5:40清里駅 無料第二駐車場スタート。踏切から清里駅なのですが・・・ブレブレですみません(--;)。今日も早起きスタート!でもいつもより遅いか(これがあとで響いてくるとは・・・)。
1
1/27 5:43
5:40清里駅 無料第二駐車場スタート。踏切から清里駅なのですが・・・ブレブレですみません(--;)。今日も早起きスタート!でもいつもより遅いか(これがあとで響いてくるとは・・・)。
6:10舗装路歩きで飯盛山登山口(平沢経由の最短ルート)に到着です。空がうっすら明るくなってきました。
1
1/27 6:09
6:10舗装路歩きで飯盛山登山口(平沢経由の最短ルート)に到着です。空がうっすら明るくなってきました。
標識等きちんとあり、暗闇でも迷いなし。
1
1/27 6:13
標識等きちんとあり、暗闇でも迷いなし。
6:50だいぶ明るくなりました。倒木が思いっきし道を塞いでいます(・・;) 乗り越え進みます。
0
1/27 6:46
6:50だいぶ明るくなりました。倒木が思いっきし道を塞いでいます(・・;) 乗り越え進みます。
6:55東屋到着。いすはありますがテーブルはありません。朝焼けー♪ ここまでの道はそう雪深くもなく、トレースもついています。
0
1/27 6:55
6:55東屋到着。いすはありますがテーブルはありません。朝焼けー♪ ここまでの道はそう雪深くもなく、トレースもついています。
柵がジグザクについています。クネクネよけて山頂を目指しまーす。
0
1/27 6:55
柵がジグザクについています。クネクネよけて山頂を目指しまーす。
飯盛山山頂が見えてきました。なるほど!確かに!飯、盛ってる!!
0
1/27 7:06
飯盛山山頂が見えてきました。なるほど!確かに!飯、盛ってる!!
正に名は体をあらわす。雪の横じま模様が、ひっくり返したお茶碗の模様の用にも見えますね。
3
1/27 7:06
正に名は体をあらわす。雪の横じま模様が、ひっくり返したお茶碗の模様の用にも見えますね。
ちなみに道はこんな感じ。トレースがありツボ足でも十分。
0
1/27 7:06
ちなみに道はこんな感じ。トレースがありツボ足でも十分。
山頂に至るロードが見えています。まずは今日明日の旅の始まりの頂まで、もうチョっとです。
1
1/27 7:24
山頂に至るロードが見えています。まずは今日明日の旅の始まりの頂まで、もうチョっとです。
07:30山頂到着ー♪
3
1/27 7:28
07:30山頂到着ー♪
今年の夏は南アルプスを練り歩きたいと思っています。待っててねー♪
2
1/27 7:28
今年の夏は南アルプスを練り歩きたいと思っています。待っててねー♪
去年、散々歩き回った八ヶ岳・・・今朝もガスがかかっています。多分このあと晴れるはず。。。
1
1/27 7:30
去年、散々歩き回った八ヶ岳・・・今朝もガスがかかっています。多分このあと晴れるはず。。。
飯盛山から横尾山に向かいます。ここから先は山と高原地図で破線ルート。まずは三沢方面、三ッ沢の頭を目指します。
2
1/27 7:45
飯盛山から横尾山に向かいます。ここから先は山と高原地図で破線ルート。まずは三沢方面、三ッ沢の頭を目指します。
飯盛山を見やると、背後に富士が見えます。
2
1/27 7:48
飯盛山を見やると、背後に富士が見えます。
道中ところどころ、こんな看板がたってますが。。。要は左上の破線のさらに先へ向かうという・・・
0
1/27 7:50
道中ところどころ、こんな看板がたってますが。。。要は左上の破線のさらに先へ向かうという・・・
飯盛山の北側を巻くように歩き始めます。飯盛山の後ろに南アルプス。
1
1/27 7:53
飯盛山の北側を巻くように歩き始めます。飯盛山の後ろに南アルプス。
歩き始めて、いきなりこんな感じ。。。トレースはもちろんありませんし、どこが道やら?
基本、地図とコンパスを頼りに次の到達ピークに向け稜線を辿ります。
2
1/27 8:05
歩き始めて、いきなりこんな感じ。。。トレースはもちろんありませんし、どこが道やら?
基本、地図とコンパスを頼りに次の到達ピークに向け稜線を辿ります。
道が明瞭なところもあります。踏み跡は・・・動物。
2
1/27 8:16
道が明瞭なところもあります。踏み跡は・・・動物。
下りで階段がしつらえてあると思われる場所もあったりはします。
1
1/27 8:19
下りで階段がしつらえてあると思われる場所もあったりはします。
8:20十文字峠に到着しました。
1
1/27 8:23
8:20十文字峠に到着しました。
こんな標識もたまにあったり。
ただし、十文字峠から先で同様の標識があり(写真忘れた)、三沢方面が左、となりますが、そっちにいかず直進が正解。
間違えて少し踏み跡つけちゃいましたが。。。
1
1/27 8:23
こんな標識もたまにあったり。
ただし、十文字峠から先で同様の標識があり(写真忘れた)、三沢方面が左、となりますが、そっちにいかず直進が正解。
間違えて少し踏み跡つけちゃいましたが。。。
この辺の道はどこ歩くのが正解かよくわかりません。右手にあったバラ線を1回またいで、そのまま進むと、バラ線がフェンスに変わり、そのままフェンスを左手に見ながら東方向にずっと進みました。
1
1/27 9:00
この辺の道はどこ歩くのが正解かよくわかりません。右手にあったバラ線を1回またいで、そのまま進むと、バラ線がフェンスに変わり、そのままフェンスを左手に見ながら東方向にずっと進みました。
そろそろ左方向(北北東)に進路を変えないと変だな?と思っているとちょうどフェンスをくぐれるところがありました。道としてはあってるのかな?
1
1/27 9:16
そろそろ左方向(北北東)に進路を変えないと変だな?と思っているとちょうどフェンスをくぐれるところがありました。道としてはあってるのかな?
というわけで北上していきます。
1
1/27 9:27
というわけで北上していきます。
ノートレース!赤テープもまばら!ばり破線ルート!
1
1/27 9:54
ノートレース!赤テープもまばら!ばり破線ルート!
そんなに雪深くはないけど、一人ラッセル(゜゜;) だいぶ消耗しています(_ _;)
3
1/27 9:59
そんなに雪深くはないけど、一人ラッセル(゜゜;) だいぶ消耗しています(_ _;)
10:15槍到着。確かに登り下りとも急峻です。まあちっちゃい槍ですが!
3
1/27 10:15
10:15槍到着。確かに登り下りとも急峻です。まあちっちゃい槍ですが!
木賊の頭とも呼ばれる鞍骨山方面に進みます。
0
1/27 11:12
木賊の頭とも呼ばれる鞍骨山方面に進みます。
が、鞍骨山はちょっとルートを外れて登る必要があり、パスしちゃいました(_ _;)。というわけで、
1
1/27 12:11
が、鞍骨山はちょっとルートを外れて登る必要があり、パスしちゃいました(_ _;)。というわけで、
12:10豆腐岩到着。
予定よりだーいぶ時間がかかってしまっています。
3
1/27 12:11
12:10豆腐岩到着。
予定よりだーいぶ時間がかかってしまっています。
豆腐岩から、トレースはやはりありませんが、ルート自体は分かりやすく、ところどころ展望もひらけて気持ちよいです。
0
1/27 12:35
豆腐岩から、トレースはやはりありませんが、ルート自体は分かりやすく、ところどころ展望もひらけて気持ちよいです。
八ヶ岳どどーん♪
3
1/27 12:35
八ヶ岳どどーん♪
大平牧場方面。に行ってはいけません。
1
1/27 12:40
大平牧場方面。に行ってはいけません。
横尾山に向け進みます。
1
1/27 12:41
横尾山に向け進みます。
明日のお楽しみ金峰山と今回は登らない瑞牆山がバシッと見えてきました!
1
1/27 12:48
明日のお楽しみ金峰山と今回は登らない瑞牆山がバシッと見えてきました!
金峰、瑞牆どどーん♪
6
1/27 12:48
金峰、瑞牆どどーん♪
13:00横尾山到着。スタートから約7時間。。。
2
1/27 13:01
13:00横尾山到着。スタートから約7時間。。。
ここから富士見平が今日の目標地点。間に合う・・・か?
2
1/27 13:01
ここから富士見平が今日の目標地点。間に合う・・・か?
横尾山からは山と高原地図で実線ルート。踏み跡もあり、ルートは明瞭。危険箇所も特にありません。
0
1/27 13:14
横尾山からは山と高原地図で実線ルート。踏み跡もあり、ルートは明瞭。危険箇所も特にありません。
カヤトの原と金峰、瑞牆。そして青い空〜らら〜♪
0
1/27 13:23
カヤトの原と金峰、瑞牆。そして青い空〜らら〜♪
カヤトの原 標識です。
0
1/27 13:27
カヤトの原 標識です。
振り返ると八ヶ岳が見えなくなりつつあります。
0
1/27 13:27
振り返ると八ヶ岳が見えなくなりつつあります。
13:55信州峠まで降りてきました。
0
1/27 13:54
13:55信州峠まで降りてきました。
かわいらしいお地蔵様?がありました。雪に埋もれそうです。破線ルートを無事通過できたことを感謝し、この先の無事を祈ります。ここから舗装路歩きになります。
1
1/27 13:55
かわいらしいお地蔵様?がありました。雪に埋もれそうです。破線ルートを無事通過できたことを感謝し、この先の無事を祈ります。ここから舗装路歩きになります。
改めて、瑞牆&金峰!今日中にふもとの富士見平までがんばろう!
2
1/27 14:10
改めて、瑞牆&金峰!今日中にふもとの富士見平までがんばろう!
釜瀬橋を渡り、本谷釜瀬林道をひた進みます。この直前に、横尾山下りで追い越した女性に、『車乗りますか〜』とお声がけいただきました。ありがとうございました。でも・・・富士見平まで歩きます!
0
1/27 14:41
釜瀬橋を渡り、本谷釜瀬林道をひた進みます。この直前に、横尾山下りで追い越した女性に、『車乗りますか〜』とお声がけいただきました。ありがとうございました。でも・・・富士見平まで歩きます!
天使園通過。
0
1/27 14:52
天使園通過。
小川山林道入口通過。このまま本谷釜瀬林道を進みます。
0
1/27 14:56
小川山林道入口通過。このまま本谷釜瀬林道を進みます。
いいかげん舗装路歩きにげんなりしていたところ、里宮平まで行かずに、みずがき林道に一旦入ると、登山道経由で富士見平につけることに気付きました。
0
1/27 15:10
いいかげん舗装路歩きにげんなりしていたところ、里宮平まで行かずに、みずがき林道に一旦入ると、登山道経由で富士見平につけることに気付きました。
というわけで再び登山道に入りましたが、、、
0
1/27 16:15
というわけで再び登山道に入りましたが、、、
これがまたノートレースできつい!
0
1/27 16:17
これがまたノートレースできつい!
やばい!大分陽が傾いてきた!
0
1/27 16:58
やばい!大分陽が傾いてきた!
どんどん暮れていく〜〜〜(;o;)
・・・で結局、日没後に富士見平到着。暗闇でテント貼るハメに。
1
1/27 17:50
どんどん暮れていく〜〜〜(;o;)
・・・で結局、日没後に富士見平到着。暗闇でテント貼るハメに。
疲労困憊。ギリギリの食事ともろもろ処置をしてあっという間に入眠。ちょっと計画に無理があったなぁ、と反省。。。
夜トイレに起きてとりあえずマイテントをパシャっと。
2
1/28 0:04
疲労困憊。ギリギリの食事ともろもろ処置をしてあっという間に入眠。ちょっと計画に無理があったなぁ、と反省。。。
夜トイレに起きてとりあえずマイテントをパシャっと。
まーったくうまく撮れてませんが、夜空はとてもキレイでした。あぁ、疲れてるけど、癒される(;_;)。
0
1/28 0:04
まーったくうまく撮れてませんが、夜空はとてもキレイでした。あぁ、疲れてるけど、癒される(;_;)。
夜が明けました。まだ暗い6:00に金峰山を目指して、富士見平を出発しております。まずは大日小屋へ向かいます。
0
1/28 6:39
夜が明けました。まだ暗い6:00に金峰山を目指して、富士見平を出発しております。まずは大日小屋へ向かいます。
トレースはしっかりついています。ただ、昨日の疲労が抜けてない・・・いつも以上にペースが上がらない。...orz
0
1/28 6:44
トレースはしっかりついています。ただ、昨日の疲労が抜けてない・・・いつも以上にペースが上がらない。...orz
鷹見岩に行く元気はもちろんなし!
0
1/28 6:47
鷹見岩に行く元気はもちろんなし!
7:00大日小屋到着。一昨年夏に1泊しました。懐かしいなぁ。。。小屋へ降りる道はノートレースでした。
0
1/28 6:57
7:00大日小屋到着。一昨年夏に1泊しました。懐かしいなぁ。。。小屋へ降りる道はノートレースでした。
7:30大日岩到着。
0
1/28 7:32
7:30大日岩到着。
岩・雪・氷のミックスみたいなところもありました。
0
1/28 7:38
岩・雪・氷のミックスみたいなところもありました。
7:50八丁平-金峰山の分岐に出ました。
0
1/28 7:48
7:50八丁平-金峰山の分岐に出ました。
だんだん雪が深くなっていきます。
0
1/28 8:42
だんだん雪が深くなっていきます。
9:00砂払いの頭到着です。ここから展望が開けます。
0
1/28 9:00
9:00砂払いの頭到着です。ここから展望が開けます。
まずは霊峰 富士ー。
5
1/28 9:02
まずは霊峰 富士ー。
赤石岳 荒川岳方面でいいのかな?
1
1/28 9:02
赤石岳 荒川岳方面でいいのかな?
鳳凰三山&白根三山
1
1/28 9:02
鳳凰三山&白根三山
甲斐駒ー。
1
1/28 9:02
甲斐駒ー。
浅間山ー。
0
1/28 9:10
浅間山ー。
八ヶ岳ー。
0
1/28 9:10
八ヶ岳ー。
五丈石が間近に見えてきました、
1
1/28 9:11
五丈石が間近に見えてきました、
もうひとがんばり!
2
1/28 9:22
もうひとがんばり!
ちなみに積雪これくらい・・・
1
1/28 9:27
ちなみに積雪これくらい・・・
もうあとちょっと!
2
1/28 9:50
もうあとちょっと!
9:55五丈石到着ー。一昨年の夏以来2回目。あのころはまさか2回目が冬になるとは・・・
3
1/28 9:55
9:55五丈石到着ー。一昨年の夏以来2回目。あのころはまさか2回目が冬になるとは・・・
いいお天気ですが、とても風が強かったです。鳥居をくぐって・・・
0
1/28 9:55
いいお天気ですが、とても風が強かったです。鳥居をくぐって・・・
丸太を渡ってお社へ。お賽銭をあげてしばし祈ります。ここまで無事に来れました・・・
0
1/28 9:58
丸太を渡ってお社へ。お賽銭をあげてしばし祈ります。ここまで無事に来れました・・・
では改めて山頂方向へ向かいます。
0
1/28 9:55
では改めて山頂方向へ向かいます。
10:03山頂標識到着! 八ヶ岳をバックに2599m〜♪
2
1/28 10:03
10:03山頂標識到着! 八ヶ岳をバックに2599m〜♪
同じタイミングで山頂到着した方に撮っていただきました。ありがとうございました。カメラのストラップ紐がザックにひっかかって外しにくかったので、そのまま紐付きで撮ってもらいました(^^;)。
8
1/28 10:06
同じタイミングで山頂到着した方に撮っていただきました。ありがとうございました。カメラのストラップ紐がザックにひっかかって外しにくかったので、そのまま紐付きで撮ってもらいました(^^;)。
八ヶ岳を見やりながら下山開始〜。いやー山頂めっちゃ風強くて寒かった!
0
1/28 10:14
八ヶ岳を見やりながら下山開始〜。いやー山頂めっちゃ風強くて寒かった!
金峰山小屋は山頂からすぐです。ちょっと風は弱まりましたが、大分身体が冷えています。金峰山に向かう途中すれ違った方が、金峰山小屋に泊まったといっていましたが・・・
0
1/28 10:15
金峰山小屋は山頂からすぐです。ちょっと風は弱まりましたが、大分身体が冷えています。金峰山に向かう途中すれ違った方が、金峰山小屋に泊まったといっていましたが・・・
ぎりぎり金峰山小屋は開いてました!「30分遅かったら閉まってた」そうで、良かったラッキー♪
1
1/28 10:49
ぎりぎり金峰山小屋は開いてました!「30分遅かったら閉まってた」そうで、良かったラッキー♪
ポカリとホットココアをいただき、しばし休憩・・・10:50下山再開。
0
1/28 10:34
ポカリとホットココアをいただき、しばし休憩・・・10:50下山再開。
中間地点を過ぎ、最終水場地点11:25通過。
0
1/28 11:24
中間地点を過ぎ、最終水場地点11:25通過。
林道終点11:35通過。
0
1/28 11:33
林道終点11:35通過。
廻目平までの林道は踏み跡多数。川の左岸を進みます。
川端下のバス間に合うかなー?あれ何時だっけ12時後半13時近くだったはず・・・時刻表のプリントアウトどこだっけ?
0
1/28 11:41
廻目平までの林道は踏み跡多数。川の左岸を進みます。
川端下のバス間に合うかなー?あれ何時だっけ12時後半13時近くだったはず・・・時刻表のプリントアウトどこだっけ?
12:20金峰山層到着。いやー12時台のバスは無理だな・・・次のバス何時だっけなー?
0
1/28 12:19
12:20金峰山層到着。いやー12時台のバスは無理だな・・・次のバス何時だっけなー?
大弛峠に向かう分岐に出ました。
0
1/28 12:36
大弛峠に向かう分岐に出ました。
ここからはまた舗装路歩き・・・
0
1/28 12:38
ここからはまた舗装路歩き・・・
バス何時だっけ・・・?とか思いながら歩いていると、近くの宿の岩根山荘の方が、「バス停まで乗りますかー?」とお声がけいただきました。もしかしてバス間に合うかも!? 「ぜひ!」
0
1/28 12:46
バス何時だっけ・・・?とか思いながら歩いていると、近くの宿の岩根山荘の方が、「バス停まで乗りますかー?」とお声がけいただきました。もしかしてバス間に合うかも!? 「ぜひ!」
というわけで、最後お言葉に甘えまして、川端下バス停に着!しかしバスは8分前(12:50)に出ており・・・次のバスは1時間50分後の14:40でした・・・(ToT) ダウンを着込んでベンチで爆睡・・・
0
1/28 13:08
というわけで、最後お言葉に甘えまして、川端下バス停に着!しかしバスは8分前(12:50)に出ており・・・次のバスは1時間50分後の14:40でした・・・(ToT) ダウンを着込んでベンチで爆睡・・・
ようやっとバスに乗り込み15:20信濃川上駅に着きましたとさ。
0
1/28 15:23
ようやっとバスに乗り込み15:20信濃川上駅に着きましたとさ。
小海線で二駅。スタートの清里駅に戻ってきました〜♪ いやー今回はちょっと疲れちゃいました(ー ー;) ホントにお疲れ様ー(^^;)/
3
1/28 15:48
小海線で二駅。スタートの清里駅に戻ってきました〜♪ いやー今回はちょっと疲れちゃいました(ー ー;) ホントにお疲れ様ー(^^;)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する