記録ID: 1475593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
チャレンジ!八ヶ岳縦走 [甲斐小泉駅から行けるところまで] 頑張りました(≧▽≦)
2018年05月25日(金) ~
2018年05月26日(土)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 19:20
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 4,184m
- 下り
- 2,916m
コースタイム
1日目
- 山行
- 14:53
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 16:55
22:01
37分
甲斐小泉駅 市営駐車場
16:03
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
残雪は少しだけありましたが、アイゼンなどの滑り止めは必要なかったです。
甲斐小泉駅から三ッ頭までの尾根は、傾斜がそれほどきつくなく、昨年登った甲斐大泉駅から三ッ頭までの尾根に比べたら楽に登れました。また、ナイトハイクでしたが踏み跡も明瞭だし凹凸も少なくて歩きやすい道だなって思いました。
雨池峠〜雨池山〜三ッ岳〜三ッ岳分岐までは岩ゴロゴロの道です。特に三ッ岳周辺は巨大な岩が重なっていて、岩と岩の隙間はかなり深いところもあり、なかなか危険な場所だと思いました。
八ヶ岳は道案内も多く、よく整備されているので道迷いなどの心配はないです。
甲斐小泉駅から三ッ頭までの尾根は、傾斜がそれほどきつくなく、昨年登った甲斐大泉駅から三ッ頭までの尾根に比べたら楽に登れました。また、ナイトハイクでしたが踏み跡も明瞭だし凹凸も少なくて歩きやすい道だなって思いました。
雨池峠〜雨池山〜三ッ岳〜三ッ岳分岐までは岩ゴロゴロの道です。特に三ッ岳周辺は巨大な岩が重なっていて、岩と岩の隙間はかなり深いところもあり、なかなか危険な場所だと思いました。
八ヶ岳は道案内も多く、よく整備されているので道迷いなどの心配はないです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
崖や岩場など危険個所はそれなりにありました。 |
その他周辺情報 | 甲斐大泉温泉 パノラマの湯 820円 綺麗だし広々していて良いです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
5/26は(正確には25日から)
八ヶ岳を南から縦走してきました。
出発は25日の22:00
スタート地点の
甲斐小泉駅の近くにある
市営駐車場に着いたのが21:00
少し仮眠しようと思いましたが
まったく寝付けないので
支度してそのまま出発しました。
今回はあわよくば
蓼科山まで行ってやろうという
かなりハードな山行計画です。
今までの経験上、
距離的にも累積標高的にも
蓼科山まで行くことは
決して不可能ではありません。
ただ、問題となるのは
下山後の茅野駅までの足。
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅から
茅野駅まではバスが走っています。
ですがこのバス
最終の発車時刻が17:00です。
これに間に合わない場合、
茅野駅まで20キロ程歩いていくか
高いお金を払ってタクシーに乗るか
どちらかの方法しかありません。
※タクシーが呼べるかはわかりませんが
そんなわけで、
17:00のバスに間に合うように
計画を立ててみました。
計画を立てた段階では
行けても北横岳までだろうなとは
思っていました。
で、実際に歩いてみたら
やっぱり北横岳が限界。
北横岳の北峰から望む蓼科山が
とても遠くに見えました。
そして振り返ると、
はるか彼方に
硫黄岳と赤岳が見えました。
「まあホントよく歩いたな〜」
残念ながら、
今回蓼科山には届きませんでしたが
バスの時間の制約がなければ
もちろん行けたはず。
十分満足して北横岳を後に
ロープウェイ山頂駅へと下りました。
赤岳山頂より
横岳(奥ノ院)より
ここからの景色は最高でした
のっぺりとした硫黄岳山頂より
次はどこ行こうかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
北横岳・天狗岳・硫黄岳・赤岳・権現岳・編笠山(北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→小淵沢駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
yama-memoさん こんにちは(^^)/
今回もまたまた、物凄い挑戦をされましたね ナイトハイクで夜通し歩かれて南から北へ!八ヶ岳大縦走ですね!
お天気にも恵まれて、景色見ながらの気持ちの良い山歩き!(^^)!途中ではツクモグサにも出会われて、うらやましいなぁ〜(≧◇≦)今年は雪が少なかったこともあってか、八ヶ岳のお花の開花が例年より2週間も早いそうですょ! 横岳あたりは、これからどんどんお花が咲き出すので、楽しみですね〜 レコ拝見してたら、私も久しぶりに八ヶ岳へ花見山行に行きたくなっちゃいました(^.^)あ、もちろん私の場合はユルユルハイキングでございます(笑)
それにしても、yama-memoさんは本当に健脚ですね〜 下山後足が浮腫んだり、豆が出来たりしないのですか?!(;・∀・)
次はどんなチャレンジをされるんでしょう〜 パワフルなレコ楽しみにしております
お疲れ様でした〜〜!!\(^o^)/
ハイジさん、こんばんは(*^^*)
今回もハードな計画を立てて、八ヶ岳にチャレンジしてみました!とは言え、エスケープルートがたくさん作れる八ヶ岳なので、気楽なチャレンジです(^^)v
ツクモグサ、とっても可愛かったです(*´▽`*)ゆっくり観察したいのはやまやまでしたが、今回はとにかく「急がなくちゃ!!」という山行だったので、チラッと見ただけでゆっくり見て楽しむことが出来ませんでした。
その他のお花もチラホラ咲いていたので、お花を楽しみに、ここへ訪れるのもいいなーって思いました。
健脚ぶってますが、ホントはいつも無理しているんですよ〜(≧▽≦)
下山後は、温泉に浸かりながら簡単にリンパケアをしたりストレッチしたりしているので、軽い筋肉痛とかは当然ありますが、どうってことないレベルで済んでいます。豆はテント泊で荷物が重たく長い距離を歩いた時はできたりしますが、今回は大丈夫でした。
次はもう少し緩やかな(笑)山登りに行こうかと思っています。
コメントありがとうございました(^^)/
こんばんは!
凄いですね〜!40キロ越えですか...流石としか言いようがありません‼️
暗いときに通る鎖場はかなり怖そうですね。
本当に長い山旅、お疲れ様でした!
次回はどんなチャレンジをするのでしょう😃楽しみにしています❗️
seiraくん、こんばんは!
なんとか頑張ってみました(^^)v
暗いときに通る鎖場、周りが見えないので以外に怖くなかったですよ。
きっと昼間の方がよく見えて、怖く感じるんじゃないかなって思いました。
ホント、長い山旅でした!
またいろいろ考えて、楽しくハードな山行をしてきたいと思います(≧▽≦)
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する