西蔵を経由しつつ風頭山をめざす 本宮山周回&縦走
- GPS
- 10:58
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 1,760m
- 下り
- 1,757m
コースタイム
- 山行
- 10:12
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 10:53
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西蔵周回尾根、間伐作業で通行しにくい箇所あり。 風頭山への尾根ルート、ピークが連続しますので体力に注意。 馬の背平から風頭山の往復は11km程度、時間にして5時間弱要します、時間に余裕をもって。 牛の滝は5月6日現在立ち入り禁止。 |
その他周辺情報 | 本宮の湯 プロモンテファーム |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
折りたたみ自転車(下山口にデポ)
|
---|
感想
3月初めのウォーキングセンターでのお話。 西蔵から風頭山、闇苅まわってここまで戻ってくる人がいるという話し。 そのコース自分もやってみようと思いつき、今回実行。 しかし、662mピークから闇苅に下りるのをやめて来た道を戻りましたが、もし下りていたらどうなったことやら。
高低差100m程度の小ピークたくさんと28kmにもなる移動距離、今回は本当に疲れました。
今回の縦走で自分の体力を知ることが出来ました。
しかし、平気でラグーナから本宮山縦走をやってのける人にはまだまだ頭が上がりません。
各務ヶ原アルプス全山縦走にもいえることですが、連続でいくつかの山を越えるということは本当に体力がいりますね、自分も持久力と高地トレーニングをして、一昨日の経ヶ岳の2の舞にならないように頑張っていきたいと思います。
まずは本日のコースが余裕でこなせるようにならないと。
ちなみにこの日一番きつかったのは馬の背平から本宮山までの近道の登りでした。
風頭山到着時で普段の1日分の距離と時間を消費しました、大日山まで来たとき正直無事下山できるのか不安になりましたが、この日初めて出会った登山者(女性3人グループ)と少しの間お話をするうちに、なんとかモチベーションを取り戻しました。
人と話すことで元気を分けていただいたおかげで、自分を取り戻すことが出来ました。
帰りの尾根ピークをひとつずつクリヤーし国見岩まで戻ってきたときは何とか戻れると思い、ほっとしました。
当初の思い込みでは、風頭山までの道のりは高低差200m程度の尾根道を行くくらいにしか認識がありませんでしたが、いざ実際に歩いてみると、登った分だけ下りもある、さらになだらかでなく急登であること、ピークは一つ二つだけでは無い、行くだけで無く帰りもそこを通らなければならないこと。本宮山からおおむね2時間半ということは往復で5時間、これに西蔵周回を付け加えたのだから、無理があるのも当然で、このあたりは反省すべきところ。
下山後足裏にはしっかりと水ぶくれやまめが出来ていた。初めて本宮山に登ったときも、靴擦れとまめが出来て痛い思いをしたこを思い出しました。でも登山が続けられたのは人と話したり、山頂に着いたときの達成感、いろいろな物を自分の足で歩いて見て回る楽しさ。少しずつ成長する自分に頼もしさを感じることが何よりうれしかったこと。
今回はかなりギリギリでの達成(自己採点70点)でしたので身近な筋トレ(エレベーターを使わない、買い物は車では無く自転車で)を行い、基礎体力の増強を図っていこうと思います。
あと、自転車の負荷走行は登山と同じ筋肉を使うようでトレーニングには良いみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する