ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1392710
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

アイゼン歩きに黒斑山&書道

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
7.2km
登り
579m
下り
563m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:35
合計
5:17
7:22
15
7:37
7:38
20
7:58
7:58
37
8:35
8:36
9
8:45
8:46
18
9:04
9:05
29
9:34
9:35
4
9:39
9:52
7
9:59
9:59
35
10:34
11:50
11
12:01
12:02
37
12:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタートは高峰高原ホテル前のところから
2018年03月03日 07:15撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 7:15
スタートは高峰高原ホテル前のところから
道路に雪が壁になっていてどこから入っていいのかわからなかったけどみんなよじ登って行ってた足跡発見無事スタート地点に立てる。
2018年03月03日 07:22撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 7:22
道路に雪が壁になっていてどこから入っていいのかわからなかったけどみんなよじ登って行ってた足跡発見無事スタート地点に立てる。
雪はサクサクしていて歩きやすいです。
2018年03月03日 07:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 7:43
雪はサクサクしていて歩きやすいです。
踏み抜かないように気をつけます
2018年03月03日 07:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/3 7:43
踏み抜かないように気をつけます
結構な急登ではありますがアイゼンの刃が食い込んでキュッキュ楽しい歩きです。
2018年03月03日 07:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/3 7:55
結構な急登ではありますがアイゼンの刃が食い込んでキュッキュ楽しい歩きです。
後ろを振り返るとこんな感じ。
2018年03月03日 07:58撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 7:58
後ろを振り返るとこんな感じ。
避難小屋は雪の帽子をかぶっています
2018年03月03日 08:32撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/3 8:32
避難小屋は雪の帽子をかぶっています
遠いけど穂高の山々がみえます。感動します。
2018年03月03日 08:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 8:36
遠いけど穂高の山々がみえます。感動します。
やっと浅間山が顔を見せてくれました。
でっかいガトーショコラです。
2018年03月03日 08:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 8:36
やっと浅間山が顔を見せてくれました。
でっかいガトーショコラです。
槍ケ鞘にきました。絶景なり。
2018年03月03日 08:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/3 8:36
槍ケ鞘にきました。絶景なり。
取りあえず地鶏
2018年03月03日 08:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
3/3 8:36
取りあえず地鶏
ほんといい天気。風邪もそよそよ程度で気温も高くなるので
2018年03月03日 08:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 8:38
ほんといい天気。風邪もそよそよ程度で気温も高くなるので
表コースと中コースの分岐点、帰りは中コースです。
2018年03月03日 08:40撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/3 8:40
表コースと中コースの分岐点、帰りは中コースです。
2018年03月03日 08:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 8:47
トーミの頭です。
2018年03月03日 08:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/3 8:47
トーミの頭です。
ここまで来たら頂上まではあとちょっと。
2018年03月03日 08:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3/3 8:47
ここまで来たら頂上まではあとちょっと。
2018年03月03日 08:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 8:48
2018年03月03日 08:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 8:48
2018年03月03日 08:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/3 8:48
黒斑山とうちゃこ
風もない遮るものもない
まさにTHE DAY
でも時間があるので蛇骨岳までいってきます。
2018年03月03日 09:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 9:08
黒斑山とうちゃこ
風もない遮るものもない
まさにTHE DAY
でも時間があるので蛇骨岳までいってきます。
まだこちらには今日人が4人ほどしか進んでおらずバフバフの雪道が続きます。
2018年03月03日 09:18撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 9:18
まだこちらには今日人が4人ほどしか進んでおらずバフバフの雪道が続きます。
あっぶねぇー
2018年03月03日 09:33撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/3 9:33
あっぶねぇー
こんな踏み抜き後もありました。まだ雪はたっぷりです。
2018年03月03日 09:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 9:38
こんな踏み抜き後もありました。まだ雪はたっぷりです。
蛇骨岳到着。意外と風があるのでエクストリーム書道はここではやらず黒斑山までもどってやることにしました。
来たよの証拠地鶏写真
2018年03月03日 09:40撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
3/3 9:40
蛇骨岳到着。意外と風があるのでエクストリーム書道はここではやらず黒斑山までもどってやることにしました。
来たよの証拠地鶏写真
2018年03月03日 09:41撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/3 9:41
でっかいガトーショコラが目の前です。
2018年03月03日 09:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/3 9:44
でっかいガトーショコラが目の前です。
今日の鳥観察、初めてホシガラスを見ることができました。とにかくうるさいのですぐに見つかります。
2018年03月03日 09:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
3/3 9:44
今日の鳥観察、初めてホシガラスを見ることができました。とにかくうるさいのですぐに見つかります。
1/1250で撮ったら羽がたたまれた。結構笑える。
2018年03月03日 09:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
3/3 9:44
1/1250で撮ったら羽がたたまれた。結構笑える。
何をしているのかな?
2018年03月03日 09:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/3 9:45
何をしているのかな?
ガトーショコラがほんとに食べたくなってきた。
2018年03月03日 09:52撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/3 9:52
ガトーショコラがほんとに食べたくなってきた。
2018年03月03日 09:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/3 9:56
何回も浅間山を撮ってしまう
2018年03月03日 09:58撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
3/3 9:58
何回も浅間山を撮ってしまう
あっぶなー、今日はピッケル持って来てなかったから落ちたらそのまんま落ちてくよー。
2018年03月03日 09:58撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/3 9:58
あっぶなー、今日はピッケル持って来てなかったから落ちたらそのまんま落ちてくよー。
あの一番高いところが黒斑山、あそこまでもどります。
2018年03月03日 10:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/3 10:04
あの一番高いところが黒斑山、あそこまでもどります。
気温が上がってパタパタと樹氷が落ちる音があちらこちらで聞こえました。
2018年03月03日 10:12撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
3/3 10:12
気温が上がってパタパタと樹氷が落ちる音があちらこちらで聞こえました。
ふわふわですよ
2018年03月03日 10:13撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/3 10:13
ふわふわですよ
2018年03月03日 10:14撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/3 10:14
2018年03月03日 10:26撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/3 10:26
2018年03月03日 10:26撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/3 10:26
エクストリーム書道は自由です。
2018年03月03日 10:45撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10
3/3 10:45
エクストリーム書道は自由です。
凍ると書いたのは膝が冷えひえになってしまったので最後の文字を変えてみた
2018年03月03日 11:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
6
3/3 11:09
凍ると書いたのは膝が冷えひえになってしまったので最後の文字を変えてみた
後ろのパーティーのカップラーメンがほんとにおいしそうだったので。卑しい私だ。
2018年03月03日 10:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
8
3/3 10:57
後ろのパーティーのカップラーメンがほんとにおいしそうだったので。卑しい私だ。
ほんとに書いていました。
2018年03月03日 10:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 10:57
ほんとに書いていました。
2018年03月03日 11:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
3/3 11:14
トリミングしてありますが富士山がくっきりと見えてました。いい日だ。
2018年03月03日 12:02撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:02
トリミングしてありますが富士山がくっきりと見えてました。いい日だ。
真面目な字で記念写真。頂上でかっこいいお兄さんに撮ってもらいました。
2018年03月03日 11:21撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7
3/3 11:21
真面目な字で記念写真。頂上でかっこいいお兄さんに撮ってもらいました。
その2
2018年03月03日 11:22撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
3/3 11:22
その2
2018年03月03日 11:30撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
3/3 11:30
お昼は優雅にスコーンと紅茶と思っていたけど想像以上にぼろぼろしていてそれどころではなく立って食べる始末。優雅な山飯とは程遠い。
2018年03月03日 11:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/3 11:34
お昼は優雅にスコーンと紅茶と思っていたけど想像以上にぼろぼろしていてそれどころではなく立って食べる始末。優雅な山飯とは程遠い。
2018年03月03日 11:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/3 11:51
2018年03月03日 11:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/3 11:59
2018年03月03日 11:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/3 11:59
2018年03月03日 11:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/3 11:59
2018年03月03日 12:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/3 12:04
2018年03月03日 12:05撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3/3 12:05
後立山オールスターズ。
なんとも言えない気分になります。
2018年03月03日 12:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
3/3 12:21
後立山オールスターズ。
なんとも言えない気分になります。
中コースは登り返しのない道、それと展望がないのでちょっと物足りないかも。
2018年03月03日 12:26撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:26
中コースは登り返しのない道、それと展望がないのでちょっと物足りないかも。
ゲーター履くのを忘れて一度ズボンに刃を引っ掛けてこけました。カメラが雪まみれ。泣
2018年03月03日 12:37撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 12:37
ゲーター履くのを忘れて一度ズボンに刃を引っ掛けてこけました。カメラが雪まみれ。泣
ビジターセンターの駐車場にとめました。あっというまに中コースは到着。
2018年03月03日 12:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
3/3 12:39
ビジターセンターの駐車場にとめました。あっというまに中コースは到着。
本日のガソリン代
上信越の上り坂を110キロくらいで走り続けたせいで余裕だと思っていたガソリンがエンプティマーク!!焦った。
2018年03月03日 13:41撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
3/3 13:41
本日のガソリン代
上信越の上り坂を110キロくらいで走り続けたせいで余裕だと思っていたガソリンがエンプティマーク!!焦った。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 水筒(保温性) レジャーシート 日焼け止め サングラス ストック カメラ

感想

雪山練習とエクストリーム書道するのとなまった体を夏に向けて絞るその手始めとして黒斑山と蛇骨岳にいってきました。
朝早かったので雪が締まりさくさくして歩きやすかったです。距離も短く天気も良く絶景で風もほとんどなかったので楽しい雪山山行が楽しめました。

書道は雪を平らにするところから始めてなんてしんどいことやっているんだろうと思いましたが、風もあまりなかったのでいろいろとかけて楽しかったです。めっちゃ変態なおばはんが筆持って習字やってると思われたかと思います。一時間以上いたんで。
多くの人が登る黒斑山は浅間山の山容をおもいっきり満喫できる絶景ポイントです。蛇骨岳からのほうが若干近い分大きく見えた気がします。行って帰って1時間なので行くべきです。踏み抜きには気をつけないといけませんがど真ん中を歩いていれば問題なしです。
とても楽しいアイゼン歩きでしたがズボンの裾を何度か引っ掛けて明日はメンテナンスでミシンと格闘することになりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

シリーズ化ですか(゚_゚)
おはようございます。

このエクストリーム書道、シリーズ化しそうですね。
それにしても相変わらず浅間の景観はすごい!

何よりすごいのはガソリン代たけぇ(o_o;)
と思ったので、良く見たらハイオクだったこと!
2018/3/4 3:28
Re: シリーズ化ですか(゚_゚)
はい、エクストリーム書道はこれからシリーズ化していきます。次は何を書こうか楽しみです。昨日の黒斑山はとにかく浅間山の山容を堪能するに抜群のロケーションで何度もガトーショコラうまそう、綺麗、雄大、うっとりって感じで何度もカメラを向けて足が止まりました。浅間山の警戒レベルは2でしたが噴煙は時折見える程度。はやく規制解除になって前掛山くらいまでは行きたいところです。
ガソリンは以前のA7と比べたらS4はタンクが20リッターほどちっちゃくなっている分「まだ」マシですがハイオクなもんでやっぱり高いです。原油高憎し!!でもエンジン音ブロンブロン言わせて走るのも楽しみの一つです。
2018/3/4 7:16
ありがとうございました。
こんばんは。

黒斑山でスマホ落としたルピモです。
その節は探していただき、大変お世話になるとともに
貴重な時間をさいてしまい、ホントすみませんでした。
おかげさまでスマホも何とか救出でき
胸をなで下ろした次第です。

山で絵を描いている人は、よくいますが
書道は初めてみました。
当たり前ですが
とてもお上手で山に書道って
案外似合うのですね。
たまにマイナーな山だと
山名標識がないところがありますが
そんな時は実力発揮ですね。

またどこかでお見かけしたら
声掛けさせてもらいます。

改めまして、ありがとうございました。
2018/3/5 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら