ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1435075
全員に公開
山滑走
剱・立山

飛越トンネルの林道から寺地山

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:15
距離
15.0km
登り
855m
下り
853m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:47
休憩
0:28
合計
10:15
5:41
27
スタート地点
6:08
6:09
184
9:13
9:14
82
10:36
10:36
24
11:00
11:10
12
折り返し地点
11:22
11:22
107
寺地山
13:09
13:24
133
15:37
15:38
18
15:56
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 温泉は割石温泉。温泉後の飯は高山市の国八食堂で鉄板豆腐焼きとホルモン
出発時の空。もうちょい早めに発ちたかったけど、だいぶ明るくなってもた。
2018年04月22日 05:41撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 5:41
出発時の空。もうちょい早めに発ちたかったけど、だいぶ明るくなってもた。
駐車地から少し雪があるが、すぐ切れる。
2018年04月22日 05:42撮影 by  MO-01J, ZTE
1
4/22 5:42
駐車地から少し雪があるが、すぐ切れる。
2018年04月22日 05:42撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 5:42
2018年04月22日 05:56撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 5:56
2018年04月22日 06:08撮影 by  MO-01J, ZTE
1
4/22 6:08
飛越トンネル前の登山口。ほぼ雪なし。
2018年04月22日 06:08撮影 by  MO-01J, ZTE
1
4/22 6:08
飛越トンネル前の登山口。ほぼ雪なし。
雪が繋がってきた、かな
2018年04月22日 06:30撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 6:30
雪が繋がってきた、かな
2018年04月22日 07:19撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 7:19
2018年04月22日 07:45撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 7:45
2018年04月22日 08:47撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 8:47
2018年04月22日 08:47撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 8:47
2018年04月22日 08:49撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 8:49
2018年04月22日 08:50撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 8:50
2018年04月22日 08:53撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 8:53
白山
2018年04月22日 09:09撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 9:09
白山
2018年04月22日 09:11撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 9:11
2018年04月22日 09:12撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 9:12
2018年04月22日 09:21撮影 by  MO-01J, ZTE
2
4/22 9:21
2018年04月22日 09:22撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 9:22
2018年04月22日 09:31撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 9:31
2018年04月22日 09:32撮影 by  MO-01J, ZTE
1
4/22 9:32
2018年04月22日 09:37撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 9:37
きたのまただけ
2018年04月22日 10:11撮影 by  MO-01J, ZTE
1
4/22 10:11
きたのまただけ
2018年04月22日 10:14撮影 by  MO-01J, ZTE
1
4/22 10:14
2018年04月22日 10:37撮影 by  MO-01J, ZTE
1
4/22 10:37
ココを今日の折返し地点とした。
2018年04月22日 10:58撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 10:58
ココを今日の折返し地点とした。
2018年04月22日 11:27撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 11:27
2018年04月22日 12:22撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 12:22
涼しい
2018年04月22日 12:37撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 12:37
涼しい
2018年04月22日 12:49撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 12:49
合流
2018年04月22日 13:04撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 13:04
合流
2018年04月22日 13:23撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 13:23
2018年04月22日 13:58撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 13:58
2018年04月22日 14:12撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 14:12
2018年04月22日 14:25撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 14:25
2018年04月22日 14:27撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 14:27
2018年04月22日 14:28撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 14:28
2018年04月22日 14:30撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 14:30
2018年04月22日 14:38撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 14:38
2018年04月22日 14:38撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 14:38
2018年04月22日 14:41撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 14:41
2018年04月22日 14:42撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 14:42
2018年04月22日 14:49撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 14:49
2018年04月22日 14:49撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 14:49
2018年04月22日 15:00撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 15:00
2018年04月22日 15:03撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 15:03
2018年04月22日 15:08撮影 by  MO-01J, ZTE
4/22 15:08
帰ってきましたー
2018年04月22日 15:56撮影 by  MO-01J, ZTE
1
4/22 15:56
帰ってきましたー
撮影機器:

装備

個人装備
バラクラバ 薄手フリース長袖 アウター手袋 ネオプレーン手袋 厚手靴下 スノボブーツまたは冬用登山靴 前爪ありアイゼン スノーシューかスプリットボード 高度計付腕時計 ストック ビーコン ピッケル スコップ ゾンデ ザック 行動食 非常食一日分 袋状水容器 地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 三角巾 絆創膏 日焼け止め 瞬間接着剤 針金 ガムテープ ロールペーパー 乾き易いタオル 運転免許 スマホ サングラス 眼鏡バンド 防水デジカメ ダウン半ズボン 使い捨てカイロ ヘルメット ゴーグル シール クランポン ウェストバッグ ティッシュ ATCガイド ハーネス スリングx2 カラビナx3 コムレケア
共同装備
ツェルト 8mm10mロープ

感想

※ツレのM氏が軽量ピッケルを寺地山付近で置き忘れたっぽいので、お手数ですが、拾われたかたいらっしゃいましたら、メッセージいただけれが幸いです。


そもそも、この前の週末にhtynと泊まりの雪山滑走に行こゆうとってんけど、居酒屋で会議して、天候不良で順延し、日帰りで、三面谷に行こゆう話をしていた。が、想像以上の気温上昇予報に応じ、標高を上げようってことで常念岳、でも、沢から登ると全層雪崩が怖いよねってことで、チャオからの継子岳となった。が、前日になって、大どんでん返し、htynが山スキーのブーツが壊れてるのに気づき、スノーシューで行くよってことで、スプリットでもスノーシューでもペース的に、そない変わらんであろう、この飛越新道になった。スノーシューなら、もう一人よんでみるかってことで直前のお誘いにも関わらず、参加してくれたのがM氏。なお、このM氏は、雪山登山は今回初。

最近通販で購入して置いてた、俺のスプリットボードの部品が、数時間さがしても見つからず、結局ナシで行くことにした。探し物のせいもあり、待ち合わせに三十分遅れ。M氏もhtynを待たせてしもてスミマセン。

それでも夜中1:20に飛越トンネルへの林道の融雪終了点に着き、車中泊。四時半から準備を開始したが、出発は5:45になってしもた。

暫くは板を担ぎ、また、私以外の二人はスノーシューを担いで、林道を歩く。一箇所、沢地形のところで巨大デブリが残ってるところがあった以外は、林道の雪は殆どなかった。

飛越トンネル前の道路は残雪が覆っていたが、日差しのあたる登山道の雪は融けて消えていた。雪が出たり消えたりする夏道を辿る。標高1500〜1550m前後で、この先の先の夏道は雪が繋がってるだろうと判断して、私はシール登行、後の二人はツボ足からスノーシューに切り替える。標高1550m付近で適当に行ってたら夏道を外して別の尾根に上がろうとしてしまい、また戻ってきた。

薬師岳、アリミネンコ、白山の遠景などが見えてきて、テンションが上がってくる。M氏はバテ気味の様子。暑くなってきて、上はモンベルのゼロポイント薄手の半袖一枚になって登る。斜度きつめのところでクランポンをつけたが、あとは概ねクランポンなしで登った。
もともと「11時になったら引き返そー。」と言っていて、10時になったけど、寺地山にもまだ着いてない。htynにM氏を任せて一人でゴー。寺地山山頂手前でジグ切って登ってる時、左足のシールの後ろ三分の一が剥がれてきた。ビニールテープを持っていたので、それで後ろ端を縛った。が、15分もしない内に外れてくる。直上する時はいいが、トラバースすると外れ易いようやった。この前、自分でリグルーしたが、やっぱりサラ(=新品)と同じようにはひっつかなかった。
寺地山から少しボードで降りたが、細尾根のところで11時となり、時間切れ終了。今回も避難小屋までも行けず。
大斜面鑑賞を終え、帰途につくと、寺地山でhtynらと再会。
その後、ボードでは一瞬滑って、また外して、ってせんとあかんアップダウンの多い尾根を戻る。またもや左足のシールが外れてくる。3回くらいビニールテープでつけなおしたが、その後は諦めた。シール付きスキーモードのままでアップもダウンも乗り切ってやろうとしたが、百回くらいコケた。
下る尾根を一瞬間違ったりしたせいもあり、スノーシューで先行してたhtynらを待たせ過ぎて心配をかけてしもた。
クランポン着けたり、ビンディングをヒールロックしたり、と色々ためしたが結論としては、アップダウン多いが基本はダウンって感じの区間、例えば今日の帰りの尾根等は、担いだほうが早ょ降りれるってこと。雪質がパウダーやったら、シール下りするしかないかもやけど。
そんなわけで神岡新道飛越新道分岐の1842m地点からは、しばらく滑れるところはスノーボードで滑り、止まったら、スキーモードには切り替えずに、そのままザックにつけてツボ足で歩き、また、しばらく滑れるところに来たらザックから降ろして、スノーボードで滑り…、を5回くらい繰り返して、飛越トンネルの上の1545m地点あたりまで戻ってきた。
朝と同じように尾根を少し間違えては戻り、ヒップソリは使われずじまいで、飛越トンネルに戻り、別の団体様グループと「命っ」の写真を撮りあった後、車に戻った。

あぁ、今日もイイ一日やった♥

P.S.
 足が攣った時用にコムレケアを持参してたが、平日通勤帰りの斜行エレ横階段登り(標高差60m)のプチ修行が効いたのか、今回は攣らずに済んだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら