ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 144890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

【雪と青空♪日帰り谷川連峰馬蹄形縦走(白毛門〜西黒尾根)】白毛門・笠ヶ岳・朝日岳・七ツ小屋山・武能岳・茂倉岳・一ノ倉岳・谷川岳

2011年10月28日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
12:57
距離
23.0km
登り
2,405m
下り
2,394m

コースタイム

4:08登山口ー5:31松ノ木沢ノ頭ー6:10白毛門ー6:56笠ヶ岳ー8:00朝日岳ー8:38ジャンクションピークー9:49白崩避難小屋ー10:34七ツ小屋山ー11:06蓬ヒュッテー11:44武能岳ー13:09茂倉岳ー13:29一ノ倉岳ー14:20谷川岳オキノ耳ー14:33トマの耳ー14:51西黒尾根分岐ー15:55巌剛新道分岐ー17:05西黒尾根登山口
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門の登山口の駐車場に置きまして、仮眠。
ちょっと不気味な白毛門駐車場。
頭までシュラフを被って寝ましたら、寝坊しました。
あそこ熟睡ポイントですよ、奥様!
コース状況/
危険箇所等
26日に降った雪がまだ融けておらず、痩せ尾根で注意が必要だったり、凍ってて注意が必要だったり。。
痩せ尾根部分はジャンクションピークから池ノ窪手前まで。
凍っていたのは武能岳からところどころ。

っと言うか、足元がメレルのカメレオンだったので信用できずロスタイムが大きかったですう。(あいつ、ビブラムのクセにどこだって滑るんだぜ)

今回の行動食はおススメのパン屋さん
パンの店ベルツ
http://r.tabelog.com/niigata/A1501/A150102/15004995/

下山後の温泉は17時下山でも安心して入れるこちら
http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm
でも今時期はぬる湯は長湯でもちと寒いよ!

よかったら2011.07.09に行った記録もご参照ください
谷川連峰・馬蹄形半分ぐらいの花旅
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-120880.html
谷川連峰馬蹄形、スタートです!
2011年10月29日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:52
谷川連峰馬蹄形、スタートです!
谷川岳東面が見えてきた
真っ暗で輪郭だけ
2011年10月29日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:52
谷川岳東面が見えてきた
真っ暗で輪郭だけ
白くなってる谷川岳
2011年10月29日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:52
白くなってる谷川岳
夜明け
上州武尊方面
2011年10月29日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/29 12:52
夜明け
上州武尊方面
松ノ木ノ頭
まだ真っ暗
2011年10月29日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:52
松ノ木ノ頭
まだ真っ暗
2011年10月29日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:52
2011年10月29日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:52
サクサク
パリパリ
わたしが歩くたびに落ち葉がいい音を立ててくれる
2011年10月29日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:52
サクサク
パリパリ
わたしが歩くたびに落ち葉がいい音を立ててくれる
2011年10月29日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:52
2011年10月29日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/29 12:52
2011年10月29日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:52
2011年10月29日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:52
白毛門でちょうど日の出
2011年10月29日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:52
白毛門でちょうど日の出
おはよう!谷川
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/29 12:53
おはよう!谷川
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
雲海がきれい!
見ているだけで気持ちいい!!
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
雲海がきれい!
見ているだけで気持ちいい!!
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
秋の山の日の出
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
秋の山の日の出
白毛門からは次第に雪
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
白毛門からは次第に雪
笠ヶ岳山頂
きれいな青空♪
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/29 12:53
笠ヶ岳山頂
きれいな青空♪
青空と雲海と山並みと
最高の山歩き☆
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
青空と雲海と山並みと
最高の山歩き☆
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
日陰の方は凍ってます
痩せ尾根なので気を付けて!
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
日陰の方は凍ってます
痩せ尾根なので気を付けて!
朝日岳到着☆
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
朝日岳到着☆
ベルツ(新潟・燕市の美味しいパン屋さん)のレザンとクリームチーズでごはん♪
下に敷いたのは師匠からいただいた手ぬぐい
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/29 12:53
ベルツ(新潟・燕市の美味しいパン屋さん)のレザンとクリームチーズでごはん♪
下に敷いたのは師匠からいただいた手ぬぐい
パリッパリ
凍ってるよ!
もちろん割って楽しんだよ!
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
パリッパリ
凍ってるよ!
もちろん割って楽しんだよ!
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
ガスが上がって来ちゃったので、
もしかしたら最後かも?と思って撮った谷川
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/29 12:53
ガスが上がって来ちゃったので、
もしかしたら最後かも?と思って撮った谷川
巻機山に続く稜線
気持ち良さそうでいつか行きたいと思ってる
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/29 12:53
巻機山に続く稜線
気持ち良さそうでいつか行きたいと思ってる
ここから下りる日はいつになるかな♪
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
ここから下りる日はいつになるかな♪
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
マッキー様、待っててね♪
2011年10月29日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:53
マッキー様、待っててね♪
そんなことを思いつつ、
こんなところも慎重に下ります
下は切れ落ちてるぞ!
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
そんなことを思いつつ、
こんなところも慎重に下ります
下は切れ落ちてるぞ!
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
一時ガスの中
10時前後は雪融けでガスの時間帯?
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
一時ガスの中
10時前後は雪融けでガスの時間帯?
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
白崩避難小屋到着☆
ここんち外面いいけど、中はすごいのよね
できれば使いたくない小屋
(JRごめん)
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
白崩避難小屋到着☆
ここんち外面いいけど、中はすごいのよね
できれば使いたくない小屋
(JRごめん)
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
大源太山
紅葉の頃に訪れたいな♪
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
大源太山
紅葉の頃に訪れたいな♪
七ツ小屋山到着☆
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
七ツ小屋山到着☆
七ツ小屋山から白毛門方面
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
七ツ小屋山から白毛門方面
草紅葉
気持ちのいい道♪
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
草紅葉
気持ちのいい道♪
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/29 12:54
蓬ヒュッテ到着☆
スライドした方で4人の方が宿泊予定でした
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
蓬ヒュッテ到着☆
スライドした方で4人の方が宿泊予定でした
真ん中に写る山にときめいちゃって一枚
オジカ沢ノ頭?
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
真ん中に写る山にときめいちゃって一枚
オジカ沢ノ頭?
結構雪道
時々滑る
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
結構雪道
時々滑る
武能岳到着☆
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
武能岳到着☆
今日歩いてきた山
白毛門方面
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
今日歩いてきた山
白毛門方面
七ツ小屋山方面
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/29 12:54
七ツ小屋山方面
茂倉岳までは最低コルから400mの登り
この期に及んで400m
きついぞ!
2011年10月29日 12:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:54
茂倉岳までは最低コルから400mの登り
この期に及んで400m
きついぞ!
谷川連峰の主脈も見えてきた!
ゴールが見えてきた感じ♪
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
谷川連峰の主脈も見えてきた!
ゴールが見えてきた感じ♪
思ったよりは楽に茂倉岳
でもきつかったぞーう!
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
思ったよりは楽に茂倉岳
でもきつかったぞーう!
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
一面歩いてきた道
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
一面歩いてきた道
一ノ倉岳到着
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
一ノ倉岳到着
谷川岳
その存在感に圧倒
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
谷川岳
その存在感に圧倒
ノゾキから下を見下ろす
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
ノゾキから下を見下ろす
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
奥の院に到着☆
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
奥の院に到着☆
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
オキノ耳(1977m)
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/29 12:55
オキノ耳(1977m)
トマの耳(1963.2m)
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/29 12:55
トマの耳(1963.2m)
西黒尾根への分岐
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
西黒尾根への分岐
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
巌剛新道への分岐
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
巌剛新道への分岐
見事な尾根でゴザイマス
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
見事な尾根でゴザイマス
西黒尾根登山口到着☆
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
西黒尾根登山口到着☆
水害の復旧工事中でございました
2011年10月29日 12:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/29 12:55
水害の復旧工事中でございました
撮影機器:

感想

連休があるならテン泊縦走がベストだと思っております
でも。。あれ??連休だったのに、お天気続きだったのに谷川馬蹄日帰りとな!?

なんとなーく気分が谷川馬蹄日帰りだったのです
やると決めたらやる方向で考える
いい感じに自分内方程式が整ったので、身を委ねてみました

結果、雪があって足場が悪いところが数か所あり、技術もないためタイムロスが結構ありましたが、雪があったからこその景色を堪能でき、満腹満足の山旅ができました♪

飯豊連峰(ダイグラ〜丸森)の次に好きですぞ!谷川馬蹄
最後、一ノ倉岳で歩いてきた道をぐるりと見渡した時、感動でほろり来ちゃいましたね

次は蓬ヒュッテに一泊コースで行ってみたいです☆


今回の山行計画です
【谷川連峰馬蹄形縦走】
日程:2011.10.28(金)
27日(木)夜発
予備日1日(29日)
メンバー:hirappe(単独)
行程:
4:00 白毛門登山口発ー白毛門ー笠ヶ岳(大倉山)-朝日岳ー清水峠ー七ツ小屋山ー蓬ヒュッテ(タイムリミット12:00とする)
12:00を過ぎた場合:
蓬新道で下山(土樽駅〜土合駅)
12:00前に到着した場合:
武能岳ー茂倉岳ー一ノ倉岳ー谷川岳(タイムリミット15:00とする)
15:00を過ぎた場合:
肩の小屋泊ー29日西黒尾根下山
15:00前に到着した場合:
西黒尾根下山
装備:
秋山小屋泊装備一式(ツエルト+防寒具多め)
その他:
谷川岳にも雪が積もっているようですので、小屋泊ないし、早めの下山に切り替えられるようにルート選択していきます

反省⇒
西黒尾根下山のタイムリミットは今の時期なら14時にしたいところ
17時05分下山でヘッ電使用は避けられたけど、駐車場まで行くのに危険がある
15時のタイムリミットならロープウェー使用が妥当

予備日1日あると言うことで、エスケープに小屋泊まりを加えた
装備にダウン+フリース+靴下+ヒートテック上下が加わった
必ず日帰りにする、と決めればダウンぐらいでよかった
重さとしてはいくらでもないけれど、かさ張るし、もっと狙いを定めて行った方が楽しかったと思う

雪の見込みはしていたが、登山靴(ガルモント)でなくメレルのカメレオンで行くことに決めた
結果は安全性で見ればガルモントにすればよかったなーと
カメレオンは身軽に歩けてよかったけど、やはり滑るので岩場や雪、氷の道では使いたくないな
やはりトレランシューズを買うべきか。。

普段はBDのダブルストックを使っているが、今回は持つのが面倒で持参しなかった
下山も問題なく、事故がなけりゃ概ね良好
雪面などではあれば若干タイムロスも防げたか?
ケガをしたら、単独ではこれ程大事なアイテムもないと思うので、やはり持参すべきか。。うーむぅ。。

これでとりあえず今シーズンのガッツリ尾根歩きはおしまいです
これからはきのこと雪にシフト!
雪はできれば北アルプスと川内山塊に行きたいな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2243人

コメント

hirappeさん、こんにちは
蒜場山のコメントありがとうございました。
hirappeさんは、川内山塊(矢筈岳)を狙っているとか? 矢筈岳をメデタクゲットしたおりには、ぜひとも山レコにUPお願いします。私も行きたいのですが、なかなかルートがわかりません。よろしくお願いします。
2011/11/6 14:51
goriさん
コメントありがとうございます!

今年の4月に矢筈を目指して室谷から行きました
室谷の林道をひたすらあるいて2時間かな?
倉谷沢の林道終点付近から魚止山へ
天候も悪く魚止山近くでテント泊の後、
三川分水嶺までで今回は終了でした。。

今月の終わり頃に行けたら悪場峠から
銀太郎ぐらいまで行ってみたいなと思ってます
山ヒルちゃんも落ち着いた頃でしょうしね

矢筈岳、遠いです。。
でも来年こそはゲットしたいなあ!
もちろんその時はヤマレコにUPしますとも!

こちらこそよろしくおねがいします☆
2011/11/7 0:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら