ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 145411
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山(三條の湯テン泊で天平尾根を下る)

2011年10月29日(土) ~ 2011年10月30日(日)
 - 拍手
GPS
27:25
距離
26.4km
登り
1,952m
下り
2,129m

コースタイム

(1日目 10/29)
7:01小袖乗越⇒8:17堂所⇒(休憩)⇒9:35ブナ坂⇒10:04奥多摩小屋10:13⇒10:53雲取山11:32⇒11:50三條ダルミ11:55⇒13:23三條の湯

(2日目 10/30)
6:32三條の湯⇒8:19サオラ峠8:24⇒8:59丹波天平⇒10:12親川バス停10:15⇒10:26お祭バス停
天候 (1日目 10/29) 快晴!
(2日目 10/30) くもり
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
○小袖の駐車場を利用

○帰りはお祭から鴨沢までバスを利用して、小袖まで登って車を回収
コース状況/
危険箇所等
○小袖⇒雲取山
 あえて書くまでもないので割愛

○雲取山⇒三條の湯
 三條ダルミまで一気に下る。そのあとも急なのかと思いきやなだらか。
 巻き気味にひたらす下る。ちょっと飽きる。

○三條の湯⇒サオラ尾根⇒丹波天平⇒親川バス停
・サオラ尾根までは巻き気味の緩いアップダウン。熊のう○こ(たぶん)を3箇所で発見。。。
 全て登山道上に鎮座。平らだから踏ん張りやすいのか??
・サオラ尾根⇒丹波天平は広葉樹の広い尾根。かなり気持ちがいい。
・丹波天平からはしばらくなだらかな下りが続いたのち、それなりに下る。
 途中から廃屋多数。廃屋帯を過ぎるとすぐに親川の集落。
・三條の湯から親川バス停までキノコ採りの人を見かけた以外、誰にも会わず。
 コウモリやら鹿の鳴き声、熊のう○こ等、動物の気配は濃かった。

○親川バス停まで下山後少し時間があったのでお祭まで行く。
 お祭荘でカレーを食す。普通だったけどご主人といろいろ話して参考になった。
 お祭荘のご主人は七ツ石小屋も運営しているそうです。

○お祭⇒鴨沢はバスを利用。鴨沢からすごい数の人が乗車。
 荷物をデポって鴨沢から小袖まで車をとりに行く。
 三條の湯から親川までで登山者にはひとりも会わなかったのに小袖までの20分弱で30人はすれ違う。
 
(1日目 10/29)
7時前で駐車場はほぼ満車。
2011年10月29日 06:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 6:43
(1日目 10/29)
7時前で駐車場はほぼ満車。
新品の登山靴。
頼みますよ。
2011年10月29日 06:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
10/29 6:43
新品の登山靴。
頼みますよ。
いざ登山道へ!
2011年10月29日 07:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 7:01
いざ登山道へ!
紅葉はもうちょいだけど空が青い。
2011年10月29日 08:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 8:18
紅葉はもうちょいだけど空が青い。
堂所のちょい上の富士山ポイント。
雲取6回目にして始めてここから富士山を見る。
2011年10月29日 08:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
10/29 8:32
堂所のちょい上の富士山ポイント。
雲取6回目にして始めてここから富士山を見る。
ブナ坂を過ぎれば・・・
2011年10月29日 09:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 9:35
ブナ坂を過ぎれば・・・
石尾根サイコー!
2011年10月29日 09:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
10/29 9:43
石尾根サイコー!
富士山も・・・
2011年10月29日 09:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
10/29 9:46
富士山も・・・
南アもばっちり!
2011年10月29日 09:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
10/29 9:42
南アもばっちり!
しばし見入る。
2011年10月29日 09:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
10/29 9:38
しばし見入る。
奥多摩小屋を過ぎ・・・
2011年10月29日 10:04撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 10:04
奥多摩小屋を過ぎ・・・
小雲取下の急登を登れば・・・
2011年10月29日 10:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 10:33
小雲取下の急登を登れば・・・
もうちょい。
2011年10月29日 10:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
10/29 10:49
もうちょい。
避難小屋。
2011年10月29日 10:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 10:53
避難小屋。
で、雲取山山頂到着!
2011年10月29日 10:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 10:55
で、雲取山山頂到着!
国師や甲武信など奥秩父方面
2011年10月29日 10:57撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 10:57
国師や甲武信など奥秩父方面
飛龍のむこうに南ア
2011年10月29日 10:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 10:58
飛龍のむこうに南ア
で、当然富士山。
2011年10月29日 10:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
10/29 10:59
で、当然富士山。
もういっちょ富士山。
2011年10月29日 11:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
10/29 11:02
もういっちょ富士山。
この景色、かなり好き。
人が多いです。
三條ダルミ方面へ下る。
2011年10月29日 11:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 11:31
この景色、かなり好き。
人が多いです。
三條ダルミ方面へ下る。
三條の湯まではこんな巻道が続く。
2011年10月29日 12:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
10/29 12:09
三條の湯まではこんな巻道が続く。
で、三條の湯到着。
2011年10月29日 13:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 13:23
で、三條の湯到着。
風呂に入って・・・
2011年10月29日 14:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 14:16
風呂に入って・・・
ビールとコーヒーをいただく。
2011年10月29日 14:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 14:35
ビールとコーヒーをいただく。
三條の湯の由来。
2011年10月29日 14:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/29 14:52
三條の湯の由来。
快適なテン場。
2011年10月29日 15:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
10/29 15:45
快適なテン場。
この日の夕食、チゲ鍋。具だくさん。
お陰で重かったですが。
2011年10月29日 15:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
10/29 15:38
この日の夕食、チゲ鍋。具だくさん。
お陰で重かったですが。
〆は雑炊で。
満腹のため18:00就寝。
2011年10月29日 16:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
10/29 16:00
〆は雑炊で。
満腹のため18:00就寝。
(2日目 10/30)
朝食は優雅にフレンチトースト。
火加減が難しく若干焦げる。。。
修行が必要でした。
2011年10月30日 05:37撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
10/30 5:37
(2日目 10/30)
朝食は優雅にフレンチトースト。
火加減が難しく若干焦げる。。。
修行が必要でした。
サオラと峠を目指し出発。
小屋からすぐに熊のう○こ発見。
2011年10月30日 06:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 6:32
サオラと峠を目指し出発。
小屋からすぐに熊のう○こ発見。
ビビりつつ、必要以上に熊鈴を鳴らし、
紅葉の中をなだらかに登る。
2011年10月30日 07:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 7:35
ビビりつつ、必要以上に熊鈴を鳴らし、
紅葉の中をなだらかに登る。
サオラ峠着。
2011年10月30日 08:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 8:19
サオラ峠着。
富士山の頭だけ見える。
2011年10月30日 08:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 8:20
富士山の頭だけ見える。
サオラ峠にある中川神社の由来。
2011年10月30日 08:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 8:21
サオラ峠にある中川神社の由来。
サオラ峠から丹波天平までは
広くて明るい広葉樹の尾根を行く。
静かで気持ちよくておすすめです。
2011年10月30日 08:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 8:34
サオラ峠から丹波天平までは
広くて明るい広葉樹の尾根を行く。
静かで気持ちよくておすすめです。
こんな感じでひらける箇所もあり.
2011年10月30日 08:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 8:52
こんな感じでひらける箇所もあり.
これで尾根上です。
野球ができそう。
2011年10月30日 08:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
10/30 8:59
これで尾根上です。
野球ができそう。
天平から少し下ると廃屋地帯。
石垣だけ残った廃屋。
2011年10月30日 09:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 9:38
天平から少し下ると廃屋地帯。
石垣だけ残った廃屋。
つぶれた廃屋。
2011年10月30日 09:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 9:48
つぶれた廃屋。
原形をとどめた廃屋
2011年10月30日 09:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 9:51
原形をとどめた廃屋
原形をとどめた廃屋
2011年10月30日 09:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 9:53
原形をとどめた廃屋
親川の集落を抜け・・・
2011年10月30日 10:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 10:12
親川の集落を抜け・・・
親川のバス停到着!
おつかれさまでした。
2011年10月30日 10:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 10:12
親川のバス停到着!
おつかれさまでした。
タバスキー。
2011年10月30日 10:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 10:14
タバスキー。
バス時間があったのでお祭まで歩く。
2011年10月30日 10:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 10:27
バス時間があったのでお祭まで歩く。
お祭荘でカレーを食す。
ごちそさまでした。
2011年10月30日 10:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/30 10:34
お祭荘でカレーを食す。
ごちそさまでした。
登山靴は頼もしかったけど
慣れないので踵にマメはできました。
2011年10月30日 08:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
10/30 8:51
登山靴は頼もしかったけど
慣れないので踵にマメはできました。
撮影機器:

感想

天平と書いて「でんでえろ」と読む。お祭から三條の湯へ伸びる後山林道の西にこの天平尾根がある。
その語感のとおり、広くて平らで、広葉樹の茂る、それはそれは気持ちの良い尾根らしい。

土曜快晴、日曜くもりの予報のこの週末。
土曜は雲取の眺望を楽しみ、日曜は気持ちの良い尾根を歩くのにピッタリの天気じゃないですか。
雲取登ったあとに一度は行ってみたかった三條の湯にテン泊し、天平を目指すことに。

(1日目 10/29)
7時前、小袖の駐車場を出発。空は青いし、少し早いが紅葉もキレイ。
豪華な夕食を目論んで荷物が重いのと、新品の靴で踵が痛いのを除けば言うことありません。
いつもよりゆっくりペースで登ってブナ坂到着。

ここからは石尾根。ここはいつ来てもホント気持ちがいいです。富士山、南アを眺めながらのんびり登る。
石尾根は防火帯で陽が当たるが、あたたかくてもうすぐ11月とは思えない。
この天気を狙って登山者も多い。ここんとこ天気イマイチでしたらからね。

で、小雲取の急登を登り切り、雲取山到着!
う〜ん、最高の景色です。 雲取は6回目だけどよく考えたら山頂で富士山見るのは2度目。
こんなに好きなのにあんまり相性良くないんですね・・・。

30分ほど滞在したのち、この日の宿泊地、三條の湯を目指して下る。
三條ダルミからは始めての道。もっとガッツリ下るのかと思いきや割となだらか。
順調に三條の湯到着。小屋はそれなりに賑やかでしたが、テン場は6張りだけでした。
風呂に入り、ビールとコーヒーで疲れをいやし、うまうまチゲ鍋を食して、18時過ぎには就寝。

(2日目 10/30)
防寒対策をばっちりしたのにあまり気温が下がらず、逆に暑くて寝れずに30分寝坊して4:30起床。
あたたかいのでテントもほとんど結露してない。ああ、乾いた環境ってステキです。

なんだかんだ準備をし、6:30に三條の湯を出発。さあ、天平尾根を目指します!
と、小屋から5分も歩くとモリモリのう○こが。。。この量、この形状、熊に違いない。
ビビって歌ったり、必要以上に熊鈴を鳴らしながら歩く。結局計3盛り発見。

サオラ(竿裏と書くらしい)峠まではなだらかにアップダウンしたのちひたすら巻く。
で、サオラ峠から丹波天平までが天平尾根の核心部。

天平尾根は1,300m近い尾根上になんでこんなに平らで広いところがあるんだろうってくらい広い。
しかも広葉樹から陽がさし、落ち葉がふわふわしてこの上なく気持ちがいい。しかもすいてる!
ちょっと遠いけど、静かな山が好きな人にはおすすめです。

丹波天平からは少し下ったあと、廃屋帯を抜け、思ったより早く親川のバス停に到着。おつかれさまでした。
結局三條の湯からキノコ採りの方一人を除いて登山者には一人も会いませんでした。

このあとはバスまで少し時間があったのでお祭まで歩き、お祭荘でカレーを食し、
(お祭荘のご主人、熊のことやら色々教えていただきありがとうございました。)
鴨沢から小袖まで車を回収にまた登り、眠いので温泉には入らず無事帰宅。
雲取山の景色も最高だったし、天平も予想通りの気持ちのいい尾根で大満足の山行でした。

やっぱ奥多摩は奥が深いっす。

「デンデ〜ロに行きたい〜」と、夏の終わり頃からしばしつぶやいていたkontaka君(笑)
3週間ぶりの土曜晴れ予報♪速攻で雲取&テントにケッテイですね。

夏も終わったし紅葉狩りしながら、ゆる登山でのんびり。

夕食は、kontaka君担当。朝食は私担当。フリーズドライの食事から解放されて、がっつり要冷蔵食材詰め込みました。
久しぶりのテント装備に寒さ対策で荷物も重い・・・。(結局寒くなかったんです)

鴨沢からあがって三条の湯に下るの正解ですね。丁度よい距離&時間でした。ただ、1日目ですでに太もも筋肉痛に。。

山風呂に浸かるのは今回初めて。空いて頃を狙ったので、貸切でした(嬉)思ったより億劫ではなかったし、やはり汗流して着替えると気持ちいいもんです。
テント泊も今までで一番快適でした。夢では、テントが襲撃され震えているってシチュエーションでしたけど(汗) 最近立て続けにおかしな夢を見るんです。困ったものですね。

あっ。そうそう。食事、夕食班はちげ鍋大成功でした!!朝食班のフレンチトースト??一切れづつ食べて“一本満足バー”にチェンジでした。ごめむなさい・・泣。

2日目、kontaka君一押しのデンデ〜ロ♪自然を貸切させて頂いて贅沢な2日目となりました。やっぱり静かな道が一番ですね。紅葉は、あと1、2週間くらいだそうです。平らと緩やかな長い下りが繰り返しやってきますが、ドキドキするようなコースで楽しめました。

ありがとう。

by kumakimi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1912人

コメント

いいコースじゃないですか
こんばんはkontakaさん

なんか通好みのいいコースって感じですsign01

ピストンを避けつつ車の回収がさほど不便でなく、
テン場の標高を下げ寒すぎないようにして、
好天の休日でも静かな山歩きが楽しめる…

うん、いいコースだhappy01
一度真似したいと思います。

「石尾根サイコー」と「しばし見入る」の場所は
私も大好きで行くと必ず写真を撮ってしまいます。

熊のう○この「3盛り」という数え方もいいですねsmile

私は同じ日程で北沢峠に行ってきました。
しかし今月の容量を使い尽くしてしまっているので
11月にならないとレコを上げられませんwobbly

kontakaさんはいつの間にプレミアムに?
私もそろそろプレミアムにした方がいいかなあ…
2011/10/30 19:56
おすすめです!
mustcut15kさん、コメントありがとうございました。

ホントになかなかいいコースでした。1日目は雲取の景色を楽しみ、2日目は静かな天平を下る。
当初は逆回りを考えていたんですが、こっちにして正解でした。
ぜひマネちゃってください。

>熊のう○この「3盛り」という数え方もいいですね
 実物を見ると「盛り」という表現しか思いつかなかったもので・・・。

>私は同じ日程で北沢峠に行ってきました。
 おお、そうでしたか。レポ楽しみにしております。

>kontakaさんはいつの間にプレミアムに?
 先月の末に。だいたい月に3回行くと3回目で写真が入らなくなるんですよね。
 で、削るのが残念なもんで、塩見のレポ書いたあとにプレミアムにしました。
 写真いっぱい入るのでいいですよ〜。
2011/10/30 20:42
デンデーロいいですね!
テン泊で雲取を登るのが夢なんです!
うらやましく拝見させていただきました!

kumakimiさんのチゲ鍋もおいしそうですね。

来年はテントデビューできるかな・・・?
テントを買ったら参考にさせてもらいます
2011/11/1 17:57
デンデ〜ロ
名前にそそられるよね。

ちげ鍋は、kontaka君担当でした。笑

私のフレンチトーストは、いつかのホットケーキのように時間かかり過ぎてしまってね・。・。・。トホホ汗

丹沢はどうでした?富士様よく見えたんじゃない?

テント買うのね♪楽しみにしてマース。
その前に体力増強だよ!!
2011/11/1 19:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら