ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1372829
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

県界尾根〜月食〜野天風呂

2018年01月31日(水) ~ 2018年02月03日(土)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
24.2km
登り
2,233m
下り
2,858m
天候 晴れ 曇りのち雪 小雪 小雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
県界尾根にて遭遇。すげえ睨まれた。
2018年01月31日 15:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 15:09
県界尾根にて遭遇。すげえ睨まれた。
この日は皆既月食。数年前の金環食と赤岳とのコラボのように行者小屋のほうから行けばよかった。天気予報では見られない予報だったんだもん。
2018年01月31日 22:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 22:05
この日は皆既月食。数年前の金環食と赤岳とのコラボのように行者小屋のほうから行けばよかった。天気予報では見られない予報だったんだもん。
県界尾根上部。やっと岩が出てきたと思ったら頂上小屋だった。ラッセルオンリーで終わった感じだった。大天狗から4.5h
2018年02月01日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 11:44
県界尾根上部。やっと岩が出てきたと思ったら頂上小屋だった。ラッセルオンリーで終わった感じだった。大天狗から4.5h
大同心基部まで寄り道。青空が一瞬覗いたがこの後ずっと小雪ちらつく天気に。
2018年02月02日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 9:42
大同心基部まで寄り道。青空が一瞬覗いたがこの後ずっと小雪ちらつく天気に。
大同心基部。夏なら登れそう、、面倒なガチャガチャ無しで、、んな分けないか。
2018年02月02日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 9:55
大同心基部。夏なら登れそう、、面倒なガチャガチャ無しで、、んな分けないか。
結局20cmくらいは積もった。
2018年02月02日 14:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 14:49
結局20cmくらいは積もった。
何かに似ている?
2018年02月02日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 14:55
何かに似ている?
野天風呂への道。アイゼン、ピッケル装備で向かいます。
2018年02月03日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 8:36
野天風呂への道。アイゼン、ピッケル装備で向かいます。
ううっ、ふきっさらしです。この時はまだ小雪ちらついていた。のんびり浸かってるうちに晴れてきた。
2018年02月03日 08:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 8:39
ううっ、ふきっさらしです。この時はまだ小雪ちらついていた。のんびり浸かってるうちに晴れてきた。
風呂からの景色!
2018年02月03日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 8:56
風呂からの景色!

装備

個人装備
タイベックシルバーのシュラフカバーは暖かさが違うなあ。

感想

今回の南岸低気圧は離れて通るから積雪も大したことないという予報だったが、
一晩中降り続けて次の日まで降った。
おかげで20cmは積もりトレースが消える場面もあって赤岩の頭手前では踏み固めたトレースを外してしまいズッポリラッセルとなる。

県界尾根
小天狗からは膝〜脛ラッセル。
大天狗より先、勾配が付いてくるともっと大変なことに、、。
よく、県界尾根を紹介する雑誌なんかに載ってるトラバースは無かった、、尾根通しで行ったためか。
下りはロープがあると楽しい懸垂的降下が出来そうな所はある。
信教寺尾根のような岩っぽいところが待っているのかと思ったら、頂上小屋真下に出てしまう。
結局ラッセルオンリー。

月食、
晴れるのなら行者小屋側にテント張り、文三郎上部から狙いたかった。
数年前の金冠日食のように。

本沢温泉
温泉は素晴らしい。
内風呂と野天、両方入る人にはオリジナルタオルくれます^^。
野天風呂の気持ちよさは格別です。
でも条件そろうと雪崩れそうな木の無い斜面の下にあります。あしからず。

本沢温泉から海尻まで歩き
単調で長い。黒戸尾根〜長坂駅よりはいいか^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

うらやましいです。
はじめまして。
本沢温泉の野天風呂、勇気がなくて、
石楠花の湯だけしか入ってこなかったです。
いいな〜。
このレコはテント担いでですよねえ〜👏
素晴らしい体力ですね。尊敬します👍
2018/2/4 3:51
Re: うらやましいです。
hapiraさんはじめまして。
野天風呂は丁度良い湯加減で、入ったらなかなか寒い外に出られませんでした。
真っ裸になるのは勇気いるけど天気良かったら是非試してみて

いつもツェルト泊でのんびりやってます。
hapiraさんの本沢温泉での新年会にぎやかで羨ましいです
2018/2/5 19:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら