ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1409445
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
氷ノ山

日暈(ハロ)出現!好天の氷ノ山バリエーションルート。

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:10
距離
8.0km
登り
1,034m
下り
831m

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:42
合計
8:10
6:54
11
スタート地点
7:05
7:10
33
7:43
7:46
24
8:10
8:11
24
8:35
8:36
90
10:06
10:32
59
11:31
12:20
147
15:04
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
氷ノ山国際スキー場駐車場に駐車。
※無料
コース状況/
危険箇所等
前日に新雪が降り、灯ろう岩尾根の下部トラバースは、気温が上がって雪が腐ると危ないです。
灯ろう岩から左手のトラバースは、今年は新雪と下に硬い残雪がありましたので、簡単でした。それからの雪壁登攀は、少し足がつりそうになりましたが、北アの練習に持って来い! の 良い感じでした。
そこからは、安全地帯に入り、モンスターと雪原が山頂小屋まで続きます。途中までミニラッセルですが、山頂部に近づくとクラストやアイスバーンができていました。お天気も良く 最高なコンディションでした。

流れ尾は、気温が上がる午後に降りましたので、雪が少し腐り始めました。3ヶ所ほど急斜面ですが、クライムダウンはできました。(一部新しい残置ロープ有)⒥


あれ?お二人が来ない?ので、先行しまーす。j
私の連絡不足でした・・・ほんとスミマセン!(aki)
2018年03月24日 05:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
3/24 5:19
あれ?お二人が来ない?ので、先行しまーす。j
私の連絡不足でした・・・ほんとスミマセン!(aki)
お天気になりそう(^^)/ j
その頃私たちは目覚め・・・(aki,iki)
2018年03月24日 06:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
3/24 6:17
お天気になりそう(^^)/ j
その頃私たちは目覚め・・・(aki,iki)
akirasとikimasseは遅れてクライムオン!
18
akirasとikimasseは遅れてクライムオン!
しばらく舗装路を歩き、赤い橋を渡ります。
2018年03月24日 07:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 7:04
しばらく舗装路を歩き、赤い橋を渡ります。
おおっ。モンスターが見れるかも! j
2018年03月24日 07:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
3/24 7:07
おおっ。モンスターが見れるかも! j
登山届はしっかり出しましょう。
2018年03月24日 07:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
3/24 7:10
登山届はしっかり出しましょう。
お二人を待つも 寒いっ。電話で「まだぁ?」の催促(笑) 「イキマッセ」とのメッセを雪に書いて、進みます。ごめんなさい(/ω\)
2018年03月24日 07:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/24 7:13
お二人を待つも 寒いっ。電話で「まだぁ?」の催促(笑) 「イキマッセ」とのメッセを雪に書いて、進みます。ごめんなさい(/ω\)
渡渉ポイント。整備ありがとうございます。
この前に某ポイントで待って下さるjyunntaroさんから電話が入り、霧氷がキレイですよ〜(寒い、早よ来て〜!の意)、とw
2018年03月24日 07:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 7:16
渡渉ポイント。整備ありがとうございます。
この前に某ポイントで待って下さるjyunntaroさんから電話が入り、霧氷がキレイですよ〜(寒い、早よ来て〜!の意)、とw
橋の向こうは壁かぁ。待っている間に 遊んじゃえ(^^)/ j
2018年03月24日 07:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/24 7:45
橋の向こうは壁かぁ。待っている間に 遊んじゃえ(^^)/ j
ズバッ サクッ おっ いい感じ! 早く来ないと溶けちゃうよー(笑) j
2018年03月24日 08:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/24 8:06
ズバッ サクッ おっ いい感じ! 早く来ないと溶けちゃうよー(笑) j
「これでもかっ!」というつづら折れが続きます。途中「ワープ」を試み急斜面を直登しましたが、雪壁登りにもついて来てくださるikimasseさんが素敵でした!(aki)
28回ターンの氷ノ山名物つづら折りでーす。急がせてごめんなさーい(j)
2018年03月24日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/24 7:58
「これでもかっ!」というつづら折れが続きます。途中「ワープ」を試み急斜面を直登しましたが、雪壁登りにもついて来てくださるikimasseさんが素敵でした!(aki)
28回ターンの氷ノ山名物つづら折りでーす。急がせてごめんなさーい(j)
某約束ポイントに着くと”先行きまっせ”のメッセージ。
”先行きます”やったかな?
2018年03月24日 08:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
3/24 8:10
某約束ポイントに着くと”先行きまっせ”のメッセージ。
”先行きます”やったかな?
やっと合流出来ました!クライムオーン!!!お待たせしましたー!ゴメンナサーイ!
あっ、これがあのセレモニーなのですねっ。j
2018年03月24日 08:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
3/24 8:30
やっと合流出来ました!クライムオーン!!!お待たせしましたー!ゴメンナサーイ!
あっ、これがあのセレモニーなのですねっ。j
小滝から流れる小川。このヘコミはスノーブリッジで、踏み抜くと川にドボンです('Д')
2018年03月24日 08:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
3/24 8:44
小滝から流れる小川。このヘコミはスノーブリッジで、踏み抜くと川にドボンです('Д')
四つ足で這い登る〜!
2018年03月24日 08:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
3/24 8:55
四つ足で這い登る〜!
ノートレースのエグいトラバースを進みます。
エグ過ぎまっせ!トラバースしながら木の枝を潜るとことか!(aki)
2018年03月24日 09:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
3/24 9:06
ノートレースのエグいトラバースを進みます。
エグ過ぎまっせ!トラバースしながら木の枝を潜るとことか!(aki)
トラバースは苦手と言いながら、涼しい顔?(実は頭は空っぽ?)で 進むakirasさん。
笑ってへん時はマジです!!(aki)
2018年03月24日 09:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/24 9:10
トラバースは苦手と言いながら、涼しい顔?(実は頭は空っぽ?)で 進むakirasさん。
笑ってへん時はマジです!!(aki)
は〜い。ちょっと休憩するで〜。(年寄りには堪えますわー)j
ウソはいけません (iki)
のんびり休憩するようなとこではなかった。左右切れ落ちている尾根上ですけど・・・(aki)
2018年03月24日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/24 9:25
は〜い。ちょっと休憩するで〜。(年寄りには堪えますわー)j
ウソはいけません (iki)
のんびり休憩するようなとこではなかった。左右切れ落ちている尾根上ですけど・・・(aki)
杉の生え方が急斜面&狭尾根を物語る!めっちゃ面白い大好物な尾根です!(aki)
2018年03月24日 09:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
3/24 9:34
杉の生え方が急斜面&狭尾根を物語る!めっちゃ面白い大好物な尾根です!(aki)
今日は寒そうな 灯ろう岩さん。j
灯ろう岩には窟屋があります。
凄いバランス…不思議。(aki)
2018年03月24日 10:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
3/24 10:04
今日は寒そうな 灯ろう岩さん。j
灯ろう岩には窟屋があります。
凄いバランス…不思議。(aki)
窟屋のつらら越しに・・・ j
2018年03月24日 10:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
3/24 10:04
窟屋のつらら越しに・・・ j
右にはスキー場のある鉢伏山。
2018年03月24日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/24 10:04
右にはスキー場のある鉢伏山。
窟屋の中には下駄を履いたお地蔵さん?お不動さん?の像があります。
2018年03月24日 10:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/24 10:08
窟屋の中には下駄を履いたお地蔵さん?お不動さん?の像があります。
思ったよりも 雪は食い込んでくれました。j
ザクザクと気持ち良かったですよね!(aki)
2018年03月24日 10:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
3/24 10:11
思ったよりも 雪は食い込んでくれました。j
ザクザクと気持ち良かったですよね!(aki)
このトラバースの途中から右上へ直登しちゃいます♡
えっ!?壁ですやん??(aki)
2018年03月24日 10:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
23
3/24 10:15
このトラバースの途中から右上へ直登しちゃいます♡
えっ!?壁ですやん??(aki)
同じ場所の秋の様子です。雪が無ければ絶対に登れません。
赤コースが jun&iki 黄色コースがaki 。
akirasさんは、わざわざ左に回って二人を激写してくれたのです。
2014年10月12日 09:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/12 9:41
同じ場所の秋の様子です。雪が無ければ絶対に登れません。
赤コースが jun&iki 黄色コースがaki 。
akirasさんは、わざわざ左に回って二人を激写してくれたのです。
雪の壁を数十m直登中(^O^)
カメラマンakirasは彼らの左をガンガン登ります!蹴り込むアイゼンの感触が気持ちいい!(aki)
2018年03月24日 10:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
25
3/24 10:19
雪の壁を数十m直登中(^O^)
カメラマンakirasは彼らの左をガンガン登ります!蹴り込むアイゼンの感触が気持ちいい!(aki)
雪壁登攀練習(^^)/ 足がつりそうでしたっ💦 ikimasseさんも頑張っています('◇')ゞ j
素敵な登りでした!(^O^)(iki)
大腿筋と足の裏がプルプルしてます!(aki)
2018年03月24日 10:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
3/24 10:20
雪壁登攀練習(^^)/ 足がつりそうでしたっ💦 ikimasseさんも頑張っています('◇')ゞ j
素敵な登りでした!(^O^)(iki)
大腿筋と足の裏がプルプルしてます!(aki)
おりゃっ!バホン!!
2018年03月24日 10:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
3/24 10:29
おりゃっ!バホン!!
顔面めっちゃリアルにスタンプ出来ましたwww
2018年03月24日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
3/24 10:29
顔面めっちゃリアルにスタンプ出来ましたwww
この時期に樹氷モンスター!
2018年03月24日 10:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
16
3/24 10:29
この時期に樹氷モンスター!
急登を登れば更なるご褒美!さいっこうの霧氷の雪原です!気持ち良いー!(aki)
2018年03月24日 10:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
3/24 10:57
急登を登れば更なるご褒美!さいっこうの霧氷の雪原です!気持ち良いー!(aki)
振り返るとこの高度感!
(^^)
2018年03月24日 11:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/24 11:06
振り返るとこの高度感!
(^^)
モンスターとウサギのトレース。
美しすぎ…(*´Д`)
2018年03月24日 11:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
31
3/24 11:07
モンスターとウサギのトレース。
美しすぎ…(*´Д`)
ごっついな〜!と空を見れば〜
2018年03月24日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
3/24 11:08
ごっついな〜!と空を見れば〜
大気光学現象の”ハロ(日暈)”が出現!
幻想的〜♡
2018年03月24日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
3/24 11:10
大気光学現象の”ハロ(日暈)”が出現!
幻想的〜♡
モンスターの中をさっそうと!トップで登るikimasseさん( `ー´)ノ j
ラッセルでオイラのあんよがプルプルに〜!('Д';)
(iki)
2018年03月24日 11:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
3/24 11:19
モンスターの中をさっそうと!トップで登るikimasseさん( `ー´)ノ j
ラッセルでオイラのあんよがプルプルに〜!('Д';)
(iki)
絵になりますね〜♪
2018年03月24日 11:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
30
3/24 11:19
絵になりますね〜♪
いいねぇー。今日の氷ノ山 j
2018年03月24日 11:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
3/24 11:24
いいねぇー。今日の氷ノ山 j
滑落かっ! いいえ 風紋を激写中のakirasさんでした。
2018年03月24日 11:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
3/24 11:20
滑落かっ! いいえ 風紋を激写中のakirasさんでした。
近くの風紋は諦め(コントラストが・・・)前を見ると、もっと素晴らしい光景が!(aki)
2018年03月24日 11:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
20
3/24 11:22
近くの風紋は諦め(コントラストが・・・)前を見ると、もっと素晴らしい光景が!(aki)
ミニモンスターがお出迎え。
2018年03月24日 11:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
3/24 11:25
ミニモンスターがお出迎え。
このお山も、案内してくださったjyunntarou先生も素敵すぎます!(aki)
2018年03月24日 11:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
3/24 11:25
このお山も、案内してくださったjyunntarou先生も素敵すぎます!(aki)
しばし モンスター群に見とれているakirasさん。
こんなの初めて見ました♡(aki)
山頂避難小屋が見えてきました(^^)
2018年03月24日 11:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/24 11:26
しばし モンスター群に見とれているakirasさん。
こんなの初めて見ました♡(aki)
山頂避難小屋が見えてきました(^^)
灯ろう岩尾根は、山頂小屋の真裏に出ます。本日はモンスターのおまけつき!この時期としては珍しいです。j
2018年03月24日 11:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
3/24 11:32
灯ろう岩尾根は、山頂小屋の真裏に出ます。本日はモンスターのおまけつき!この時期としては珍しいです。j
山頂スリーショット!
登頂直後でハーハー言ってる美女に撮ってもらいました。ごめんなさい(^-^⁺;)\
でもナイスショットありがとう!
2018年03月24日 11:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
43
3/24 11:40
山頂スリーショット!
登頂直後でハーハー言ってる美女に撮ってもらいました。ごめんなさい(^-^⁺;)\
でもナイスショットありがとう!
お二人からサプライズな誕生日プレゼントを頂きました(^^)/ ありがとうございます。めっちゃ大事に使いますね。j
ガンガン使い倒してくださいね!(iki,aki)
2018年03月24日 11:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
3/24 11:50
お二人からサプライズな誕生日プレゼントを頂きました(^^)/ ありがとうございます。めっちゃ大事に使いますね。j
ガンガン使い倒してくださいね!(iki,aki)
ikimasseメシはコレでした。
いっぱい食べましたねー!?(aki)
2018年03月24日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
3/24 12:00
ikimasseメシはコレでした。
いっぱい食べましたねー!?(aki)
避難小屋2階は〜。
3
避難小屋2階は〜。
こんな風になってます。
毛布、布団多数でありがたや〜(^^)
今度は昼寝しよ。(aki)
12
こんな風になってます。
毛布、布団多数でありがたや〜(^^)
今度は昼寝しよ。(aki)
氷ノ山・・・名峰です!akiras100名山に登録しとこ!!
2018年03月24日 12:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
3/24 12:24
氷ノ山・・・名峰です!akiras100名山に登録しとこ!!
秋もいいので また来てくださーい j
2014年10月12日 14:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
10/12 14:13
秋もいいので また来てくださーい j
青空とシュカブラ(風紋)。
素敵すぎます!
2018年03月24日 12:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
19
3/24 12:28
青空とシュカブラ(風紋)。
素敵すぎます!
流れ尾のトップからの下降は、アイスバーン化して、ちょっと富士山を思い出しました。j
2018年03月24日 12:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/24 12:32
流れ尾のトップからの下降は、アイスバーン化して、ちょっと富士山を思い出しました。j
3人とも雪庇クライミングにチャレンジするも雪が腐って無理でしたっ 💦どんどん掘られてゆく感じ。カマクラ作れたかも???しつこく掘ってました♡(aki)
2018年03月24日 13:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/24 13:23
3人とも雪庇クライミングにチャレンジするも雪が腐って無理でしたっ 💦どんどん掘られてゆく感じ。カマクラ作れたかも???しつこく掘ってました♡(aki)
残置ロープにエイト環で余裕の下降のakirasさん。
2018年03月24日 13:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/24 13:38
残置ロープにエイト環で余裕の下降のakirasさん。
ギャー!滑落ー!!
全身セードでしたねw(iki)
それってイコール滑落ちゃうん??楽しんでますわ〜!って全然記憶にない・・・いつの間にこんなことしてたんでしょ?(aki)
2018年03月24日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/24 14:02
ギャー!滑落ー!!
全身セードでしたねw(iki)
それってイコール滑落ちゃうん??楽しんでますわ〜!って全然記憶にない・・・いつの間にこんなことしてたんでしょ?(aki)
jyunntarou先生は涼しい顔でシリセード。って凄いスピードで木々の間を抜けてゆきます。
2018年03月24日 14:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
3/24 14:12
jyunntarou先生は涼しい顔でシリセード。って凄いスピードで木々の間を抜けてゆきます。
国際スキー場の今は使われていないリフトまで下りてきました、ここからはシリセード祭りじゃー!
2018年03月24日 14:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
3/24 14:13
国際スキー場の今は使われていないリフトまで下りてきました、ここからはシリセード祭りじゃー!
と、思いきやいきなり落とし穴?にはまる先生。
2018年03月24日 14:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
3/24 14:17
と、思いきやいきなり落とし穴?にはまる先生。
もう下山なんて名残惜しいですわ〜
2018年03月24日 14:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 14:24
もう下山なんて名残惜しいですわ〜
「まだあるで〜」「次は隣のゲレンデ滑ろや〜」
2018年03月24日 14:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
3/24 14:24
「まだあるで〜」「次は隣のゲレンデ滑ろや〜」
滑りまくりで下りてきました♡
2018年03月24日 14:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 14:39
滑りまくりで下りてきました♡
ゴールでコーラでカンパーイ!!
jyunntarou先生、ご馳走様!(aki,iki)
この後ikimasseが、あれ?ピッケル無い!
2018年03月24日 14:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
3/24 14:47
ゴールでコーラでカンパーイ!!
jyunntarou先生、ご馳走様!(aki,iki)
この後ikimasseが、あれ?ピッケル無い!
登り返してやっと見つけましたー(´Д`;)
この後の非公開バリ?も楽しかったですね!!(aki)
アカン!思い出して二ヤけてまう(iki)
2018年03月24日 14:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/24 14:58
登り返してやっと見つけましたー(´Д`;)
この後の非公開バリ?も楽しかったですね!!(aki)
アカン!思い出して二ヤけてまう(iki)
うん? いつの間にかに パーティの人数が増えてる?
先生のお人柄ですわ〜(aki)
2018年03月24日 15:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/24 15:59
うん? いつの間にかに パーティの人数が増えてる?
先生のお人柄ですわ〜(aki)
3人揃ってはいたっち〜〜!(^^)(^^)(^^)
2018年03月24日 16:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
29
3/24 16:08
3人揃ってはいたっち〜〜!(^^)(^^)(^^)

装備

個人装備
このコースでは 12本爪アイゼン ピッケルは 必携です。上からの樹氷の氷の塊も降って来ますので ヘルメットも必需品でした。

感想

 3月中旬、最近超仲良しのakirasさんが”jyunntarouさんとともに彷徨いませんか?”と…。
はい?はいはい!行きます行きます行きまっせ〜!!
という事で今回のコラボが実現しました。

 色々あって途中で合流という形になりましたが、akirasさんもオイラも道中でjyunntarouさんとナイスな初対面を果たす事が出来ました。
 好天の中、案内していただいたバリルートはノートレースのエグい斜面をトラバースしたり、直登したりとスリルと絶景に満ちた素晴らしいものでした。
 ホンマ嬉しく楽しかったです!鏡で日に焼けた顔を見ては楽しかった山行を思い出してニヤニヤしてしまいます(^O^)/
 akirasさん、行きも帰りも運転ありがとうございました。

 jyunntarou先生、akirasさん、ありがとうございました。ぜひまたご一緒お願いします。

遥々遠くから、我が郷土(兵庫県)最高峰の氷ノ山にお越しいただき、ありがとうございました。
akirasさんikimasseさんのお二人が、十分に楽しんでもらうことができて、本当に良かったです(^^)/ 
トラバース 雪壁 モンスター シュカブラ・・・笑顔と真剣な顔がとっても素敵でした。そして・・・㊙の吊り橋?も(笑)
しかし、お二人さんは パワフルですねー。途中で足がつりそうになりましたよ(笑)
ほとんど単独行な私ですが、お二人さんから様々な「刺激」「情報」「知識」「技術」「情熱」・・・を得ることができました。

そして、山頂小屋でサプライズなお誕生日プレゼント・・・本当にめっちゃ嬉しかったです(*^_^*) ありがとうございました。

また、少年?のように彷徨いたくなったら お声をおかけくださいね。
本当に最高のお山でした。

jyunntarou先生と一緒に登ってみたい・・・ついに叶いました!しかも初遠征!
私の連絡不行き届きでご一緒にスタートできずほんと申し訳なかったです。そして寒い中、山中で待って下さりありがとうございました!合流できた時はとっても嬉しかったです!
先生との山行は体力はもとより技量が伴わないといけないと思っていましたが、思った通りでしたー。始まりからの沢のジャンプや、強烈な傾斜の連続トラバース、見た目壁の様な雪の斜面の直登、もう楽しくて楽しくて!楽しすぎる氷ノ山バリエーションでした!!そして山頂付近の大絶景!お山にも先生にもほんま惚れてしまいました!!大峰と金剛しか知らない私にとってパンドラの箱の様な・・・初遠征氷ノ山でありました。また行こ〜♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1712人

コメント

バリルートか〜
みなさん おはようございます\(^o^)/

凄いモンスタ〜や〜
氷ノ山はワカンがいるイメージでしたが(^_^;)
それにしても、えぐい急登ですやん、壁や〜
見ただけで無理やわ〜、下で待っときます〜(^_^;)って感じですね。
2018/3/25 9:06
ゲスト
Re: バリルートか〜
chasseさん、こんばんは!
エエですやん兵庫!こんなすんばらしいお山もあるなんて!大阪の市内を通るのが嫌でいつも北には向かわず、南側しかテリトリー(縄張り?)では無かったですが、色んなお山にも探検に行ってみたくなりました!雪の壁登りは楽しかったですよー!バスッと雪に蹴り込む感触が病みつきになりそうです♡
2018/3/25 18:54
Re: バリルートか〜
chasseさん、まいどです!
自分はこんなごっついモンスターは初めてです。
雪壁は今まで登った雪山で一番エグい角度で興奮しまくりした!(^^)
akirasさんも書いていますが、雪をアイゼンで蹴りこむ感触がグッドでした〜
2018/3/27 0:31
すごいモンスター
遠征お疲れ様です
春先とは思えない完璧なモンスターですね
私も冬季は一度行ったことがあるのですが残りかすみたいなモンでして
これほどの造形を春先に見られるなんて驚きました。
流れ尾は噂には聞いているのですがすごい坂ですね
ゆったり花ハイク好きな私にとってはスパルタです
でも、がっつり行きたい人にとっては遣り甲斐がある感じです。
遠征はやっぱり良い条件でないとせっかく足を運んだのが報われませんが
満喫出来ると充実感が増しますね〜。
2018/3/25 18:50
ゲスト
Re: すごいモンスター
ikajyuさん、こんばんは!
今回jyunntarou先生に連れて行ってもらい印象に残りまくったのが「灯篭岩尾」です。多分流れ尾よりも急登やったかと、テクニカルでめっちゃ楽しめました!山頂のご褒美も最高でした!今回はikimasseさんに同乗させていただき、途中から電車で帰宅しましたが、公共交通機関を使うikajyuさんの事を思い出しておりました。冬季なので特にでしたが、荷物多いと大変!ロッカーとかも常にある訳ではないだろうし。「ikajyuさん凄いわ〜」って思っておりました。ピッケルなど危険そうなものははカバー着けてても怪しまれると思ってボストンバッグに突っ込みました、あんなのどうしているかまた教えてください。
2018/3/25 19:03
Re: すごいモンスター
ikajyuさん、お久しぶりです(^O^)/
こんなモンスターは蔵王とかまで行かんと見れんと思ってたのですが、yunntarou先生のお陰で見ることが出来ました。
また、流れ尾の雪壁は雪の質が良かったので、登ってて気持ち良かったすよ〜!
ホンマにjyun先生とakirasさんのお陰で充実した雪山ハイクでした
p.s.オイラも公共交通機関使用時のピッケル携帯方法が気になってます。
2018/3/27 0:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
国際スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら