ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1461570
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

長いながーい長沢背稜をジジイがテント担いで行ってきたさー

2018年05月11日(金) ~ 2018年05月12日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
25:38
距離
25.8km
登り
2,266m
下り
1,833m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:48
休憩
0:18
合計
5:06
距離 10.7km 登り 1,265m 下り 269m
10:51
103
12:34
38
13:12
13:17
38
13:55
13:59
15
14:24
14:32
6
14:38
61
15:39
15:40
17
2日目
山行
7:22
休憩
0:11
合計
7:33
距離 15.1km 登り 1,001m 下り 1,543m
4:57
15
5:12
5:14
17
5:31
42
6:13
6:14
6
6:39
6:41
28
9:08
9:09
27
9:36
9:37
14
9:51
9:52
21
10:13
10:14
10
10:24
10:25
27
10:52
23
11:15
11:16
50
12:06
18
天候 11日も12日も晴れていました。
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは奥多摩駅より西東京バス東日原まで。
帰りは西武観光バス三峰神社より西武秩父駅まで。
コース状況/
危険箇所等
 人が少ない割には道ははっきりしています。
 唯一わかりにくかったのが芋ノ木ドッケから白岩山の方に行く道。途中でピンクリボン見当たらなくなりましたが、かなり強引に尾根の方向に行ったら踏み跡ありました。
その他周辺情報  西武秩父駅前の祭りの湯に入ってみました。ホントーの温泉は露天の岩風呂1つだけみたいです。イマイチで値段も1080円と高めでしたが、汗流せるのと、なんってったって駅前なので利用価値ありかな?。少し早めの時間(14時過ぎ)だったので空いていました。
東日原のバス停。トイレあります。この時間なので他に誰も降りませんでした。
2018年05月11日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/11 10:47
東日原のバス停。トイレあります。この時間なので他に誰も降りませんでした。
登り始めるとすぐこの青い花がたくさん。
2018年05月11日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/11 11:03
登り始めるとすぐこの青い花がたくさん。
ひょっとして、これがセリバヒエンソウ?
2018年05月11日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
5/11 11:08
ひょっとして、これがセリバヒエンソウ?
初めのうちは杉林のすごい急坂です。やっぱり荷物重いです。
2018年05月11日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/11 11:14
初めのうちは杉林のすごい急坂です。やっぱり荷物重いです。
フタリシズカがオオゼイシズカです。
2018年05月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/11 11:21
フタリシズカがオオゼイシズカです。
巻き道になります。
2018年05月11日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/11 12:13
巻き道になります。
やっと植林帯から解放されて…。
2018年05月11日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/11 12:19
やっと植林帯から解放されて…。
クワガタソウ?
2018年05月11日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
5/11 12:22
クワガタソウ?
やっと尾根に乗りました。
2018年05月11日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/11 12:35
やっと尾根に乗りました。
稜線が見えてきました。これから歩く長沢背稜の一部でしょう。
2018年05月11日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/11 12:37
稜線が見えてきました。これから歩く長沢背稜の一部でしょう。
ミツバツツジの道。
2018年05月11日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/11 13:01
ミツバツツジの道。
一杯水避難小屋。意外と人が来ます。みなさんどこから登ってきたのかな?。ところで一杯水って水場見つかりませんでした。
2018年05月11日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
5/11 13:07
一杯水避難小屋。意外と人が来ます。みなさんどこから登ってきたのかな?。ところで一杯水って水場見つかりませんでした。
小屋の裏手を登っていくと…。…シロヤシオだ!
2018年05月11日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
5/11 13:27
小屋の裏手を登っていくと…。…シロヤシオだ!
ミツバツツジとシロヤシオ!
2018年05月11日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
5/11 13:30
ミツバツツジとシロヤシオ!
ミツバツツジもここが特にすごかったです。
2018年05月11日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
5/11 13:31
ミツバツツジもここが特にすごかったです。
紫と白。
2018年05月11日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/11 13:32
紫と白。
シロヤシオはちょうど満開ですね。
2018年05月11日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
5/11 13:35
シロヤシオはちょうど満開ですね。
思いがけず見ることができました。
2018年05月11日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
5/11 13:35
思いがけず見ることができました。
なぜかシロヤシオはここだけでした。
2018年05月11日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
36
5/11 13:35
なぜかシロヤシオはここだけでした。
登っていくとミツバツツジだけになってしまいました。
2018年05月11日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
5/11 13:42
登っていくとミツバツツジだけになってしまいました。
それで、三ツドッケ山頂。
2018年05月11日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/11 13:56
それで、三ツドッケ山頂。
雲取山が遠いです。右が芋ノ木ドッケかな。
2018年05月11日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
5/11 13:56
雲取山が遠いです。右が芋ノ木ドッケかな。
こっちは鷹ノ巣山?富士山も見えていますね。
2018年05月11日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/11 13:56
こっちは鷹ノ巣山?富士山も見えていますね。
左が蕎麦粒山。右は川苔山?
2018年05月11日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/11 13:57
左が蕎麦粒山。右は川苔山?
あれが三ツドッケのピークのひとつ?。1つ目を越えて、ここが2つ目のピークみたいです。
2018年05月11日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/11 13:58
あれが三ツドッケのピークのひとつ?。1つ目を越えて、ここが2つ目のピークみたいです。
稜線の道を下ります。
2018年05月11日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/11 14:13
稜線の道を下ります。
巻き道に合流してしばらく進むとハナド岩。雲取から鷹ノ巣までが見えています。
2018年05月11日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/11 14:28
巻き道に合流してしばらく進むとハナド岩。雲取から鷹ノ巣までが見えています。
こんなのが2〜3カ所ありました。
2018年05月11日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/11 14:50
こんなのが2〜3カ所ありました。
たまーに稜線になりますが…。
2018年05月11日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/11 15:24
たまーに稜線になりますが…。
…だいたいこういう巻き道です。
2018年05月11日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/11 15:40
…だいたいこういう巻き道です。
小屋が見えてきました。見えてからが遠い?
2018年05月11日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
5/11 15:53
小屋が見えてきました。見えてからが遠い?
小屋の前の水場、ジャカジャカ出ています。
2018年05月11日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/11 16:26
小屋の前の水場、ジャカジャカ出ています。
小屋の中、詰めてもらえれば十分入れそうでしたが、テントにしました。ハイ。小心者のジジイですから…。
2018年05月11日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
37
5/11 16:26
小屋の中、詰めてもらえれば十分入れそうでしたが、テントにしました。ハイ。小心者のジジイですから…。
ここは眺めがいいんです。
2018年05月11日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/11 16:27
ここは眺めがいいんです。
お決まりの黒いヤツです。重いわけです。食料全部は食べません。並べてみただけです(朝食用とか他にもあります)。黒いヤツは全部飲みましたが…。
2018年05月11日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
31
5/11 16:47
お決まりの黒いヤツです。重いわけです。食料全部は食べません。並べてみただけです(朝食用とか他にもあります)。黒いヤツは全部飲みましたが…。
朝です。朝日見えません。
2018年05月12日 04:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/12 4:40
朝です。朝日見えません。
うっすらピンクです。
2018年05月12日 04:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
5/12 4:40
うっすらピンクです。
出発。稜線に出ました。
2018年05月12日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/12 4:57
出発。稜線に出ました。
朝日が当たる稜線。
2018年05月12日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
5/12 4:57
朝日が当たる稜線。
酉谷山です。黒ドッケともいうらしいです。
2018年05月12日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
5/12 5:12
酉谷山です。黒ドッケともいうらしいです。
眺めは少し。
2018年05月12日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/12 5:13
眺めは少し。
今日もいい天気?
2018年05月12日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
5/12 5:13
今日もいい天気?
雲取山です。ずいぶん近くなりました。
2018年05月12日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/12 5:14
雲取山です。ずいぶん近くなりました。
これは昨日歩いたあたり。
2018年05月12日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/12 5:19
これは昨日歩いたあたり。
こんな巻き道を進みます。
2018年05月12日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/12 5:45
こんな巻き道を進みます。
突然こんなところに出たりします。
2018年05月12日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/12 6:23
突然こんなところに出たりします。
ここからは眺めがいい。天祖山と雲取山です。
2018年05月12日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/12 6:23
ここからは眺めがいい。天祖山と雲取山です。
右の方。両神山が近いですね。
2018年05月12日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/12 6:23
右の方。両神山が近いですね。
ワチガイソウ。小さいので写しにくい。このあたり(水松山)ワチガイソウパラダイスでした。
2018年05月12日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
5/12 6:49
ワチガイソウ。小さいので写しにくい。このあたり(水松山)ワチガイソウパラダイスでした。
その水松山の分岐です。ここからなんだか山の雰囲気ガラッと変わります。…というか、このあたりから巻き道じゃーなくって、ほとんど稜線忠実に辿るようになります。だからアップダウンが多くなります。
2018年05月12日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/12 6:50
その水松山の分岐です。ここからなんだか山の雰囲気ガラッと変わります。…というか、このあたりから巻き道じゃーなくって、ほとんど稜線忠実に辿るようになります。だからアップダウンが多くなります。
コミヤマカタバミ。
2018年05月12日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/12 7:00
コミヤマカタバミ。
このあたりはコミヤマカタバミパラダイスでした。
2018年05月12日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
5/12 7:05
このあたりはコミヤマカタバミパラダイスでした。
長沢山が近づきます。あれも忠実に稜線から越えていきます。
2018年05月12日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/12 7:09
長沢山が近づきます。あれも忠実に稜線から越えていきます。
うわー!。いかにも成金趣味的お役所仕事ですねー。雲取山とかにあるって聞いていましたけど、こんなところにもあるんですねー。
2018年05月12日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
5/12 7:32
うわー!。いかにも成金趣味的お役所仕事ですねー。雲取山とかにあるって聞いていましたけど、こんなところにもあるんですねー。
あれが芋ノ木ドッケですねー。こー見るとなかなか立派な山じゃーないですか。ん百名山?。いや、珍名百名山?。
2018年05月12日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/12 7:40
あれが芋ノ木ドッケですねー。こー見るとなかなか立派な山じゃーないですか。ん百名山?。いや、珍名百名山?。
こっちは天祖山と鷹ノ巣山みたいです。
2018年05月12日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/12 7:45
こっちは天祖山と鷹ノ巣山みたいです。
この辺のミツバツツジもスゴいけど、まだまだツボミだらけの木が多いです。来週あたりスゴイと思います。
2018年05月12日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/12 7:46
この辺のミツバツツジもスゴいけど、まだまだツボミだらけの木が多いです。来週あたりスゴイと思います。
あっ!シャクナゲ。
2018年05月12日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/12 8:02
あっ!シャクナゲ。
これもまだ咲き初めみたいです。
2018年05月12日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
5/12 8:02
これもまだ咲き初めみたいです。
柱谷の頭っていうところです。
2018年05月12日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/12 8:11
柱谷の頭っていうところです。
谷の緑がきれい!
2018年05月12日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/12 8:12
谷の緑がきれい!
えーっ。こんなのまで咲いてるの!
2018年05月12日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
5/12 8:16
えーっ。こんなのまで咲いてるの!
この木の根スゴイですね。…って、ここを歩くんですよ!
2018年05月12日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/12 8:23
この木の根スゴイですね。…って、ここを歩くんですよ!
そんな岩っぽいところ、北側の斜面に咲いていました。
2018年05月12日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
5/12 8:25
そんな岩っぽいところ、北側の斜面に咲いていました。
いろいろ見られましたねー。予想外です。
2018年05月12日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
5/12 8:28
いろいろ見られましたねー。予想外です。
芋ノ木ドッケへの最後登り。緩やかだけどこれが意外にキクんです。
2018年05月12日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/12 8:55
芋ノ木ドッケへの最後登り。緩やかだけどこれが意外にキクんです。
ずっーと遠く。昨日歩いた三ツドッケとかでしょうか。
2018年05月12日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/12 9:03
ずっーと遠く。昨日歩いた三ツドッケとかでしょうか。
これが芋ノ木ドッケの分岐。着いた!でも、山頂ではないみたいです。
2018年05月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/12 9:10
これが芋ノ木ドッケの分岐。着いた!でも、山頂ではないみたいです。
雲取山の方向にちょっと高い所がありました。これが芋ノ木ドッケの山頂?。まー、標識もないんです。ハイ。これが今回の最高点。
2018年05月12日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/12 9:12
雲取山の方向にちょっと高い所がありました。これが芋ノ木ドッケの山頂?。まー、標識もないんです。ハイ。これが今回の最高点。
あとは、消化試合です。こんな眺めのいいところもあるんですが(白岩小屋前)、もう、ただ歩くだけ。なんか感動もありません。
2018年05月12日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/12 9:57
あとは、消化試合です。こんな眺めのいいところもあるんですが(白岩小屋前)、もう、ただ歩くだけ。なんか感動もありません。
ここは霧藻ヶ峰。あと少し。ただそれだけ考えています。バテバテです。
2018年05月12日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/12 11:15
ここは霧藻ヶ峰。あと少し。ただそれだけ考えています。バテバテです。
ゴールです。三峰神社のあたり、ツツジがきれいでした。
2018年05月12日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
5/12 12:27
ゴールです。三峰神社のあたり、ツツジがきれいでした。

感想

【長沢背稜って…】

 …なんか気になるところです。別に有名な山があるってわけじゃーないし、何か花とかが…っていうのも聞いたことない。とにかく長そう!。人も少ないんだろうな。
 雲取あたりに泊まって、一気にヨコスズ尾根下ってくる…ってのも考えたんだけれど、テント担いでじゃーちょっとタイヘンかな?。それなら雲取山荘泊?
 いや、やっぱりテント担いどかなくっちゃ…。昨年の夏以来、テントのずっしりとくる快感味わってないもんな…。いいトシなんだから、いつテント担げなくなるかわからないし…。これが生涯最後の…ってことになりかねない…!。
 避難小屋もありだけど、いつも混んでいるというから、あてにしないで…ってことで…。

【芋ノ木ドッケ行ってきました…なんて】

 今回の歩いた中での最高峰が芋ノ木ドッケ。「ハイ、芋ノ木ドッケ登ってきました…」なんて言っても不思議な顔されるのがオチ!。
 芋ノ木ドッケい三ツドッケに黒ドッケ(酉谷山)なんてのもあって「ドッケ尽し?」。長沢山なんてのもあるんだけど、山頂の成金標識以外はいたって地味。ただひたすら延々と続く道を歩く…って感じです。
 でも、こういう縦走って、案外好きなんです。山頂目指して…ってのも悪くないけど、やっぱり…。
 こーいう道「一人、自分を見つめて…」って、見つめすぎて、思い出し笑い、突然ニヤリとしたり…。あるいはクダラナイ妄想に耽ってブツブツ独り言…。それでも、だれもいないので、ヘンな人と思われないのがいいですね。そう、社会に適応できなくなったジジイの最後の楽園?

 それにしても「芋ノ木ドッケ」って名前何なの?。芋から木が生える?それとも木に芋がなってる?どっちにしてもフシギなことこの上なし?。

【それなりに花なんかも…】

 とにかくミツバツツジがすごいですね。稜線はこれからが見頃です。来週あたり紫のトンネル?。
 シロヤシオは三ツドッケの登りに…。ここは紫と白の道でした。シャクナゲは柱谷ノ頭のあたり。これも来週くらいが見頃かな。
 イワウチワが見られたのにはびっくり。これはもうそろそろ終わりかな?。
 ちょっとずつかもしれませんが、春の花一通り見ることができました?




 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3328人

コメント

長沢背稜!
はじめまして。

私は二週連続で長沢背稜を分割して歩きました。
このルートは新緑が綺麗だし、静かでよいですよね。
そして稜線はこの時期意外と花が多く楽しいです

芋ノ木ドッケの名前の由来ですが、
タカノツメと言う木の別名がイモノキと言い、
周辺にタカノツメが多いからと聞いたことがあります。

山頂表示(と言うより道標)は、
ピークを少し雲取山方面に下ったところにあります。
2018/5/14 23:39
Re: 長沢背稜!
こんにちは!
コメントありがとうございます。

長沢背稜を分割して歩かれたのですね。
相当のご健脚とお見受けいたしました。
私も、それをやることも考えたのですが、
ここって、稜線に達するまでがハンパしじゃーない。
ワタシのような貧脚にはムリだということがわかりました。

へ〜タカノツメですか。
トウガラシから木が生えているんですね。
それともトウガラシが木に成ってる…?
…スルーして下さい…。

あっ!。芋ノ木ドッケの標識、山頂の少し先で見つけました。
それにしても、はるばる長い道を歩いて、
一応のゴールがあれって…。
まるでワタシの人生の末路を予言しているようで…(笑)。
長沢山のあの標識と比べたら、あまりにもムゴイです。
2018/5/15 9:43
最後の楽園?(笑)
tsu-pm さん
こんにちは。(^-^)/

あーっやっぱり行きたい!
酉谷避難小屋泊、だいぶ前ですけど
そこでテントもいいなぁ〜⛺

タワ尾根から歩いたので
あららぎ山とか芋ノ木ドッケは
いつか行こうと思いつつまだなんです。

次の連休どこに⛺張ろうかな?と考えていて
あまりにタイムリーだったのと
最後の楽園あたりのtsu-pm 節が面白くて
久しぶりにコメント しちゃいました。

私もお山では自分を見つめすぎて
誰もいない道で独り言、
動物やお花に話しかけたりなんて
しょっちゅうやってます。
2018/5/16 11:39
Re: 最後の楽園?(笑)
sionさん、こんにちは!
いつも、ありがとうございます。

これからの季節、あのあたり、ミツバツツジも満開。
シャクナゲも見頃だろうと思います。
三ツドッケのシロヤシオは終盤かな?
でも、あの花、咲くまではどこにあるのかわからないような花ですからね…。

長沢背稜の道って、アララギ山のところで雰囲気ガラっと変わります。
今思うと、東寄りの巻き道連続もよかったんですが、
イマイチどこも同じ感じ。
西寄りのアップダウンの道の方が変化があって印象に残っています。
花もこっちの方が多かったです。

独り言派、意外と多いのかもしれませんね。
もっとも、あんまり多いとブツブツ・ニヤニヤちょっと気味悪い?
人のいるところでは気を付けよーっと!
2018/5/16 15:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら