ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1469986
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

【紀泉】犬鳴山周回 天狗岳〜大天井ヶ岳〜高城山

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
hamahako abek3 その他4人
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
909m
下り
917m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:19
合計
6:29
8:26
34
9:00
9:03
7
9:10
9:13
37
身代わり不動明王
9:50
10
10:00
10:06
28
10:34
10:43
53
11:36
12:15
35
12:50
12:53
17
13:10
13:17
9
分岐(大阪湾展望所)
13:26
13:29
6
高鍋山569m
13:35
13:41
42
分岐(大阪湾展望所)
14:23
32
14:55
0
14:55
ゴール地点
hamahakoがまさかのGPS記録開始のスイッチ入れ忘れ!下山後に気づく(涙)
なので、abek3さんによる手入力です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
和歌山県側から62号線で犬鳴温泉街へ
犬鳴山バス停隣の「み奈美亭駐車場・一般駐車場」(有料)に駐車しました。(500円) 犬鳴山温泉 み奈美亭の入浴割引券をくれます。

・電車+バスの場合
南海の「犬鳴山温泉&ハイキングきっぷ」を利用できます。
電車往復割引乗車券(発売駅⇔泉佐野駅)+バス往復割引乗車券(泉佐野駅前⇔犬鳴山)+入浴料割引
コース状況/
危険箇所等
経塚権現山への登り始めが急登。
全体的に林道と交差する箇所が多く、都度進路の確認が必要。
その他周辺情報 犬鳴山温泉 み奈美亭で入浴。日帰り入浴900円が駐車場の割引券で600円に。 石鹸、シャンプー、ドライヤー、ブラシ、乳液等あり。
犬鳴山バス停前から出発。
2018年05月20日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 8:26
犬鳴山バス停前から出発。
いよいよ犬鳴山へ。ただし、犬鳴山という名前の山は無く、この周辺一帯を指す名称です。
2018年05月20日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 8:34
いよいよ犬鳴山へ。ただし、犬鳴山という名前の山は無く、この周辺一帯を指す名称です。
分岐。右へ進んで、帰りは左の階段から降りてきます。
2018年05月20日 08:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 8:55
分岐。右へ進んで、帰りは左の階段から降りてきます。
行者の滝に寄り道します。
2018年05月20日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 9:00
行者の滝に寄り道します。
行者の滝。かなり水量多い。行者さんのために、掴まり用のクサリが設置してある。
2018年05月20日 09:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 9:01
行者の滝。かなり水量多い。行者さんのために、掴まり用のクサリが設置してある。
中段から下段にクサリが見えますよね。今日の滝行は辛そう。
2018年05月20日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/20 9:01
中段から下段にクサリが見えますよね。今日の滝行は辛そう。
身代り不動尊。
h)みんなの身代わりするから?デカいね。
2018年05月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 9:10
身代り不動尊。
h)みんなの身代わりするから?デカいね。
その右手が登山口。表示も無く、聞かないと判らない。
hamahakoさんの下見の成果。
2018年05月20日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 9:13
その右手が登山口。表示も無く、聞かないと判らない。
hamahakoさんの下見の成果。
標識でさえ・・読めない。
2018年05月20日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 9:13
標識でさえ・・読めない。
色の変わったカエル発見。
2018年05月20日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 9:30
色の変わったカエル発見。
急登が少し続きます。
2018年05月20日 09:36撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 9:36
急登が少し続きます。
稜線に出ると、少しで経塚権現山に到着。
2018年05月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 9:40
稜線に出ると、少しで経塚権現山に到着。
このあたりから時々ツツジ。
2018年05月20日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/20 9:48
このあたりから時々ツツジ。
本日最初のピーク。経塚権現山。
2018年05月20日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/20 9:49
本日最初のピーク。経塚権現山。
先へ進んで天狗岳への分岐。天狗魔王尊、凄い命名。
2018年05月20日 09:53撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 9:53
先へ進んで天狗岳への分岐。天狗魔王尊、凄い命名。
天狗山到着。
2018年05月20日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 10:04
天狗山到着。
なかなか男前の天狗さま。
2018年05月20日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 10:04
なかなか男前の天狗さま。
天狗山で記念撮影。
2018年05月20日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
5/20 10:03
天狗山で記念撮影。
分岐まで戻って、次へ。
2018年05月20日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 10:24
分岐まで戻って、次へ。
大天上ヶ岳への登りもちょっと急。若人たちは腹が減ってきてパワー不足に・・・ガンバレ〜!
2018年05月20日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/20 10:18
大天上ヶ岳への登りもちょっと急。若人たちは腹が減ってきてパワー不足に・・・ガンバレ〜!
大天井ヶ岳に到着。真っ直ぐ進むと裏行場なので注意。
2018年05月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 10:34
大天井ヶ岳に到着。真っ直ぐ進むと裏行場なので注意。
このテープを目印しに大タワへ。
ちなみに若人たちはエネルギー補給して元気に再出発!
2018年05月20日 10:43撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 10:43
このテープを目印しに大タワへ。
ちなみに若人たちはエネルギー補給して元気に再出発!
林道に出てきました。しばらくは舗装路歩き。ところどころ左側の土手の上を歩けるが舗装路の方が楽かと。
2018年05月20日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 10:54
林道に出てきました。しばらくは舗装路歩き。ところどころ左側の土手の上を歩けるが舗装路の方が楽かと。
ウツギの仲間のようですが?
2018年05月20日 10:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 10:55
ウツギの仲間のようですが?
調査中。 
2018年05月20日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 11:02
調査中。 
ハイランドパーク粉河方面へ。
2018年05月20日 11:18撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 11:18
ハイランドパーク粉河方面へ。
ハイランドパーク粉河の総合管理棟に到着。2階のゆたか食堂へ。
2018年05月20日 11:36撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 11:36
ハイランドパーク粉河の総合管理棟に到着。2階のゆたか食堂へ。
1Fは地元の新鮮なお野菜を売ってますが、重たいので残念ながら購入せず。
2018年05月20日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/20 11:35
1Fは地元の新鮮なお野菜を売ってますが、重たいので残念ながら購入せず。
食堂からの展望。向かいの展望台と変わらぬ高さ。今日は天気が良いので四国が見えました。
2018年05月20日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 11:39
食堂からの展望。向かいの展望台と変わらぬ高さ。今日は天気が良いので四国が見えました。
正面は和歌山の山並み。
2018年05月20日 11:44撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 11:44
正面は和歌山の山並み。
正面に龍門岳。
2018年05月20日 11:47撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 11:47
正面に龍門岳。
左に目をやると、大峰山の山並みが続く。
2018年05月20日 11:47撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 11:47
左に目をやると、大峰山の山並みが続く。
4月までの限定だったが、運良く延長された猪カレー(1000円)を頂く。肉が柔らかく美味。臭みも無し。
2018年05月20日 11:58撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/20 11:58
4月までの限定だったが、運良く延長された猪カレー(1000円)を頂く。肉が柔らかく美味。臭みも無し。
ちなみにhamahakoは、おにぎり(150円/個)とおでん(100円/個)。おでんは味がよくしゅんでました。食べかけの写真ですみません。
2018年05月20日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/20 11:55
ちなみにhamahakoは、おにぎり(150円/個)とおでん(100円/個)。おでんは味がよくしゅんでました。食べかけの写真ですみません。
近畿自然歩道へ向かいます。
2018年05月20日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 12:15
近畿自然歩道へ向かいます。
こちらの道は案内図や。
2018年05月20日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 12:25
こちらの道は案内図や。
標識が多く、判りやすい。
2018年05月20日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 12:25
標識が多く、判りやすい。
フタリシズカ。
2018年05月20日 12:27撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 12:27
フタリシズカ。
標識に従って山道に入り。
2018年05月20日 12:35撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 12:35
標識に従って山道に入り。
進んで行きます。
2018年05月20日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 12:49
進んで行きます。
本日の最高地点、高城山にて。
2018年05月20日 12:52撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/20 12:52
本日の最高地点、高城山にて。
降りて来ると、大阪湾の景観が広がる。
2018年05月20日 13:11撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 13:11
降りて来ると、大阪湾の景観が広がる。
六甲山も関空もくっきり。木々に隠れていましたが、明石海峡大橋、淡路島も見えました。
2018年05月20日 13:11撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 13:11
六甲山も関空もくっきり。木々に隠れていましたが、明石海峡大橋、淡路島も見えました。
木の間をよ〜く見ると、手前に関空橋、奥にはうっすらと明石海峡大橋。
2018年05月20日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/20 13:12
木の間をよ〜く見ると、手前に関空橋、奥にはうっすらと明石海峡大橋。
大阪の高層ビル群の向こうには、京都の愛宕山も見えました。
2018年05月20日 13:11撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 13:11
大阪の高層ビル群の向こうには、京都の愛宕山も見えました。
皆で写真タイム。傍らでは、木苺を見つけて食べてた人も。
2018年05月20日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 13:12
皆で写真タイム。傍らでは、木苺を見つけて食べてた人も。
少し足を延ばして、高鍋山にも登りました。
2018年05月20日 13:26撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 13:26
少し足を延ばして、高鍋山にも登りました。
再び展望所に戻って。
2018年05月20日 13:35撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 13:35
再び展望所に戻って。
ここから山道に入って下山します。
2018年05月20日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 13:41
ここから山道に入って下山します。
斜面に動くものが。タヌキかと思ったら。
2018年05月20日 13:42撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 13:42
斜面に動くものが。タヌキかと思ったら。
アナグマ(二ホンアナグマ)でした。逃げるでもなく、悠々と登って行きました。天然物を見たのは初めて!
h)先週に続いて2週連続のアナグマさん!ビックリポンです。
2018年05月20日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/20 13:43
アナグマ(二ホンアナグマ)でした。逃げるでもなく、悠々と登って行きました。天然物を見たのは初めて!
h)先週に続いて2週連続のアナグマさん!ビックリポンです。
マムシグサもあちこちで見ました。
2018年05月20日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 13:49
マムシグサもあちこちで見ました。
小さな沢を渡って行くうちに。
2018年05月20日 13:50撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 13:50
小さな沢を渡って行くうちに。
布引の滝に到着。
2018年05月20日 13:59撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 13:59
布引の滝に到着。
イノシシ取りのワナ。この辺りなんだかケモノ臭かった気がする。
2018年05月20日 14:08撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 14:08
イノシシ取りのワナ。この辺りなんだかケモノ臭かった気がする。
車道に出ました。
2018年05月20日 14:11撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 14:11
車道に出ました。
コース看板。
2018年05月20日 14:11撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 14:11
コース看板。
ハクウンボクのようです。
2018年05月20日 14:13撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
5/20 14:13
ハクウンボクのようです。
近くの犬鳴隧道を見に行きました。ただのトンネル。一応、心霊スポットらしいのですが??
2018年05月20日 14:15撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
5/20 14:15
近くの犬鳴隧道を見に行きました。ただのトンネル。一応、心霊スポットらしいのですが??
戻って下って行きます。
2018年05月20日 14:19撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 14:19
戻って下って行きます。
身代り不動尊が見えて来ました。
2018年05月20日 14:22撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 14:22
身代り不動尊が見えて来ました。
朝に通った分岐点に無事着地。
2018年05月20日 14:23撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 14:23
朝に通った分岐点に無事着地。
犬鳴山の石柱前で最後の集合写真。ご苦労様でした。
1
犬鳴山の石柱前で最後の集合写真。ご苦労様でした。
バス停傍の「み奈美亭」にて、温泉入浴。少しヌルっとしたアルカリ性の良き湯でした。汗を流してサッパリ。車なので冷えたグビッができず残念。
2018年05月20日 15:44撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 15:44
バス停傍の「み奈美亭」にて、温泉入浴。少しヌルっとしたアルカリ性の良き湯でした。汗を流してサッパリ。車なので冷えたグビッができず残念。
皆さんはバスで帰宅の途へ。abek3は車で1時間弱で帰還。お疲れさまでした。
2018年05月20日 15:43撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5/20 15:43
皆さんはバスで帰宅の途へ。abek3は車で1時間弱で帰還。お疲れさまでした。

感想

本来19日の土曜日に計画していた例会ですが、雨っぽい予報だったので20日の日曜日に変更して大正解!天気の回復が早く土曜日も朝には雨が上がっていたけど、風が強くて寒い1日。それに引きかえ日曜日は4月の下見の時よりもずっと爽やかで展望が良く、絶好のハイキング日和。例会担当として実施日変更の判断が良かったと自画自賛(笑)
ちなみに4月の下見は
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1428089.html

さて、今回はベテランの山岳部員とハイキング初心者の20才台の若者とのコラボ。ほぼ親子の年の差ですが、いい感じで楽しい山行ができました。

永らく登山をしているベテランさんもなぜか来たことのない犬鳴山。低山の割には厳しい沢があったり、自然林が残っている割合が高かったりと、あまり期待していなかっただけに、意外性があって楽しんでいただけたようです。
一方の若者たちは、おそらくきれいな登山道しか歩いたことがないんで、燈明ヶ岳(経塚権現山&天狗山)や大天上ヶ岳への登りはしんどかったんじゃないかな?また、ベテランさんたちが次々と花を見つけたりするものにもビックリしたんじゃないかな?でも、こんな世界があるんだってことを知ってもらったら、私としても嬉しいです。

修験道の世界、渓谷美、山と高原地図の破線の道、舗装路歩き、展望レストラン(?)でのランチ、種々の野鳥の声(カッコウやツツドリも)、下山後の温泉&反省会(abek3さんは車のため残念)、ついでにアナグマさんの登場と、盛りだくさんの内容でフルコースの山行ができて、本当に良かったです!

今回は新緑がきれいな時期でしたが、秋の紅葉の時期も訪れてみたい、と改めて思いました。

 本日は山岳部の例会で犬鳴山へ。今年の干支の山として選ばれましたが、実は登った事がありません。近場でしたが今まで機会無し。
 今回、天候の関係で予定が一日ずれて5/20に実施となったので参加できました。干支の山というだけで、ほとんど情報無しでいきましたが、どうしてどうして色々楽しめました。
 低山だけどアップダウンの変化あり、人工林が少なく植生も変化に富み新緑が綺麗です。山道では展望ありませんが、ハイランドパーク近辺や高城山そばの展望場所からの景観は青空バックに見事でした。
 雨上がりの澄んだ空気と、5月としては冷たい風が山歩きには快適そのもの。青空が広がり風も弱く、気持ちの良い山歩きが出来ました。
 hamahakoさんの下見の成果もあって、変化のある行程を楽しみました。久しぶりの20才台、若手3名が加わってワイワイ言いながらの山行も良いものです。ゴール後は温泉入浴で汗を流し、気持ち良く帰路につきました。予想していなかった楽しい山行、hamahakoさんありがとうございました。参加された皆さん、ご苦労様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:937人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら