ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1476756
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

常念岳&大天井岳

2018年05月25日(金) ~ 2018年05月26日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
21:05
距離
24.2km
登り
2,377m
下り
2,365m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:34
休憩
3:22
合計
9:56
距離 8.1km 登り 1,636m 下り 510m
7:25
9
7:34
44
8:18
8:19
24
8:43
8:44
26
9:10
9:24
165
12:09
14:47
67
15:54
16:22
59
17:21
2日目
山行
9:01
休憩
1:54
合計
10:55
距離 16.2km 登り 746m 下り 1,869m
4:50
127
6:57
58
7:55
15
8:10
8:28
10
8:38
49
9:27
97
11:04
12:27
86
13:53
14:05
22
14:27
14:28
25
14:53
42
15:35
9
15:44
1
15:45
ゴール地点
天候 晴れ〜薄曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
笠原の少し先〜常念乗越は雪渓のためアイゼン必須。
 ※ピッケルは自己判断
常念乗越〜常念岳は雪なし。
常念乗越から横通岳へ向かう序盤の森林帯は登山路が雪で覆われ不明慮な箇所がある。進行方向向かって左側が正規ルート。
常念岳が出迎えてくれました
2018年05月25日 06:08撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/25 6:08
常念岳が出迎えてくれました
登山道入り口へ到着
2018年05月25日 06:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/25 6:57
登山道入り口へ到着
山の神 帽子をとって安全祈願
2018年05月25日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/25 7:37
山の神 帽子をとって安全祈願
緩くて快適な登山道
2018年05月25日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/25 7:37
緩くて快適な登山道
THE 一ノ沢
2018年05月25日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/25 7:57
THE 一ノ沢
笠原を少し過ぎた所で雪渓出現。
軽アイゼンを装着
2018年05月25日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/25 9:46
笠原を少し過ぎた所で雪渓出現。
軽アイゼンを装着
真ん中に大きな岩
2018年05月25日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/25 10:30
真ん中に大きな岩
夏道 胸突八丁でしょうか
2018年05月25日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/25 10:36
夏道 胸突八丁でしょうか
標高を上げるにつれ、斜面が急になりバテバテ・・
2018年05月25日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/25 11:41
標高を上げるにつれ、斜面が急になりバテバテ・・
「どうだ〜!」と言わんばかりの景色を披露してくれる常念乗越。
2018年05月25日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9
5/25 12:07
「どうだ〜!」と言わんばかりの景色を披露してくれる常念乗越。
何を置いても真っ先に視線を奪われる
2018年05月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11
5/25 12:10
何を置いても真っ先に視線を奪われる
ピークは見えない常念岳
2018年05月25日 14:44撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/25 14:44
ピークは見えない常念岳
明日登る横通岳方面
2018年05月25日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/25 12:11
明日登る横通岳方面
常念岳へ向かう途中に大天井岳方面を振り返る
2018年05月25日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/25 15:11
常念岳へ向かう途中に大天井岳方面を振り返る
登りやすい登山道の整備に感謝申し上げます
2018年05月25日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/25 15:11
登りやすい登山道の整備に感謝申し上げます
大好きな常念岳(3回目)
一人きりのピークを堪能する
2018年05月25日 15:59撮影 by  iPhone 7, Apple
13
5/25 15:59
大好きな常念岳(3回目)
一人きりのピークを堪能する
2018年05月25日 16:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/25 16:00
前常念岳
2018年05月25日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
5/25 16:02
前常念岳
燕岳
2018年05月25日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11
5/25 16:01
燕岳
蝶ケ岳へ繋がる稜線
2018年05月25日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
5/25 16:02
蝶ケ岳へ繋がる稜線
明日向かう大天井岳方面
2018年05月25日 16:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/25 16:05
明日向かう大天井岳方面
常念ピークへ向かう道中は強風。
しかしピークは微風。山あるあるですね。
2018年05月25日 16:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/25 16:05
常念ピークへ向かう道中は強風。
しかしピークは微風。山あるあるですね。
北鎌尾根(独標〜槍)
2018年05月25日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
12
5/25 16:08
北鎌尾根(独標〜槍)
雲が抜けてくれればなんて贅沢言いません
2018年05月25日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/25 16:12
雲が抜けてくれればなんて贅沢言いません
穂高3兄弟
2018年05月25日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/25 16:12
穂高3兄弟
槍〜大キレット
2018年05月25日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/25 16:12
槍〜大キレット
自分のテントを撮影するのは珍しい。
夜は強風でしたが周囲のハイマツが守ってくれました。
2018年05月25日 17:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
10
5/25 17:46
自分のテントを撮影するのは珍しい。
夜は強風でしたが周囲のハイマツが守ってくれました。
さて翌日です。
大天井岳へ向かいます。
2018年05月26日 05:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/26 5:41
さて翌日です。
大天井岳へ向かいます。
緩いアップダウンが続きます
2018年05月26日 05:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/26 5:58
緩いアップダウンが続きます
東天井岳
2018年05月26日 06:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/26 6:15
東天井岳
雪面をトラバース。
ステップもありノーチェンで歩く。
2018年05月26日 06:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/26 6:55
雪面をトラバース。
ステップもありノーチェンで歩く。
幾つものピークを渡り歩く
2018年05月26日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/26 7:02
幾つものピークを渡り歩く
終始、左側の絶景に元気をもらう
2018年05月26日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
5/26 7:02
終始、左側の絶景に元気をもらう
北鎌尾根と奥に双六岳方面
2018年05月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
5/26 7:09
北鎌尾根と奥に双六岳方面
槍穂
2018年05月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
5/26 7:09
槍穂
偽ピーク(私が無知なだけ)
2018年05月26日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/26 7:10
偽ピーク(私が無知なだけ)
また次のピークを越える
2018年05月26日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/26 7:32
また次のピークを越える
大天荘が見えてきた
2018年05月26日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/26 7:47
大天荘が見えてきた
まだ営業していない大天荘
常念テン場から大天井へ向かう人は見かけず。
ちなみで擦れ違ったのは2人。
2018年05月26日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/26 7:54
まだ営業していない大天荘
常念テン場から大天井へ向かう人は見かけず。
ちなみで擦れ違ったのは2人。
大天荘が程近い大天井岳
ピークは私一人のみ。
2018年05月26日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
5/26 8:05
大天荘が程近い大天井岳
ピークは私一人のみ。
燕岳へ続く稜線
2018年05月26日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
5/26 8:06
燕岳へ続く稜線
双六
2018年05月26日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
5/26 8:08
双六
水晶〜赤牛
2018年05月26日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/26 8:09
水晶〜赤牛
黒部五郎かな
2018年05月26日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/26 8:09
黒部五郎かな
赤牛〜後立山
2018年05月26日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/26 8:10
赤牛〜後立山
鷲羽〜立山
2018年05月26日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/26 8:10
鷲羽〜立山
いつかは歩きたい喜作新道〜東鎌尾根
2018年05月26日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/26 8:11
いつかは歩きたい喜作新道〜東鎌尾根
涸沢ヒュッテ
2018年05月26日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/26 8:13
涸沢ヒュッテ
鷲羽〜水晶
2018年05月26日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
5/26 8:16
鷲羽〜水晶
双六〜三俣蓮華
2018年05月26日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/26 8:16
双六〜三俣蓮華
鹿島槍・白馬岳方面
2018年05月26日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
5/26 8:17
鹿島槍・白馬岳方面
妙高・高妻
2018年05月26日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/26 8:18
妙高・高妻
鷲羽〜赤牛
2018年05月26日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/26 8:20
鷲羽〜赤牛
水晶岳
2018年05月26日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/26 8:20
水晶岳
立山
2018年05月26日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/26 8:24
立山
針ノ木
2018年05月26日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
5/26 8:25
針ノ木
後立山
2018年05月26日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/26 8:25
後立山
雲ノ平かな?
2018年05月26日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/26 8:26
雲ノ平かな?
黒部五郎〜三俣蓮華
2018年05月26日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/26 8:26
黒部五郎〜三俣蓮華
北鎌尾根
2018年05月26日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
5/26 8:26
北鎌尾根
槍穂
2018年05月26日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/26 8:27
槍穂
双六〜赤牛
2018年05月26日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/26 8:27
双六〜赤牛
黒部五郎〜立山
2018年05月26日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/26 8:27
黒部五郎〜立山
鷲羽〜白馬方面
2018年05月26日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/26 8:27
鷲羽〜白馬方面
立山〜白馬方面
2018年05月26日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/26 8:27
立山〜白馬方面
さあ下山します!
2018年05月26日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/26 8:33
さあ下山します!
気持ち良い稜線
2018年05月26日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/26 8:46
気持ち良い稜線
常念テン場〜大天井岳で会ったのは3組のみ
2018年05月26日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/26 8:56
常念テン場〜大天井岳で会ったのは3組のみ
前穂
2018年05月26日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
5/26 10:34
前穂
奥穂
2018年05月26日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/26 10:35
奥穂
北穂
2018年05月26日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/26 10:35
北穂

装備

個人装備
シュラフ(オーロラ600) 軽アイゼン

感想






今回の移動手段は今年初(約8ケ月振り)となるスクーター利用。
目的地は一ノ沢登山口駐車場。

一ノ沢登山口から笠原まで緩く歩きやすい道が続く。
笠原の少し先から完全な雪道。
アイゼン必須です(私は軽アイゼン装備)

当初、雪道の傾斜も緩く歩きやすかったが高度を上げるに連れコース幅が細く急になる。
息が上がり何度も足を止める。
予想以上に時間を要して常念乗越へ到着。

目の前に槍がド〜〜ン!
も〜堪りません。

常念小屋へテント泊受付をして設営。
ちなみに常念小屋では水を1L:200円で販売。
時間はタップリあるのでテント設営後に昼寝という贅沢な時間を過ごす。
15時少し前 、常念ピークへ向けてスタート。
道中、風が強く何度か体を持っていかれる。

常念ピークへ着くと風が収まり誰もおらず。
3度目の常念でピークを独占するのは初。
そして無事ピークに立てた事に心より感謝。

その後、テントへ戻り軽い夕食をとる。
本気で昼寝した事が仇となり、なかなか寝つけず。
暴風が吹き荒れ(テントは問題なし)、風の音が子守歌替わり。
シュラフは280gと600g、どちらを持参するか迷ったが寒がりの私は持参した600gで正解だった。

そして2日目。
初となる大天井岳へ向けてスタート。
少し歩くと登山道を雪が覆い、ルートが分からなくなる。
開けているように見えた進行方面右側へ向かうが途中で八方塞になる。
一度、元の箇所へ戻り周囲を見渡すが登山道らしきものが見あたらない。
(今日は山を登る日ではないのかな?)と思いかけた時、登山道を見つける。
登山道が雪で覆われた箇所から進行方面左側が正解でした。

幾つものピークを越えて大天井岳へ到着。
常念乗越〜大天井岳は基本的に緩いアップダウンが続き、左側には槍穂が見え最高の稜線歩き。
大天井岳は後立山〜穂高を一望できるという点では中間地にあり最高の展望地だと思う。
大天井岳ピークでも一人独占。

景色を十分に堪能し、常念乗越へ戻る。
ちなみに大天井岳へ向かう途中に単独者2名と擦れ違いました。
一人は燕山荘で宿泊、もう一人は大天荘でツエルト泊したそうです。
常念乗越へ戻る途中では大天荘にテン泊するという一組(2人)と擦れ違う。
この時期は週末でも空いていて良いですね!

常念乗越へ着き、テントをたたむ。
常念小屋で水を1L購入し下山。

今回の登山(に絡むこと)で一番辛かったこと。
帰路のスクーター運転時は腕・腰・尻が痛くて痛くて・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

長い 旅を
junさん こんばんは  毎度のスクーター行脚お疲れ様です。
常念〜大天井、みんなが大好きな場所、だと思います。Aも、そうです…
左側の景色に元気をもらう、全く道灌、おっと違った同感です。一昨年9月にここ通りましたが、写真コメントで同じこと書いてました
この時期に訪れる気合は無く… いいもの拝見でき、とても嬉しいです。
#26,33,40など、中岳の山肌に「舞姫」の雪形が見えます
(合ってますよ、ね?) 無事のお戻り、何よりです お疲れ様でした
2018/6/1 0:37
Re: 長い 旅を
andyさん、こんにちは。

中岳の舞姫、初耳です。
じっくりと観ると舞姫に見えるような見えないような・・^_^)

槍穂と並列する常念山脈は景色最高!
埼玉県に欲しいくらいです。
2018/6/1 7:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら