ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1490433
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

市ノ瀬から別山経由の白山へ

2018年06月03日(日) ~ 2018年06月04日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:35
距離
26.4km
登り
2,696m
下り
1,859m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:54
休憩
1:08
合計
11:02
6:05
6:11
58
7:50
0:00
80
9:10
9:35
105
11:20
0:00
16
11:36
11:48
30
12:18
0:00
70
13:28
0:00
14
13:42
13:49
37
14:26
14:33
22
14:55
0:00
10
15:05
15:14
61
16:15
0:00
23
16:38
2日目
山行
6:18
休憩
1:30
合計
7:48
6:58
49
7:47
8:22
28
8:50
0:00
17
9:23
9:35
10
9:45
0:00
10
9:59
0:00
4
10:22
10:33
10
10:48
0:00
28
11:16
11:41
45
12:26
0:00
110
14:16
14:23
23
越前禅定道分岐
14:46
市ノ瀬ビジターセンター
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬ビジターセンター前の駐車場利用。駐車台数少なめ。
コース状況/
危険箇所等
残雪に関しては全体に軽アイゼン等があれば大丈夫。油坂だけは10本爪以上のアイゼン、ピッケル必携。
避難小屋前後、開けているところに結構雪が残っていてルート不明瞭、しっかりと確認して行かないと迷いやすい。
南縦走路は雪庇近くを歩く所もあるので、ガスって視界不良の時は歩かないのが吉。
ビジターセンターで登山届を出して出発。
2018年06月03日 05:36撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 5:36
ビジターセンターで登山届を出して出発。
別当出合まで開通したので市ノ瀬の車は疎ら。
2018年06月03日 05:38撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 5:38
別当出合まで開通したので市ノ瀬の車は疎ら。
しばらく林道を歩きます。
2018年06月03日 05:41撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 5:41
しばらく林道を歩きます。
林道を外れ左の登山道へ。
2018年06月03日 05:50撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 5:50
林道を外れ左の登山道へ。
タニウツギが満開。
2018年06月03日 05:51撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 5:51
タニウツギが満開。
河原沿いの林の中を行く。
2018年06月03日 05:57撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 5:57
河原沿いの林の中を行く。
また林道に合流。横切って本格的に山へ入ります。
2018年06月03日 05:59撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 5:59
また林道に合流。横切って本格的に山へ入ります。
猿壁堰堤のところに石のテーブルが有りました。
2018年06月03日 06:11撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 6:11
猿壁堰堤のところに石のテーブルが有りました。
トチノキの大木。
2018年06月03日 06:19撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 6:19
トチノキの大木。
ブナも大きい。
2018年06月03日 06:27撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 6:27
ブナも大きい。
サンカヨウがいっぱい咲いてました。
2018年06月03日 06:41撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 6:41
サンカヨウがいっぱい咲いてました。
ニリンソウも。
2018年06月03日 06:43撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 6:43
ニリンソウも。
沢があると涼やかな気分になりますね。蛙の鳴き声が賑やかだった。
2018年06月03日 06:47撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 6:47
沢があると涼やかな気分になりますね。蛙の鳴き声が賑やかだった。
居心地の良い森です。
2018年06月03日 07:07撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 7:07
居心地の良い森です。
サンカヨウとニリンソウが群生してた。
2018年06月03日 07:24撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 7:24
サンカヨウとニリンソウが群生してた。
大きな木がある度に見上げて見る。
2018年06月03日 07:37撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 7:37
大きな木がある度に見上げて見る。
ムラサキヤシオも見れました。
2018年06月03日 07:37撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 7:37
ムラサキヤシオも見れました。
めちゃくちゃ気持ちいいです。
2018年06月03日 07:49撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 7:49
めちゃくちゃ気持ちいいです。
時々開けて、テンション上げてくれます。
2018年06月03日 07:51撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 7:51
時々開けて、テンション上げてくれます。
樹林帯を抜けました。赤兔山と大長山方面。
2018年06月03日 08:41撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 8:41
樹林帯を抜けました。赤兔山と大長山方面。
別山も見えてきました。雲多め。
2018年06月03日 08:44撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 8:44
別山も見えてきました。雲多め。
良い尾根だ。
2018年06月03日 08:45撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 8:45
良い尾根だ。
今年初イワカガミ。
2018年06月03日 08:51撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 8:51
今年初イワカガミ。
ハクサンチドリ。
2018年06月03日 08:51撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 8:51
ハクサンチドリ。
白山も全体が見えるようになってきました。
2018年06月03日 08:54撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 8:54
白山も全体が見えるようになってきました。
ミツバオウレン。
2018年06月03日 08:55撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 8:55
ミツバオウレン。
避難小屋が近くなると残雪が多くなります。
2018年06月03日 08:58撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 8:58
避難小屋が近くなると残雪が多くなります。
オオバキスミレ。良い季節になりましたね。
2018年06月03日 09:01撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 9:01
オオバキスミレ。良い季節になりましたね。
小屋が見えてきた。
2018年06月03日 09:04撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 9:04
小屋が見えてきた。
風が気持ちよくてチブリ尾根避難小屋で結構まったり休んでしまった。
2018年06月03日 09:10撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 9:10
風が気持ちよくてチブリ尾根避難小屋で結構まったり休んでしまった。
白山山頂は雲に隠れたり出たりしてました。
2018年06月03日 09:11撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 9:11
白山山頂は雲に隠れたり出たりしてました。
なかなかキレイな小屋でした。
2018年06月03日 09:37撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 9:37
なかなかキレイな小屋でした。
別山へ向かいます。
2018年06月03日 09:37撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 9:37
別山へ向かいます。
雪は緩んでいてアイゼン無くても行けます。
2018年06月03日 09:43撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 9:43
雪は緩んでいてアイゼン無くても行けます。
小屋を振り返ってみる。
2018年06月03日 09:54撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 9:54
小屋を振り返ってみる。
御舎利山手前の急な雪渓。歩くのに楽なのでアイゼン付けました。
2018年06月03日 10:58撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 10:58
御舎利山手前の急な雪渓。歩くのに楽なのでアイゼン付けました。
雪渓を登り切ればハイマツ帯。つづら折りに歩きます。
2018年06月03日 11:14撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 11:14
雪渓を登り切ればハイマツ帯。つづら折りに歩きます。
もう少しです。
2018年06月03日 11:16撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 11:16
もう少しです。
御舎利山山頂です。
2018年06月03日 11:21撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 11:21
御舎利山山頂です。
別山へはなだらかな稜線で助かります。
2018年06月03日 11:20撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 11:20
別山へはなだらかな稜線で助かります。
南縦走路もあまり大きなアップダウンはなさそう、歩くのが楽しみです。
2018年06月03日 11:20撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 11:20
南縦走路もあまり大きなアップダウンはなさそう、歩くのが楽しみです。
御舎利山分岐、南縦走路へは初っぱなから雪かぁ。
2018年06月03日 11:23撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 11:23
御舎利山分岐、南縦走路へは初っぱなから雪かぁ。
別山賑わってる。
2018年06月03日 11:35撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 11:35
別山賑わってる。
神社にご挨拶して。
2018年06月03日 11:36撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 11:36
神社にご挨拶して。
到着です。ちょっと遅くなっちゃった。
2018年06月03日 11:42撮影 by  SO-04J, Sony
2
6/3 11:42
到着です。ちょっと遅くなっちゃった。
三ノ峰方面。別山平の方にはハクサンイチゲがたくさん咲いてるというので行ってみたかったけど、時間が無い(汗)
2018年06月03日 11:41撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 11:41
三ノ峰方面。別山平の方にはハクサンイチゲがたくさん咲いてるというので行ってみたかったけど、時間が無い(汗)
大白川ダムが見えます。
2018年06月03日 11:41撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 11:41
大白川ダムが見えます。
別山も居心地が良くて離れがたかったけど先に進まねば。
2018年06月03日 12:07撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 12:07
別山も居心地が良くて離れがたかったけど先に進まねば。
岩室がありました。雷雨時とか逃げ込めそうですね。
2018年06月03日 12:16撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 12:16
岩室がありました。雷雨時とか逃げ込めそうですね。
南縦走路入ります。初めてなので、先がどうなのか分からないのがワクワクして楽しい。
2018年06月03日 12:17撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 12:17
南縦走路入ります。初めてなので、先がどうなのか分からないのがワクワクして楽しい。
御舎利山を振り返る。前半は雪のところが多いです。
2018年06月03日 12:30撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 12:30
御舎利山を振り返る。前半は雪のところが多いです。
尾根上にある道は雪は無いけど、それ以外の道は雪って具合ですかね。
2018年06月03日 12:44撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 12:44
尾根上にある道は雪は無いけど、それ以外の道は雪って具合ですかね。
トラバースっぽいところもあるけど、縁近くを歩いていれば傾斜も気にならないです。
2018年06月03日 12:50撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 12:50
トラバースっぽいところもあるけど、縁近くを歩いていれば傾斜も気にならないです。
またまた振り返ってみる。
2018年06月03日 13:00撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 13:00
またまた振り返ってみる。
やせ尾根上のルートは雪が無いです。
2018年06月03日 13:04撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 13:04
やせ尾根上のルートは雪が無いです。
右に油坂ノ頭が近づいてきた。
2018年06月03日 13:13撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 13:13
右に油坂ノ頭が近づいてきた。
視界不良の時は危なそうな所もあります。
2018年06月03日 13:34撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 13:34
視界不良の時は危なそうな所もあります。
最後に全体を振り返る。
2018年06月03日 13:41撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 13:41
最後に全体を振り返る。
油坂ノ頭に着きました。
2018年06月03日 13:48撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 13:48
油坂ノ頭に着きました。
左の藪に沿ってまっすぐ下れば油坂。
2018年06月03日 13:50撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 13:50
左の藪に沿ってまっすぐ下れば油坂。
自分は途中で左に折れて、写真真ん中の雪渓を下りました。
2018年06月03日 14:38撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 14:38
自分は途中で左に折れて、写真真ん中の雪渓を下りました。
下りきったらすぐ登り返し。
2018年06月03日 14:40撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 14:40
下りきったらすぐ登り返し。
左の斜面が油坂。そっちの方が少し傾斜、緩めだったかな?
2018年06月03日 14:48撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 14:48
左の斜面が油坂。そっちの方が少し傾斜、緩めだったかな?
登り返しから南竜ヶ馬場野営場まで残雪が続いてたのでそのまま行く。
2018年06月03日 14:49撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 14:49
登り返しから南竜ヶ馬場野営場まで残雪が続いてたのでそのまま行く。
宿泊棟?
2018年06月03日 14:54撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 14:54
宿泊棟?
南竜山荘(他)が見えた。ちょっとホッとする。ここまでで、だいぶバテました(汗)
2018年06月03日 14:57撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 14:57
南竜山荘(他)が見えた。ちょっとホッとする。ここまでで、だいぶバテました(汗)
トンビ岩コース、後はこの斜面を登り切れば室堂も近い。頑張ろう。
2018年06月03日 15:26撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 15:26
トンビ岩コース、後はこの斜面を登り切れば室堂も近い。頑張ろう。
緩く見えたけどなかなか、しんどい。
2018年06月03日 15:52撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 15:52
緩く見えたけどなかなか、しんどい。
黒い雲に覆われて、にわか雨でも来たらやだなぁと思ってたら、またちょっと晴れてきた。
2018年06月03日 15:57撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 15:57
黒い雲に覆われて、にわか雨でも来たらやだなぁと思ってたら、またちょっと晴れてきた。
登りきってトンビ岩に出ました。
2018年06月03日 16:12撮影 by  SO-04J, Sony
6/3 16:12
登りきってトンビ岩に出ました。
これがトンビ岩?
2018年06月03日 16:13撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 16:13
これがトンビ岩?
室堂だぁ。予定より一時間遅れ、疲れましたー。
2018年06月03日 16:35撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/3 16:35
室堂だぁ。予定より一時間遅れ、疲れましたー。
宿泊棟兼自炊場。なんと、今日の宿泊は一人だけ。
2018年06月04日 05:27撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 5:27
宿泊棟兼自炊場。なんと、今日の宿泊は一人だけ。
次の日の朝は快晴。
2018年06月04日 05:17撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 5:17
次の日の朝は快晴。
ヘリの音に起こされました。登山客が来る前に、って事なのか、早朝からお疲れ様です。
2018年06月04日 05:25撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 5:25
ヘリの音に起こされました。登山客が来る前に、って事なのか、早朝からお疲れ様です。
白山比弯声厠△ら御前峰山頂の取り付きまで旗竿立ってます。
2018年06月04日 06:57撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 6:57
白山比弯声厠△ら御前峰山頂の取り付きまで旗竿立ってます。
雪面はかるく凍ってる。朝5時頃で氷点下1、2度位かなあまり寒くなかった。
2018年06月04日 07:02撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 7:02
雪面はかるく凍ってる。朝5時頃で氷点下1、2度位かなあまり寒くなかった。
別山もよく見える。今日は良い展望が期待できそう。
2018年06月04日 07:07撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 7:07
別山もよく見える。今日は良い展望が期待できそう。
結構上まで石畳、よく整備したなぁ。
2018年06月04日 07:15撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 7:15
結構上まで石畳、よく整備したなぁ。
高天ヶ原までは緩い登り。
2018年06月04日 07:30撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 7:30
高天ヶ原までは緩い登り。
空気も澄んで良い天気🎵
2018年06月04日 07:30撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 7:30
空気も澄んで良い天気🎵
後半はちょっと斜度が上がるけど歩きやすい。
2018年06月04日 07:41撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 7:41
後半はちょっと斜度が上がるけど歩きやすい。
奥宮でお参りして。
2018年06月04日 07:46撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 7:46
奥宮でお参りして。
御前峰登頂しました。感無量。
2018年06月04日 07:47撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 7:47
御前峰登頂しました。感無量。
別山キレイだ。荒島岳も見える。
2018年06月04日 07:48撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 7:48
別山キレイだ。荒島岳も見える。
乗鞍から穂高連峰、薬師から立山連邦、白馬、朝日岳あたりまでよく見えます。
2018年06月04日 07:48撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 7:48
乗鞍から穂高連峰、薬師から立山連邦、白馬、朝日岳あたりまでよく見えます。
御嶽山、結構近くに見えるんですね。幸せだなぁ。
2018年06月04日 07:48撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 7:48
御嶽山、結構近くに見えるんですね。幸せだなぁ。
大日岳方面。避難小屋に泊まられたという方と山頂二人占め。
2018年06月04日 07:49撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 7:49
大日岳方面。避難小屋に泊まられたという方と山頂二人占め。
この時期ならではの美しさ、格好良さですね。
2018年06月04日 07:50撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 7:50
この時期ならではの美しさ、格好良さですね。
荒島岳と奥に能郷白山もよく見える。さらに奥、伊吹山も。
2018年06月04日 08:03撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 8:03
荒島岳と奥に能郷白山もよく見える。さらに奥、伊吹山も。
大汝と剣ヶ峰。
2018年06月04日 08:04撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 8:04
大汝と剣ヶ峰。
御岳の奥に中央アルプス。こちらから見ると恵那山がキレイな三角形に見えるのが面白い。
2018年06月04日 08:23撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 8:23
御岳の奥に中央アルプス。こちらから見ると恵那山がキレイな三角形に見えるのが面白い。
釈迦岳。
2018年06月04日 08:28撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 8:28
釈迦岳。
登山客が来始めたので大汝峰に向かいます。
2018年06月04日 08:29撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 8:29
登山客が来始めたので大汝峰に向かいます。
御前峰から剣ヶ峰方向へ下るところ、雪の上を横に踏み跡があったりしますけど、横へ行くと降りるの大変です。まっすぐ下に降りてください。
2018年06月04日 08:34撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 8:34
御前峰から剣ヶ峰方向へ下るところ、雪の上を横に踏み跡があったりしますけど、横へ行くと降りるの大変です。まっすぐ下に降りてください。
下から見るとこんな感じ。
2018年06月04日 08:42撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 8:42
下から見るとこんな感じ。
所々出てる夏道をたどります。
2018年06月04日 08:36撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 8:36
所々出てる夏道をたどります。
剣ヶ峰。積雪期なら登れるんですか?
2018年06月04日 08:42撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 8:42
剣ヶ峰。積雪期なら登れるんですか?
翠ヶ池の上。トレースの先の岩を越えて左側にお池めぐり分岐への夏道有ります。
2018年06月04日 08:48撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 8:48
翠ヶ池の上。トレースの先の岩を越えて左側にお池めぐり分岐への夏道有ります。
自分はそのまま進んで中宮道の方へ出ちゃいました。
2018年06月04日 08:57撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 8:57
自分はそのまま進んで中宮道の方へ出ちゃいました。
翠ヶ池が姿を見せ始めてます。
2018年06月04日 08:51撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 8:51
翠ヶ池が姿を見せ始めてます。
大汝峰への登りはちょっと険しい。
2018年06月04日 09:09撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 9:09
大汝峰への登りはちょっと険しい。
石ごろごろなので気をつけていきます。
2018年06月04日 09:16撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 9:16
石ごろごろなので気をつけていきます。
山頂は広いですね。
2018年06月04日 09:23撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 9:23
山頂は広いですね。
楽しい山ですね。
2018年06月04日 09:25撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 9:25
楽しい山ですね。
ちょっと雲出てきました。
2018年06月04日 09:26撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 9:26
ちょっと雲出てきました。
こちらもお参りしました。
2018年06月04日 09:44撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 9:44
こちらもお参りしました。
お池めぐり分岐。まっすぐ右側の雪の無い丘を目指せば夏道有ります。
2018年06月04日 09:58撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 9:58
お池めぐり分岐。まっすぐ右側の雪の無い丘を目指せば夏道有ります。
お池めぐりにはならなかったけど、楽しいお山めぐりでした。
2018年06月04日 10:00撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 10:00
お池めぐりにはならなかったけど、楽しいお山めぐりでした。
室堂へ戻ります。
2018年06月04日 10:12撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 10:12
室堂へ戻ります。
余韻に浸りながら下山します。
2018年06月04日 10:34撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 10:34
余韻に浸りながら下山します。
これは弥陀ヶ原で良いのかな?
2018年06月04日 10:36撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 10:36
これは弥陀ヶ原で良いのかな?
気持ちいい〜っす。
2018年06月04日 10:46撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 10:46
気持ちいい〜っす。
黒ボコ岩分岐から観光新道へ。
2018年06月04日 10:48撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 10:48
黒ボコ岩分岐から観光新道へ。
蛇塚の横をトラバースぎみに下る。
2018年06月04日 10:50撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 10:50
蛇塚の横をトラバースぎみに下る。
初めて歩くので間違えないように夏道を探しながら雪の上を下ります。
2018年06月04日 10:56撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 10:56
初めて歩くので間違えないように夏道を探しながら雪の上を下ります。
シナノキンバイ。
2018年06月04日 11:01撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 11:01
シナノキンバイ。
ショウジョウバカマ。
2018年06月04日 11:02撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 11:02
ショウジョウバカマ。
殿ヶ池避難小屋確認。
2018年06月04日 11:08撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 11:08
殿ヶ池避難小屋確認。
チブリのもそうだったけど、避難小屋キレイで明るくて良いですね。
2018年06月04日 11:15撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 11:15
チブリのもそうだったけど、避難小屋キレイで明るくて良いですね。
今日もカッコいい🎵
2018年06月04日 11:22撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 11:22
今日もカッコいい🎵
ひょっとしてその先のピーク登り返し?(T_T)
2018年06月04日 11:22撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 11:22
ひょっとしてその先のピーク登り返し?(T_T)
釈迦岳も美しい。
2018年06月04日 11:23撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 11:23
釈迦岳も美しい。
間違えて入りそうになった沢筋。
2018年06月04日 11:27撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 11:27
間違えて入りそうになった沢筋。
夏道見えた、良かった。
2018年06月04日 11:48撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 11:48
夏道見えた、良かった。
だいぶ下りました。
2018年06月04日 12:09撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 12:09
だいぶ下りました。
岩くぐりだ(笑)
2018年06月04日 12:10撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 12:10
岩くぐりだ(笑)
長い階段を降りて別当坂分岐、白山禅定道へ入ります。
2018年06月04日 12:26撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 12:26
長い階段を降りて別当坂分岐、白山禅定道へ入ります。
不動滝かな?
2018年06月04日 12:26撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 12:26
不動滝かな?
越前禅定道はあまり人が通らない為か原生に近いですね。
2018年06月04日 12:45撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 12:45
越前禅定道はあまり人が通らない為か原生に近いですね。
倒木だ。
2018年06月04日 12:46撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 12:46
倒木だ。
こちらは完全に塞いでた。
2018年06月04日 12:47撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 12:47
こちらは完全に塞いでた。
穏やかな雰囲気一変、急な木段の連続。
2018年06月04日 12:59撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 12:59
穏やかな雰囲気一変、急な木段の連続。
指尾、六万山を経て林道に出ました。はぁ無事戻ってこれました。
2018年06月04日 15:00撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 15:00
指尾、六万山を経て林道に出ました。はぁ無事戻ってこれました。
ここも駐車場?
2018年06月04日 15:07撮影 by  SO-04J, Sony
6/4 15:07
ここも駐車場?
吊り橋渡って市ノ瀬ビジターセンター到着。充実の2日間、最高の山旅でした。
2018年06月04日 15:10撮影 by  SO-04J, Sony
1
6/4 15:10
吊り橋渡って市ノ瀬ビジターセンター到着。充実の2日間、最高の山旅でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

いつも遠くから眺めてるだけだった白山、念願叶って行って参りました。
頻繁には来れないので欲張って別山から白山へ縦走する計画です。
市ノ瀬ビジターセンター駐車場で車中泊、朝センターで登山届けを書いて出発しました。この間、別当出合へ向かう車がたくさん通りました。
市ノ瀬からチブリ尾根へ出る間、ホント気持ちの良い森で初っぱなからテンション上がりっぱなし。北アと南アのいいとこ取りをしたような森だなぁ、なんて思いました。って伝わんないですね(笑)
チブリ避難小屋手前から御舎利山手前まで結構雪が残っていて、ちょっと迷いそうな所もあるんで気をつけたいです。アイゼン等は御舎利山山頂手前の急斜面だけ有った方が良いかな、って感じです。
別山もいい山でした、これで降りても良いなぁって思える満足感がありました。おかげで、ここまでの行程のんびりしすぎでちょっと遅れ気味(汗) あまり遅くなるようなら室堂に電話することにして、今日の核心、南縦走路を歩きます。
夏道、雪道ミックスですけど前半は大部分が雪道、アイゼンは無くても行けそうでしたけど歩きやすいので付けました。残雪の縁を歩いていればトラバース気味の所も傾斜が緩く問題ないですが、景色見ててよそ見して歩いてたら一回踏み落ちました(汗)
あまり縁に近寄りすぎない方が良さそうです。
キレイな稜線で景色も良いし、めちゃめちゃ楽しい縦走路、油坂ノ頭まで短く感じられました。油坂の辺りはどこを下りても同じかなと隣の雪渓を下ったけど、下り甲斐のある斜面ですね、ちょっと甘く見てました、これもまた楽しかったですけど(^^;
赤谷に降りてすぐ正面を登り返すと、南竜ヶ馬場野営場の建物が見えてきてホッとしました。後もう一登り、南竜ヶ馬場セントラルロッジ前のベンチでちょっと休んでトンビ岩コースへ。計画では展望歩道の予定だったけど、ガスって来ちゃって展望も無いかなって最短と思われるトンビ岩へ向かいました。
室堂では何人か泊まってるのかなと思ったら自分一人だけ、気兼ねなくゆったり休めて良かった。ちょっとさみしかったけど(笑)
ビジターセンターは売店やってるので、飲み物やカップ麺等が調達できます。

ヘリの音で起こされた翌朝、時計を見るともう5時回ってる、8時間以上寝てしまった。外へ出てみるとスッキリと晴れ渡ってる、凄くラッキーですね、山の神に感謝。
変わった音のするヘリだなと見てたら、メインローターが二つ付いてる、初めて見ました。音も割と静かだし風圧も気持ち弱め?しばらく荷揚げ作業を眺めてました。

それは良いとして(汗) 御前峰、静かな山頂で素晴らしい展望に唯々感動、初めて来てこの景色、くどいですがめちゃくちゃラッキーですよね、すっごく幸せなひとときでした。あまりのんびりもしてられないのと、他の登山者も上がってきたので(みんな早いなぁ)大汝峰へ移動。
池はまだ雪の下だけど、大汝峰へのルートも良い感じ。大汝峰からは白山の良い所が見渡せる感じで楽しいです。残雪と戯れる山行はこれが今年最後になりそうだけど、最後にとっても思い出深い山歩きが出来ました。
観光新道では殿ヶ池避難小屋下で、何気に踏み跡辿ったら沢筋に入り込みそうになった。こりゃ違うぞと、地図をだして見て戻りました。分かってみればなんてことは無い、小屋からまっすぐ下れば良いのを、右に入ってしまったということ、これもまた良い思い出?小屋の辺り迷いやすいので気を付けましょうね。
観光新道はチブリ尾根よりも花いっぱい、景色も見応えがあって良いルートです。
白山禅定道はあまり荒れた感じが無くて、自然のまま良い森でした。変化に富んでいて面白い下りでしたよ、でも、登りは大変そうかな。
何故か別当坂分岐でGPSログが途切れてた、電池残量低下のせいかな?おまけにスマホの電池も終わりかけて禅定道で写真が撮れなくなってしまった。モバイルバッテリーが満充電されてなかった為、あまり充電できなかったから、気を付けたいですね。林道出てからの写真は下山後、車で戻って撮りました(汗)

この時期ならではのキレイな山々を思い切り堪能できて、楽しい山行が出来ました。今度はいつ来れるかな?お池めぐりをしに戻ってきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら