ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 141078
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰 梶川尾根〜北股岳〜梅花皮岳〜杁差岳〜丸森尾根

2011年10月08日(土) ~ 2011年10月10日(月)
 - 拍手
GPS
56:30
距離
29.3km
登り
3,132m
下り
3,133m

コースタイム

10/8(土)
梶川尾根登山口6:22→湯沢峰8:15→滝見場8:55→梶川峰11:15【休憩】11:33→扇ノ地紙12:18→門内小屋12:50【停滞のち宿泊】

10/9(日)
門内小屋6:42→北股岳7:48【休憩】8:03→梅花皮小屋8:26→梅花皮岳9:21→梅花皮小屋9:52→門内小屋11:10【昼食】12:13→丸森尾根分岐13:25→頼母木小屋14:23【宿泊】

10/10(月)
頼母木小屋6:02→鉾立峰7:16→杁差岳7:58【休憩】8:26→頼母木小屋9:51【昼食】11:00→丸森尾根分岐11:43→丸森峰12:15→夫婦清水13:17【熊に遭遇】→丸森尾根登山口14:36
天候 10月8日 晴れ後雹
10月9日 快晴
10月10日 晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口に有ります。
梶川尾根は登り始めから急登です。
丸森尾根も同様に急登です。展望は梶川尾根の方が良いかも知れません。

下山後は飯豊山荘の温泉に入浴
梶川尾根の登山口。このあとイキナリ急登が始まります
2011年10月08日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/8 6:22
梶川尾根の登山口。このあとイキナリ急登が始まります
梶川尾根の紅葉はこんな感じ
2011年10月08日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/8 7:55
梶川尾根の紅葉はこんな感じ
石転び沢でしょうか
2011年10月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/8 8:56
石転び沢でしょうか
このピークを左に巻いていきます
2011年10月08日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/8 9:05
このピークを左に巻いていきます
稜線に出ました
2011年10月08日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/8 11:33
稜線に出ました
雲が出てきました。この後急激に気温が下がり、雹が降って来ました。
2011年10月08日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/8 11:57
雲が出てきました。この後急激に気温が下がり、雹が降って来ました。
2日目の日の出。とても寒く風が強かったです。昨日の天気が嘘みたい
2011年10月09日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/9 5:23
2日目の日の出。とても寒く風が強かったです。昨日の天気が嘘みたい
門内小屋です。お世話になりました
2011年10月09日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/9 6:42
門内小屋です。お世話になりました
門内岳の山頂
2011年10月09日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/9 6:44
門内岳の山頂
北股岳山頂。展望が素晴らしかったです
2011年10月09日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/9 7:47
北股岳山頂。展望が素晴らしかったです
湯の平に向かう登山道
2011年10月09日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/9 8:03
湯の平に向かう登山道
梅花皮小屋と梅花皮岳。誰も居ません・・・
2011年10月09日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/9 8:25
梅花皮小屋と梅花皮岳。誰も居ません・・・
北股岳を望みます
2011年10月09日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/9 8:52
北股岳を望みます
烏帽子岳と飯豊本山
2011年10月09日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/9 9:21
烏帽子岳と飯豊本山
梅花皮岳山頂
2011年10月09日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/9 9:21
梅花皮岳山頂
地神山への稜線
2011年10月09日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/9 10:24
地神山への稜線
稜線を振り返ります
2011年10月09日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/9 13:24
稜線を振り返ります
頼母木小屋。すばらしい小屋でした
2011年10月09日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/9 14:23
頼母木小屋。すばらしい小屋でした
杁差岳
2011年10月10日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/10 6:01
杁差岳
鉾立峰に向かいます。
2011年10月10日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/10 6:53
鉾立峰に向かいます。
鉾立峰からアゴク峰を望む
2011年10月10日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
10/10 7:17
鉾立峰からアゴク峰を望む
アゴク峰から鉾立峰の仲間を振り返ります
2011年10月10日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/10 7:17
アゴク峰から鉾立峰の仲間を振り返ります
杁差小屋
2011年10月10日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/10 7:55
杁差小屋
杁差岳山頂。風が強かったです。胎内市街が見えました
2011年10月10日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/10 7:58
杁差岳山頂。風が強かったです。胎内市街が見えました
杁差小屋
2011年10月10日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/10 8:21
杁差小屋
丸森峰の紅葉
2011年10月10日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/10 11:36
丸森峰の紅葉
丸森尾根の紅葉は見頃でした
2011年10月10日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/10 13:00
丸森尾根の紅葉は見頃でした
丸森尾根
2011年10月10日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/10 13:05
丸森尾根
丸森尾根
2011年10月10日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/10 13:06
丸森尾根
丸森尾根
2011年10月10日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/10 13:07
丸森尾根
丸森尾根
2011年10月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/10 13:10
丸森尾根
丸森尾根
2011年10月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/10 13:10
丸森尾根
丸森尾根
2011年10月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/10 13:10
丸森尾根
丸森尾根
2011年10月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/10 13:13
丸森尾根
熊と遭遇した夫婦清水
2011年10月10日 21:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/10 21:12
熊と遭遇した夫婦清水
ずいぶん降りてきました
2011年10月10日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/10 14:04
ずいぶん降りてきました
丸森尾根登山口
2011年10月10日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/10 14:37
丸森尾根登山口
撮影機器:

感想

・避難小屋

◎門内小屋
水場は5分ほど下った場所にあります。
トイレは自転車式のバイオトイレ、臭いも無くとても清潔なトイレでした。
テントは少し下った場所に10張り以上は可能。

◎梅花皮小屋
水場は小屋から歩いて50mほどの場所にホースで引いてある沢水があります、水量もカナリ豊富でした。
小屋のトイレはなんと水洗トイレ、下界とほとんど変わりありません。
梅花皮小屋は出来るだけテントは張らないようにとのことですが、小屋近くに5張り程度は可能。
稜線上なので風が強い日はツラい。

◎頼母木小屋
水場は小屋の管理棟横へ沢からポンプアップしている水場があります、ホースも3つありカナリ豊富です。
トイレは自転車式のバイオトイレ、臭いも無くとても清潔なトイレでした。
テントは小屋前に10張り程度。

これらの避難小屋の水場はシーズン中は秋になっても涸れることはないと思います。

梶川尾根と丸森尾根の途中にある水場は若干細いので、時期によっては怪しい。
今回は普通に流れていましたが、あまり期待はしないほうがいいです。


感想/記録:(by gooner3104)
夏に一度訪れた飯豊連峰でしたが、今年もう一度行きたくて今年最後のチャンスである10月の3連休にまたやって来ました。
当初の予定では、梶川尾根〜梅花皮小屋で1泊・2日目は大日岳を絡めて飯豊本山まで縦走して本山小屋で2泊、3日目ダイクラ尾根を下山という行程でした。
しかし、初日は天気予報とは裏腹に期待を見事に裏切られ、稜線上に出たらミゾレが降り出し風も強くなり、手前の避難小屋である門内小屋で停滞を余儀なくされました。
今回は天気予報に確信を持って行きましたが、いきなり出鼻を挫かれ予報もアテにならないと判断し、初日は門内小屋で宿泊することにしました。
初日の晩は風が強く睡眠中風の音で何度も目が覚めました、雪も少しチラついたようでした。
翌日以降、同じような状況に陥ることを想定するとエスケープが取れないダイクラ尾根の縦走をするか非常に悩みましたが、今回は前日の天候を見定めた結果、門内小屋から北股岳〜梅花皮岳をピストンし、
逆側のコースである頼母木小屋へ移動すればまた違うコース取りが出来るだろうと、最終日に杁差岳に登る行程に急遽変更することにしました。
結果的にはこれが良いほうに転がり、杁差岳など北側の山々はとても静かで紅葉もとてもキレイでした。
避難小屋はこの3連休で小屋締めに入ってしまうということで、特別に管理費¥1,500が無料。
ビールも¥700を¥500にして頂きました。
特に頼母木小屋では、ストーブを焚いてもらい、鳥鍋までご馳走になり至れり尽くせりな楽しい一夜を過ごすことが出来ました。
小屋関係者の方には頭が上がりません、ありがとうございました。
各所で飲んだビールも格別でした。
下りでは丸森尾根を下降しましたが、中腹の紅葉は特に素晴しいものがありました。
紅葉に感嘆していたのも束の間、中腹にある夫婦清水で休憩をしていたら野獣のような声が聞こえ、数分後登山道で熊に遭遇しました。
熊鈴も手で目一杯降っていたのですが、それでもまだ近くに潜んでいたようでした、私達ももう少し危険を察知していればよかったのかもしれません。
熊に遭遇した以降はホイッスルや手拍子、熊鈴も振り放題で下山しました(苦笑)
この3連休はミゾレに見舞われ、翌日快晴、最後は熊に遭遇と激動の3日間でしたが、今回の飯豊もほんと素晴しかった。
また来年、今度は残雪の時期に石転び沢やハクサンイチゲが満開の6月に登ってみたいものです。

感想/記録:(by daishopapa)
7月3連休に登った飯豊連峰の紅葉が見たくて、10月の3連休に行って来ました。
梶川尾根はイキナリの急登。重いザックでキツカッタですが、時折見える稜線には目を見張るものが有りました。稜線上で雹に降られた時には心が折れそうになりましたが、幸い門内小屋の近くでしたので助かりました。
避難小屋に泊まるのは初めてだったのですが、コアな皆様との心温まるお話がとても楽しかったです。
管理費無料というのもビックリしました。トイレも綺麗で、管理人さんの努力に頭が上がりません。
特に頼母木小屋で管理人の方から頂いた鶏鍋は絶品でした。ここの小屋は水も沢から引いており、とても豊富でいたれりつくせりでした。
2日目は物凄く良い天気で、稜線歩きを堪能しました。ダイクラ尾根は下りませんでしたが、杁差山にも登ることが出来て、結果的には大正解でした。
下りの丸森尾根は紅葉がとても綺麗でした。夫婦清水近辺で遭遇した熊にはビックリしました。唸声が間近で聞こえたのに、用心しなすぎでした。無事だったのが幸いです。
色々有った3連休でしたが、とても充実した山行でした。
今度は石転び沢から登り、ダイクラ尾根で下山したいですね。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2021人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら