ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1462373
全員に公開
ハイキング
比良山系

新緑の武奈ヶ岳へ (堂満岳・武奈ヶ岳周回登山)

2018年05月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
Kunisan0105 その他6人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:37
距離
13.9km
登り
1,345m
下り
1,340m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:42
合計
9:37
距離 13.9km 登り 1,345m 下り 1,345m
7:37
26
スタート地点
8:03
31
8:34
8:36
30
9:06
9:09
9
9:25
17
9:42
26
10:08
10:19
21
10:40
12
10:52
3
10:55
10:56
13
11:09
11:10
40
11:50
11:58
27
12:25
12:26
4
12:35
25
13:00
13:52
12
14:04
6
14:15
14:18
3
14:32
30
15:02
15:06
28
15:34
15:46
4
15:50
34
16:24
16:28
35
17:03
11
17:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京都方面より志賀バイパス(国道161号)を北比良で県道322号へ右折
イン谷口交差点(バス停)を直進。
コース状況/
危険箇所等
概ね危険個所はなし。但し、大山口から金糞峠間の青ガレを含む沢沿いの登山道はガレ場続きと急登。注意が必要。
その他周辺情報 下山後の温泉
 北比良に日帰り天然温泉「比良とぴあ」あり。
 入泉料:大人610円 年末年始のみ休業
イン谷口駐車場を出発。名神高速の事故による通行止めでいきなりのハプニングがあり、定刻より少し遅れての取り付き。
2018年05月11日 07:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 7:58
イン谷口駐車場を出発。名神高速の事故による通行止めでいきなりのハプニングがあり、定刻より少し遅れての取り付き。
大山口に到着。いよいよ武奈ヶ岳登山の始まりです。
2018年05月11日 08:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 8:09
大山口に到着。いよいよ武奈ヶ岳登山の始まりです。
新緑眩しい登山道を歩きます。
2018年05月11日 08:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 8:16
新緑眩しい登山道を歩きます。
徐々に標高を上げていきます。
2018年05月11日 08:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 8:26
徐々に標高を上げていきます。
沢沿いの登山道。いくつかの堰堤を横に登っていきます。
2018年05月11日 08:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 8:31
沢沿いの登山道。いくつかの堰堤を横に登っていきます。
登山道も段々とガレてきました。
2018年05月11日 08:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 8:34
登山道も段々とガレてきました。
武奈ヶ岳で有名なガレ場、「青ガレ」を登ります。
2018年05月11日 08:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 8:45
武奈ヶ岳で有名なガレ場、「青ガレ」を登ります。
大きな岩を踏み外さないよう注意して登っていきます。
2018年05月11日 08:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 8:46
大きな岩を踏み外さないよう注意して登っていきます。
後ろを振り向くと、琵琶湖がドーン! 見事な雲海でした。
2018年05月11日 08:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 8:50
後ろを振り向くと、琵琶湖がドーン! 見事な雲海でした。
緑多き山のお花たち
2018年05月11日 08:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 8:54
緑多き山のお花たち
2018年05月11日 08:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 8:58
イワカガミも満開。
2018年05月11日 08:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/11 8:59
イワカガミも満開。
2018年05月11日 09:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 9:00
これは珍しい! 真っ白なイワカガミを発見。話には聞いたことありますが、この目で観たのは初めて。
2018年05月11日 09:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 9:01
これは珍しい! 真っ白なイワカガミを発見。話には聞いたことありますが、この目で観たのは初めて。
期待していなかったシロヤシオも綺麗に咲いていました。
2018年05月11日 09:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 9:09
期待していなかったシロヤシオも綺麗に咲いていました。
2018年05月11日 09:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 9:09
更にガレ場を登っていきます。
2018年05月11日 09:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 9:13
更にガレ場を登っていきます。
峠まであと一息。最後の急登。
2018年05月11日 09:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 9:26
峠まであと一息。最後の急登。
金糞峠に到着。これからピストンで堂満岳に向かいます。
堂満岳は石楠花の群生が有名。石楠花、まだ咲いているかな?
2018年05月11日 09:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 9:27
金糞峠に到着。これからピストンで堂満岳に向かいます。
堂満岳は石楠花の群生が有名。石楠花、まだ咲いているかな?
背後には琵琶湖。雲海が幻想的。
2018年05月11日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 9:34
背後には琵琶湖。雲海が幻想的。
金糞峠からの尾根歩きはシロヤシオの群生が。
2018年05月11日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 9:34
金糞峠からの尾根歩きはシロヤシオの群生が。
昨年あまり見れなかったので、感激です。今年は当たり年かな。
2018年05月11日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 9:34
昨年あまり見れなかったので、感激です。今年は当たり年かな。
石楠花が咲いていますが、疎らです。もう終焉の時期?
2018年05月11日 09:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/11 9:35
石楠花が咲いていますが、疎らです。もう終焉の時期?
2018年05月11日 09:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 9:35
登山道脇にも可憐なお花。
2018年05月11日 09:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 9:42
登山道脇にも可憐なお花。
新緑の縦走路
2018年05月11日 09:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 9:43
新緑の縦走路
ここにも白いイワカガミが。素晴らしいです。
2018年05月11日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/11 9:47
ここにも白いイワカガミが。素晴らしいです。
こちらは定番のピンク。
2018年05月11日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/11 9:47
こちらは定番のピンク。
2018年05月11日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 9:49
縦走路から眺める琵琶湖。雲海が陽の光で輝いていますね。美しいです。
2018年05月11日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 10:08
縦走路から眺める琵琶湖。雲海が陽の光で輝いていますね。美しいです。
登山道からちょっと離れた斜面にはまだ石楠花が咲いています…が、もう大半が落ちちゃっていますね。
2018年05月11日 10:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 10:13
登山道からちょっと離れた斜面にはまだ石楠花が咲いています…が、もう大半が落ちちゃっていますね。
そんな中、綺麗な石楠花の花、見つけました。
2018年05月11日 10:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:13
そんな中、綺麗な石楠花の花、見つけました。
代わってこちらはシロヤシオの群生。
2018年05月11日 10:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:13
代わってこちらはシロヤシオの群生。
堂満岳に到着。
2018年05月11日 10:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:15
堂満岳に到着。
山頂からの琵琶湖。
2018年05月11日 10:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:17
山頂からの琵琶湖。
堂満岳山頂にて、記念撮影。
2018年05月11日 10:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 10:21
堂満岳山頂にて、記念撮影。
金糞峠に戻ります。
2018年05月11日 10:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:42
金糞峠に戻ります。
これから中峠へ。
2018年05月11日 11:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 11:01
これから中峠へ。
ここから再び沢沿いを歩きます。何箇所かの渡渉も。
2018年05月11日 11:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 11:02
ここから再び沢沿いを歩きます。何箇所かの渡渉も。
沢の清流の音が心地いい。
2018年05月11日 11:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 11:04
沢の清流の音が心地いい。
沢に架かる橋が丸太のところもありました。
2018年05月11日 11:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 11:08
沢に架かる橋が丸太のところもありました。
緑が綺麗です。
2018年05月11日 11:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 11:16
緑が綺麗です。
何か所目かの渡渉。
2018年05月11日 11:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 11:34
何か所目かの渡渉。
足場の悪いところも。注意して越えましょう。
2018年05月11日 11:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 11:35
足場の悪いところも。注意して越えましょう。
圧巻のブナ林のトンネル。
2018年05月11日 11:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 11:47
圧巻のブナ林のトンネル。
中峠に到着。意外にヘビーな登りでした。ちょっと休憩(笑)。
中峠に到着。意外にヘビーな登りでした。ちょっと休憩(笑)。
コヤマノ岳を経由して武奈ヶ岳を目指します。
2018年05月11日 11:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 11:55
コヤマノ岳を経由して武奈ヶ岳を目指します。
コヤマノ岳山頂? たんなる通過地点ですね(笑)。
2018年05月11日 12:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 12:23
コヤマノ岳山頂? たんなる通過地点ですね(笑)。
コヤマノ分岐へ。この辺りは本当に気持ちの良いブナ林です。
2018年05月11日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 12:36
コヤマノ分岐へ。この辺りは本当に気持ちの良いブナ林です。
森林限界を突破し、目の前の武奈ヶ岳山頂へ。
森林限界を突破し、目の前の武奈ヶ岳山頂へ。
山全体、緑が美しい。
2018年05月11日 12:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 12:48
山全体、緑が美しい。
西南稜分岐ピークへ。
2018年05月11日 12:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/11 12:51
西南稜分岐ピークへ。
最高の眺望です。
2018年05月11日 12:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 12:52
最高の眺望です。
連なる山々が美しい。
2018年05月11日 12:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 12:54
連なる山々が美しい。
2018年05月11日 12:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 12:55
あの先が武奈ヶ岳山頂。
2018年05月11日 12:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 12:58
あの先が武奈ヶ岳山頂。
いよいよ武奈ヶ岳山頂へ、最後のアタックです。
2018年05月11日 12:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 12:56
いよいよ武奈ヶ岳山頂へ、最後のアタックです。
武奈ヶ岳登頂。
2018年05月11日 13:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 13:01
武奈ヶ岳登頂。
総勢7名の三角点タッチ。
2018年05月11日 13:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
5/11 13:03
総勢7名の三角点タッチ。
山銘板囲んで、記念撮影。
2018年05月11日 13:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 13:05
山銘板囲んで、記念撮影。
琵琶湖に向かって。
2018年05月11日 13:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
5/11 13:06
琵琶湖に向かって。
さて、お待ちかねのランチタイム。今日は天候も抜群で、風も穏やかなので山頂でいただきます。
2018年05月11日 13:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/11 13:16
さて、お待ちかねのランチタイム。今日は天候も抜群で、風も穏やかなので山頂でいただきます。
食後の珈琲タイムも最高。
2018年05月11日 13:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 13:38
食後の珈琲タイムも最高。
素晴らしい山頂からの眺望。
2018年05月11日 13:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 13:59
素晴らしい山頂からの眺望。
下山します。
2018年05月11日 14:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 14:03
下山します。
コヤマノ分岐から八雲ヒュッテ跡方面へ。
2018年05月11日 14:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 14:18
コヤマノ分岐から八雲ヒュッテ跡方面へ。
ちょっと道が荒れていますね。
2018年05月11日 14:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 14:36
ちょっと道が荒れていますね。
見渡しのいい広場に出ました。
2018年05月11日 14:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 14:39
見渡しのいい広場に出ました。
この辺りは旧スキー場ですね。
2018年05月11日 14:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 14:42
この辺りは旧スキー場ですね。
旧ゲレンデを降りていきます。
2018年05月11日 14:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 14:57
旧ゲレンデを降りていきます。
八雲ヒュッテ跡に到着。この辺りは湿原もありました。
2018年05月11日 14:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 14:59
八雲ヒュッテ跡に到着。この辺りは湿原もありました。
池にはイモリが。よく見ると結構可愛い(笑)。
2018年05月11日 15:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 15:09
池にはイモリが。よく見ると結構可愛い(笑)。
池に架かる橋。ちょっと朽ちている為、渡りきれません。
2018年05月11日 15:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 15:11
池に架かる橋。ちょっと朽ちている為、渡りきれません。
池の周りでまったり。気持ちいいですね。
2018年05月11日 15:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 15:12
池の周りでまったり。気持ちいいですね。
結構のんびりしちゃいました。先へ急ぎましょう。
2018年05月11日 15:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 15:15
結構のんびりしちゃいました。先へ急ぎましょう。
北比良峠に向かいます。
2018年05月11日 15:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 15:39
北比良峠に向かいます。
北比良峠も広場状になっています。
2018年05月11日 15:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 15:46
北比良峠も広場状になっています。
ここもまったりできますね。
2018年05月11日 15:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 15:40
ここもまったりできますね。
展望地からは絶景の琵琶湖が。ここでのんびりしたいなぁ。
2018年05月11日 15:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 15:41
展望地からは絶景の琵琶湖が。ここでのんびりしたいなぁ。
琵琶湖を背に全員で記念撮影。
2018年05月11日 15:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 15:44
琵琶湖を背に全員で記念撮影。
ここから最後の武奈ヶ岳山頂が見れます。
2018年05月11日 15:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 15:46
ここから最後の武奈ヶ岳山頂が見れます。
北比良峠を離れ、下山路へ。
2018年05月11日 15:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 15:57
北比良峠を離れ、下山路へ。
樹林帯に入ると再び沿道にはお花たちが。
2018年05月11日 16:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 16:05
樹林帯に入ると再び沿道にはお花たちが。
葉の先端が紅く…
2018年05月11日 16:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 16:07
葉の先端が紅く…
ここからはひたすら九十九折れの登山道を降りていきます。
2018年05月11日 16:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 16:11
ここからはひたすら九十九折れの登山道を降りていきます。
カモシカ台に到着。もう少しで下山です。
2018年05月11日 16:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 16:31
カモシカ台に到着。もう少しで下山です。
ひたすら黙々と降りる…
2018年05月11日 16:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 16:49
ひたすら黙々と降りる…
神秘的な緑の森。頭上の藤が綺麗です。
2018年05月11日 16:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 16:53
神秘的な緑の森。頭上の藤が綺麗です。
藤。夕暮れで陽が陰ってきたので、美しさが表現できませんが、ものすごく綺麗でしたよ。
2018年05月11日 16:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 16:53
藤。夕暮れで陽が陰ってきたので、美しさが表現できませんが、ものすごく綺麗でしたよ。
もう少しで下山。
2018年05月11日 16:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 16:54
もう少しで下山。
後ろを振り返ると美しい緑の樹林帯が…。
2018年05月11日 17:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 17:02
後ろを振り返ると美しい緑の樹林帯が…。
傾斜がなくなり、最後の渡渉。この沢を越えれば大山口。
2018年05月11日 17:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/11 17:08
傾斜がなくなり、最後の渡渉。この沢を越えれば大山口。
大山口分岐に無事到着。後はイン谷口駐車場に林道を歩いていくだけ。
2018年05月11日 17:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/11 17:09
大山口分岐に無事到着。後はイン谷口駐車場に林道を歩いていくだけ。
今日も全員怪我なく無事下山できました。お疲れさま。
楽しい周回登山でしたね。
2018年05月11日 15:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/11 15:49
今日も全員怪我なく無事下山できました。お疲れさま。
楽しい周回登山でしたね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

滋賀県は比良山系、念願の武奈ヶ岳へ総勢7人で登ってきました。
武奈ヶ岳は何度も計画していながら、今まで実現できなかった山。漸く登ることが出来ました。
ルートは青ガレ、金糞峠から堂満岳経由の武奈ヶ岳山頂。帰路は、八雲ヒュッテ跡、北比良峠経由の周回でした。
イン谷口から金糞峠までの登攀は沢沿いのガレ場を登っていく形になりますが、非常に楽しい。特に「青ガレ」と呼ばれるガレ場の登りは現実キツイ登攀ですが、物凄く楽しかったです。
堂満岳は石楠花が綺麗との情報を得たので、立ち寄ってみたのですが、残念ながら終焉。しかし、イワカガミとシロヤシオが満開で綺麗でした。希少な真っ白のイワカガミも観ることが出来たのはラッキーでした。
コヤマノ岳周辺の新緑美しいブナ林、そして武奈ヶ岳山頂の360度見渡せる眺望。
そして下山時に立ち寄った八雲ヒュッテ跡と北比良峠の広々としたスペース。
終始眺望できる美しい琵琶湖…。とても素晴らしい山でした。
本日は風もなく、絶好の登山日和で楽しかったです。
ご同行いただきました皆様、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら