ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1434842
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

花探し♪男池からの大船さま〜

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:01
距離
11.4km
登り
1,034m
下り
1,022m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:08
休憩
0:50
合計
8:58
6:39
34
7:13
7:14
30
7:44
7:45
58
8:43
8:51
104
10:35
10:35
23
10:58
11:29
42
12:11
12:11
11
12:22
12:22
37
12:59
13:00
66
14:06
14:08
38
14:46
14:47
38
15:25
15:30
7
15:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場
男池園地駐車場 無料 100台? 水洗トイレ有
※ただし入山の際に清掃協力金¥100
コース状況/
危険箇所等
大船山周辺の登山道は両脇の木がうるさく、腕にこすれて痛いです。
肌は露出させない方が良いと思います。
その他周辺情報 ●温泉
天ケ瀬温泉 バラの湯 ¥320 固形せっけんのみ。シャンプー無し
http://www.shokokai.or.jp/44/4448510017/index.htm

●食事
大砲ラーメン 吉井店
http://taiho.net/shop/index.html
お)男池駐車場は八重の桜がイイ感じ
2018年04月22日 06:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
4/22 6:27
お)男池駐車場は八重の桜がイイ感じ
お)出発してすぐヤマシャクヤク まだおねむ…
2018年04月22日 06:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
4/22 6:41
お)出発してすぐヤマシャクヤク まだおねむ…
お)新緑が気持よい〜
2018年04月22日 06:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
4/22 6:47
お)新緑が気持よい〜
お)行きのかくし水
2018年04月22日 07:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/22 7:14
お)行きのかくし水
は)ばばばっけ
は)チーズ食べる
1
は)チーズ食べる
は)新緑がまぶしい
1
は)新緑がまぶしい
は)ワチガイソウ
2
は)ワチガイソウ
お)風穴周辺はシャクナゲいっぱい〜
2018年04月22日 07:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/22 7:59
お)風穴周辺はシャクナゲいっぱい〜
お)風穴 中には入らず ココで休憩〜
2018年04月22日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
4/22 8:45
お)風穴 中には入らず ココで休憩〜
は)どら焼き食べる、ナビスコも食べた
1
は)どら焼き食べる、ナビスコも食べた
は)風穴から米窪までの登り
は)風穴から米窪までの登り
は)時々休む
お)黒岳カッコイイ!
2018年04月22日 09:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
4/22 9:20
お)黒岳カッコイイ!
お)青空とムシカリ
2018年04月22日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 9:33
お)青空とムシカリ
は)ココにもキスミレ咲くという発見
お)おみ初見
1
は)ココにもキスミレ咲くという発見
お)おみ初見
お)猫耳♪
2018年04月22日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
4/22 10:02
お)猫耳♪
は)米窪周りのイテテテどMロード(トシ様ロード)
お)拷問やった…
2
は)米窪周りのイテテテどMロード(トシ様ロード)
お)拷問やった…
お)米窪
2018年04月22日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/22 10:19
お)米窪
お)ココは名前あるのかしら?
2018年04月22日 10:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/22 10:25
お)ココは名前あるのかしら?
は)クサボケ撮ってる
は)クサボケ撮ってる
お)とったやつ 花は初見
2018年04月22日 10:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
4/22 10:38
お)とったやつ 花は初見
お)コラボT作成した!
2018年04月22日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
4/22 11:02
お)コラボT作成した!
お)御池
2018年04月22日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/22 11:07
お)御池
お)坊がつるまだ黒い
2018年04月22日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4/22 11:49
お)坊がつるまだ黒い
は)おみかーさんのごはん
1
は)おみかーさんのごはん
は)セブンの塩豚丼とコールスローサラダ
1
は)セブンの塩豚丼とコールスローサラダ
は)コラボTシャツ作成した
3
は)コラボTシャツ作成した
は)おしり
お)ミツバツチグリかな?
2018年04月22日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 12:27
お)ミツバツチグリかな?
は)大戸越からソババッケ間がきつかった…
は)大戸越からソババッケ間がきつかった…
お)帰りのかくし水、水が汲めるようにしてあった。感謝!
2018年04月22日 14:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
4/22 14:45
お)帰りのかくし水、水が汲めるようにしてあった。感謝!
お)ムシカリ 
2018年04月22日 13:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 13:32
お)ムシカリ 
お)エンレイソウ 赤 初見
は) これが今日一番気に入った〜
2018年04月22日 07:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
4/22 7:22
お)エンレイソウ 赤 初見
は) これが今日一番気に入った〜
お)エンレイソウ 白 初見
は) 赤紫のスジが素敵だった
2018年04月22日 14:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
4/22 14:04
お)エンレイソウ 白 初見
は) 赤紫のスジが素敵だった
お)シロバナネコノメソウ 赤いつぶつぶが残ってる花が少なかった
2018年04月22日 13:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
4/22 13:53
お)シロバナネコノメソウ 赤いつぶつぶが残ってる花が少なかった
お)コガネネコノメソウ
2018年04月22日 13:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 13:57
お)コガネネコノメソウ
お)山桜
2018年04月22日 14:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 14:08
お)山桜
お)タチツボスミレ
2018年04月22日 14:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 14:17
お)タチツボスミレ
お)行きはほとんど閉じてましたが帰りには開いてました♪
2018年04月22日 14:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
4/22 14:33
お)行きはほとんど閉じてましたが帰りには開いてました♪
お)ヤマルリソウ るりっぺ
2018年04月22日 14:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 14:35
お)ヤマルリソウ るりっぺ
お)ヒトリシズカ しずかちゃん
は) 地味に好き
2018年04月22日 14:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 14:36
お)ヒトリシズカ しずかちゃん
は) 地味に好き
お)フデリンドウ
2018年04月22日 14:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 14:43
お)フデリンドウ
お)ミヤマハコベかな? 初見
2018年04月22日 14:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 14:54
お)ミヤマハコベかな? 初見
お)サバノオ 初見
2018年04月22日 14:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 14:57
お)サバノオ 初見
お)マムシグサ…だっけ?
2018年04月22日 15:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
4/22 15:00
お)マムシグサ…だっけ?
お)ツクバネソウ
は) 昆虫みたいな感じと思う
2018年04月22日 15:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 15:02
お)ツクバネソウ
は) 昆虫みたいな感じと思う
お)ユキザザ 初見
2018年04月22日 15:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 15:02
お)ユキザザ 初見
お)ジロボウエンゴサク
2018年04月22日 15:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 15:06
お)ジロボウエンゴサク
お)ツルシキミ
2018年04月22日 15:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
4/22 15:09
お)ツルシキミ
お)モミジの新緑がキレイ♪
2018年04月22日 15:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
4/22 15:12
お)モミジの新緑がキレイ♪
お)シャクナゲ咲いてた
2018年04月22日 15:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
4/22 15:14
お)シャクナゲ咲いてた
お)ミツバツツジ
2018年04月22日 15:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
4/22 15:14
お)ミツバツツジ
お)イチリンソウ 初見
2018年04月22日 15:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
4/22 15:23
お)イチリンソウ 初見
お)ムラサキケマン 花沢山の良いルートでした♪
2018年04月22日 15:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
4/22 15:26
お)ムラサキケマン 花沢山の良いルートでした♪
は)大砲ラーメン吉井店
おつかれっしたー
お)安定の美味しさ♪お疲れっした〜
1
は)大砲ラーメン吉井店
おつかれっしたー
お)安定の美味しさ♪お疲れっした〜

感想

やっと休みが合ったので久し振りの地味ーずの活動。
はなっちプランの大船山、最近まともに歩いてなかったのでちょっと心配ありましたが、思ったより大丈夫でした(^^;)
この時期の花はヤマシャクヤクぐらいしか知らなかったけど、沢山花があってお初のお花も多数。終始楽しく歩く事が出来ました♪

家を3時半に出る。
なんと1年半ぶりの大船さま(18回目)。。全然行ってなかったから、大船さまへの宿題ルート、風穴から米窪までの登りを試す。風穴→黒岳の方がきついという結果で終わった。セブンの塩豚丼、めっちゃうまかった===また買おうかなあ。いくらの醤油漬おにぎりも好きで数回買ってる!!
おつかれっしたー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

お疲れっした〜♪
久しぶりの地味ーず投稿、待ってましたよ〜😍
花男のomiさん、初見花多く良かったっす😁
hanaさん、どう見ても摂取カロリー過多なのは気のせい?かな😅
行きたい所いっぱい有るけど、屋久島遠征に向けて節制して悶々としてるtoshil-_-lでした〜😁
2018/4/23 20:57
Re:暇人なので返信
トシ様 おつかれっしたーーーー
地味ーずの存在忘れてました。。omiさんのおしり爆発でしたー。私燃費が悪くて、トシ様みたいにアンパンだけで山登りできるの羨ましいです。屋久島お天気 だといいですね、気をつけていってらっしゃいだモン!
2018/4/24 10:42
toshil-_-lさん
この時期のくじゅうは初めてでしたけど、こんなに花があるなんて思ってませんでした
一人だと多分行ってませんね
遂に屋久島ですかーーもう少し先でしょうか?期待してます
2018/4/24 19:29
少し早めの時期に…
ミヤマキリシマは花が咲いてないと痛いばかりですよね(笑)米窪から段原から大戸越あたり、来月なら痛くても楽しめるのですが(笑)

コラボTシャツ、大船のみならず北大船まで(笑)カッコいい!
2018/4/23 21:30
Re:暇人なので返信2
さいまどんべぇさん おつかれっしたーーー
来月再来月は激混みでしょうね〜、、恐い。。。白口岳方面のミヤちゃん見たいんですが今年は無理かも コラボTは、おみかーさんが間違って着てきた元大崩山Tです!!
2018/4/24 10:49
saimaさん
ミヤマキリシマの痛みを初めて知りました(苦笑)
時期にはお花街道になるんでしょうね〜 去年は平治岳だけだったので行ければ大船山も行きたいですね。
コラボTシャツ褒めてもらってうれしいです
ほんとは青の無地のTシャツを持ってきたつもりが何故か大”崩”山Tシャツだったので一字違いならとコラボにしてみた次第です(笑)
くじゅうででーんと大崩山って書いてあるTシャツを披露するのはちょっと勇気がいりましたがw
2018/4/24 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら