ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 137747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

たまにはマッタリと立山【室堂〜雄山〜別山〜雷鳥沢〜室堂】

2011年09月28日(水) ~ 2011年09月29日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
9.6km
登り
985m
下り
975m

コースタイム

室堂9:32〜10:19一の越10:30〜11:03雄山11:19〜13:18別山13:18〜13:36剣御前小舎13:44〜14:45雷鳥沢〜室堂
天候 28日:晴れのち午後はガス、夕方から回復
29日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
雄山の頂上直下を除き、手を使う場所はありません(足だけで登れます)。
扇沢へ向かう。天気は良さそう。
2011年09月28日 06:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 6:30
扇沢へ向かう。天気は良さそう。
扇沢。平日だけど意外に混んでいる。
2011年09月28日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 7:03
扇沢。平日だけど意外に混んでいる。
お約束の黒四ダム。
2011年09月28日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 7:49
お約束の黒四ダム。
ダムから下を見ると、下ノ廊下へ通じる道の橋が見える。今年はもう通行できるそうですね。
2011年09月28日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/28 7:54
ダムから下を見ると、下ノ廊下へ通じる道の橋が見える。今年はもう通行できるそうですね。
大観峰。ナナカマドが赤くなりつつある。
2011年09月28日 08:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/28 8:31
大観峰。ナナカマドが赤くなりつつある。
室堂。既に標高2450m。一の越へ向かう。
2011年09月28日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 9:32
室堂。既に標高2450m。一の越へ向かう。
途中にある日本最古の山小屋。
2011年09月28日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 9:40
途中にある日本最古の山小屋。
一の越方面を見る。いきなり標高の高い場所に来たからか、テント装備だからか、登り始めてすぐだからか、やたらキツイ(笑)。聖地・大阪の中学生と抜きつ抜かれつとなるが、若者は速いけどすぐ休むので、結局ゆっくりだけどコンスタントに足を運んだオジサンの勝ち〜!(爆)
2011年09月28日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 9:43
一の越方面を見る。いきなり標高の高い場所に来たからか、テント装備だからか、登り始めてすぐだからか、やたらキツイ(笑)。聖地・大阪の中学生と抜きつ抜かれつとなるが、若者は速いけどすぐ休むので、結局ゆっくりだけどコンスタントに足を運んだオジサンの勝ち〜!(爆)
途中で振り返る。
2011年09月28日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 9:47
途中で振り返る。
一の越。韓国の団体が出発しようとしていたので、巻き込まれては大変とサッサと出発。
2011年09月28日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 10:19
一の越。韓国の団体が出発しようとしていたので、巻き込まれては大変とサッサと出発。
振り返る。
2011年09月28日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 10:30
振り返る。
雄山到着。この登りが意外にキツイ。しかしこんな山の上に立派な神社があって驚いた。信心深くない私は祈祷頼まず。
2011年09月28日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/28 11:03
雄山到着。この登りが意外にキツイ。しかしこんな山の上に立派な神社があって驚いた。信心深くない私は祈祷頼まず。
雄山頂上より。
2011年09月28日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 11:03
雄山頂上より。
もう1つ。
2011年09月28日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 11:04
もう1つ。
縦走路へ。道は平穏です。
2011年09月28日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 11:23
縦走路へ。道は平穏です。
黒四ダム方面を見下ろす。
2011年09月28日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 11:30
黒四ダム方面を見下ろす。
大汝山。
2011年09月28日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 11:40
大汝山。
あれは3週間前に北方稜線を歩いた時に泊まった仙人池ヒュッテ(右奥)と思います。手前は内蔵助山荘。
2011年09月28日 12:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 12:01
あれは3週間前に北方稜線を歩いた時に泊まった仙人池ヒュッテ(右奥)と思います。手前は内蔵助山荘。
剱岳本峰と縦走路。
2011年09月28日 11:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 11:32
剱岳本峰と縦走路。
その2。
2011年09月28日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 11:58
その2。
真砂岳へ。このあたりに雷鳥沢へ降りるワープ道アリ。縦走路自体はとても穏やか。
2011年09月28日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 12:13
真砂岳へ。このあたりに雷鳥沢へ降りるワープ道アリ。縦走路自体はとても穏やか。
遠くに見えるのは富士山?
2011年09月28日 12:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 12:57
遠くに見えるのは富士山?
別山の手前でとうとうガスがかかりはじめる・・・
2011年09月28日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 13:05
別山の手前でとうとうガスがかかりはじめる・・・
別山からの剱岳本峰。カッコいい・・・
2011年09月28日 13:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/28 13:09
別山からの剱岳本峰。カッコいい・・・
剣御前小舎から。剣側はかろうじて晴れているが・・・
2011年09月28日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 13:18
剣御前小舎から。剣側はかろうじて晴れているが・・・
反対側の室堂側はウソのようにガスガス・・・
2011年09月28日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 13:44
反対側の室堂側はウソのようにガスガス・・・
雷鳥沢の下りで雷鳥発見(写真では分かりにくいが)。今年、北ア北部に3回来て4回計7羽に遭遇。
2011年09月28日 14:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/28 14:23
雷鳥沢の下りで雷鳥発見(写真では分かりにくいが)。今年、北ア北部に3回来て4回計7羽に遭遇。
ガスガスの雷鳥沢テン場に到着・・・ こんな天気のはずじゃ・・・
2011年09月28日 14:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 14:45
ガスガスの雷鳥沢テン場に到着・・・ こんな天気のはずじゃ・・・
景色がダメなのでサッサと温泉へ。雷鳥沢ヒュッテの外湯(500円)。内湯はなんとシャンプー&石鹸使用可で感激&サッパリ!
2011年09月28日 15:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 15:22
景色がダメなのでサッサと温泉へ。雷鳥沢ヒュッテの外湯(500円)。内湯はなんとシャンプー&石鹸使用可で感激&サッパリ!
テン場。運よくテーブル横をゲット。この日は17張でした。
2011年09月28日 16:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 16:15
テン場。運よくテーブル横をゲット。この日は17張でした。
夕方になりガスが取れてきた・・・
2011年09月28日 16:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 16:24
夕方になりガスが取れてきた・・・
暮れゆく別山。
2011年09月28日 17:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/28 17:25
暮れゆく別山。
暮れゆく立山。
2011年09月28日 17:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/28 17:32
暮れゆく立山。
朝のテン場。フライは内外ともにバリバリになっていた(気温0℃)。フライの裾の白いものは削り取った霜。
2011年09月29日 06:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/29 6:02
朝のテン場。フライは内外ともにバリバリになっていた(気温0℃)。フライの裾の白いものは削り取った霜。
さらばじゃ、雷鳥沢のテン場・・・!
2011年09月29日 07:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/29 7:24
さらばじゃ、雷鳥沢のテン場・・・!
今日もいい天気。
2011年09月29日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/29 7:49
今日もいい天気。
あまりの天気の良さに少々名残惜しいが・・・ しかし翌朝のライブカメラを見たら雨だったので、予定通りこの日に撤収して正解。
2011年09月29日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/29 7:49
あまりの天気の良さに少々名残惜しいが・・・ しかし翌朝のライブカメラを見たら雨だったので、予定通りこの日に撤収して正解。
みくりが池。
2011年09月29日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/29 8:10
みくりが池。
室堂から剣って見えるんですね。
2011年09月29日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
9/29 8:24
室堂から剣って見えるんですね。
扇沢に戻ってきました。
2011年09月29日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/29 10:24
扇沢に戻ってきました。
扇沢から大町へ戻る途中で見つけた蕎麦屋。「わっぱら屋」という店ですが、雰囲気も味もGOOD!
2011年09月29日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/29 11:06
扇沢から大町へ戻る途中で見つけた蕎麦屋。「わっぱら屋」という店ですが、雰囲気も味もGOOD!
もりそば大盛り900円。
2011年09月29日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/29 11:18
もりそば大盛り900円。
さらに大町市街の大町山岳博物館に寄ります。目当ては・・・
2011年09月29日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/29 11:46
さらに大町市街の大町山岳博物館に寄ります。目当ては・・・
北鎌ファンなら必見、松涛明の壮絶な遺書。「風雪のビバーク」に詳しい。
2011年09月29日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
9/29 11:57
北鎌ファンなら必見、松涛明の壮絶な遺書。「風雪のビバーク」に詳しい。
訳文です。
2011年09月29日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/29 11:57
訳文です。

感想

 さて、あちらこちらで初雪や初氷の声が聞かれるようになりましたので、もう10月に入ると3000m級の山々の縦走なんかは厳しい季節になってきますね・・・ そういう意味では9月の休日は貴重な山行可能日です。今週の休日にはどこへ行こう・・・と色々考えました。
 今年は北鎌・北方稜線など“岩”はもう満腹状態だったので、次の山行は景色を眺めながらノンビリ行けるところ・・・ どうせ行くならそろそろ紅葉のシーズンなので、ちょっと早いですが紅葉もある程度進んでいるところはないかなと探すと・・・

 ありました、つい数週間前、剱岳・北方稜線の帰途で断腸の思いで撤退した雷鳥沢です。

 ということで、あくまでも今回の山行のメインテーマは「雷鳥沢でテン泊すること」ですが、室堂から雷鳥沢に行ってテント張って寝たら家へ帰るというのもあまりに芸がないので、ついでに立山も登ることにしました。

 最近の山行は8月に北鎌、9月に北方稜線、北鎌と3回連続してバリエーションルートが続いてたせいもあって、今回はこれまでになくノンビリとした山行でしたが、こういうアクセクせずゆっくり山を歩き、景色を愛で、温泉に入って適当にご飯を作ったり食べたりする山行もいいなーと改めて思いました。

 歳もトシですので、今後はこういう山行が増えていくものと思います。

 ちなみに雷鳥沢のテント場ですが、1泊500円、2泊以上は何泊しても1000円、トイレは山の中なのに水洗、水場の水量は豊富、しかも山の中なのに石鹸・シャンプー使用可な温泉は近くあるし、テントサイトも土でほぼフラット。いくつか木のテーブルがあって食事するにはちょうどいいし、しかも目の前には雄大な立山が・・・ こんなにいいロケーションのテント場はないのではないでしょうか。野趣的なテントサイトが好みならともかく、通常の基準で言えばこれほど素晴らしい山のテントサイトは他にないと思います。

 ここのキャンプ場は広いし平坦だし、それで景色は雄大でとてもお気に入りです。涸沢のような男性的な山容もいいですが、ここの女性的な山容も捨てがたいですよね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2077人

コメント

まったりいいですね
私、年齢的にあせっておりまして、なかなかまったり登山だできなくなってしまいました。
日程や天候が合わず、北鎌や北方稜線は来年に持ち越しです。
まだまだいけるぞと言う気持ちと裏腹に身体は確実に弱ってます。ここ数年膝は落ち着いたのですが坐骨神経が・・・・!
いつまで山登れるか不安な日々が続いてます。
松涛の壮絶な死は知っていますが、手帳が公開されていることは知りませんでした。
2011/9/30 17:59
kaitoさん
確かに焦る気持ちはわかります。
遺されている時間はドンドン減っていきますからね。

そんなこともあって今年は地道に春から山トレに励んで体を山に慣らし、
8月の北鎌と9月の北方稜線という年初に掲げた目標も完遂でき、
さらにはもう1回9月に北鎌へチャレンジして22時間でやっつけるというオマケまで付きました(笑)。

でもオンとオフ(マッタリ山行)の切り替えもあっていいと思うので、
来年は少しそういうのんびりとした山も増やそうかと思っています。
2011/9/30 19:06
雷鳥沢別荘地
BIMOTA様こんばんは。
立山とは黒部ファンには堪らないところです。
私の山のルーツは「黒部ダム物語」という小学生のときに読んだ本でした。
それから山や辺境が大好きになり今に至ります。
まだ若かった頃、雷鳥沢に2泊して剱をピストンしました。余り時間で地獄谷の観光に行ったり。
水・風景・地べたのコンデションが良く最良なテン場ですね。アクセスも楽ですし。
雄山山頂は有料なんですが、立山信仰のシンボルだけあって一見の価値有りです。道路が無かった昔は拝観だけで何日掛かったのでしょう?
まったり登山は癒されますね。豪華なステージの散歩道です。気合を入れる必要が無いですし。
とはいえ来年に備えて山の感覚を忘れないようにしたいものです。
お疲れ様でした!
2011/9/30 23:14
JA11Vさん
私も山を始めた直接のキッカケは学生時代のサークルですが、山に興味を持った最初のキッカケは中学の修学旅行で行った黒四ダムや後立山とか戸隠の山並みを見てからです。

よく似たキッカケですね(笑)。

一昨年以前は槍穂エリアの山行オンリーで、涸沢が一番いいテン場と思っていましたが、昨年雷鳥沢を通った際に「ココが一番かも?」と思っていたことが今回実感できました。

さて、この週末から3000m級は雪が降るかもしれませんね・・・
もうそろそろ今季の夏山もシーズンが終わろうとしていますが、10月にあと1回ぐらいはどこかに行きたいな〜と思っています。
2011/9/30 23:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら