ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

現地で計画変更 代わりに常念山脈縦走(大天井岳、常念岳⇔蝶ヶ岳〜霞沢岳)

2011年10月07日(金) ~ 2011年10月10日(月)
 - 拍手
GPS
75:15
距離
72.9km
登り
5,168m
下り
5,165m

コースタイム

10月 7日 5:30上高地-10:15ババ平-11:50横尾-
       -14:40横尾分岐-15:05蝶ヶ岳ヒュッテ

   8日 6:35蝶ヶ岳ヒュッテ-9:15常念小屋-
      -11:15大天井岳-11:30切通分岐-12:00大天荘-
         -13:05常念小屋13:20-16:30蝶ヶ岳ヒュッテ

   9日 6:30蝶ヶ岳ヒュッテ-7:45大滝山南峰-
      -9:20大滝槍見台-10:50徳本峠小屋11:30-
             -13:50霞沢岳-15:40徳本峠小屋

  10日 7:00徳本峠小屋-8:05明神-8:45上高地
天候 10月 7日 晴れ☀

   8日 快晴☀

   9日 快晴☀

  10日 晴れ☀
             稜線は風強し
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・平湯あかんだな駐車場 1日軽四\500

・上高地へのアクセスはネットでご確認ください
コース状況/
危険箇所等
・上高地バスターミナルに登山ポスト有り
     登山保険の加入も受け付けています。

・上高地〜ババ平 特に危険はありません。ババ平より上(槍ヶ岳付近)は
 6日夕方から7日朝にかけて、-10℃以下にまで冷え込んで、吹雪になっ
 たそうです。7日もまだ雪が降っていて、風も強かったそうなので、ヘタ
 レな(-_-)自分は予定を変更して、常念山脈を縦走することにしました。

・横尾〜横尾分岐 急登です。ひたすら登ります。ただし合戦尾根ほど整備
 されていないため、疲れます。

・蝶ヶ岳ヒュッテ〜蝶槍 なだらかな稜線です。景色を楽しんでください。

・蝶槍〜常念小屋 蝶槍から常念への最初の下り、常念への両側からの登り
 はホントに急です。落石、下りでの転倒にはくれぐれもご注意ください。
 自分か、もしくは他人に大きな怪我をさせる危険が高いです。

・常念小屋〜大天井岳 特に大きな危険はありません。

・蝶ヶ岳ヒュッテ〜大滝山南峰 特に大きな危険はありません。

・大滝山南峰〜徳本峠 大滝山南峰からの下りが急で、片側が切れ落ちてい
 ます。通行なさる場合には特に気をつけてください。徳本峠への道はぬか
 るんでいる箇所が多くあります。滑って、転倒されないようにしてくださ
 い。アップダウンも結構あります。

・徳本峠〜霞沢岳 コースタイムはきつめ、ルートの整備も他の穂高周辺に
 比べて少な目です。K1への登りは急な上にぬかるんでいて、ロープも1ヶ
 所のみでした。参考になさってください。

・徳本峠〜上高地 徳本峠からの下りが少し急な所があるだけです。特に大
 きな危険はありません。


・上高地周辺に売店、温泉、飲食店多数有り
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
初日、河童橋
2011年10月07日 05:37撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/7 5:37
初日、河童橋
槍沢、槍ヶ岳をガスが包む
2011年10月10日 16:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:17
槍沢、槍ヶ岳をガスが包む
槍沢ロッヂ近くの紅葉
2011年10月10日 16:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:18
槍沢ロッヂ近くの紅葉
ババ平にてUターン
2011年10月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/7 10:16
ババ平にてUターン
横尾
2011年10月07日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/7 11:51
横尾
苔Zoom
2011年10月10日 16:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:19
苔Zoom
横尾分岐へひたすら登る
2011年10月10日 16:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:19
横尾分岐へひたすら登る
森林限界を超える
2011年10月07日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/7 14:36
森林限界を超える
横尾分岐
2011年10月10日 16:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:20
横尾分岐
蝶ヶ岳ヒュッテ
2011年10月07日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/7 15:05
蝶ヶ岳ヒュッテ
夜、水が凍ってた
2011年10月07日 21:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/7 21:28
夜、水が凍ってた
松本市内
2011年10月07日 21:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/7 21:34
松本市内
2日目、日の出
2011年10月10日 16:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:22
2日目、日の出
蝶槍から下る
2011年10月10日 16:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:23
蝶槍から下る
常念へ
2011年10月10日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/10 16:25
常念へ
常念山頂
2011年10月08日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/8 8:45
常念山頂
常念小屋へ
2011年10月10日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/10 16:25
常念小屋へ
大天井へ
2011年10月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/8 11:01
大天井へ
大天井山頂
2011年10月08日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/8 11:15
大天井山頂
切通分岐
2011年10月08日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/8 11:32
切通分岐
大天井から常念小屋へ戻る
2011年10月10日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:27
大天井から常念小屋へ戻る
常念岳へ2度目の登り
  シンドイよぉ〜(+_+)
2011年10月10日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:27
常念岳へ2度目の登り
  シンドイよぉ〜(+_+)
お宿へ帰る
2011年10月10日 16:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:28
お宿へ帰る
見えたぁ、蝶ヶ岳ヒュッテ
2011年10月08日 16:26撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/8 16:26
見えたぁ、蝶ヶ岳ヒュッテ
夜、テン場
2011年10月09日 04:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/9 4:19
夜、テン場
3日目、蝶ヶ岳山頂
2011年10月10日 16:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:29
3日目、蝶ヶ岳山頂
霜が降りた中を大滝山へ
2011年10月09日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 6:54
霜が降りた中を大滝山へ
大滝山荘、締まっていました
2011年10月09日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 7:39
大滝山荘、締まっていました
徳本峠へ
2011年10月10日 16:30撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:30
徳本峠へ
木漏れ日の中を進む
2011年10月10日 16:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:31
木漏れ日の中を進む
槍見台
2011年10月09日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 9:21
槍見台
徳本峠小屋
2011年10月09日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 10:40
徳本峠小屋
K1へ
2011年10月10日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:32
K1へ
霞沢岳山頂
2011年10月09日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 13:52
霞沢岳山頂
K1へ戻る
2011年10月09日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 13:56
K1へ戻る
水をいただきました。
 ありがとうございました。
2011年10月10日 16:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:33
水をいただきました。
 ありがとうございました。
お宿へ戻ってきましたぁ
2011年10月09日 15:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/9 15:40
お宿へ戻ってきましたぁ
4日目、明神へ
2011年10月10日 16:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:34
4日目、明神へ
橋を渡る
2011年10月10日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 7:43
橋を渡る
林道を進む
2011年10月10日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 7:46
林道を進む
徳本峠への分岐
2011年10月10日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 8:03
徳本峠への分岐
明神
2011年10月10日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:35
明神
上高地
2011年10月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 8:46
上高地
あかんだな駐車場、帰還
2011年10月10日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/10 16:36
あかんだな駐車場、帰還
撮影機器:

感想

 行ってきました、テン泊縦走(^O^)/。しか〜し、当初の紅葉狩りは
完全に断念となりました(-_-)。

 なぜかと申しますと、初日に天狗池に向かう途中に出会う方々が口を
揃えて「本当に槍に向かうんですか?」とおっしゃる(・o・)。不思議に
思い、ババ平で休憩中の2組にお聞きすると、6日夜〜7日の朝にかけて
-10℃を下回る寒さだったとのこと(+o+)。小屋の方の話では今日も変
わらないくらい冷え込むのではないか、と((+_+))。確かに、槍の穂先
にはずっとガスがかかっている。

 「う〜ん。そんな寒さの準備はしてないぞ(>_<)。凍死だけは絶対に
嫌ジャ(^^ゞ。」という訳で、この時点で計画変更は決定。あとはどこ
に向かうか?家(これが一番嫌じゃ)?涸沢(ありきたり)?「とりあえず、横
尾まで戻ろうか」と振り返ったら、青空が広がっているじゃないですか
ぁ〜(^^)、常念山脈!という訳で行き先決定。計画変更から5分のことで
した。


 横尾に戻って、今日のお宿の蝶ヶ岳ヒュッテに向かうことにしたので
すが、横尾からの登りは本当にキツイ(+_+)ですね。ホントにヒィヒィ
言いながら、登ってました。テン泊の荷物の重みもあって、死にかけ直
前でヒュッテに到着しました。着いたときは疲れ切っていて、「明日は
おとなしく徳本峠に向かおう(-_-)。」と思っていました。なんで、ご飯
を食べて、すぐにバタンキュー(>_<)しました。



 で、2日目。なんと起きたら元気になってるじゃないですかぁ(^^ゞ。
なので、欲をだして、サブザックで青空の下、常念山脈をピストンする
ことにしました。
 思っていた以上に蝶〜常念はアップダウンが激しくシンドイですね。
特に常念は両側共に400m位登らなくてはいけないのが「鬼ぃ〜(ToT)。」
って思いました。常念小屋到着時点で時間にはゆとりがありました。さて、
足を延ばすか?おとなしく帰るか?行くんなら大天井岳、加えてマイマップ
繋ぎに表銀座の分岐まで。どうしよう?ここで、おバカ(^^ゞの本領発揮で
す。「帰って、おとなしくしてるのは性に合わない。ヘッドランプもある
し行くべ。」となっちゃいました。っで、前日に引き続きヒィヒィ言って、
無茶したことを後悔しながら、大天井までピストンしてきました(+o+)。


 3日目はとりあえずは徳本峠小屋まで。でもこのときはまだ迷っていまし
た。霞沢岳に登るか?登らずに上高地まで下るか?それと霞沢岳に登って、上
高地まで下るか(←霞沢岳に登るまで無茶なことだとは全く思っていません
でした。)?
 出発の時点で、当初の計画から30分遅れ。徳本峠到着時点で予定の1時間
遅れ。「霞沢岳をサブザックでピストンして、上高地の平湯行き最終バスに
は乗れないこともないけど、テント持ってきてるのにそこまでキチガイにな
らんでもいいわぁ(-_-)。」と自分の頭の中で脳内会議が行なわれまして、
徳本峠でもう1泊することにしました。テントを設営して、小屋の炊き込み
ご飯定食(ご飯、みそ汁おかわり自由で\700!おススメ)をいただいてから出
発。コースタイムで行ったら、真っ暗になっちゃうので頑張りました。我な
がらアホでしたが、K1で水が切れて、諦めて引き返そうかと思っていたら、
親切な60位のお姉さん(^^ゞが300mlほど水を分けてくださった<(_ _)>の
で、霞沢岳のピークを踏むことができました。
 この場を借りて、あつく感謝を申し上げます<(_ _)>。


 テン場で休んで、4日目はのんびりした気持ちで上高地まで下りました。明
神からの人の多さには蝶から徳本までの数えるほどしかすれ違わなかった、
ゆったりとした雰囲気と対照的でビックリしました(・o・)。



 当初の計画と全く違う山行になってしまいましたが、「自分としてはこっち
の方が性に合っていて良かったな(^^)。」と実感しています。涸沢の紅葉が
例年ほどでない、という情報があったのも影響しているかもしれませんが…。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1437人

コメント

お疲れさん
涸沢行かなかったんやねw

紅葉はまた来年かな?
2011/10/12 10:23
う〜ん(-_-)
 行けないこともなかったんだろうけど…。

 紅葉は来年の平日かな。今年、テントが1000張位だった
らしいから(+o+)。日常を超えた感覚を味わいたくていくの
に、なんでそんな人混みにわざわざ行くんだろう、と思っ
てます。

  
 そのせいもあって、今回の常念縦走を選んだのは大正解
だったんじゃないかと思ってるんだわ。
 いやぁ〜、でも蝶ヶ岳ヒュッテも稜線上にあったから寒
かったねぇ(^^ゞ。
2011/10/12 11:34
あれれ〜っ!
sugibozuさん、超々亀レコでゴメンナサイ。

レコのアップ、見てた筈なんですが何故か見逃してたみたい、
と思ってたのですが、既に拍手済みになってる???

何時目を通したのか覚えてないんです、ひょっとしたら酒飲んで酔っ払ってみたのかもしれません・・・

ババ平から引き返して常念山脈の方へ行っちゃったんですね。
槍から穂高の稜線上から比べれば蝶や常念の方のテン場の方が若干だけど気温が高いかも。
でも7日の午後はどこも寒かった筈ですよね。
蝶では雪は舞わなかったのでしょうか?

しかし、翌日の大天井のピストンは凄いですね、
何が凄いって行きも帰りも常念を越えてくる事です!
単なる縦走だって登って向こう側に下りるだけでも常念は結構辛いのに・・・、それをわざわざ2回もやるなんって・・・、溜息出そうです。

霞沢岳、ちょっと地味だけどずっと気になってる山です。
少しばっかり背が低いけど、西穂方面からは嫌顔でも目に飛び込んでくる存在、侮れません。
今年はチャンスがなかったけど来季は是非とも行ってみたいです。

但し、テン場で大騒ぎする輩が居ない時にまったりしてみたいです。

あ、お水を分けてくれる親切なお姉さん(?)も居るんですね、ありがたいものです。
2011/10/18 17:55
こんにちは、noborundaさんm(_ _)m
 はい、計画変更して常念に行ってきました。

 蝶に逃げたんですが、やっぱり寒かったです(+o+)。結局は
穂高方面に行くのと寒さはそう変わらなかったかもしれないで
す。常念の帰りの登りはシンドかったです(-_-)。そのせいで
大天井に向かうのを迷ったくらいですから…。

 noborundaさんには全く問題無いと思いますが、霞沢岳は少
し注意が必要な山かと感じました。上高地周辺の山は登山道の
整備がいきとどいていますが、ここは必要箇所だけだなと。
 

 テン場に関してはその日その日の当り外れですから、なんと
も言えないですよねぇ(~o~)。
2011/10/20 11:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら