寂地山〜オマケで額々山-稜線のカタクリは見頃です-
- GPS
- 06:52
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:52
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々路肩が崩れているところがありますが概ね良好。 額々山分岐〜額々山の踏み跡は不明瞭です。 |
写真
感想
「今春のカタクリは開花が早め」という寂地山のレコに触発されて、今年も寂地山へ。
広島市内から一般道を走って駐車場に着いたのは7:30前。意外と空きがありました。
出発準備を整え、軽くストレッチをしてから出発。滝の上辺りまでは相前後して出発した方と抜きつ抜かれつで進みます。
渓畔林を進む道沿いの木々には朝陽が射し、芽吹いたばかりの若葉を鮮やかに彩ります。
ノコギリ小屋跡とタイコ谷出合のベンチで小休憩をとったあと、ミノコシ峠へ一気に登ります。途中、葉陰に何か居ると思ってよく見たら、丁度蜻蛉が羽化していました。水辺からかなりの距離がありましたが、ここまで登って来るのかと驚きます。
駐車場から2時間20分弱でミノコシ峠に到着。カタクリの花がお出迎え。
稜線の日射しは強かったのですが、吹く風が絶妙で暑さ寒さを感じませんでした。
ここから寂地山に向けて軽くアップダウンが続く稜線を歩きます。両側にカタクリの花が咲き乱れ、まさに春爛漫の里山です。
南寂地山を過ぎ、まもなく林道分岐・・・というところで登山者とすれ違い。「白いカタクリ、見ませんでしたか?」と。
確かもう少し林道分岐側・・・だったはず。「ミノコシから来ましたが、見つけられませんでした。」と挨拶して十数メートル進んだところで、「あ、咲いていた。」、すれ違ったばかりだったので、「白花、ありましたよ〜。」と大声で読んだところ小走りで戻ってきました。
見つかって良かったです。今年も出逢えたことに感謝。
無事撮影を済ませて山頂へ。登山者で一杯だろうなぁ。と思ったら誰もいなくて拍子抜け。時間が早かったからかな。
お昼ごはんをザックから出していると登山者が続々と。ソロでテーブルを占拠するのは気が引けて、橅の根元に腰掛けておにぎりランチ。
丁度お昼時なんでみなさんバーナーでお湯を沸かしますが、枯葉が残る地面にカートリッジを直置きってのはどうかな?風で舞った落ち葉に引火したら大事ではないか・・・と他人事ながら心配してしまいました。
お昼ご飯を終えてもまだ時間があったので、前から気になっていた額々山までに足を伸ばしてみることに。分岐辺りの踏み跡は明瞭でしたが、やがて折れた枝葉や倒木で不明瞭に。赤テープを目印にして向かいます。こちらにも控えめにカタクリが咲いていました。20分ほどで着いた額々山の三角点は大岩の上、なのに木が茂って展望はなし。樹間から安芸冠が見えました。木々を切り倒したらいい展望台になるのになぁ。
再び寂地山山頂に戻れば団体で大混雑!一気に林道まで下り、犬戻の滝で一息入れて駐車場まで戻りました。
静かな寂地山を愉しむには早出に限りますね。
記録をアップする段になって気づきましたが、デジカメの記録時刻が6分ほど遅れてました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する