9/21 台風で予定が狂う、とりあえず魚津で一泊、海岸をお散歩
(この後はせっかくの日本海なのでお寿司に。やけくその散財とも言える by pa)
0
9/22 17:31
9/21 台風で予定が狂う、とりあえず魚津で一泊、海岸をお散歩
(この後はせっかくの日本海なのでお寿司に。やけくその散財とも言える by pa)
富山名物ホタルイカの漁で使う漁船かしら
0
9/22 17:56
富山名物ホタルイカの漁で使う漁船かしら
翌日も大雨の影響で電車が遅れに遅れる、電車の中でちょっとお高い鯛のいなりずしをいただく
(尼御前のSAで500円也 by pa)
0
9/23 7:16
翌日も大雨の影響で電車が遅れに遅れる、電車の中でちょっとお高い鯛のいなりずしをいただく
(尼御前のSAで500円也 by pa)
糸魚川に到着、電車が遅れたので予定のバスに乗れなかった
(空はこんなに青いのに・・・涙 by pa)
0
9/23 9:26
糸魚川に到着、電車が遅れたので予定のバスに乗れなかった
(空はこんなに青いのに・・・涙 by pa)
仕方が無いので2時間ほど待って平岩へ行くことに
(おかげで大糸線を日本海側から乗られて嬉し!Omaeさんは電車に興味なし by pa)
0
9/23 11:07
仕方が無いので2時間ほど待って平岩へ行くことに
(おかげで大糸線を日本海側から乗られて嬉し!Omaeさんは電車に興味なし by pa)
平岩発の蓮華温泉行きバス、この時期は一日二便しかない、間にあって良かった
0
9/23 12:07
平岩発の蓮華温泉行きバス、この時期は一日二便しかない、間にあって良かった
バスを逃してタクシーなんてことになったら幾らかかっただろうか
0
9/23 12:13
バスを逃してタクシーなんてことになったら幾らかかっただろうか
やっとこさ山へ到着
0
9/23 13:22
やっとこさ山へ到着
到着するなり雨が降ってきたのでカッパ装着
0
9/23 13:42
到着するなり雨が降ってきたのでカッパ装着
なんとなくコケを撮影、お花はほとんど終わっている
0
9/23 14:19
なんとなくコケを撮影、お花はほとんど終わっている
道のど真ん中に座り込んで休憩
(実際は「ぼくもうあるけないよ〜」と一人幼児ごっこする人を冷淡に撮影した一枚。言うたらアカンかったかな!?(笑) by pa)
0
9/23 15:05
道のど真ん中に座り込んで休憩
(実際は「ぼくもうあるけないよ〜」と一人幼児ごっこする人を冷淡に撮影した一枚。言うたらアカンかったかな!?(笑) by pa)
歩き出すと雨は止んでしまった
0
9/23 16:17
歩き出すと雨は止んでしまった
木々は実を付けたり、紅葉し始めてたり
0
9/23 16:29
木々は実を付けたり、紅葉し始めてたり
白馬大池に到着、凄いチングルマの数
0
9/23 16:52
白馬大池に到着、凄いチングルマの数
白馬大池のテント場は大盛況
0
9/23 16:53
白馬大池のテント場は大盛況
なんとか場所を見つけてテント設営、晩御飯はカレー
0
9/23 18:33
なんとか場所を見つけてテント設営、晩御飯はカレー
テントの夜景、19時ごろは物凄く綺麗な星空を見ることができた
2
9/24 4:01
テントの夜景、19時ごろは物凄く綺麗な星空を見ることができた
前の晩は初雪、少し吹雪いたみたい
0
9/24 6:11
前の晩は初雪、少し吹雪いたみたい
Omaeは白馬大池に来るのが高校生以来15年ぶり
0
9/24 6:20
Omaeは白馬大池に来るのが高校生以来15年ぶり
チングルマに雪のお冠
1
9/24 6:22
チングルマに雪のお冠
快晴です
(「僕、晴れ男やから」と豪語するOmaeさん。ほな大雨で潰れた前2日は何やったん?と詰め寄ると「だって、山に行ってないもん」って。これで納得する私もアホだった by pa)
0
9/24 6:39
快晴です
(「僕、晴れ男やから」と豪語するOmaeさん。ほな大雨で潰れた前2日は何やったん?と詰め寄ると「だって、山に行ってないもん」って。これで納得する私もアホだった by pa)
落書き発見
(祝・雪 2011 9 24 白馬大池 とあります by pa)
0
9/24 6:44
落書き発見
(祝・雪 2011 9 24 白馬大池 とあります by pa)
白馬岳へ向けて出発
0
9/24 7:04
白馬岳へ向けて出発
白馬大池はホントに大きい!
0
9/24 7:11
白馬大池はホントに大きい!
鹿島槍、五竜が見えます
0
9/24 7:34
鹿島槍、五竜が見えます
これが坂の上の雲の道?
4
9/24 7:41
これが坂の上の雲の道?
0
9/24 9:13
風が結構きつくて寒い、温度計は2℃を表示
(雲がずっとこの高さをキープしていたので、とても綺麗でした by pa)
3
9/24 8:40
風が結構きつくて寒い、温度計は2℃を表示
(雲がずっとこの高さをキープしていたので、とても綺麗でした by pa)
風を防げるところで休憩
0
9/24 9:13
風を防げるところで休憩
稜線上ではところどころ前日の雪が溶けずに凍っちゃってます
0
9/24 9:37
稜線上ではところどころ前日の雪が溶けずに凍っちゃってます
日本海側も一望、能登半島がうっすら見えます
0
9/24 9:52
日本海側も一望、能登半島がうっすら見えます
1
9/24 10:05
ミニえびの尻尾
0
9/28 21:33
ミニえびの尻尾
ねこじゃらし?にもえびの尻尾
0
9/24 10:48
ねこじゃらし?にもえびの尻尾
白馬岳頂上到着、大展望で槍ヶ岳も綺麗に見えます
0
9/24 11:13
白馬岳頂上到着、大展望で槍ヶ岳も綺麗に見えます
白馬岳頂上宿舎はデカい
0
9/24 11:19
白馬岳頂上宿舎はデカい
白馬小屋を建てた方のレリーフ前で裏ピース
0
9/24 11:22
白馬小屋を建てた方のレリーフ前で裏ピース
食堂もデカくて綺麗
0
9/24 11:31
食堂もデカくて綺麗
食堂は今シーズン最後の営業日だった
0
9/24 11:35
食堂は今シーズン最後の営業日だった
牛丼1050円、カレー大盛り1200円なり
0
9/24 11:37
牛丼1050円、カレー大盛り1200円なり
杓子岳、白馬鑓ヶ岳へ向かいます
0
9/24 12:54
杓子岳、白馬鑓ヶ岳へ向かいます
0
9/24 14:05
杓子岳への道はざれざれの石で歩きにくい
2
9/24 13:35
杓子岳への道はざれざれの石で歩きにくい
巻き道の誘惑に打ち勝って杓子へ登頂
(ピークハンターではないけれど、登っておかないと後でムズムズしそうだったので by pa)
0
9/24 13:57
巻き道の誘惑に打ち勝って杓子へ登頂
(ピークハンターではないけれど、登っておかないと後でムズムズしそうだったので by pa)
ザックも休憩
0
9/24 13:57
ザックも休憩
昼過ぎでも雲は上がってこず一日快晴だった
0
9/24 14:51
昼過ぎでも雲は上がってこず一日快晴だった
雲の上は気持ちよい
2
9/24 14:53
雲の上は気持ちよい
白馬鑓ヶ岳は遠めに見て白いが実際に登ってみても白い
0
9/24 15:00
白馬鑓ヶ岳は遠めに見て白いが実際に登ってみても白い
白馬鑓ヶ岳へ登頂、白馬三山制覇!
0
9/24 15:10
白馬鑓ヶ岳へ登頂、白馬三山制覇!
本日のテント場、天狗山荘までもうすこし
(真ん中あたりにテントがまばらに見えます。今日はいい場所で眠れそう by pa)
0
9/24 15:23
本日のテント場、天狗山荘までもうすこし
(真ん中あたりにテントがまばらに見えます。今日はいい場所で眠れそう by pa)
0
9/24 15:47
鑓ヶ岳を振り返って
0
9/24 15:54
鑓ヶ岳を振り返って
テントでフルーチェ作成、ドライフルーツやゼリーを適当に混ぜてみた、padmaさんには不評
(不評ながらも結構いただきました by pa)
0
9/24 17:02
テントでフルーチェ作成、ドライフルーツやゼリーを適当に混ぜてみた、padmaさんには不評
(不評ながらも結構いただきました by pa)
天狗山荘の水場、雪渓の水を使ってるのかな?
0
9/24 17:25
天狗山荘の水場、雪渓の水を使ってるのかな?
日没間際、山荘の西側へ夕日を見に行く
(高所ではあんまり焼けた事がないので、それほど期待していなかったが by pa)
1
9/24 17:39
日没間際、山荘の西側へ夕日を見に行く
(高所ではあんまり焼けた事がないので、それほど期待していなかったが by pa)
0
9/24 17:43
物凄く綺麗な夕焼け
0
9/24 17:49
物凄く綺麗な夕焼け
雲海は動きを止める中、日がゆっくり沈んでいきます
0
9/24 17:49
雲海は動きを止める中、日がゆっくり沈んでいきます
日本海に沈む夕日を見るのに憧れていたので満足です
0
9/24 17:51
日本海に沈む夕日を見るのに憧れていたので満足です
空焚きしたコッフェルをうっかりテントに直置きして穴を開けてしまう、、、、
(これが私のテントなら、、ご飯食べられないくらい叱りますよ!!(笑) by pa)
0
9/25 4:33
空焚きしたコッフェルをうっかりテントに直置きして穴を開けてしまう、、、、
(これが私のテントなら、、ご飯食べられないくらい叱りますよ!!(笑) by pa)
翌日、3:30起きのはずが二人して寝坊して4:30起きになる
0
9/25 5:38
翌日、3:30起きのはずが二人して寝坊して4:30起きになる
でもご来光はゲット
2
9/25 5:39
でもご来光はゲット
モルゲンロートです
1
9/25 5:41
モルゲンロートです
水場は凍って使えません
0
9/25 6:28
水場は凍って使えません
今日も快晴、日本海が綺麗
0
9/25 6:34
今日も快晴、日本海が綺麗
霜ってます
0
9/25 6:40
霜ってます
ここからの下りがキツイ
(影がたくさんありますね。みなさん、ここでひと呼吸おいて大下りへ by pa)
0
9/25 6:51
ここからの下りがキツイ
(影がたくさんありますね。みなさん、ここでひと呼吸おいて大下りへ by pa)
今回の山行のメインディッシュ、不帰のキレットです
2
9/25 7:34
今回の山行のメインディッシュ、不帰のキレットです
破線ルートだけあって、鎖場多し
(ここは岩が逆層っぽくなっていて足が置きにくく、腕の力に頼りましたー by pa)
0
9/28 21:47
破線ルートだけあって、鎖場多し
(ここは岩が逆層っぽくなっていて足が置きにくく、腕の力に頼りましたー by pa)
手前から不帰の峰喫、二峰の北峰、南峰、一番奥が唐松岳
0
9/25 8:03
手前から不帰の峰喫、二峰の北峰、南峰、一番奥が唐松岳
0
9/25 8:26
喫無事登頂
(不帰ゾーンに入っているのか分かっていなかったので、ここに来て、あらそうだったの?という感じ by pa)
0
9/25 8:42
喫無事登頂
(不帰ゾーンに入っているのか分かっていなかったので、ここに来て、あらそうだったの?という感じ by pa)
落ちると大怪我なので慎重に
0
9/25 9:05
落ちると大怪我なので慎重に
岩登りが続きます
1
9/25 9:08
岩登りが続きます
0
9/25 9:24
あと2時間?思ったより良いペースで進んでます
0
9/25 9:26
あと2時間?思ったより良いペースで進んでます
ここらへんでpadmaさんが苦戦
(この後ですね。難儀したのは。ここはまだ笑っていましたが・・・ by pa)
1
9/25 9:27
ここらへんでpadmaさんが苦戦
(この後ですね。難儀したのは。ここはまだ笑っていましたが・・・ by pa)
二峰も無事登頂
0
9/25 9:49
二峰も無事登頂
曲の頭南峰で休憩、白い二の腕
0
9/25 10:15
曲の頭南峰で休憩、白い二の腕
唐松岳頂上には沢山の人
0
9/25 10:44
唐松岳頂上には沢山の人
あとひと登り
0
9/28 21:51
あとひと登り
不帰から唐松岳登頂!
0
9/25 11:13
不帰から唐松岳登頂!
小屋前でお昼ごはん、ビールは売り切れで残念
(マルタイラーメンですたい by pa)
0
9/25 11:50
小屋前でお昼ごはん、ビールは売り切れで残念
(マルタイラーメンですたい by pa)
日曜日だったので盛況です
0
9/25 12:47
日曜日だったので盛況です
五竜を目指しますが、ここからも気を抜けない道が続きます
(写真の向きが変なので、高度感がありすぎるね by pa )
1
9/25 12:52
五竜を目指しますが、ここからも気を抜けない道が続きます
(写真の向きが変なので、高度感がありすぎるね by pa )
0
9/28 21:53
padmaさんの苦手な下りが続く
1
9/28 21:53
padmaさんの苦手な下りが続く
ホシガラス発見、お顔は撮れず
0
9/25 13:18
ホシガラス発見、お顔は撮れず
男らしいと噂の五竜岳を真正面に
0
9/25 13:24
男らしいと噂の五竜岳を真正面に
0
9/25 14:23
若干雨、ガスってきたのでカッパ装着
0
9/25 14:27
若干雨、ガスってきたのでカッパ装着
ガスって先が見えません
(山荘はまだかー! )
0
9/25 14:42
ガスって先が見えません
(山荘はまだかー! )
なかなか五竜山荘に到着できず、くたびれる
0
9/25 15:18
なかなか五竜山荘に到着できず、くたびれる
omaeの使用しているマットが不気味な故障、空気が抜けて地面が寒い
0
9/25 16:08
omaeの使用しているマットが不気味な故障、空気が抜けて地面が寒い
五竜山荘にやっとこさ到着
(テントは場所が空いててよかったです by pa)
0
9/25 17:05
五竜山荘にやっとこさ到着
(テントは場所が空いててよかったです by pa)
水場、1リットル100円です
0
9/25 17:18
水場、1リットル100円です
今晩のご飯はアルファ米で作ったナシゴレンです
(もっといい写真はなかったのですか?と文句を言うも、私も撮ってない。ポイントは油代わりのマヨネーズと、下に敷いたクックパー by pa)
0
9/25 19:07
今晩のご飯はアルファ米で作ったナシゴレンです
(もっといい写真はなかったのですか?と文句を言うも、私も撮ってない。ポイントは油代わりのマヨネーズと、下に敷いたクックパー by pa)
翌朝、テントに荷物を置いて五竜へアタック
0
9/26 5:52
翌朝、テントに荷物を置いて五竜へアタック
鑓ヶ岳と白馬岳が見えます
1
9/26 5:56
鑓ヶ岳と白馬岳が見えます
朝日に照らされた雲海
(この笠みたいに尾根にかかる雲にとても感動しました by pa)
0
9/26 5:57
朝日に照らされた雲海
(この笠みたいに尾根にかかる雲にとても感動しました by pa)
よい感じの光線
0
9/26 5:59
よい感じの光線
五竜へ向かう人がちょこちょこいます
0
9/28 21:56
五竜へ向かう人がちょこちょこいます
0
9/26 6:34
山頂まであと一息
0
9/26 6:37
山頂まであと一息
到着、白馬から五竜まで繋げることができました
0
9/26 6:46
到着、白馬から五竜まで繋げることができました
次は鹿島槍か
0
9/26 6:51
次は鹿島槍か
剣立山も良い
0
9/26 6:51
剣立山も良い
0
9/26 6:48
0
9/26 7:01
0
9/26 7:15
我が家はテント場一番下の赤いテント
0
9/26 7:32
我が家はテント場一番下の赤いテント
テント撤収して下山開始です
0
9/26 8:46
テント撤収して下山開始です
五竜にお別れ
(今度はキレット超えて来ましょうね。 by pa)
1
9/26 8:51
五竜にお別れ
(今度はキレット超えて来ましょうね。 by pa)
白岳のピーク?
0
9/26 8:57
白岳のピーク?
0
9/26 8:59
4時間の下山、下りが苦手なpadmaさんはしんどそう
0
9/26 9:21
4時間の下山、下りが苦手なpadmaさんはしんどそう
閉じたリンドウがあちこちに咲いていた
0
9/26 9:24
閉じたリンドウがあちこちに咲いていた
下山中は鹿島槍の展望が良い
0
9/26 9:53
下山中は鹿島槍の展望が良い
0
9/26 9:58
池に映りこむ五竜
0
9/28 22:01
池に映りこむ五竜
0
9/26 10:08
0
9/26 10:11
中遠見山、先はまだ長い
(遠見尾根は2度目ですが、やはり時間がかかってしまいます by pa)
0
9/26 11:15
中遠見山、先はまだ長い
(遠見尾根は2度目ですが、やはり時間がかかってしまいます by pa)
モグラがお亡くなりになってました
0
9/26 11:22
モグラがお亡くなりになってました
0
9/26 11:36
小遠見山、先はもう少し!
(足が痛くてたまりません。長期の山行はいつもこんな感じで足が痛いと言っている by pa)
0
9/26 11:44
小遠見山、先はもう少し!
(足が痛くてたまりません。長期の山行はいつもこんな感じで足が痛いと言っている by pa)
(ここでカップ麺を食べてエネルギー補給。ちょっとの間にも靴を脱いで、足を伸ばす by pa)
0
9/26 11:45
(ここでカップ麺を食べてエネルギー補給。ちょっとの間にも靴を脱いで、足を伸ばす by pa)
0
9/26 12:10
0
9/26 12:52
地蔵の頭ちかく、この辺まで来ると結構まだお花が残っています
0
9/26 12:59
地蔵の頭ちかく、この辺まで来ると結構まだお花が残っています
この辺りにはオコジョが住んでいるそうです
(コンピュータおばあちゃんを熱唱しながら歩いていたら、おじさんにそう教えてもらったのでした。うるさくしてごめんなさい by pa)
0
9/26 13:05
この辺りにはオコジョが住んでいるそうです
(コンピュータおばあちゃんを熱唱しながら歩いていたら、おじさんにそう教えてもらったのでした。うるさくしてごめんなさい by pa)
テレキャビン駅ちかくの道は花だらけ
(ここからは・・・)
0
9/26 13:10
テレキャビン駅ちかくの道は花だらけ
(ここからは・・・)
(疲れた足を忘れるくらいに・・・)
0
9/26 13:15
(疲れた足を忘れるくらいに・・・)
(高山植物のオンパレード!!)
0
9/26 13:22
(高山植物のオンパレード!!)
(でも私のカメラの電池が切れたので、命令・・・もとい、お願いをしてOmaeさんに撮らせている by pa)
0
9/26 13:22
(でも私のカメラの電池が切れたので、命令・・・もとい、お願いをしてOmaeさんに撮らせている by pa)
0
9/26 13:23
0
9/26 13:25
0
9/26 13:25
ツリガネニンジン?
0
9/28 22:03
ツリガネニンジン?
0
9/26 13:26
オミナエシ?
0
9/28 22:04
オミナエシ?
0
9/28 22:05
0
9/28 22:05
花の誘惑に乗せられます
(足は痛いけれどウキウキ。最後の最後に思いっきり花を楽しみます by pa)
0
9/26 13:28
花の誘惑に乗せられます
(足は痛いけれどウキウキ。最後の最後に思いっきり花を楽しみます by pa)
(中でもマツムシソウがとっても綺麗でした〜 by pa)
0
9/26 13:29
(中でもマツムシソウがとっても綺麗でした〜 by pa)
(グンナイフウロを初めて見ました!! by pa)
0
9/26 13:30
(グンナイフウロを初めて見ました!! by pa)
(ハクサンフウロもたくさん〜 このあたりの花は手入れして育てられているものです by pa)
0
9/26 13:35
(ハクサンフウロもたくさん〜 このあたりの花は手入れして育てられているものです by pa)
テレキャビン駅到着
0
9/26 13:43
テレキャビン駅到着
無事下山、お疲れ様でした!
0
9/26 13:51
無事下山、お疲れ様でした!
下山後は温泉へ
0
9/26 15:20
下山後は温泉へ
白馬駅へ
0
9/26 15:30
白馬駅へ
松本で夕食、おかわりサービスでした
(おつかれでした!! by pa)
0
9/26 17:57
松本で夕食、おかわりサービスでした
(おつかれでした!! by pa)
見えてましたよ
お向かいさんから
楽しそうなとこですねー 来年いけるかなー
この連休は大阪も最高の天気だったので、さぞかし北アも素晴らしかったんだろうなと思っていたんですが、初っ端はえらい目に会ってたんですね。
けど紅葉(後立山は特に紅葉の名所は無いか)のさ中、初雪にも会え、とても想い出に残る山行だったんではないでしょうか。
私も後立山は永らく行ってないので変わっているかもしれませんが、不帰の剣は割と鎖がしっかりしてたので安心だったけど、唐松から五竜はほとんどが針金だったので、ちょっと怖いなと感じていた事を思い出します。
また今度こそはキレット越え、楽しんでみてください。(梅雨明けの遠見尾根から見る鹿島槍のカクネ里もカッコいいですよ。)
さすがの思いっきり山行、お疲れ様でした。
読みながら、眺めながら、どのシーンも自分の想像を超えるスケールで圧倒されます
いったいどれだけのいいものをみつけましたか?
テン泊しながらの山行・・・本当に憧れます!
こんにちは!
ハルさん達は南アルプスだったのですね!
遠いお向かいさんですが、確かに綺麗に見えてましたね
ハルさんならこのコースだけなら1泊で行けちゃいそうですね
cyuusanコメントありがとうございます。
2年前、私が唐松〜五竜に行きたいと話した時、
とっても軽い感じで「行けるよ〜」と言っておいて、
帰ってきてから「案外こわかったやろ?」とニヤリとしながら言われたのを思い出しました
牛首のあたり、昔は針金だったのですね。
今は事故がある度に(?)新しい鎖が整備されているようで、鎖ありすぎってくらいでした。
それでも最近滑落事故がありましたので、油断はできないですね
私も今回、はじめて足の裏に水ぶくれができましたよ
monsieurさん、こんばんは
自分としてもやりきった感があります。
当初の計画通りの縦走だったならば、私のこれまでの山登りの集大成とするくらいの、強い意気込みで臨んだ合宿でした。
短くなりはしましたが、とても満足しています。
出費の記録をつけ足しましたが、そもそも遠出の山は年に2〜3度行けるかどうか。
限られた回数の中、山での一瞬一瞬が愛おしく、いいものに出会いっぱなしです
白馬、後立山テント泊縦走お疲れさまでした〜。
不帰ノ劍も無事越えられて、、、。やりましたね
五竜岳って、まだ行ったことがないのですが、そんなに
素敵なところなんですか〜。
フォークダンスで好きな男の子が近づいてきたときの
ドキドキ感だんて、キャー
今回のOmaeさんは、NICEフォロー!
五竜岳のようなOmaeさんだったのですね
憧れの稜線を、計画より短くはなりましたがなんとか歩ききりましたー!
でも、終わってみると、体力的にもこれが今の限界だったのかもしれません。
五竜の山容は・・・、私の中では「お父さん」という印象なのです
遠目に見ると胸板厚くてどっしりしてて、触ってみるととゴツゴツしてて、でも怖さはなくて、ガシガシ取り付いて登れる楽しい山です。
近づいて来るとこんなにドキドキ するのは、この山だけかもしれません。
Omaeさんにはいつも助けられてばかりです、、
が、五竜はちょっと誉めすぎでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する