ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1436208
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

『西丹と東丹に八の字を描いて』🗻同角ノ頭・大石山・塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳・臼ヶ岳・檜洞丸・石棚山【神奈川百名山5+3座】(in・out:西丹沢ビジターセンター)

2018年04月21日(土) ~ 2018年04月22日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
37:20
距離
43.1km
登り
5,210m
下り
5,228m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:25
休憩
1:02
合計
10:27
距離 16.0km 登り 2,218m 下り 1,927m
6:26
6:28
46
7:14
64
8:18
106
10:26
10:27
23
10:50
10:51
9
11:00
11:02
18
11:20
11:22
71
12:33
12:34
32
13:06
13:39
64
14:43
14:46
11
15:09
9
15:18
15:19
18
15:37
15:47
12
15:59
18
16:17
25
16:42
宿泊地
2日目
山行
13:25
休憩
2:01
合計
15:26
距離 27.0km 登り 3,001m 下り 3,300m
4:10
90
宿泊地
5:40
6:15
22
6:37
7:06
5
7:11
22
7:33
15
7:48
7:54
1
7:55
24
8:19
8:20
9
8:29
1
8:30
8:35
35
9:10
11
9:21
9:22
6
9:28
9:30
10
9:40
16
9:56
9:59
16
10:15
10:16
5
10:21
22
10:43
0
10:43
35
11:18
1
11:19
4
11:23
11:27
39
12:06
12:07
27
12:34
12:38
24
13:02
13:09
24
13:33
13:37
3
13:40
38
14:18
14:22
19
14:41
14:42
14
15:07
15:08
6
15:14
15:15
10
15:36
15:37
6
15:43
15:44
18
16:02
16:05
20
16:25
16:29
112
18:21
18:22
60
19:22
12
19:36
ゴール地点
天候 2日間とも素晴らしい晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 自宅(車・新湘南・西湘バイパス経由)西丹沢ビジターセンター(車中泊)
復路 西丹沢ビジターセンター(車)桜の湯(車・大井松田IC〜横浜町田)自宅
コース状況/
危険箇所等
玄倉林道の歩行者を含めた通行止めについて
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/cnt/f417344/kurokurarindoh_closed.html
その他周辺情報 山北 桜の湯
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=1845
【西丹沢ビジターセンター】
本日のスタート
2018年04月21日 06:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 6:12
【西丹沢ビジターセンター】
本日のスタート
【つづじ新道入口】
2018年04月21日 06:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 6:21
【つづじ新道入口】
こんな道があるんですね
2018年04月21日 06:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 6:47
こんな道があるんですね
【箒権現と畦が丸】
2018年04月21日 06:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 6:52
【箒権現と畦が丸】
『標識に花が…』
可愛いですね、奥はテント張れそ
2018年04月21日 07:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 7:07
『標識に花が…』
可愛いですね、奥はテント張れそ
【ゴーラ沢出合】
沢をまたぎ尾根に取り付く
このパターンは急登になるやつですかね
2018年04月21日 07:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 7:11
【ゴーラ沢出合】
沢をまたぎ尾根に取り付く
このパターンは急登になるやつですかね
【途中の展望台】
つづじ新道は振り返ると結構見えるので中々先へ進みません
2018年04月21日 08:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 8:00
【途中の展望台】
つづじ新道は振り返ると結構見えるので中々先へ進みません
まだまだ花見ができますね
2018年04月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 8:42
まだまだ花見ができますね
木の間から富士山を入れて南アも見えてきた♪
2018年04月21日 08:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 8:48
木の間から富士山を入れて南アも見えてきた♪
南ア・オールスター
2018年04月21日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 9:02
南ア・オールスター
【同角山稜への分岐】
ここからも見えています
2018年04月21日 10:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 10:08
【同角山稜への分岐】
ここからも見えています
【富士山と南アと崩壊地】
箒権現と畦が丸が小さい
2018年04月21日 10:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
4/21 10:12
【富士山と南アと崩壊地】
箒権現と畦が丸が小さい
ズーム
宝永火口がよくわかる
2018年04月21日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/21 10:15
ズーム
宝永火口がよくわかる
【ユーシンとの分岐】
玄倉林道通行止め表示あり
2018年04月21日 10:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 10:25
【ユーシンとの分岐】
玄倉林道通行止め表示あり
桜でホッと
2018年04月21日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 10:44
桜でホッと
見上げると(^^;)
2018年04月21日 10:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 10:51
見上げると(^^;)
【ゲタ小屋の頭からの富嶽】
2018年04月21日 11:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 11:01
【ゲタ小屋の頭からの富嶽】
【同角ノ頭からの富嶽】
もう言うことないです(^_^;)
2018年04月21日 11:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
4/21 11:15
【同角ノ頭からの富嶽】
もう言うことないです(^_^;)
【南ア】
もっと近くで山座同定したいなぁ
2018年04月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 11:18
【南ア】
もっと近くで山座同定したいなぁ
【同角ノ頭(遠)】
2018年04月21日 11:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
4/21 11:21
【同角ノ頭(遠)】
【同角ノ頭(近)】
神奈川百名山68座目
2018年04月21日 11:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 11:22
【同角ノ頭(近)】
神奈川百名山68座目
色々咲きはじめましたね
2018年04月21日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 11:55
色々咲きはじめましたね
【蛭ヶ岳・臼ヶ岳】
2018年04月21日 11:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
4/21 11:58
【蛭ヶ岳・臼ヶ岳】
箱根方面は靄が多く、これから歩くルートは玄倉川に差し込んで行きます
2018年04月21日 12:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
4/21 12:05
箱根方面は靄が多く、これから歩くルートは玄倉川に差し込んで行きます
歩いているときはわかりませんでしたが、蛭が岳〜塔ノ岳、鍋割山陵が1直線に見えてますね
2018年04月21日 12:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
4/21 12:08
歩いているときはわかりませんでしたが、蛭が岳〜塔ノ岳、鍋割山陵が1直線に見えてますね
こういう写真撮る時もザックが軽いのはgood
2018年04月21日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 12:14
こういう写真撮る時もザックが軽いのはgood
【キレット】
2018年04月21日 12:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 12:24
【キレット】
凄い所に咲くもんだ
2018年04月21日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 12:26
凄い所に咲くもんだ
ここにはベンチもあり、水さえとれれば最高のテン場ですね
2018年04月21日 12:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 12:33
ここにはベンチもあり、水さえとれれば最高のテン場ですね
奥のレイヤーが左から箱根の山々、センターに愛鷹がうっすらあり、左に富嶽
その富嶽から左手前に伸びてくるのが奥から三国山、不老山、ちょっと禿げている大野山も登場!
2018年04月21日 12:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
4/21 12:36
奥のレイヤーが左から箱根の山々、センターに愛鷹がうっすらあり、左に富嶽
その富嶽から左手前に伸びてくるのが奥から三国山、不老山、ちょっと禿げている大野山も登場!
どこまでも…
水が流れたらウォータースライダーになりそ(^_^;)
2018年04月21日 12:50撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 12:50
どこまでも…
水が流れたらウォータースライダーになりそ(^_^;)
こちらも吸い込まれる…
でも良い風は吹きあげてくる
この日は夏日とラジオも騒いでいる…
2018年04月21日 12:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 12:51
こちらも吸い込まれる…
でも良い風は吹きあげてくる
この日は夏日とラジオも騒いでいる…
【背比べ】
2018年04月21日 12:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 12:53
【背比べ】
人は少ないルートだけど、踏まれないようにね
2018年04月21日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 13:01
人は少ないルートだけど、踏まれないようにね
【大石山直前の鎖場】
雨の日は大変そぉですね
人工物の階段に驚きました
2018年04月21日 13:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
4/21 13:07
【大石山直前の鎖場】
雨の日は大変そぉですね
人工物の階段に驚きました
【鎖場からの富嶽】
大石山ピークよりここの方がよく見えましたね
2018年04月21日 13:10撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 13:10
【鎖場からの富嶽】
大石山ピークよりここの方がよく見えましたね
左から同角ノ頭、檜ボラ、臼が岳、ギリギリ蛭が岳、深い谷は熊木沢ですかね
2018年04月21日 13:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
4/21 13:28
左から同角ノ頭、檜ボラ、臼が岳、ギリギリ蛭が岳、深い谷は熊木沢ですかね
【大石山ピーク】
神奈川百名山69座目
2018年04月21日 13:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 13:31
【大石山ピーク】
神奈川百名山69座目
また威嚇されながら…パチリ
2018年04月21日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 13:54
また威嚇されながら…パチリ
つつじにつられていつの間にかルートはずれてました(^_^;)
2018年04月21日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 13:56
つつじにつられていつの間にかルートはずれてました(^_^;)
名前の由来の大石と鍋割山陵
2018年04月21日 14:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
4/21 14:01
名前の由来の大石と鍋割山陵
【大石】
大きな地震がきたらなくなってしまうんだろうなぁ…
2018年04月21日 14:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
4/21 14:03
【大石】
大きな地震がきたらなくなってしまうんだろうなぁ…
突然東屋、ここも気持ちの良い風が吹いてました
2018年04月21日 14:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
4/21 14:25
突然東屋、ここも気持ちの良い風が吹いてました
玄倉川に出ました
2018年04月21日 14:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 14:36
玄倉川に出ました
橋を渡って
2018年04月21日 14:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 14:37
橋を渡って
ユーシンブルーはもっと凄いのでしょうね
なんか見ていると落ち着く
2018年04月21日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 14:39
ユーシンブルーはもっと凄いのでしょうね
なんか見ていると落ち着く
飴みたい
2018年04月21日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 14:40
飴みたい
【無人のユーシン】
2018年04月21日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 14:43
【無人のユーシン】
【緊急スペース】
として開放しているんですね
施錠はされていませんでした
2018年04月21日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 14:45
【緊急スペース】
として開放しているんですね
施錠はされていませんでした
【ユーシンロッジと大石山】
2018年04月21日 14:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
4/21 14:48
【ユーシンロッジと大石山】
【ユーシンの森】
日光浴の次は森林浴
2018年04月21日 14:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 14:51
【ユーシンの森】
日光浴の次は森林浴
水場発見! 沢水じゃない!
浄水器なしで頂きます!!
2018年04月21日 14:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 14:55
水場発見! 沢水じゃない!
浄水器なしで頂きます!!
【水場(遠)】
実はストックを忘れ少し林道を歩いてしまう(^_^;)
もうすこし軽量化を煮詰めたら、ストックも省略またはもっと簡易的な物で良さそうですね…
テントポールをストックに変形できないだろうか…
2018年04月21日 14:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 14:59
【水場(遠)】
実はストックを忘れ少し林道を歩いてしまう(^_^;)
もうすこし軽量化を煮詰めたら、ストックも省略またはもっと簡易的な物で良さそうですね…
テントポールをストックに変形できないだろうか…
立派な林道なのに少し勿体ない気も…
でも、この状況の方がいいかもしれませんね
2018年04月21日 14:57撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 14:57
立派な林道なのに少し勿体ない気も…
でも、この状況の方がいいかもしれませんね
林道に流れ込んでいたので、手と顔を洗い気持良かった!!
2018年04月21日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 15:06
林道に流れ込んでいたので、手と顔を洗い気持良かった!!
人間より動物と会います
2018年04月21日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/21 15:12
人間より動物と会います
しばらく遠目で観察していて面白かったです(笑)
ラジオには反応しないのに、最後歩き出す足音には凄く敏感でした(笑)
すぐ横に巣穴のようなものがあり、入って行ったので玄関先だったんですね
2018年04月21日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/21 15:13
しばらく遠目で観察していて面白かったです(笑)
ラジオには反応しないのに、最後歩き出す足音には凄く敏感でした(笑)
すぐ横に巣穴のようなものがあり、入って行ったので玄関先だったんですね
有名な手彫りのトンネル
2018年04月21日 15:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
4/21 15:31
有名な手彫りのトンネル
【繋がっていない橋】
逆から戻って来たときに、『知らない人が歩きスマホ』をしていたら間違いなく落ちますね(^_^;)
2018年04月21日 15:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 15:39
【繋がっていない橋】
逆から戻って来たときに、『知らない人が歩きスマホ』をしていたら間違いなく落ちますね(^_^;)
【熊木沢と蛭が岳】
オススメされました、いつか機会があれば
2018年04月21日 15:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 15:42
【熊木沢と蛭が岳】
オススメされました、いつか機会があれば
結構崩れてますね、昔は車も入っていたんだろうに…
2018年04月21日 15:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 15:52
結構崩れてますね、昔は車も入っていたんだろうに…
【テン場敵地】
2018年04月21日 16:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 16:00
【テン場敵地】
【箒沢と丹沢稜線】
2018年04月21日 16:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 16:09
【箒沢と丹沢稜線】
【弁当沢ノ頭と箒沢】
この日唯一弁当沢ノ頭から降りてきた方と会いましtた
このあと雨山峠越えされるとのこと
2018年04月21日 16:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 16:11
【弁当沢ノ頭と箒沢】
この日唯一弁当沢ノ頭から降りてきた方と会いましtた
このあと雨山峠越えされるとのこと
【尊仏ノ土平】
水がない!
2018年04月21日 16:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/21 16:17
【尊仏ノ土平】
水がない!
【本日のテン場】
落石と水との距離が少し気になりますが、ダムの放流もなく天気も安定しているので寝心地を優先します
2018年04月21日 16:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/21 16:41
【本日のテン場】
落石と水との距離が少し気になりますが、ダムの放流もなく天気も安定しているので寝心地を優先します
タイベックをもう少し余分付ければ前室ができますね
2018年04月21日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 17:27
タイベックをもう少し余分付ければ前室ができますね
最初は右奥に張るつもりでしたが、戻るのが面倒になり…
2018年04月21日 17:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 17:53
最初は右奥に張るつもりでしたが、戻るのが面倒になり…
この奥にトレースとリボンがありました
鍋割山へのルートですかね
2018年04月21日 18:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 18:17
この奥にトレースとリボンがありました
鍋割山へのルートですかね
タイベック、まずまず防水してます♪
2018年04月22日 03:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 3:47
タイベック、まずまず防水してます♪
あおばと?(緑鳩)?
そういえばテント場の近くで聞き覚えのある鳴き声が…
気のせいですかね、お詳しい方ご教授下さいm(_ _)m
2018年04月22日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/22 5:22
あおばと?(緑鳩)?
そういえばテント場の近くで聞き覚えのある鳴き声が…
気のせいですかね、お詳しい方ご教授下さいm(_ _)m
【やまざくら】
2018年04月22日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/22 5:24
【やまざくら】
ズームして
2018年04月22日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/22 5:26
ズームして
【朝焼けなのに蛭】
2018年04月22日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/22 5:30
【朝焼けなのに蛭】
今日も見えました
2018年04月22日 05:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 5:43
今日も見えました
【不動の清水】 
良いところに水場 
ここからの富士山も綺麗
2018年04月22日 05:45撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 5:45
【不動の清水】 
良いところに水場 
ここからの富士山も綺麗
【水場からの富士山】
2018年04月22日 05:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 5:56
【水場からの富士山】
丹沢はどんどん崩れてますね
2018年04月22日 06:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 6:17
丹沢はどんどん崩れてますね
富士山を中心に左に愛鷹、右に南ア
2018年04月22日 06:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 6:23
富士山を中心に左に愛鷹、右に南ア
【塔ノ岳ピーク】
神奈川百名山3度目
久しぶりに自分の写真を見た(^_^;)
人がいる山はこれがありがたいですね、ありがとうございます
2018年04月22日 07:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
4/22 7:05
【塔ノ岳ピーク】
神奈川百名山3度目
久しぶりに自分の写真を見た(^_^;)
人がいる山はこれがありがたいですね、ありがとうございます
【八ヶ岳】
ズーム!!
2018年04月22日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/22 6:35
【八ヶ岳】
ズーム!!
箱根の山々(左)と愛鷹(中)と富嶽(右)
自分の中では愛鷹と箱根がいつもは逆のイメージで新鮮
2018年04月22日 06:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 6:36
箱根の山々(左)と愛鷹(中)と富嶽(右)
自分の中では愛鷹と箱根がいつもは逆のイメージで新鮮
長い尾根だぁ
2018年04月22日 06:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 6:44
長い尾根だぁ
右奥から大山、大山三峰、相州アルプス、手前は新大日からの長尾尾根ですかね
2018年04月22日 06:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 6:46
右奥から大山、大山三峰、相州アルプス、手前は新大日からの長尾尾根ですかね
【塔ノ岳ピーク】2
ご親切に2枚も撮ってもらいました
ありがとうございました
2018年04月22日 07:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 7:06
【塔ノ岳ピーク】2
ご親切に2枚も撮ってもらいました
ありがとうございました
【日時計と富士山】
時間を見ると確かに7時過ぎに見えますね、最初、随分数字の少ない時計だなぁなんて思っていると…
当然ですよね太陽が沈んでからは営業終了ですもんね(笑)
2018年04月22日 07:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 7:07
【日時計と富士山】
時間を見ると確かに7時過ぎに見えますね、最初、随分数字の少ない時計だなぁなんて思っていると…
当然ですよね太陽が沈んでからは営業終了ですもんね(笑)
【丹沢山までの道】
縦走路ですね、今年の夏は久しぶりにアルプス縦走しようかなぁ…
2018年04月22日 07:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 7:13
【丹沢山までの道】
縦走路ですね、今年の夏は久しぶりにアルプス縦走しようかなぁ…
振り返ると、塔の岳と富士山
2018年04月22日 07:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 7:24
振り返ると、塔の岳と富士山
【日高より縦走路】
2018年04月22日 07:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 7:34
【日高より縦走路】
道は続くよ何処までも♪
2018年04月22日 07:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 7:37
道は続くよ何処までも♪
【箒沢と富士山と右下に俺】
2018年04月22日 07:40撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 7:40
【箒沢と富士山と右下に俺】
この辺りから鍋割山陵が私の気を引きます
2018年04月22日 08:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 8:05
この辺りから鍋割山陵が私の気を引きます
【丹沢山ピーク】
日本百名山
神奈川百名山
3度目
2018年04月22日 08:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 8:53
【丹沢山ピーク】
日本百名山
神奈川百名山
3度目
【みやま山荘】
2018年04月22日 08:54撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 8:54
【みやま山荘】
小屋のある塔ノ岳から右に伸びる尾根が朝歩いたルート
その後ろに鍋割山陵
2018年04月22日 08:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 8:58
小屋のある塔ノ岳から右に伸びる尾根が朝歩いたルート
その後ろに鍋割山陵
丹沢山(左)から塔ノ岳(右後方)
2018年04月22日 09:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 9:13
丹沢山(左)から塔ノ岳(右後方)
縦走路から左を見ると…
丹沢山、塔ノ岳、鍋割山陵と並び
2018年04月22日 09:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 9:21
縦走路から左を見ると…
丹沢山、塔ノ岳、鍋割山陵と並び
縦走路から右を見ると…
蛭ヶ岳、ピークに小屋が見えてます
2018年04月22日 09:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 9:24
縦走路から右を見ると…
蛭ヶ岳、ピークに小屋が見えてます
【不動の休憩所】
水場チェックはしませんでしたが、トレースはありましたね
2018年04月22日 09:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 9:28
【不動の休憩所】
水場チェックはしませんでしたが、トレースはありましたね
丹沢山、塔ノ岳、鍋割山陵の後ろに大山が顔を出しましたね
2018年04月22日 09:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 9:34
丹沢山、塔ノ岳、鍋割山陵の後ろに大山が顔を出しましたね
【不動の峰からの富士山】
2018年04月22日 09:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 9:42
【不動の峰からの富士山】
【富士山と蛭ヶ岳挟まれる縦走路】
2018年04月22日 09:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 9:44
【富士山と蛭ヶ岳挟まれる縦走路】
富士山から伸びてくる昨日歩いたツツジ新道からの檜洞
右から左へ同角ノ頭〜大石山のキレット含みの尾根
この山行は本当に歩いたルートをおさらいできる(⌒⌒)
2018年04月22日 09:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 9:44
富士山から伸びてくる昨日歩いたツツジ新道からの檜洞
右から左へ同角ノ頭〜大石山のキレット含みの尾根
この山行は本当に歩いたルートをおさらいできる(⌒⌒)
【テント場】
蛭が岳と富士山の特等席ですね
2018年04月22日 09:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
4/22 9:47
【テント場】
蛭が岳と富士山の特等席ですね
【弁当沢ノ頭への分岐】
昨日方はここから降りてこられたんですね
2018年04月22日 09:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 9:59
【弁当沢ノ頭への分岐】
昨日方はここから降りてこられたんですね
【熊木沢と富士山】
2018年04月22日 10:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 10:06
【熊木沢と富士山】
ここでも昨日歩いてきたルートを噛みしめます
2018年04月22日 10:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 10:13
ここでも昨日歩いてきたルートを噛みしめます
【蛭ヶ岳への上り返し】
同角ノ頭と檜洞が目立ちます
2018年04月22日 10:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 10:18
【蛭ヶ岳への上り返し】
同角ノ頭と檜洞が目立ちます
【熊木沢と富士山】
熊木沢のルートが解りますね
平行している臼ヶ岳からの尾根も歩けそう
2018年04月22日 10:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 10:29
【熊木沢と富士山】
熊木沢のルートが解りますね
平行している臼ヶ岳からの尾根も歩けそう
ズームしてみたり
2018年04月22日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/22 10:34
ズームしてみたり
少し手前で塔ノ岳で挨拶した『走りの人』と再会し、素敵な笑顔で『カレー美味しかったよ』と触発され食べることに
『ありがとうございました♪』
写真だとカレーを頼んだのか、漬け物を頼んだのか…(笑)
らっきょ沢山食べちゃいましたよ(^^;)
2018年04月22日 10:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 10:52
少し手前で塔ノ岳で挨拶した『走りの人』と再会し、素敵な笑顔で『カレー美味しかったよ』と触発され食べることに
『ありがとうございました♪』
写真だとカレーを頼んだのか、漬け物を頼んだのか…(笑)
らっきょ沢山食べちゃいましたよ(^^;)
ホント美味しかったぁ…さわやかな彼に感謝です♪
2018年04月22日 11:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 11:16
ホント美味しかったぁ…さわやかな彼に感謝です♪
【大山三峰と丹沢三峰】
丹沢三峰歩てみたいですね
2018年04月22日 11:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 11:17
【大山三峰と丹沢三峰】
丹沢三峰歩てみたいですね
【蛭ヶ岳ピーク】
神奈川百名山70座目
2018年04月22日 11:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 11:23
【蛭ヶ岳ピーク】
神奈川百名山70座目
【蛭ヶ岳ピーク】
ここでもご親切に何枚も撮ってもらえました
『ありがとうございました♪』
2018年04月22日 11:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 11:23
【蛭ヶ岳ピーク】
ここでもご親切に何枚も撮ってもらえました
『ありがとうございました♪』
奥に鎮座する富嶽から伸びるツツジ新道からの檜洞
その右はヤタ尾根方面左に同角山稜
さすがに丹沢最高峰の眺めですね!
2018年04月22日 11:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 11:31
奥に鎮座する富嶽から伸びるツツジ新道からの檜洞
その右はヤタ尾根方面左に同角山稜
さすがに丹沢最高峰の眺めですね!
檜洞からもう少し右に目を追うと大室と加入道が大きい!!
2018年04月22日 11:32撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 11:32
檜洞からもう少し右に目を追うと大室と加入道が大きい!!
【鍋割山陵と熊木沢】
昨日はこの真下から見ていたんですね
2018年04月22日 11:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 11:34
【鍋割山陵と熊木沢】
昨日はこの真下から見ていたんですね
ビジターセンター直前の橋ですかね
ピントが手前の樹木に(^^;)
2018年04月22日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/22 11:36
ビジターセンター直前の橋ですかね
ピントが手前の樹木に(^^;)
【青が岳山荘】
色々ズームして遊び始めました(笑)
2018年04月22日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/22 11:45
【青が岳山荘】
色々ズームして遊び始めました(笑)
【富嶽と檜】
またしもズーム
2018年04月22日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/22 11:45
【富嶽と檜】
またしもズーム
【臼ヶ岳ピーク】
神奈川百名山71座目
2018年04月22日 12:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 12:36
【臼ヶ岳ピーク】
神奈川百名山71座目
【臼ヶ岳からの蛭】
ここからだとやはり存在感ありますね
右側の丹沢山への稜線は幾筋も崩れていて、何十年もしたら歩けなくなるじゃないですかね
2018年04月22日 12:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 12:38
【臼ヶ岳からの蛭】
ここからだとやはり存在感ありますね
右側の丹沢山への稜線は幾筋も崩れていて、何十年もしたら歩けなくなるじゃないですかね
蛭の谷にはまだ雪渓も残っているんですね
2018年04月22日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/22 12:33
蛭の谷にはまだ雪渓も残っているんですね
【臼ヶ岳(遠)】
左にも降りていけますね、緊急時テント場しても適地ですかね
2018年04月22日 12:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 12:38
【臼ヶ岳(遠)】
左にも降りていけますね、緊急時テント場しても適地ですかね
【桜と檜洞】
2018年04月22日 12:50撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 12:50
【桜と檜洞】
【神ノ川乗越】
トレースがあります、水場ですかね
2018年04月22日 13:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 13:03
【神ノ川乗越】
トレースがあります、水場ですかね
【桜と檜洞】
2018年04月22日 13:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 13:19
【桜と檜洞】
【臼ヶ岳の背後に塔ノ岳から鍋割山陵】
2018年04月22日 13:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 13:25
【臼ヶ岳の背後に塔ノ岳から鍋割山陵】
【右手には袖平から風巻ノ頭の尾根】
2018年04月22日 13:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 13:29
【右手には袖平から風巻ノ頭の尾根】
【金山乗越】
ここも崩れている
上手くショートカットになっている
2018年04月22日 13:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 13:34
【金山乗越】
ここも崩れている
上手くショートカットになっている
蛭から袖平山へ風巻ノ頭が入りきらない(^^;)
2018年04月22日 13:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 13:37
蛭から袖平山へ風巻ノ頭が入りきらない(^^;)
【源蔵尾根入口】
2018年04月22日 13:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 13:39
【源蔵尾根入口】
【同角ノ頭】
だいぶ下がりましたね
2018年04月22日 13:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 13:44
【同角ノ頭】
だいぶ下がりましたね
歩いてきた道を振り返っていると
袖平からの稜線が蛭が翼を広げているようですね
2018年04月22日 14:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 14:05
歩いてきた道を振り返っていると
袖平からの稜線が蛭が翼を広げているようですね
樹木が少しうるさいですが、今日歩いた道、全部入り!
2018年04月22日 14:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 14:07
樹木が少しうるさいですが、今日歩いた道、全部入り!
コバイケイソウ群生と蛭
2018年04月22日 14:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 14:12
コバイケイソウ群生と蛭
【青が岳山荘とファントム】
想像以上に背負いやすくて良いですね
今後、何日(キロ)まで縦走できるか試していきたいです
2018年04月22日 14:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 14:27
【青が岳山荘とファントム】
想像以上に背負いやすくて良いですね
今後、何日(キロ)まで縦走できるか試していきたいです
【青が岳山荘】
バックに蛭から袖平への稜線
自然界でこの青は目立ちますね
2018年04月22日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/22 14:31
【青が岳山荘】
バックに蛭から袖平への稜線
自然界でこの青は目立ちますね
【檜洞丸ピーク】
神奈川百名山2度目
2018年04月22日 14:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 14:34
【檜洞丸ピーク】
神奈川百名山2度目
【同角ノ頭と石棚山】
今日は右へ
2018年04月22日 14:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 14:43
【同角ノ頭と石棚山】
今日は右へ
さすがに富士山はいなくなりましたかね…
2018年04月22日 14:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 14:37
さすがに富士山はいなくなりましたかね…
いました富士と山中湖
肉眼では見えるのですが…
2018年04月22日 14:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 14:46
いました富士と山中湖
肉眼では見えるのですが…
【石棚山分岐】
2018年04月22日 14:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 14:56
【石棚山分岐】
右奥の大室と加入同からの東海自然歩道の稜線、更に奥に菜畑山辺り?左奥の大きい山が御正体ですかね
2018年04月22日 15:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 15:02
右奥の大室と加入同からの東海自然歩道の稜線、更に奥に菜畑山辺り?左奥の大きい山が御正体ですかね
腰掛大きい!
2018年04月22日 15:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 15:14
腰掛大きい!
鍋割山稜・雨山峠の先も見えてきた
2018年04月22日 15:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 15:27
鍋割山稜・雨山峠の先も見えてきた
【桜と分岐】
おしゃれな分岐ですね
そういえば石棚山ピークは…?
神奈川百名山72座目
2018年04月22日 15:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 15:46
【桜と分岐】
おしゃれな分岐ですね
そういえば石棚山ピークは…?
神奈川百名山72座目
【水源管理境界143】
この境界尾根はNGです
2018年04月22日 17:54撮影 by  F-01J, FUJITSU
4/22 17:54
【水源管理境界143】
この境界尾根はNGです
【夕日】
この写真で落ち着きを取り戻した…
2018年04月22日 18:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
4/22 18:03
【夕日】
この写真で落ち着きを取り戻した…

感想

【タイトル・テーマ】
『西丹と東丹に八の字を描いて』

――――――――――『最初に』―――――――――
 GW縦走山行に伴い新たに導入したテント&ザックの『マテリアルテスト』を兼ねた山行です
 久しぶりのテント泊、昨年までにロング縦走は30ℓで6日まで行けたので、今度は頻度の多い1〜2泊のショート縦走の更なる軽量化計画に挑戦です
 私は『水・食料』を除いたザックの重さを勝手に『乾燥重量』と呼んでいます
今回の乾燥重量は4.5キロ、一般的に言われている『UL』だと3.5キロあたりだと聞きますので、私はようやく『ライトパッキング』あたりまではこれたかなと…(笑)

現時点でモンベルの♯4(廃盤)とサーマレストを含んでこの重さなら悪くないですね、もう少し季節が進めばこの2つを除けば1キロ近い減量になりますしね…

――――――――――『1日目』―――――――――
4月21日(土)

〜長話できる山行〜
 とにかくコンディションが良い日で、ツツジ新道では何度も振り返りながら見えてくる山の変化が楽しく、急な箇所もありますが歩きやすい良いルートでした
 同角山稜への分岐付近のベンチでは富士をはじめ南ア〜八まで同定できるとすでに満足ボタンが押されます(笑)
 もう少し、よーく見ていると箒権現と畔ヶ丸がとても小さくなっていて、丹沢湖へ伸びている屏風岩山あたりの尾根も歩いてみたいと思えました
 途中、この辺りをよく歩いている方とお話しすることが出来て、今回歩くルートの詳細や面白いルートなどのお話を聞いていると、ついつい長話になってしまい(^^;)
テスト山行の為、時間に余裕がある事が、楽しい旅の思い出を作る事ができました

〜静かな同角山稜とユーシン〜
 先ほどの方とも檜へ分岐でお別れし、とたんに誰もいなくなり静かなトレイルに
 同角ノ頭付近は地図通りのちょっとしたキレットを慎重に歩いていると、ここでもザックが小さい事の良さを感じる事ができます
 玄倉林道が機能していないので誰にも会わないのかと思いきや、すれ違う人は雨山峠を越えてくる人、神ノ川から周回している人と皆さんすごいです(笑)
 鎖場に突然に階段のような驚きの人工物、このあたりから富嶽方面の眺望が素晴らしく、うっとりできます、そして間もなく大石山ピークに到着
 狭い山頂ですがベンチまで設置してあり、眺望は木々が少し邪魔をしますが、岩に上手く乗るとそこそこ見えます、プライベート感があって心地よかったです
 ここからは少し降りれば、沢の音とともにユーシンロッジが見え、立派な橋を渡り
立派なユーシンロッジを少し見学、裏口の避難スペースは施錠されていません
ロケーションは良いので、ここで張ろうか迷いましたが、まだ少し時間に余裕があり、オススメされた『熊木沢からの蛭ヶ岳』を明るい内に見てみる事にしました
 壊れた橋を渡り熊木沢へ、熊木沢からの蛭ヶ岳へは奥行と沢の幅に圧倒され、いつか歩く時が来たら今日の日を思い出したいと思います
 ここからは会うのは動物ばかり、静けさを取り戻した林道はユーシンロッジ共に時間が止まっているような感覚になります
 そんな林道も進むにつれて崩壊箇所が多くなり、途中焚火の後があるテン場適地をやり過ごし、尊仏ノ土平の標柱が見えると涸沢となり、水が心配になるが、地図では鍋割沢が奥にあったので進むと、流れる音が聞こえてきて一安心
 適地を吟味する際に、クロスオーバードームはどうしても床面も全て同じ素材なので多少神経を使います
 対策として、お馴染みのタイベック使用のグラシン(フットプリント)を自作した訳ですが、食事を作っているときに、ふと片側だけ気持ち大きくして前室を作ってやっても面白っかったかなぁ…とやや後悔(^^;)
明日のルートを少し探索していると、鍋割方面に上がれそうな取り付きのリボンもありました

――――――――――『2日目』―――――――――
4月22日(日)

〜大都会丹沢主稜線〜
 例のごとく日の出前から歩き始めるが、さすがにこの距離だとご来光は厳しいので、ゆっくりと塔ノ岳へ高度を上げていく
途中、不動の清水は山頂直下なのに補給ができ沢水を担ぎ上げる必要がないので色々な意味でありがたいです
 
塔ノ岳山頂からはどこもかしこも見えている♪

富士山を中心に右に、これから歩く方面、左に箱根方面、奥には雪をかぶる南ア・八ヶ岳、ここを出ると見れなくなるであろう相模湾側から大山方面にかけてVR動画のようです
 大山を西側から見るのは久しぶりで新鮮でついつい大山三峰と相州アルプスを同定してしまう(笑)
 すでに満足ボタンは押されているが、今回のルートは丹沢のメインとなる山々の位置関係を知る意図もあり八の字で周回することにしました、その計画にふさわし過ぎるこのコンディションには本当に感謝の一言です

〜百名山は『丹沢山塊』〜
 塔ノ岳から丹沢山は何度か歩いた事がある区間でしたが、印象としては初見のような感覚でした
 丹沢だけで言えば一番高層稜線になる縦走路は、規模こそ小さいながらアルプスのような要素もあり、小さいからこそ次から次と山が変化し見え方が変わる楽しさがありました
 塔ノ岳は尊仏山荘が目印になるので、決めやすく、みやま山荘のある丹沢山は単眼鏡で見たりしましたがわかりにくい
ひきかえ蛭ヶ岳は、今回の縦走路(東西)から見ているとあらためて神奈川県最高峰でありシンボル的な雰囲気がしてきます
 その蛭ヶ岳から檜洞丸を見ながら歩るくと、臼ヶ岳すら尾根の一部に溶け込んでしまうようで、さすが丹沢で二番目に高い山だと頷ける

では何故…丹沢山が百名山なのだろうかと疑問になってくる…???
 帰宅して気になったので深田久弥の『日本百名山』を読み返すと『丹沢山というのは山塊中の一峰である』と一文があります
現地で感じた違和感と深田久弥の文章を加味すると、今回のルートである丹沢山塊全体が山として百名山なのかもしれないですね…

――――――――――『最後に』―――――――――
 コンディションに恵まれ、八の字を描く事でにこれから歩く山の表情と、歩いてきた山の表情を常に見ながら歩けた事は山座同定が好きな私にとってとても幸せな山行となりました
 また、人との一期一会や、山や沢をよーく観察していても、体力的にも時間的にもある程度想定内でおさまった事に次回GWで計画している山行への可能性をみいだせる判断材料も得られたように感じました

――――――――『最後にその2』―――――――――
 今回、レコに記載するか迷いましたが、自身の反省備忘録として記録に残すことにしました
 コンディションも良く、山行も上手くいっていたせいなのか最後の最後に余計な色気をだしてしましました

 終盤最後のワンピッチ、石棚山から降りていく際に箒沢公園からロード歩きでビジターセンターへ歩くのもそっけないないと感じ、ビジターセンターへダイレクトに降りるルート(VR)をあった事を思い出します
地形図に崖マークもあり、時間的にも余裕がある状況ではないなか、安易に探索する事にしましたが1つ尾根を間違えルートをロストし現地で2時間程度さまよう事に…

【今回の反省点】

1、尾根一つ間違えた事に気づいた際に、横着して間違えた尾根の生え際まで戻らず現在地から本ルートの尾根へトラバー(リルート)しようとした

『結果】
 それでなくてもそこらじゅうで崩れている丹沢で、人が入っていない場所なんてとてもホールドを取れるような状況ではなく地図上で描くような移動など現地の地形がとても許してくれませんでした
ジャンダルムの間ノ岳付近でメインルートを少しでも外れた時に、もろくて動けなくなった時の事を思い出しました…

2、現況よりGPSの位置情報を優先した

【結果】
 リルートの際にコンタ添いにトラバースしていて、本ルート尾根の同定をする際に現況地形よりもGPSの位置情報を優先させていた
 谷合や素早く移動した際に位置情報に普段より大きな誤差が生じる事や、測位までの時差が発生する事、ニゴマンの地形図には崖マークが1つに綺麗な尾根が並んでいるが、普段図面を書いていて、地形図に表れない小さな谷と尾根が存在する事ぐらい職業柄よく知っているはずなのに、認識が甘ますぎた
 
 現地の状況は実際に地形図に表れない地形は急峻すぎてとても丸越しで歩けない…
へたに動けば置いた足場は途端に崩れ、つかんだ岩はすぐに剥がれる
 生きている樹木が一番ホールドがきいていたが、数に限りがあり、吹き溜まりの落ち葉を踏みぬくと、何かの乗り物にでも乗ったかのようにたちまち固まりごと自分を乗せて移動していく

 1点だけ振り返って良かったと思えた事は、落差があり過ぎて下にも降りれず、横へも足場がもろすぎて動けないず身動きが取れずにいた時に、一度ザックを下し、水を飲み、大きく深呼吸し、前に夕日が綺麗に稜線に沈んでいくのが見え、それを写真に撮りました
 その一連の動作はいつもの日常の動作で、不思議と自分に落ち着きを取り戻す事ができ、「自分でまいた種だ、自分でなんとかしないと」と、良い意味で変な落ち着きなのか、腹をくくったと言うか、そんな気持ちになる事ができました

 最終的には間違えた尾根を生え際まで戻り、そこから更に逆算して一般登山道までをリルートしてヘッデン歩きで降りました

 結果的になんとか無事に下山できたのは本当に神様に生かされたと思えました
どこか一箇所でも身体の置き場を間違えていたらまず無傷ではなかった状況に本当に深く反省し、いつの間にか少しVR慣れし始めている自分への安易な判断を見つめ直す良い経験となりました
 また、今回の山行は当初同行者の可能性があっただけに、こんな状況に巻き込まなくて本当に良かったと思いました(単独でなければ歩かないかぁ…)

―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
丹沢三峰・鍋割山稜・箒権現〜屏風岩山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら