ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1483723
全員に公開
ハイキング
東北

八海山尊神社から薬師岳まで

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
りょうさん その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:00
距離
13.6km
登り
1,622m
下り
1,479m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
2:12
合計
9:40
7:37
7:54
75
10:14
24
10:38
31
11:09
11:33
12
11:45
53
12:38
12:39
13
12:52
12:58
7
13:05
13:06
11
13:17
13:28
10
14:05
8
14:13
21
14:34
14:35
19
14:54
22
16:01
ゴール地点
天候 早朝3時頃より八海山尊神社周辺ではガスが発生。
出発時:霧
その後:快晴
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・行き:八海山尊神社一般参拝者用駐車場(無料)よりスタート。
・帰り:ロープウエイ利用(片道千円)で山頂駅から山麓駅まで7分。
 第一駐車場よりタクシー利用で八海山尊神社まで(4千円強)利用。
  ※最短距離を走ってくれました。F木さんありがとう。
コース状況/
危険箇所等
八海山尊神社からロープウエイ山頂駅まで
  距離あり。急登有り。下る箇所はまったく有りません。短いですが、鎖場、梯子
  がいやと言うほど有ります。
  また、降りで利用するには朝の霧で登山道が濡れており不向き。
ロープウエイ山頂駅から女人堂まで
  登山道は残雪から流れ出る水で、泥濘箇所多数。道が小川になっているところも
  多数有ります。程よいアップダウン有り。
女人堂から薬師岳まで
  雪渓登りの箇所有り。ピンクリボンで最初左に誘導されますが、登山道は右の
  雪渓上に有ります。ピンクリボンの箇所が少なめ。

動物の生活痕
  女人堂下で鹿糞。
  薬師岳下の雪渓渡り箇所に熊糞有り。他は発見できず。
朝のガスです。真上を見上げると青色なので天気は良くなりそう。
2018年06月02日 05:45撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 5:45
朝のガスです。真上を見上げると青色なので天気は良くなりそう。
駐車場の一角には七福神の石像がありました。
周りは苔苔しています。足元はフカフカ。
2018年06月02日 05:45撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 5:45
駐車場の一角には七福神の石像がありました。
周りは苔苔しています。足元はフカフカ。
駐車場の一角にはダム公園の表示も。
階段をかなり下った先のようなので立ち寄らず。詳細不明。
2018年06月02日 05:50撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 5:50
駐車場の一角にはダム公園の表示も。
階段をかなり下った先のようなので立ち寄らず。詳細不明。
立派な鳥居です。来年春までは分け合って参拝出来ず。
残念!
2018年06月02日 06:05撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 6:05
立派な鳥居です。来年春までは分け合って参拝出来ず。
残念!
2018年06月02日 06:41撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 6:41
2018年06月02日 06:42撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 6:42
標高200前後に雲海が見えます。
2018年06月02日 06:44撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 6:44
標高200前後に雲海が見えます。
2018年06月02日 07:00撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 7:00
雲海が見える範囲が広くなった。
2018年06月02日 07:01撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 7:01
雲海が見える範囲が広くなった。
雲海その2
2018年06月02日 07:02撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 7:02
雲海その2
かなり薄くなってきました。
ですが、足元の道はビショビショ。登りでも結構スリップします。
2018年06月02日 07:02撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 7:02
かなり薄くなってきました。
ですが、足元の道はビショビショ。登りでも結構スリップします。
いやと言うほど続く梯子道。みな短めですがかなりの数があります。(おかしいな地図には何も載っていない・・・)
2018年06月02日 07:03撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 7:03
いやと言うほど続く梯子道。みな短めですがかなりの数があります。(おかしいな地図には何も載っていない・・・)
ようやく晴れてきました。
2018年06月02日 07:06撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 7:06
ようやく晴れてきました。
まだまだ続くよ♪梯子道♪
2018年06月02日 07:06撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 7:06
まだまだ続くよ♪梯子道♪
一定感覚で鐘が有ります。しっかり打ち鳴らして行きましょう。
2018年06月02日 07:11撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 7:11
一定感覚で鐘が有ります。しっかり打ち鳴らして行きましょう。
緑紅葉も。チョット暗め。
2018年06月02日 07:14撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 7:14
緑紅葉も。チョット暗め。
霊泉水横の鐘。右に行けば水場、左に行けば避難小屋です。
2018年06月02日 07:39撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 7:39
霊泉水横の鐘。右に行けば水場、左に行けば避難小屋です。
2018年06月02日 07:40撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 7:40
水はジャンジャン出ています。川下には芦と蕗がせめぎ合い。
標高もかなり上がってきましたが、山で芦が生えているのは初めて見ました。標高700m越えです。
2018年06月02日 07:40撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 7:40
水はジャンジャン出ています。川下には芦と蕗がせめぎ合い。
標高もかなり上がってきましたが、山で芦が生えているのは初めて見ました。標高700m越えです。
室内は一部床が抜けてます。シロアリ?
2018年06月02日 07:53撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 7:53
室内は一部床が抜けてます。シロアリ?
霊泉小屋。トイレは左手奥にこじんまりと建っています。
多分トイレからの景色は最高ではないかと・・・
2018年06月02日 07:54撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 7:54
霊泉小屋。トイレは左手奥にこじんまりと建っています。
多分トイレからの景色は最高ではないかと・・・
かなり眺望が得られるところまで登ってきました。
2018年06月02日 07:55撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 7:55
かなり眺望が得られるところまで登ってきました。
ツガザクラ?
2018年06月02日 07:56撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 7:56
ツガザクラ?
ギンリョウソウの群生。
2018年06月02日 08:00撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 8:00
ギンリョウソウの群生。
アカモノ?ピントが合わない
2018年06月02日 08:08撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 8:08
アカモノ?ピントが合わない
2018年06月02日 08:10撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 8:10
2018年06月02日 08:11撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 8:11
また鐘がありました。振り返ると・・
2018年06月02日 08:16撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 8:16
また鐘がありました。振り返ると・・
こんな感じ。
2018年06月02日 08:17撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 8:17
こんな感じ。
2018年06月02日 08:47撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 8:47
タムシバ
2018年06月02日 09:11撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 9:11
タムシバ
山頂駅上の遥拝所避難小屋
でも、この写真を撮ったらカメラが勝手に「目つぶりを検知しました」ナニそれ!!!!!!
2018年06月02日 09:11撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 9:11
山頂駅上の遥拝所避難小屋
でも、この写真を撮ったらカメラが勝手に「目つぶりを検知しました」ナニそれ!!!!!!
山頂駅横の展望台。眺めはサイコーです。
背後には残雪が大量にストック。8月初旬まで大事に使うそうです。
2018年06月02日 09:18撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 9:18
山頂駅横の展望台。眺めはサイコーです。
背後には残雪が大量にストック。8月初旬まで大事に使うそうです。
巻機山〜
2018年06月02日 09:20撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 9:20
巻機山〜
ロープウエイは約20分間隔で運行してます。
今月17日までは土日でも平日運行です。
8時20分スタート〜16時20分最終の降り。少し短めです。
2018年06月02日 09:20撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 9:20
ロープウエイは約20分間隔で運行してます。
今月17日までは土日でも平日運行です。
8時20分スタート〜16時20分最終の降り。少し短めです。
左手のニッコウキスゲはまだまだでした。
2018年06月02日 09:52撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 9:52
左手のニッコウキスゲはまだまだでした。
山頂駅直ぐ上から残雪登場。右に見ながら左の登山道に流れ込みます。
2018年06月02日 09:52撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 9:52
山頂駅直ぐ上から残雪登場。右に見ながら左の登山道に流れ込みます。
薬師岳からその奥に連なる八海山の岩峰。
2018年06月02日 10:00撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:00
薬師岳からその奥に連なる八海山の岩峰。
巻機山
2018年06月02日 10:00撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:00
巻機山
四合目表示。
2018年06月02日 10:01撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:01
四合目表示。
タムシバのアップ
2018年06月02日 10:01撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:01
タムシバのアップ
2018年06月02日 10:04撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:04
川が流れてます。
2018年06月02日 10:14撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:14
川が流れてます。
2018年06月02日 10:15撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:15
イワウチワ
2018年06月02日 10:20撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:20
イワウチワ
カタクリ。たまにまとまって生えてます。
2018年06月02日 10:21撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:21
カタクリ。たまにまとまって生えてます。
2018年06月02日 10:22撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:22
2018年06月02日 10:24撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:24
薬師岳下の雪渓の様子。
2018年06月02日 10:31撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:31
薬師岳下の雪渓の様子。
薬師岳下の雪渓の様子。右端の雪渓箇所で雪渡りが有ります。
2018年06月02日 10:32撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:32
薬師岳下の雪渓の様子。右端の雪渓箇所で雪渡りが有ります。
遠くに守門岳
2018年06月02日 10:46撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:46
遠くに守門岳
そこから南側
2018年06月02日 10:46撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 10:46
そこから南側
ベニサラサドウダンの蕾
2018年06月02日 11:00撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 11:00
ベニサラサドウダンの蕾
イワカガミ
2018年06月02日 11:02撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 11:02
イワカガミ
女人堂下の急な登り箇所
2018年06月02日 11:06撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 11:06
女人堂下の急な登り箇所
女人堂横の八海山大明神石碑。
昭和34年に人力で上げたと小屋の壁に書いてありましたが、本当?
2018年06月02日 11:08撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 11:08
女人堂横の八海山大明神石碑。
昭和34年に人力で上げたと小屋の壁に書いてありましたが、本当?
小屋内部一階部分。
なお、トイレは小屋の中にバイオトイレが設置されてました。
2018年06月02日 11:09撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 11:09
小屋内部一階部分。
なお、トイレは小屋の中にバイオトイレが設置されてました。
女人堂から来た道を振り返る。
2018年06月02日 11:10撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 11:10
女人堂から来た道を振り返る。
2018年06月02日 11:28撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 11:28
2018年06月02日 11:36撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 11:36
2018年06月02日 11:46撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 11:46
タテヤマリンドウ。うまくピントが合わない。
2018年06月02日 12:02撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 12:02
タテヤマリンドウ。うまくピントが合わない。
2018年06月02日 12:04撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 12:04
七合目石碑
2018年06月02日 12:06撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 12:06
七合目石碑
オオカメノキ
2018年06月02日 12:07撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 12:07
オオカメノキ
この鎖場はチョット長めです。
2018年06月02日 12:34撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 12:34
この鎖場はチョット長めです。
薬師岳です。千本檜小屋まではあと少し。
2018年06月02日 12:40撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 12:40
薬師岳です。千本檜小屋まではあと少し。
2018年06月02日 12:40撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 12:40
地蔵と千本檜小屋
2018年06月02日 12:43撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 12:43
地蔵と千本檜小屋
越後駒ケ岳
2018年06月02日 12:43撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 12:43
越後駒ケ岳
地蔵と千本檜小屋その2
2018年06月02日 12:44撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 12:44
地蔵と千本檜小屋その2
谷川方面をアップで
2018年06月02日 12:44撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 12:44
谷川方面をアップで
巻機アップで
2018年06月02日 12:44撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 12:44
巻機アップで
エチゴキジムシロがチョット有った。
2018年06月02日 12:48撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 12:48
エチゴキジムシロがチョット有った。
小屋開き準備で出てきたばかりの看板をパチリ。
7月1日からとの事。
2018年06月02日 12:55撮影 by  SHV35, SHARP
6/2 12:55
小屋開き準備で出てきたばかりの看板をパチリ。
7月1日からとの事。
地蔵岳の断崖は花盛り。時間切れで見るだけで引き返しました。
2018年06月02日 13:01撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 13:01
地蔵岳の断崖は花盛り。時間切れで見るだけで引き返しました。
ここを登れば地蔵岳の頂に立てるようです。
でも今回は引き返します。
2018年06月02日 13:06撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 13:06
ここを登れば地蔵岳の頂に立てるようです。
でも今回は引き返します。
2018年06月02日 13:06撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 13:06
2018年06月02日 13:07撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 13:07
再び越後駒ケ岳
2018年06月02日 13:09撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 13:09
再び越後駒ケ岳
中ノ岳
2018年06月02日 13:09撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 13:09
中ノ岳
花盛りの岩峰。モットチカクデミテミタイ。
2018年06月02日 13:09撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 13:09
花盛りの岩峰。モットチカクデミテミタイ。
倍率を上げるとブレる。
2018年06月02日 13:10撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 13:10
倍率を上げるとブレる。
まるで紅葉シーズンの様。
2018年06月02日 13:10撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 13:10
まるで紅葉シーズンの様。
紅の強いイワカガミ。
2018年06月02日 13:53撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 13:53
紅の強いイワカガミ。
白味の強いイワウチワも良い。
2018年06月02日 13:59撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 13:59
白味の強いイワウチワも良い。
タムシバと?の紅白。
2018年06月02日 13:59撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 13:59
タムシバと?の紅白。
その2
2018年06月02日 14:00撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 14:00
その2
雪渓渡りの箇所。右側の登山道戻り箇所です。
見落とすと、上までがんばる羽目になります。
2018年06月02日 14:01撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 14:01
雪渓渡りの箇所。右側の登山道戻り箇所です。
見落とすと、上までがんばる羽目になります。
慣れた人なら楽しみながら登ることでしょー。
2018年06月02日 14:01撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 14:01
慣れた人なら楽しみながら登ることでしょー。
傾斜はこんな感じです。
2018年06月02日 14:02撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 14:02
傾斜はこんな感じです。
これはなに?
2018年06月02日 15:00撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 15:00
これはなに?
下から見上げた千本檜小屋と岩峰。
2018年06月02日 15:10撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 15:10
下から見上げた千本檜小屋と岩峰。
山麓駅まで降りると小屋は見えません。
岩峰がより強調されます。
2018年06月02日 15:55撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
6/2 15:55
山麓駅まで降りると小屋は見えません。
岩峰がより強調されます。

感想

余りの暑さで、汗だらけになりました。
久しぶりの山行き(丸二ヶ月ぶり)のため体が付いていきません。
紫外線も強く。両腕とも赤やけしました。
(大概6月の山登りではそうなります。去年の飯豊も一日で真っ黒け〜。)
体力の無い中で、ともかく無事に帰ってこられて何よりでした。
来年当たり、改めて又登ってみようと思います。
後、ぷはーが欲しい人は下の第一駐車場まで我慢しましょう。売店に行けば売ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら