送ってもらいました(汗
美濃戸口(八ヶ岳山荘)までは標識も出ていて道も舗装されているのですが、そこからやまのこ荘まではほとんど舗装されてなく車高の低い車なら確実に何回かはこすります
(行くときは3,4回こすりました・・・)
また、道幅も車1台分ほどの狭さなので待避所(何か所かあります)以外で対向車が来るととても大変です
この道を走っているとき林の間から槍ヶ岳などの北アルプスが見えました
やまのこ荘を出発するとすぐ赤岳山荘、もう少し行くと美濃戸山荘につきます
そこから南沢・北沢に分かれるのですが、今回の登りはギリギリまで迷った末南沢ルートを登ることに
このルートは沢の音を聞きながらの山歩きでとてもよかったです
心配していた増水による橋の崩壊などもなくしっかり整備されていました
1時間ほど歩くと開けたところに出て横岳などが見えます
もう少し歩くと登山客がいっぱいの行者小屋に到着です
ここからは地蔵尾根へ
森林限界を超えると梯子や鎖場がいくつか現れます
このへんで雨がポツポツ・・・
でも雨具を着ようか迷ってるうちに止みました
お地蔵様のところまで来ると尾根はもうすぐです
ついに尾根に出て風力発電用の小型風車が目立つ赤岳展望荘に
赤岳山頂へはもう一登り!
20分ほどで到着しました
雲は多いですが雨が降らなかっただけよかったです(富士山も一瞬うっすら見えました)
赤岳頂上山荘で山バッジとクマよけの鈴(持ってなかったもので・・・)を購入し昼食タイムです
思ったより早く登れたので阿弥陀岳にも行こうかとも思いましたが最終バスに乗り遅れてしまうと大変なので今回はこのまま下りることに
結局山頂に2時間もいてしまいました(笑
帰りは階段の多い文三郎尾根を下ります
ここを登りで使うのは大変そうだな〜〜
まだまだ時間があったので行者小屋からは赤岳鉱泉へと歩き北沢ルートを利用しました
北沢ルートもとてもよく整備されていますが登りに使うなら南沢ルートのほうが楽しいかなと感じました(後半は砂利の車道?みたいな感じだったので)
1時間ほどで美濃戸山荘・赤岳山荘・やまのこ荘へ
ここからは行きに車で来た悪路を歩きます
約30分で八ヶ岳山荘に着きました
バスの時間までまだ1時間ほどあったのでソフトクリームとかを食べてまったりしました(食べ終わった後寒かったです)
今回午後1時くらいまでに山頂に着かなければ途中で引き返そうと考えていました
しかし、終始楽しい山道・尾根歩きで自然と足が前に出てしまうような感じだったかなと思います
(行きにやまのこ荘まで送ってもらったのも体力面からいって相当大きかったですが・・・)
頂上での景色はもう少し雲がなければもっと素晴らしいんだろうな〜と思いました
まさか山頂に2時間、バス停で1時間いられることになるとは思わなかったので予想外にゆっくりできてとてもよかったです
次は阿弥陀岳や硫黄岳なども登りいつかは八ヶ岳をすべて制覇したいなと思っています
とても楽しい山登りだったとともに運転免許を持っていればな〜とつくずく感じた今回の山行でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する