ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1470808
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

赤白紫・花々々の袈裟丸山

2018年05月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.8km
登り
1,695m
下り
1,684m

コースタイム

8:40折場口ー9:30ツツジ平入口ー10:10賽の河原ー11:30小丸山ー11:50避難小屋ー13:10前袈裟頂上13:20ー14:05避難小屋ー14:30小丸山ー15:35賽の河原ー15:50ツツジ平入口ー16:25折場口
天候 雨のち晴れ・強風
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車3台に分乗して登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
コース状況は最高ですが、小丸山の巻道が封鎖になっていたのが残念でした。
その他周辺情報 水沼駅の温泉で汗を流して帰りました。
折場口は朝まで雨だったせいか駐車場はガラガラでした。
2018年05月19日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5
5/19 8:40
折場口は朝まで雨だったせいか駐車場はガラガラでした。
折場口を出発。
2018年05月19日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 8:38
折場口を出発。
シラカバ林を登って行くと
2018年05月19日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 8:46
シラカバ林を登って行くと
ドウダンツツジ
2018年05月19日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/19 9:01
ドウダンツツジ
ヤマツツジの赤が見事です。
2018年05月19日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 9:06
ヤマツツジの赤が見事です。
雑木林を抜けると
2018年05月19日 09:07撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 9:07
雑木林を抜けると
袈裟丸連峰が見えてきて
2018年05月19日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 9:11
袈裟丸連峰が見えてきて
一気に展望が開きます(^O^)/
2018年05月19日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/19 9:10
一気に展望が開きます(^O^)/
赤城山の全景も。
2018年05月19日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 9:11
赤城山の全景も。
笹原の見晴らしの良い尾根を登って行くと
2018年05月19日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/19 9:09
笹原の見晴らしの良い尾根を登って行くと
ツツジ平の林縁をシロヤシオツツジが縁取っているように見えています。
2018年05月19日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/19 9:13
ツツジ平の林縁をシロヤシオツツジが縁取っているように見えています。
しばしこの景色をお楽しみください。
2018年05月19日 09:15撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 9:15
しばしこの景色をお楽しみください。
前方
2018年05月19日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 9:18
前方
左側
2018年05月19日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 9:21
左側
後ろ
2018年05月19日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 9:24
後ろ
そしてもうすぐツツジ平
2018年05月19日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/19 9:28
そしてもうすぐツツジ平
ツツジ平に入りました。
2018年05月19日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/19 9:27
ツツジ平に入りました。
ここまでなかったミツバツツジが
2018年05月19日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/19 9:29
ここまでなかったミツバツツジが
シロヤシオツツジと混在していて
2018年05月19日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 9:30
シロヤシオツツジと混在していて
絵に描いた様な
2018年05月19日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 9:33
絵に描いた様な
ツツジのトンネルが
2018年05月19日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 9:34
ツツジのトンネルが
延々と続きます。
2018年05月19日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 9:34
延々と続きます。
ズミ(別名コナシ)
2018年05月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 9:37
ズミ(別名コナシ)
こんな三色のツツジを観ていると
2018年05月19日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/19 9:39
こんな三色のツツジを観ていると
なかなか前へ進みませんね。
2018年05月19日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 9:39
なかなか前へ進みませんね。
標識のある休憩地点は
2018年05月19日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/19 9:40
標識のある休憩地点は
見渡す限りのツツジです。
2018年05月19日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/19 9:42
見渡す限りのツツジです。
ここで一休み 花より団子です。
2018年05月19日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 9:47
ここで一休み 花より団子です。
芽吹いたばかりのカラマツ林を抜けていくと
2018年05月19日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/19 9:51
芽吹いたばかりのカラマツ林を抜けていくと
樹下はツツジの絨毯で
2018年05月19日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/19 9:51
樹下はツツジの絨毯で
上は花のトンネルです。
2018年05月19日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 9:51
上は花のトンネルです。
開けた所まで来ると
2018年05月19日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 9:54
開けた所まで来ると
目指す袈裟丸山が見えてきました。
2018年05月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/19 9:56
目指す袈裟丸山が見えてきました。
ここも花
2018年05月19日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/19 9:56
ここも花
2018年05月19日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/19 9:57
花です。
2018年05月19日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5
5/19 9:58
花です。
展望台までやってきました。
2018年05月19日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 10:01
展望台までやってきました。
関東ふれあいの道の標識と
2018年05月19日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 10:02
関東ふれあいの道の標識と
袈裟丸山の由来も。
2018年05月19日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/19 10:07
袈裟丸山の由来も。
展望台からの展望はそれほどでも。
2018年05月19日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 10:03
展望台からの展望はそれほどでも。
かなり老朽化していますが
2018年05月19日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/19 10:04
かなり老朽化していますが
これだけの重量には耐えられるようですね。
2018年05月19日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/19 10:06
これだけの重量には耐えられるようですね。
そしてまた花のトンネルを抜けると
2018年05月19日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/19 10:10
そしてまた花のトンネルを抜けると
賽の河原です。
2018年05月19日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 10:11
賽の河原です。
よく読めませんが
2018年05月19日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/19 10:12
よく読めませんが
ひとつ積んでは父のため、ふたつ積んでは母のため・・
2018年05月19日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/19 10:12
ひとつ積んでは父のため、ふたつ積んでは母のため・・
でも来ているのはJJとBBです。
2018年05月19日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/19 10:13
でも来ているのはJJとBBです。
そしてまだまだ花のトンネルは続きます。
2018年05月19日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 10:25
そしてまだまだ花のトンネルは続きます。
みんなの見上げてる先は
2018年05月19日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/19 10:35
みんなの見上げてる先は
自動雨量計の通信塔です。
2018年05月19日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 10:35
自動雨量計の通信塔です。
袈裟丸山はまだだいぶ先ですね。
2018年05月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 10:39
袈裟丸山はまだだいぶ先ですね。
シロヤシオツツジの白が鮮やかです。
2018年05月19日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/19 10:39
シロヤシオツツジの白が鮮やかです。
この山が火山だった痕跡も。
2018年05月19日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 10:56
この山が火山だった痕跡も。
急登して行くと
2018年05月19日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 11:10
急登して行くと
アッ!アカヤシオツツジが残っていました!
2018年05月19日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5
5/19 11:15
アッ!アカヤシオツツジが残っていました!
小丸山に登頂です。
2018年05月19日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5
5/19 11:31
小丸山に登頂です。
しばしの休憩。
2018年05月19日 11:24撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 11:24
しばしの休憩。
展望は袈裟丸連峰
2018年05月19日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/19 11:25
展望は袈裟丸連峰
皇海山
2018年05月19日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/19 11:24
皇海山
男体山など。
2018年05月19日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/19 11:25
男体山など。
小丸山から急降下して平らになってくると
2018年05月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 11:44
小丸山から急降下して平らになってくると
小丸山避難小屋です。トイレもありましたが、カギはかけない方が無難です。
2018年05月19日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/19 11:47
小丸山避難小屋です。トイレもありましたが、カギはかけない方が無難です。
下山時に予定していた小丸山の巻き道は封鎖されていました。
2018年05月19日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/19 11:48
下山時に予定していた小丸山の巻き道は封鎖されていました。
美しいシラカバ林の
2018年05月19日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/19 12:06
美しいシラカバ林の
登山道を登って行きます。
2018年05月19日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 12:11
登山道を登って行きます。
アズマシャクナゲの開花もずいぶん早いようです。
2018年05月19日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/19 12:10
アズマシャクナゲの開花もずいぶん早いようです。
ムシカリ
2018年05月19日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 12:29
ムシカリ
途中からは赤城山や
2018年05月19日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/19 12:35
途中からは赤城山や
樹間から男体山が。
2018年05月19日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 12:41
樹間から男体山が。
前袈裟から後袈裟への登山道は通行止めの標識。
2018年05月19日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/19 12:39
前袈裟から後袈裟への登山道は通行止めの標識。
???
2018年05月19日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/19 12:45
???
ミネザクラは終わっていました。
2018年05月19日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 12:47
ミネザクラは終わっていました。
アズマシャクナゲ
2018年05月19日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 13:12
アズマシャクナゲ
袈裟丸山に登頂です。
2018年05月19日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/19 13:12
袈裟丸山に登頂です。
JJ達頑張ったね。
2018年05月19日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/19 13:14
JJ達頑張ったね。
頂上には一等三角点。
2018年05月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 13:15
頂上には一等三角点。
皇海山
2018年05月19日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 13:13
皇海山
男体山と日光白根山
2018年05月19日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/19 13:17
男体山と日光白根山
右の方は高原山かな?
2018年05月19日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/19 13:15
右の方は高原山かな?
風も強いので下山いたしましょう。
2018年05月19日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 13:19
風も強いので下山いたしましょう。
気持ちのいい登山道ですが
2018年05月19日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 13:21
気持ちのいい登山道ですが
急坂もあります。
2018年05月19日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 13:35
急坂もあります。
シラカバの美林をぬけて
2018年05月19日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/19 13:51
シラカバの美林をぬけて
避難小屋まで下りてきました。
2018年05月19日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 14:07
避難小屋まで下りてきました。
前袈裟さんさようなら。
2018年05月19日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 14:29
前袈裟さんさようなら。
アカヤシオツツジが今年は3週間も早いとは・・。
2018年05月19日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 14:51
アカヤシオツツジが今年は3週間も早いとは・・。
こんなに美しい
2018年05月19日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/19 14:54
こんなに美しい
登山道は
2018年05月19日 14:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/19 14:59
登山道は
めったに見られませんね。
2018年05月19日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 15:00
めったに見られませんね。
花のトンネルを黙々と。
2018年05月19日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 15:23
花のトンネルを黙々と。
賽の河原さんさようなら。
2018年05月19日 15:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 15:35
賽の河原さんさようなら。
展望台さんさようなら。
2018年05月19日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 15:36
展望台さんさようなら。
ツツジ平さんさようなら。
2018年05月19日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 15:48
ツツジ平さんさようなら。
シロヤシオさんさようなら。
2018年05月19日 15:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/19 15:52
シロヤシオさんさようなら。
長丁場に少々お疲れ気味の様子です。
2018年05月19日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 15:56
長丁場に少々お疲れ気味の様子です。
ここまで来ると
2018年05月19日 15:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 15:58
ここまで来ると
登山口まであと一頑張り。
2018年05月19日 15:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 15:58
登山口まであと一頑張り。
ヤマツツジが見頃なのはこの標高です。
2018年05月19日 16:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/19 16:04
ヤマツツジが見頃なのはこの標高です。
全員無事
2018年05月19日 16:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5
5/19 16:25
全員無事
下山いたしました。
2018年05月19日 16:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
5
5/19 16:26
下山いたしました。
帰りは水沼駅の温泉で汗を流して帰りました。入浴に麺類がついて@800がお勧めです。
2018年05月19日 17:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/19 17:30
帰りは水沼駅の温泉で汗を流して帰りました。入浴に麺類がついて@800がお勧めです。

感想

袈裟丸山はアカヤシオツツジを楽しむ計画でしたが今年の花は3週間くらい早く、でも名残りくらいは観れるかな?との思いで出かけました。早朝の前線通過で登山開始は雨上がりの晴天という空気の澄んだ最高の条件でしたが、風が吹き荒れたので結構大変でした。でも、そのせいか駐車場にはほとんど車がなく、山中でも数人にしか出会わなくて、咲き誇る三色のツツジをほぼ我々が独占するという贅沢なハイキングでした。今まで何回かアカヤシオの時期に登っていて、ミツバツツジが咲いたら綺麗だろうなとは思っていましたが、シロヤシオがこんなにも多くて見事なのには驚きです。この時期の袈裟丸山ほどサービス満点の山はそんなに多くはないでしょうね。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら