ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 137556
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬・後立山テント泊縦走(蓮華温泉〜白馬三山〜唐松〜五竜岳)

2011年09月23日(金) ~ 2011年09月26日(月)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
80:00
距離
30.0km
登り
3,091m
下り
3,035m

コースタイム

9/23 13:40蓮華温泉-15:30天狗の庭-16:55白馬大池
9/24 6:45白馬大池-8:45小蓮華-10:55白馬岳-12:25白馬頂上山荘出発-13:55杓子岳-15:10白馬鑓ヶ岳-16:20天狗山荘
9/25 6:25天狗山荘-6:50天狗の頭-8:42不帰一峰-10:14不帰二峰南-11:10唐松岳-12:45唐松岳出発-15:35五竜山荘
9/26 5:50五竜山荘-6:40五竜岳-7:35五竜山荘-8:50五竜山荘出発-11:15中遠見山-13:40テレキャビン駅
天候 9/23 曇少し雨 晩に軽く吹雪
9/24 快晴
9/25 晴
9/26 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:
JR大糸線平岩駅より蓮華温泉行きのバス(12:20発〜13:20着 \1180 荷物\310)
帰り:
五竜テレキャビンを降りたら客待ちしているタクシーが数台ありました。
タクシーで白馬駅近くの「みみずくの湯」まで¥2500
「みみずくの湯」から白馬駅まで徒歩8分
コース状況/
危険箇所等
不帰ノ劍は北側・西側の斜面に薄氷が張っていました。(今回は滑るような箇所は無し)
天狗山荘の人によると、日の出後に南と東側は溶けるが、北西側はもう溶けないそうです。

不帰と八峰キレットに挟まれて存在が薄くなっていますが、唐松〜五竜間の岩場も気が抜けません。鎖は豊富でしっかりしています。

下山後、白馬駅近くの「みみずくの湯」へ。質素ですがよい温泉でした。

《お支払い備忘録》
大阪〜富山の高速バス代片道 \5,200
富山〜魚津の電車賃     \ 480
魚津〜糸魚川 〃      \ 950
糸魚川〜平岩 〃      \ 400
平岩〜蓮華温泉のバス乗車賃 \1,490
白馬大池テント場使用料   \ 500
白馬岳スカイレストランの牛丼\1,050
(Omaeさんはカレー大盛り \1,200)
天狗山荘テント場使用料   \ 500
唐松岳頂上山荘で水2リットル\ 300
五竜山荘テント使用料    \ 500
五竜山荘の水道からの水2L  \ 200
   〃 お湯   2L   \ 300
   〃 コーヒー   \ 200
   〃 カップ麺      \ 300
五竜テレキャビン(荷物台含)\1,060
エスカルプラザ前〜タクシー代\2,500
みみずくの湯        \ 500
白馬〜松本の電車賃     \1,110
松本〜大阪の電車賃     \10,220
トータル          \27,760 
その他 トイレチップ、おみやげ代あり
   
9/21 台風で予定が狂う、とりあえず魚津で一泊、海岸をお散歩
(この後はせっかくの日本海なのでお寿司に。やけくその散財とも言える by pa)
2011年09月22日 17:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/22 17:31
9/21 台風で予定が狂う、とりあえず魚津で一泊、海岸をお散歩
(この後はせっかくの日本海なのでお寿司に。やけくその散財とも言える by pa)
富山名物ホタルイカの漁で使う漁船かしら
2011年09月22日 17:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/22 17:56
富山名物ホタルイカの漁で使う漁船かしら
翌日も大雨の影響で電車が遅れに遅れる、電車の中でちょっとお高い鯛のいなりずしをいただく
(尼御前のSAで500円也 by pa)
2011年09月23日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/23 7:16
翌日も大雨の影響で電車が遅れに遅れる、電車の中でちょっとお高い鯛のいなりずしをいただく
(尼御前のSAで500円也 by pa)
糸魚川に到着、電車が遅れたので予定のバスに乗れなかった
(空はこんなに青いのに・・・涙 by pa)
2011年09月23日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/23 9:26
糸魚川に到着、電車が遅れたので予定のバスに乗れなかった
(空はこんなに青いのに・・・涙 by pa)
仕方が無いので2時間ほど待って平岩へ行くことに
(おかげで大糸線を日本海側から乗られて嬉し!Omaeさんは電車に興味なし by pa)
2011年09月23日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/23 11:07
仕方が無いので2時間ほど待って平岩へ行くことに
(おかげで大糸線を日本海側から乗られて嬉し!Omaeさんは電車に興味なし by pa)
平岩発の蓮華温泉行きバス、この時期は一日二便しかない、間にあって良かった
2011年09月23日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/23 12:07
平岩発の蓮華温泉行きバス、この時期は一日二便しかない、間にあって良かった
バスを逃してタクシーなんてことになったら幾らかかっただろうか
2011年09月23日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/23 12:13
バスを逃してタクシーなんてことになったら幾らかかっただろうか
やっとこさ山へ到着
2011年09月23日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/23 13:22
やっとこさ山へ到着
到着するなり雨が降ってきたのでカッパ装着
2011年09月23日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/23 13:42
到着するなり雨が降ってきたのでカッパ装着
なんとなくコケを撮影、お花はほとんど終わっている
2011年09月23日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/23 14:19
なんとなくコケを撮影、お花はほとんど終わっている
道のど真ん中に座り込んで休憩
(実際は「ぼくもうあるけないよ〜」と一人幼児ごっこする人を冷淡に撮影した一枚。言うたらアカンかったかな!?(笑) by pa)
2011年09月23日 15:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/23 15:05
道のど真ん中に座り込んで休憩
(実際は「ぼくもうあるけないよ〜」と一人幼児ごっこする人を冷淡に撮影した一枚。言うたらアカンかったかな!?(笑) by pa)
歩き出すと雨は止んでしまった
2011年09月23日 16:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/23 16:17
歩き出すと雨は止んでしまった
木々は実を付けたり、紅葉し始めてたり
2011年09月23日 16:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/23 16:29
木々は実を付けたり、紅葉し始めてたり
白馬大池に到着、凄いチングルマの数
2011年09月23日 16:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/23 16:52
白馬大池に到着、凄いチングルマの数
白馬大池のテント場は大盛況
2011年09月23日 16:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/23 16:53
白馬大池のテント場は大盛況
なんとか場所を見つけてテント設営、晩御飯はカレー
2011年09月23日 18:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/23 18:33
なんとか場所を見つけてテント設営、晩御飯はカレー
テントの夜景、19時ごろは物凄く綺麗な星空を見ることができた
2011年09月24日 04:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/24 4:01
テントの夜景、19時ごろは物凄く綺麗な星空を見ることができた
前の晩は初雪、少し吹雪いたみたい
2011年09月24日 06:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 6:11
前の晩は初雪、少し吹雪いたみたい
Omaeは白馬大池に来るのが高校生以来15年ぶり
2011年09月24日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 6:20
Omaeは白馬大池に来るのが高校生以来15年ぶり
チングルマに雪のお冠
2011年09月24日 06:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/24 6:22
チングルマに雪のお冠
快晴です
(「僕、晴れ男やから」と豪語するOmaeさん。ほな大雨で潰れた前2日は何やったん?と詰め寄ると「だって、山に行ってないもん」って。これで納得する私もアホだった by pa)
2011年09月24日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 6:39
快晴です
(「僕、晴れ男やから」と豪語するOmaeさん。ほな大雨で潰れた前2日は何やったん?と詰め寄ると「だって、山に行ってないもん」って。これで納得する私もアホだった by pa)
落書き発見
(祝・雪 2011 9 24 白馬大池 とあります by pa)
2011年09月24日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 6:44
落書き発見
(祝・雪 2011 9 24 白馬大池 とあります by pa)
白馬岳へ向けて出発
2011年09月24日 07:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 7:04
白馬岳へ向けて出発
白馬大池はホントに大きい!
2011年09月24日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 7:11
白馬大池はホントに大きい!
鹿島槍、五竜が見えます
2011年09月24日 07:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 7:34
鹿島槍、五竜が見えます
これが坂の上の雲の道?
2011年09月24日 07:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
9/24 7:41
これが坂の上の雲の道?
2011年09月24日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 9:13
風が結構きつくて寒い、温度計は2℃を表示
(雲がずっとこの高さをキープしていたので、とても綺麗でした by pa)
2011年09月24日 08:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
9/24 8:40
風が結構きつくて寒い、温度計は2℃を表示
(雲がずっとこの高さをキープしていたので、とても綺麗でした by pa)
風を防げるところで休憩
2011年09月24日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 9:13
風を防げるところで休憩
稜線上ではところどころ前日の雪が溶けずに凍っちゃってます
2011年09月24日 09:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 9:37
稜線上ではところどころ前日の雪が溶けずに凍っちゃってます
日本海側も一望、能登半島がうっすら見えます
2011年09月24日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 9:52
日本海側も一望、能登半島がうっすら見えます
2011年09月24日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/24 10:05
ミニえびの尻尾
2011年09月28日 21:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/28 21:33
ミニえびの尻尾
ねこじゃらし?にもえびの尻尾
2011年09月24日 10:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 10:48
ねこじゃらし?にもえびの尻尾
白馬岳頂上到着、大展望で槍ヶ岳も綺麗に見えます
2011年09月24日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:13
白馬岳頂上到着、大展望で槍ヶ岳も綺麗に見えます
白馬岳頂上宿舎はデカい
2011年09月24日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 11:19
白馬岳頂上宿舎はデカい
白馬小屋を建てた方のレリーフ前で裏ピース
2011年09月24日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 11:22
白馬小屋を建てた方のレリーフ前で裏ピース
食堂もデカくて綺麗
2011年09月24日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 11:31
食堂もデカくて綺麗
食堂は今シーズン最後の営業日だった
2011年09月24日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 11:35
食堂は今シーズン最後の営業日だった
牛丼1050円、カレー大盛り1200円なり
2011年09月24日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 11:37
牛丼1050円、カレー大盛り1200円なり
杓子岳、白馬鑓ヶ岳へ向かいます
2011年09月24日 12:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 12:54
杓子岳、白馬鑓ヶ岳へ向かいます
2011年09月24日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 14:05
杓子岳への道はざれざれの石で歩きにくい
2011年09月24日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/24 13:35
杓子岳への道はざれざれの石で歩きにくい
巻き道の誘惑に打ち勝って杓子へ登頂
(ピークハンターではないけれど、登っておかないと後でムズムズしそうだったので by pa)
2011年09月24日 13:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 13:57
巻き道の誘惑に打ち勝って杓子へ登頂
(ピークハンターではないけれど、登っておかないと後でムズムズしそうだったので by pa)
ザックも休憩
2011年09月24日 13:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 13:57
ザックも休憩
昼過ぎでも雲は上がってこず一日快晴だった
2011年09月24日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 14:51
昼過ぎでも雲は上がってこず一日快晴だった
雲の上は気持ちよい
2011年09月24日 14:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
9/24 14:53
雲の上は気持ちよい
白馬鑓ヶ岳は遠めに見て白いが実際に登ってみても白い
2011年09月24日 15:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 15:00
白馬鑓ヶ岳は遠めに見て白いが実際に登ってみても白い
白馬鑓ヶ岳へ登頂、白馬三山制覇!
2011年09月24日 15:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 15:10
白馬鑓ヶ岳へ登頂、白馬三山制覇!
本日のテント場、天狗山荘までもうすこし
(真ん中あたりにテントがまばらに見えます。今日はいい場所で眠れそう by pa)
2011年09月24日 15:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 15:23
本日のテント場、天狗山荘までもうすこし
(真ん中あたりにテントがまばらに見えます。今日はいい場所で眠れそう by pa)
2011年09月24日 15:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 15:47
鑓ヶ岳を振り返って
2011年09月24日 15:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 15:54
鑓ヶ岳を振り返って
テントでフルーチェ作成、ドライフルーツやゼリーを適当に混ぜてみた、padmaさんには不評
(不評ながらも結構いただきました by pa)
2011年09月24日 17:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 17:02
テントでフルーチェ作成、ドライフルーツやゼリーを適当に混ぜてみた、padmaさんには不評
(不評ながらも結構いただきました by pa)
天狗山荘の水場、雪渓の水を使ってるのかな?
2011年09月24日 17:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 17:25
天狗山荘の水場、雪渓の水を使ってるのかな?
日没間際、山荘の西側へ夕日を見に行く
(高所ではあんまり焼けた事がないので、それほど期待していなかったが by pa)
2011年09月24日 17:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/24 17:39
日没間際、山荘の西側へ夕日を見に行く
(高所ではあんまり焼けた事がないので、それほど期待していなかったが by pa)
2011年09月24日 17:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 17:43
物凄く綺麗な夕焼け
2011年09月24日 17:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 17:49
物凄く綺麗な夕焼け
雲海は動きを止める中、日がゆっくり沈んでいきます
2011年09月24日 17:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 17:49
雲海は動きを止める中、日がゆっくり沈んでいきます
日本海に沈む夕日を見るのに憧れていたので満足です
2011年09月24日 17:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/24 17:51
日本海に沈む夕日を見るのに憧れていたので満足です
空焚きしたコッフェルをうっかりテントに直置きして穴を開けてしまう、、、、
(これが私のテントなら、、ご飯食べられないくらい叱りますよ!!(笑) by pa)
2011年09月25日 04:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/25 4:33
空焚きしたコッフェルをうっかりテントに直置きして穴を開けてしまう、、、、
(これが私のテントなら、、ご飯食べられないくらい叱りますよ!!(笑) by pa)
翌日、3:30起きのはずが二人して寝坊して4:30起きになる
2011年09月25日 05:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/25 5:38
翌日、3:30起きのはずが二人して寝坊して4:30起きになる
でもご来光はゲット
2011年09月25日 05:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/25 5:39
でもご来光はゲット
モルゲンロートです
2011年09月25日 05:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/25 5:41
モルゲンロートです
水場は凍って使えません
2011年09月25日 06:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 6:28
水場は凍って使えません
今日も快晴、日本海が綺麗
2011年09月25日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 6:34
今日も快晴、日本海が綺麗
霜ってます
2011年09月25日 06:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 6:40
霜ってます
ここからの下りがキツイ
(影がたくさんありますね。みなさん、ここでひと呼吸おいて大下りへ by pa)
2011年09月25日 06:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/25 6:51
ここからの下りがキツイ
(影がたくさんありますね。みなさん、ここでひと呼吸おいて大下りへ by pa)
今回の山行のメインディッシュ、不帰のキレットです
2011年09月25日 07:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/25 7:34
今回の山行のメインディッシュ、不帰のキレットです
破線ルートだけあって、鎖場多し
(ここは岩が逆層っぽくなっていて足が置きにくく、腕の力に頼りましたー by pa)
2011年09月28日 21:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/28 21:47
破線ルートだけあって、鎖場多し
(ここは岩が逆層っぽくなっていて足が置きにくく、腕の力に頼りましたー by pa)
手前から不帰の峰喫、二峰の北峰、南峰、一番奥が唐松岳
2011年09月25日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 8:03
手前から不帰の峰喫、二峰の北峰、南峰、一番奥が唐松岳
2011年09月25日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/25 8:26
喫無事登頂
(不帰ゾーンに入っているのか分かっていなかったので、ここに来て、あらそうだったの?という感じ by pa)
2011年09月25日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 8:42
喫無事登頂
(不帰ゾーンに入っているのか分かっていなかったので、ここに来て、あらそうだったの?という感じ by pa)
落ちると大怪我なので慎重に
2011年09月25日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 9:05
落ちると大怪我なので慎重に
岩登りが続きます
2011年09月25日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/25 9:08
岩登りが続きます
2011年09月25日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/25 9:24
あと2時間?思ったより良いペースで進んでます
2011年09月25日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 9:26
あと2時間?思ったより良いペースで進んでます
ここらへんでpadmaさんが苦戦
(この後ですね。難儀したのは。ここはまだ笑っていましたが・・・ by pa)
2011年09月25日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/25 9:27
ここらへんでpadmaさんが苦戦
(この後ですね。難儀したのは。ここはまだ笑っていましたが・・・ by pa)
二峰も無事登頂
2011年09月25日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 9:49
二峰も無事登頂
曲の頭南峰で休憩、白い二の腕
2011年09月25日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/25 10:15
曲の頭南峰で休憩、白い二の腕
唐松岳頂上には沢山の人
2011年09月25日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 10:44
唐松岳頂上には沢山の人
あとひと登り
2011年09月28日 21:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/28 21:51
あとひと登り
不帰から唐松岳登頂!
2011年09月25日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/25 11:13
不帰から唐松岳登頂!
小屋前でお昼ごはん、ビールは売り切れで残念
(マルタイラーメンですたい by pa)
2011年09月25日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/25 11:50
小屋前でお昼ごはん、ビールは売り切れで残念
(マルタイラーメンですたい by pa)
日曜日だったので盛況です
2011年09月25日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 12:47
日曜日だったので盛況です
五竜を目指しますが、ここからも気を抜けない道が続きます
(写真の向きが変なので、高度感がありすぎるね by pa )
2011年09月25日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/25 12:52
五竜を目指しますが、ここからも気を抜けない道が続きます
(写真の向きが変なので、高度感がありすぎるね by pa )
2011年09月28日 21:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/28 21:53
padmaさんの苦手な下りが続く
2011年09月28日 21:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/28 21:53
padmaさんの苦手な下りが続く
ホシガラス発見、お顔は撮れず
2011年09月25日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 13:18
ホシガラス発見、お顔は撮れず
男らしいと噂の五竜岳を真正面に
2011年09月25日 13:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/25 13:24
男らしいと噂の五竜岳を真正面に
2011年09月25日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 14:23
若干雨、ガスってきたのでカッパ装着
2011年09月25日 14:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/25 14:27
若干雨、ガスってきたのでカッパ装着
ガスって先が見えません
(山荘はまだかー! )
2011年09月25日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 14:42
ガスって先が見えません
(山荘はまだかー! )
なかなか五竜山荘に到着できず、くたびれる
2011年09月25日 15:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 15:18
なかなか五竜山荘に到着できず、くたびれる
omaeの使用しているマットが不気味な故障、空気が抜けて地面が寒い
2011年09月25日 16:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 16:08
omaeの使用しているマットが不気味な故障、空気が抜けて地面が寒い
五竜山荘にやっとこさ到着
(テントは場所が空いててよかったです by pa)
2011年09月25日 17:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 17:05
五竜山荘にやっとこさ到着
(テントは場所が空いててよかったです by pa)
水場、1リットル100円です
2011年09月25日 17:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/25 17:18
水場、1リットル100円です
今晩のご飯はアルファ米で作ったナシゴレンです
(もっといい写真はなかったのですか?と文句を言うも、私も撮ってない。ポイントは油代わりのマヨネーズと、下に敷いたクックパー by pa)
2011年09月25日 19:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/25 19:07
今晩のご飯はアルファ米で作ったナシゴレンです
(もっといい写真はなかったのですか?と文句を言うも、私も撮ってない。ポイントは油代わりのマヨネーズと、下に敷いたクックパー by pa)
翌朝、テントに荷物を置いて五竜へアタック
2011年09月26日 05:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/26 5:52
翌朝、テントに荷物を置いて五竜へアタック
鑓ヶ岳と白馬岳が見えます
2011年09月26日 05:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/26 5:56
鑓ヶ岳と白馬岳が見えます
朝日に照らされた雲海
(この笠みたいに尾根にかかる雲にとても感動しました by pa)
2011年09月26日 05:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/26 5:57
朝日に照らされた雲海
(この笠みたいに尾根にかかる雲にとても感動しました by pa)
よい感じの光線
2011年09月26日 05:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 5:59
よい感じの光線
五竜へ向かう人がちょこちょこいます
2011年09月28日 21:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/28 21:56
五竜へ向かう人がちょこちょこいます
2011年09月26日 06:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/26 6:34
山頂まであと一息
2011年09月26日 06:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 6:37
山頂まであと一息
到着、白馬から五竜まで繋げることができました
2011年09月26日 06:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/26 6:46
到着、白馬から五竜まで繋げることができました
次は鹿島槍か
2011年09月26日 06:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 6:51
次は鹿島槍か
剣立山も良い
2011年09月26日 06:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 6:51
剣立山も良い
2011年09月26日 06:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/26 6:48
2011年09月26日 07:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 7:01
2011年09月26日 07:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 7:15
我が家はテント場一番下の赤いテント
2011年09月26日 07:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 7:32
我が家はテント場一番下の赤いテント
テント撤収して下山開始です
2011年09月26日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 8:46
テント撤収して下山開始です
五竜にお別れ
(今度はキレット超えて来ましょうね。 by pa)
2011年09月26日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/26 8:51
五竜にお別れ
(今度はキレット超えて来ましょうね。 by pa)
白岳のピーク?
2011年09月26日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 8:57
白岳のピーク?
2011年09月26日 08:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/26 8:59
4時間の下山、下りが苦手なpadmaさんはしんどそう
2011年09月26日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 9:21
4時間の下山、下りが苦手なpadmaさんはしんどそう
閉じたリンドウがあちこちに咲いていた
2011年09月26日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 9:24
閉じたリンドウがあちこちに咲いていた
下山中は鹿島槍の展望が良い
2011年09月26日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 9:53
下山中は鹿島槍の展望が良い
2011年09月26日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 9:58
池に映りこむ五竜
2011年09月28日 22:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/28 22:01
池に映りこむ五竜
2011年09月26日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 10:08
2011年09月26日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 10:11
中遠見山、先はまだ長い
(遠見尾根は2度目ですが、やはり時間がかかってしまいます by pa)
2011年09月26日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 11:15
中遠見山、先はまだ長い
(遠見尾根は2度目ですが、やはり時間がかかってしまいます by pa)
モグラがお亡くなりになってました
2011年09月26日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 11:22
モグラがお亡くなりになってました
2011年09月26日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 11:36
小遠見山、先はもう少し!
(足が痛くてたまりません。長期の山行はいつもこんな感じで足が痛いと言っている by pa)
2011年09月26日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/26 11:44
小遠見山、先はもう少し!
(足が痛くてたまりません。長期の山行はいつもこんな感じで足が痛いと言っている by pa)
(ここでカップ麺を食べてエネルギー補給。ちょっとの間にも靴を脱いで、足を伸ばす by pa)
2011年09月26日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/26 11:45
(ここでカップ麺を食べてエネルギー補給。ちょっとの間にも靴を脱いで、足を伸ばす by pa)
2011年09月26日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 12:10
2011年09月26日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 12:52
地蔵の頭ちかく、この辺まで来ると結構まだお花が残っています
2011年09月26日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 12:59
地蔵の頭ちかく、この辺まで来ると結構まだお花が残っています
この辺りにはオコジョが住んでいるそうです
(コンピュータおばあちゃんを熱唱しながら歩いていたら、おじさんにそう教えてもらったのでした。うるさくしてごめんなさい by pa)
2011年09月26日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 13:05
この辺りにはオコジョが住んでいるそうです
(コンピュータおばあちゃんを熱唱しながら歩いていたら、おじさんにそう教えてもらったのでした。うるさくしてごめんなさい by pa)
テレキャビン駅ちかくの道は花だらけ
(ここからは・・・)
2011年09月26日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 13:10
テレキャビン駅ちかくの道は花だらけ
(ここからは・・・)
(疲れた足を忘れるくらいに・・・)
2011年09月26日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 13:15
(疲れた足を忘れるくらいに・・・)
(高山植物のオンパレード!!)
2011年09月26日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 13:22
(高山植物のオンパレード!!)
(でも私のカメラの電池が切れたので、命令・・・もとい、お願いをしてOmaeさんに撮らせている by pa)
2011年09月26日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 13:22
(でも私のカメラの電池が切れたので、命令・・・もとい、お願いをしてOmaeさんに撮らせている by pa)
2011年09月26日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 13:23
2011年09月26日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 13:25
2011年09月26日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 13:25
ツリガネニンジン?
2011年09月28日 22:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/28 22:03
ツリガネニンジン?
2011年09月26日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 13:26
オミナエシ?
2011年09月28日 22:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/28 22:04
オミナエシ?
2011年09月28日 22:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/28 22:05
2011年09月28日 22:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/28 22:05
花の誘惑に乗せられます
(足は痛いけれどウキウキ。最後の最後に思いっきり花を楽しみます by pa)
2011年09月26日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 13:28
花の誘惑に乗せられます
(足は痛いけれどウキウキ。最後の最後に思いっきり花を楽しみます by pa)
(中でもマツムシソウがとっても綺麗でした〜 by pa)
2011年09月26日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/26 13:29
(中でもマツムシソウがとっても綺麗でした〜 by pa)
(グンナイフウロを初めて見ました!! by pa)
2011年09月26日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 13:30
(グンナイフウロを初めて見ました!! by pa)
(ハクサンフウロもたくさん〜 このあたりの花は手入れして育てられているものです by pa)
2011年09月26日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 13:35
(ハクサンフウロもたくさん〜 このあたりの花は手入れして育てられているものです by pa)
テレキャビン駅到着
2011年09月26日 13:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/26 13:43
テレキャビン駅到着
無事下山、お疲れ様でした!
2011年09月26日 13:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/26 13:51
無事下山、お疲れ様でした!
下山後は温泉へ
2011年09月26日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 15:20
下山後は温泉へ
白馬駅へ
2011年09月26日 15:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 15:30
白馬駅へ
松本で夕食、おかわりサービスでした
(おつかれでした!! by pa)
2011年09月26日 17:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/26 17:57
松本で夕食、おかわりサービスでした
(おつかれでした!! by pa)

感想

当初、5日間かけて扇沢〜鹿島槍〜五竜〜白馬を縦走する計画でした。
しかし台風15号の影響で計画は崩れ、二転三転した末、最終的にこのコース取りとなりました。

行程は短くなってしまいましたが、(結果論ですが)一番天候の良いときに4日も歩くことができて大満足の縦走でした。

【9/22(木)大阪〜魚津】
松本方面への交通機関がガタガタだったので、急遽コース変更して富山へ向かうことに。
9:30大阪梅田発の高速バスで富山へ。3連休の前日だからか、ネットで宿を探すも空きがなく、魚津に宿泊することに。

【9/23(金)魚津〜白馬大池】
魚津から糸魚川まで電車で移動し、8:15発の糸魚川〜蓮華温泉行きのバスに乗る・・・予定だったのですが、JR北陸線が前日の大雨の影響で大幅な遅れ。
余裕を見て1本早く乗ったのに、結局バスには間に合わず・・・。
ここまで予定が崩れると、もう笑うしかないわな。にゃはっ。

Omaeさんと作戦会議の結果、大糸線の平岩駅まで電車で移動し、平岩駅から蓮華温泉行きのバスに乗る・・・ことができました。よかったー!

蓮華温泉に到着。さてさて、待ちに待った山登りの開始です!
と、バスを降りると雨がパラパラ。
よかですよ〜。これくらいの雨。ここまでの苦労を思えば、何でもありません!
13:40、上下カッパの雨装備で出発です。

なぜでしょう。 カッパ着ると雨が止むのは。
とにかく青空も見えだして、湿度はありますが快適登山です。

この日の目的地は白馬大池。
私は白馬岳一帯が初めてなので、どこを歩いても楽しくて仕方なかったです。

白馬大池に到着すると、ものすごい数のテントに圧倒されました。
果たして私たちのテントの余地はあるのでしょうか。
まぁ、到着時刻が17時ですからね。どこか隅っこにでも張らせてもらいましょう。
この夜は雪が降っていました。


【9/24(土)白馬大池〜天狗山荘】
この日の始まりは小蓮華山への道。 美しい稜線です。
raichouさんの記録で「坂の上の雲」の場所だと知り、とても楽しみにしていました。
朝一の登りは体に堪えますが、景色の美しさに癒されながらゆっくり歩きます。
鹿島槍の双耳峰を見て「ネコちゃ〜ん」と手を振ります。残念ですが今回は見るだけ。

今回は荷物を軽めにしたのですが、この日はやたらと重たく感じて辛かったです。パッキングが悪かったのか・・・。
途中、あまりに辛そうなのを見て、Omaeさんが荷物を少し持ってくれました。

景色とOmaeさんに励まされながら、なんとか白馬岳に初登頂。
その後、頂上宿舎の立派なレストランでお昼休憩し、杓子岳へ向けて出発です。

いつもの事なのですが、標高が2500位くらいから途端に呼吸が苦しくなってきます。
杓子岳が近づき、山頂に行かないトラバース道が付いているのを発見して、ハァハァ言いっぱなしの私にOmaeさんがどうするか聞いてきます。
最初は辛さに負けて「巻く!」と答えましたが、しばらくして「やっぱり登りたい」と意見修正。
「それでこそ山女!」と励ましを受けて、のそのそと登ります。
なんとか白馬三山の山頂を踏むことができそう。お次は鑓!

杓子の頂上から1時間10分かけて鑓の頂上へ。
さっきはあんなに高く感じた杓子岳を今度は上から見下ろします。

あと少し!頑張って天狗山荘を目指します。遠目に天狗平が見えてきて、
テント場は・・・、思ったよりも空いています。よかったー。

テント設営後、夕焼けを見に散歩しました。
山で見た夕日の中で、この日が一番かもしれません。
私が喋るのを止めたら・・・、とても静かな山の夕暮れでした。するのは風の音だけ。
周りに2〜3人、夕日を見に来ている方がいらっしゃいましたが、喋りっぱなしで申し訳なかったです。

【9/25(日)天狗山荘〜五竜山荘 晴れ】
今回の合宿の核心はこの日です。
行程が私にとっては長いですし、何と言っても不帰ノ劍が待ちかまえています。
調べてはいても二人とも初めてなので、今日は唐松でストップしてもいいからゆっくり安全に行こうと確認し合います。
荷物もかなり持ってもらって、おそらく私のザックは10キロ位になっていたと思います。

不帰ですが、いざ懐に入ってみると、想像よりは安心して歩くことができました。
曲の北峰あたりだったとおもいますが、1カ所だけ大きな岩をトラバース気味に超える所で、足をどう置いて進むか迷う箇所がありました。
迷っている間に後続の方を待たせてしまい、性格なのか、こういう時は焦ってしまうので怖かったです。
後続の方も親切で、アドバイスをくれるのですが、言われたように足場がとれず、かえって焦り気味に。鎖をしっかり掴んでなんとか越えることができました。落ち着いて行けば難しい所ではなかったのですが・・・。

途中途中で休憩しながらも、意外に早く唐松岳に到着。
唐松は私が初めての北アルプス単独行をした思い出の山。
あのときは、まさか自分が不帰からここに登るだなんて思いもしませんでした。
感慨深い思いで山頂からの景色を楽しみます。それにしても人が多い。
人気の山なのですね。
みんなの着ているものも、一気にオシャレ度が上がります。
ふむふむ、首にはストールね。(手ぬぐい→×)
カラフルな帽子ね。(手ぬぐい→×)
勉強になります・・・(泣)

さぁ、お次は大っ好きな五竜岳へ出発です!!
この日もゴツゴツとした男っぷりの山容を見せつけてくれています。
途中からはガスに包まれてしまいましたが、一歩一歩が五竜岳に近づいているんだと思うと、
フォークダンスでだんだんと好きな男の子が近づいてくる感じにちょっと似ています。(←大げさ)でも遠目に見てるほうが好きだったりも・・・。
登頂は明日ですが、、冷たくしないでねー。

唐松〜五竜間は疲れが出て思ったよりも時間がかかりました。
心配していたテント場ですが、この日は5〜6張くらいでした。

【9/26(月)五竜岳登頂後、遠見尾根下山】
起床後、テントはそのままにして五竜岳へ。
山頂には男の子グループがいて、お互いに写真撮影しあいます。

その後は山頂を二人占め!!五竜岳は私たちをを暖かく迎えてくれました。
Omaeさんが夏に登った剱岳や、去年私が登った鹿島槍、今回行けなかった八峰キレット、いつかは行きたいあの山、この山、色んな思いで眺めます。

そして、
計画変更にはなりましたが、ここで今回の合宿の目標達成です。
二人とも「ありがとう」と握手を交わします。

私一人では、これだけの道のりを歩くことはできなかったでしょう。

重い荷物を持ってもらったり、テント設営をほとんどやってくれたりとか、
そういう事も助かったけれど、それよりも何よりも、
いつも近くで見ていてくれる安心感が大きかったと思います。
特に今回はちょっと怖い岩場もありましたが、いつでもフォローするで!という姿勢で歩いてくれているのが分かったので、安心して歩くことができました。
Omaeさんは五竜岳のようだと言ったのは、私的には最高の誉め言葉で(←誉めすぎか!?)今回の感謝の気持ちを表しているのですが、
伝わっていたでしょうか。(←我ながら表現下手・・・)

今度はどこへいきましょうかね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2742人

コメント

お疲れさーん!
見えてましたよ

お向かいさんから

楽しそうなとこですねー 来年いけるかなー
2011/9/29 14:43
楽しそ〜
 この連休は大阪も最高の天気だったので、さぞかし北アも素晴らしかったんだろうなと思っていたんですが、初っ端はえらい目に会ってたんですね。
 けど紅葉(後立山は特に紅葉の名所は無いか)のさ中、初雪にも会え、とても想い出に残る山行だったんではないでしょうか。
 私も後立山は永らく行ってないので変わっているかもしれませんが、不帰の剣は割と鎖がしっかりしてたので安心だったけど、唐松から五竜はほとんどが針金だったので、ちょっと怖いなと感じていた事を思い出します。
 また今度こそはキレット越え、楽しんでみてください。(梅雨明けの遠見尾根から見る鹿島槍のカクネ里もカッコいいですよ。)
2011/9/29 21:24
想像するだけでおなかいっぱいに・・・!?
さすがの思いっきり山行、お疲れ様でした。

読みながら、眺めながら、どのシーンも自分の想像を超えるスケールで圧倒されます

いったいどれだけのいいものをみつけましたか?

テン泊しながらの山行・・・本当に憧れます!
2011/9/29 22:49
ずいぶん遠いお向かいさん
こんにちは!
ハルさん達は南アルプスだったのですね!

遠いお向かいさんですが、確かに綺麗に見えてましたね

ハルさんならこのコースだけなら1泊で行けちゃいそうですね
2011/9/30 0:42
楽しそう〜でしょ??
cyuusanコメントありがとうございます。

2年前、私が唐松〜五竜に行きたいと話した時、
とっても軽い感じで「行けるよ〜」と言っておいて、
帰ってきてから「案外こわかったやろ?」とニヤリとしながら言われたのを思い出しました

牛首のあたり、昔は針金だったのですね。
今は事故がある度に(?)新しい鎖が整備されているようで、鎖ありすぎってくらいでした。
それでも最近滑落事故がありましたので、油断はできないですね

私も今回、はじめて足の裏に水ぶくれができましたよ
2011/9/30 0:49
いいものたくさんありすぎて・・・
monsieurさん、こんばんは

自分としてもやりきった感があります。
当初の計画通りの縦走だったならば、私のこれまでの山登りの集大成とするくらいの、強い意気込みで臨んだ合宿でした。
短くなりはしましたが、とても満足しています。

出費の記録をつけ足しましたが、そもそも遠出の山は年に2〜3度行けるかどうか。

限られた回数の中、山での一瞬一瞬が愛おしく、いいものに出会いっぱなしです
2011/9/30 1:04
padmaさん、こんにちは!
白馬、後立山テント泊縦走お疲れさまでした〜。
不帰ノ劍も無事越えられて、、、。やりましたねhappy02

五竜岳って、まだ行ったことがないのですが、そんなに
素敵なところなんですか〜。
フォークダンスで好きな男の子が近づいてきたときの
ドキドキ感だんて、キャー 

今回のOmaeさんは、NICEフォロー!
五竜岳のようなOmaeさんだったのですねhappy01
2011/9/30 16:56
slowlifeさんこんにちは!
憧れの稜線を、計画より短くはなりましたがなんとか歩ききりましたー!
でも、終わってみると、体力的にもこれが今の限界だったのかもしれません。

五竜の山容は・・・、私の中では「お父さん」という印象なのです
遠目に見ると胸板厚くてどっしりしてて、触ってみるととゴツゴツしてて、でも怖さはなくて、ガシガシ取り付いて登れる楽しい山です。
近づいて来るとこんなにドキドキ するのは、この山だけかもしれません。

Omaeさんにはいつも助けられてばかりです、、
が、五竜はちょっと誉めすぎでした  
2011/10/1 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら