ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1491754
全員に公開
ハイキング
奥秩父

my map 補完用【小鹿野12】

2018年06月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
1,113m
下り
1,209m

コースタイム

(3時間5分睡眠)

起床3:57(2度目のアラーム)

出発4:36

(よりみち2分)

4:51と4:55→5:21神奈川新町5:21→5:39品川5:40→5:42(JR)品川5:48→(15分睡眠)→6:15池袋6:18→6:21(西武)池袋(むさし1号)6:30→(15分睡眠)→7:12(7:10の便)飯能7:14(7:13の便)→(30分睡眠)→8:05西武秩父8:09

8:10喫煙所→西武秩父駅バスターミナル8:21(8:20の便)

9:10(9:09の便)両神温泉薬師の湯バスターミナル9:17(9:13の便)

9:31(9:29の便)日蔭バス停→9:32諏訪大明神9:43→9:43周回路分岐9:45→9:48下社9:50→10:00●530m圏ジャンクション10:01→10:28林道交差点10:31→10:32擁壁上の展望地10:34→10:41●710m圏ジャンクション→10:44▲北峰(両見山)10:45→10:48▲三合落(両現山・両見山)10:59→11:34▲892m峰11:36→11:55○930m圏平場12:07→12:16(ストックプロブレム)12:20→12:44▲1090m圏峰(辺見尾根合流地点=東峰)→12:49▲三角点峰「小森」(両現山中央峰・三合落)12:53→13:02▲両現山ジャンクション位置(=十万峰・瞽女ヶ岳分岐・両現山南峰)→13:05▲両現山展望台13:07→13:09▲両現山ジャンクション位置→13:18▲三角点峰「小森」13:32→13:36▲1090m圏峰→13:45○1040m圏峰北西のコル(祠位置よりトラバース入る)13:46→13:50▲1020m圏峰13:52→13:58▲(次の)1020m圏峰14:00→14:10▲980m圏峰14:13→14:18外山峠14:21→14:28●960m圏ジャンクション14:29→14:30▲986m峰14:31→14:35▲970m圏峰14:37→14:42▲920m圏峰14:45→14:51●870m圏ジャンクション14:53→15:02▲相撲場→15:06○840m圏トラバース起点→15:14○780m圏トラバース終点で辺見尾根に再合流→15:18平岩15:29→15:44▲739m峰→15:45(ポケット灰皿回収)15:48→16:09▲四阿屋山16:14→16:26両神神社奥社16:27→16:37相沢分岐→16:41新秩父線93号鉄塔16:56→17:10ベンチのピーク→17:29観景亭17:30→17:34四阿屋山鳥居山コース登山口→両神神社→薬師堂→17:44道の駅両神温泉薬師の湯→両神温泉薬師の湯バスターミナル18:16(18:15の便)

19:04西武秩父駅バスターミナル→19:12喫煙所19:17

19:21西武秩父19:30→20:24(19:20の便)飯能20:28→21:28池袋21:30→21:33(JR)池袋21:37→22:02品川→22:04(京急)品川22:09→22:39上大岡22:41→22:48と22:49

(一服5分・買い出し2分)

23:10帰宅

天候 晴れ 8:2 くもり ( 25〜29〜25℃ )
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】西武秩父駅→薬師の湯B.T.→日蔭バス停
京急 本線 490
JR 山手線 260
西武 池袋線〜秩父線 780
むさし1号特急券 500
小鹿野町営バス 500

【帰り】薬師の湯B.T.→西武秩父駅
小鹿野町営バス 500
西武 秩父線〜池袋線 780
JR 山手線 260
京急 本線 490

2530+2030=4560
コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
日蔭バス停から、あらかじめ参考にさせていただいたヤマレコルートをラインマーキングした1/25000に則り、相撲場まで。
ここより全行程、記憶をたどって両神温泉薬師の湯バスターミナルへと下山した。

【 危険箇所 】
日蔭バス停から四阿屋山までは、山と高原地図の範囲内ながらルート記載なしのVRにつき、自己責任にて。
四阿屋山以降は完全無欠に整備抜群の超優良安全遊歩道クラスのハイキングコース。
危険箇所および注意事項は以下の通り。
1090m圏峰南東尾根の推定970m圏から1080m圏あたりまで、断続的に斜度の極めて高い尾根となるが、ほぼ四つん這いに近い状態で、わたしの脚力では何かにつかまらないと上れなかった。立木・岩などがある部分も多かったものの、過程で幾度となく地面をつかまざるを得ないこととなった。また、つかむと折れてしまう枯れ木や、一見して露岩に見える浮石もあるため、いったん引っ張ってみてホールドの安全性を確認してから次の行動を起こす慎重さが必要になる厳しいルートだと感じた。慎重さを欠かない限り無問題ながら、慌てると滑落の危険もつきまとうため要注意(危険度:軽)。
また、実際に下ったわけではないけど、高所恐怖症のわたしには下降のほうが危険をともない時間もかかりそうに感じた。
三合落から四阿屋山までのルート上に危険地帯はまったくないが、RFでは判断できないジャンクションが多く、ひとつ間違えばロストとなり危険地帯にいざなわれてしまう可能性大なため、あらかじめ現在位置を常に確認しながら行動する詳細読図が必要になる。読図初心者の単独行はできれば控えてほしいかも。

その他周辺情報 【 トイレ 】
山中にはなかった。
諏訪大明神の対面に観光トイレがあった。
四阿阿山から山居方面へ向かえばある。

【 休憩所 】
四阿阿山ハイキングコース内に多数、などなど。
ちょっとした切株椅子とか平岩などの休憩適地もそこそこある。

【 飲食・買い物 】
ファミリーマート横浜富岡西7丁目店にて、おにぎり2個と惣菜パン3個と菓子パン1個(718円)を購入。
道の駅両神温泉薬師の湯の自販機にて、飲料2本(290円)を購入。
(JR)池袋駅構内の自販機にて、飲料1本(160円)を購入。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000「長又」(国土地理院)
1/25000「三峰」(国土地理院)
山と高原地図 2016-25 「雲取山・両神山 奥秩父」(昭文社)

【 special thanks 】

地図・ルート検索 - NAVITIME
https://www.navitime.co.jp/

japanet ( ヤマレコ )
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-13315-prof.html

jimzaemon ( ヤマレコ )
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-9909-prof.html

kinoe ( ヤマレコ )
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30672-prof.html

shuchan ( ヤマレコ )
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-40348-prof.html

thin_rider ( ヤマレコ )
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-65275-prof.html

yasuhiro ( ヤマレコ )
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-44835-prof.html

yasuyo ( ヤマレコ )
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-5127-prof.html

ほか、多数、感謝♪

【 参考書 】
なし。

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
1週間前のゴミ。

【 my初登頂さいたま 】
264 三合落(両見山) 730m圏
265 両現山(両見山・三合落) 1115.2m

【 my初登頂埼玉百山 by新ハイキングクラブ 】
64 両現山(両見山・三合落) 1115.2m

そんなわけで、辺見尾根シリーズ第2弾?、みたいな。
(日蔭バス停)
2018年06月08日 09:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:31
そんなわけで、辺見尾根シリーズ第2弾?、みたいな。
(日蔭バス停)
(日蔭バス停)
2018年06月08日 09:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:32
(日蔭バス停)
観光トイレがあった。
(日蔭バス停〜諏訪大明神)
2018年06月08日 09:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:32
観光トイレがあった。
(日蔭バス停〜諏訪大明神)
(諏訪大明神)
2018年06月08日 09:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:33
(諏訪大明神)
(諏訪大明神)
2018年06月08日 09:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/8 9:33
(諏訪大明神)
(諏訪大明神)
2018年06月08日 09:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:33
(諏訪大明神)
(諏訪大明神)
2018年06月08日 09:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:33
(諏訪大明神)
(諏訪大明神)
2018年06月08日 09:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:33
(諏訪大明神)
(諏訪大明神)
2018年06月08日 09:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:34
(諏訪大明神)
(諏訪大明神)
2018年06月08日 09:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:34
(諏訪大明神)
どもども♪
本日はちょっとビビってますが、撤退の判断を誤らないように慎重に行動しますんで、何卒何卒。
(諏訪大明神)
2018年06月08日 09:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:34
どもども♪
本日はちょっとビビってますが、撤退の判断を誤らないように慎重に行動しますんで、何卒何卒。
(諏訪大明神)
山ジジイに変身がてら、一服。
(諏訪大明神)
2018年06月08日 09:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/8 9:34
山ジジイに変身がてら、一服。
(諏訪大明神)
(諏訪大明神)
2018年06月08日 09:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:43
(諏訪大明神)
さて、どっちから行こうかな。
(諏訪大明神〜山神社)
2018年06月08日 09:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:43
さて、どっちから行こうかな。
(諏訪大明神〜山神社)
(諏訪大明神〜山神社)
2018年06月08日 09:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:43
(諏訪大明神〜山神社)
(諏訪大明神〜山神社)
2018年06月08日 09:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:43
(諏訪大明神〜山神社)
(諏訪大明神〜山神社)
2018年06月08日 09:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:44
(諏訪大明神〜山神社)
入口A
(諏訪大明神〜山神社)
2018年06月08日 09:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:44
入口A
(諏訪大明神〜山神社)
左から行ってみることにした。
(諏訪大明神〜山神社)
2018年06月08日 09:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:45
左から行ってみることにした。
(諏訪大明神〜山神社)
(諏訪大明神〜山神社)
2018年06月08日 09:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:46
(諏訪大明神〜山神社)
入口B
(諏訪大明神〜山神社)
2018年06月08日 09:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:46
入口B
(諏訪大明神〜山神社)
(諏訪大明神〜山神社)
2018年06月08日 09:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:46
(諏訪大明神〜山神社)
どん詰まりに、
(諏訪大明神〜山神社)
2018年06月08日 09:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:47
どん詰まりに、
(諏訪大明神〜山神社)
入口C
(諏訪大明神〜山神社)
2018年06月08日 09:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:47
入口C
(諏訪大明神〜山神社)
ここで、いっか。
戻るのも面倒だし。
(諏訪大明神〜山神社)
2018年06月08日 09:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:48
ここで、いっか。
戻るのも面倒だし。
(諏訪大明神〜山神社)
尾根にのったところに神様がお出でになった。
423のちょっとだけ下方かな。
(山神社)
2018年06月08日 09:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:48
尾根にのったところに神様がお出でになった。
423のちょっとだけ下方かな。
(山神社)
(山神社)
2018年06月08日 09:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:48
(山神社)
どもども♪
(山神社)
2018年06月08日 09:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:50
どもども♪
(山神社)
さて、いきますよォ。
(山神社〜530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 09:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:53
さて、いきますよォ。
(山神社〜530m圏ジャンクション)
(山神社〜530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 09:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:56
(山神社〜530m圏ジャンクション)
(山神社〜530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 09:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 9:57
(山神社〜530m圏ジャンクション)
アキレス腱がかなりイイカンジになってしまったので、
(山神社〜530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 10:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:00
アキレス腱がかなりイイカンジになってしまったので、
(山神社〜530m圏ジャンクション)
右トラバースの踏み跡にのることにした。
(山神社〜530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 10:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:00
右トラバースの踏み跡にのることにした。
(山神社〜530m圏ジャンクション)
(山神社〜530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 10:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:02
(山神社〜530m圏ジャンクション)
(山神社〜530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 10:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:02
(山神社〜530m圏ジャンクション)
左をとった。
(山神社〜530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 10:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:02
左をとった。
(山神社〜530m圏ジャンクション)
(山神社〜530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 10:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:03
(山神社〜530m圏ジャンクション)
二つの尾根の合流地点のちょい下方で、直登ラインに復帰。
(山神社〜530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 10:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:04
二つの尾根の合流地点のちょい下方で、直登ラインに復帰。
(山神社〜530m圏ジャンクション)
(山神社〜530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 10:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:05
(山神社〜530m圏ジャンクション)
(山神社〜530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 10:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:05
(山神社〜530m圏ジャンクション)
(530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 10:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:06
(530m圏ジャンクション)
右手が、日蔭バス停方面。
(530m圏ジャンクション)
2018年06月08日 10:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:07
右手が、日蔭バス停方面。
(530m圏ジャンクション)
はぁはぁ。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:09
はぁはぁ。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
はぁはぁ。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:12
はぁはぁ。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
はぁはぁ。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:16
はぁはぁ。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
ふたたびトラバースの踏み跡と合流したけど不安定なラインだったので、
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:17
ふたたびトラバースの踏み跡と合流したけど不安定なラインだったので、
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
直登。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:19
直登。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
はぁはぁ。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:21
はぁはぁ。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
右手に林道が見えてるけど、
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:21
右手に林道が見えてるけど、
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
直登。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:21
直登。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
すこし迷ったけど、
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:21
すこし迷ったけど、
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
もうここまで来たら辞められない。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:23
もうここまで来たら辞められない。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:25
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
はぁはぁ。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:26
はぁはぁ。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:26
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:27
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:27
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
ゴール!!
いや、まだだし。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:28
ゴール!!
いや、まだだし。
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
2018年06月08日 10:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:28
(530m圏ジャンクション〜林道交差点)
(林道交差点)
2018年06月08日 10:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:28
(林道交差点)
(林道交差点)
2018年06月08日 10:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:28
(林道交差点)
(林道交差点)
2018年06月08日 10:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:28
(林道交差点)
(林道交差点)
2018年06月08日 10:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:29
(林道交差点)
ちょっと、レコで拝見した展望地へ。
(林道交差点からスグ)
2018年06月08日 10:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:29
ちょっと、レコで拝見した展望地へ。
(林道交差点からスグ)
最奥がブコーサン。
(林道交差点からスグ)
2018年06月08日 10:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:30
最奥がブコーサン。
(林道交差点からスグ)
(林道交差点からスグ)
2018年06月08日 10:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:30
(林道交差点からスグ)
(林道交差点)
2018年06月08日 10:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:31
(林道交差点)
(林道交差点〜擁壁上)
2018年06月08日 10:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:31
(林道交差点〜擁壁上)
登り切って、振返ってパチリ。
(擁壁上)
2018年06月08日 10:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:32
登り切って、振返ってパチリ。
(擁壁上)
数歩すすんで振り返ると、
(擁壁上)
2018年06月08日 10:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:32
数歩すすんで振り返ると、
(擁壁上)
(擁壁上)
2018年06月08日 10:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:32
(擁壁上)
毘沙門山。
(擁壁上)
2018年06月08日 10:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:32
毘沙門山。
(擁壁上)
※ズーム。
(擁壁上)
2018年06月08日 10:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:32
※ズーム。
(擁壁上)
(擁壁上)
2018年06月08日 10:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:33
(擁壁上)
(擁壁上)
2018年06月08日 10:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:33
(擁壁上)
※ズーム。
長合沢ノ頭〜毘沙門山〜851
(擁壁上)
2018年06月08日 10:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:33
※ズーム。
長合沢ノ頭〜毘沙門山〜851
(擁壁上)
(擁壁上〜北峰)
2018年06月08日 10:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:36
(擁壁上〜北峰)
(擁壁上〜北峰)
2018年06月08日 10:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:40
(擁壁上〜北峰)
(擁壁上〜北峰)
2018年06月08日 10:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:41
(擁壁上〜北峰)
710m圏ジャンクション
(擁壁上〜北峰)
2018年06月08日 10:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:41
710m圏ジャンクション
(擁壁上〜北峰)
(擁壁上〜北峰)
2018年06月08日 10:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:41
(擁壁上〜北峰)
(擁壁上〜北峰)
2018年06月08日 10:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:42
(擁壁上〜北峰)
(擁壁上〜北峰)
2018年06月08日 10:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:43
(擁壁上〜北峰)
(北峰)
2018年06月08日 10:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:44
(北峰)
748m
ヤマレコ地図帳の「両見山」位置。
(北峰)
2018年06月08日 10:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:44
748m
ヤマレコ地図帳の「両見山」位置。
(北峰)
(北峰)
2018年06月08日 10:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:44
(北峰)
(北峰〜両現山)
2018年06月08日 10:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:46
(北峰〜両現山)
(北峰〜両現山)
2018年06月08日 10:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:46
(北峰〜両現山)
(北峰〜両現山)
2018年06月08日 10:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:46
(北峰〜両現山)
(北峰〜両現山)
2018年06月08日 10:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:47
(北峰〜両現山)
730m圏
両現山
(両現山)
2018年06月08日 10:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:48
730m圏
両現山
(両現山)
どもども♪
(両現山)
2018年06月08日 10:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:48
どもども♪
(両現山)
(両現山)
2018年06月08日 10:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:48
(両現山)
「両現宮両神奥社」とある。
ってことは、ここは登拝所かも。
うーん…。
ここが両現山と考えて登ってきたけど、違ったかもしれない。
(両現山)
2018年06月08日 10:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:48
「両現宮両神奥社」とある。
ってことは、ここは登拝所かも。
うーん…。
ここが両現山と考えて登ってきたけど、違ったかもしれない。
(両現山)
こちらは「御嶽社」のもの。
(両現山)
2018年06月08日 10:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:48
こちらは「御嶽社」のもの。
(両現山)
(両現山)
2018年06月08日 10:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:48
(両現山)
(両現山)
2018年06月08日 10:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:48
(両現山)
神さまの傍らで一服。
三合落まではまだ長いので、しっかり脚休め。
まだ三合目だし。
ん?
…………。
ってことは、ここが本来の三合落だったんじゃね?
(両現山)
2018年06月08日 10:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
6/8 10:49
神さまの傍らで一服。
三合落まではまだ長いので、しっかり脚休め。
まだ三合目だし。
ん?
…………。
ってことは、ここが本来の三合落だったんじゃね?
(両現山)
(三合落)
2018年06月08日 10:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:59
(三合落)
(三合落)
2018年06月08日 10:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:59
(三合落)
(三合落)
2018年06月08日 10:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 10:59
(三合落)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:01
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:01
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:01
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:03
(三合落〜892m峰)
690m圏コル
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:03
690m圏コル
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:04
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:04
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:04
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:07
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:08
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:09
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:10
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:11
(三合落〜892m峰)
750m圏ジャンクション
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:12
750m圏ジャンクション
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:13
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:14
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:14
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:14
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:15
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:17
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:18
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:18
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:20
(三合落〜892m峰)
左から巻いた。
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:22
左から巻いた。
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:23
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:23
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:23
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:24
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:24
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:24
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:24
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:27
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:29
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:30
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:30
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:30
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:30
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:30
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:31
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:31
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:31
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:32
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:32
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:32
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:33
(三合落〜892m峰)
(三合落〜892m峰)
2018年06月08日 11:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:34
(三合落〜892m峰)
(892m峰)
2018年06月08日 11:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:34
(892m峰)
(892m峰)
2018年06月08日 11:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:34
(892m峰)
(892m峰)
2018年06月08日 11:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:34
(892m峰)
(892m峰)
2018年06月08日 11:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:34
(892m峰)
(892m峰)
2018年06月08日 11:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:34
(892m峰)
(892m峰)
2018年06月08日 11:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:34
(892m峰)
(892m峰)
2018年06月08日 11:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:35
(892m峰)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:36
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:37
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:37
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:37
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:39
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:39
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:39
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:39
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:40
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:41
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:41
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:41
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:41
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:41
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:41
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:43
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:48
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:50
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:51
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:53
(892m峰〜930m圏)
(892m峰〜930m圏)
2018年06月08日 11:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:54
(892m峰〜930m圏)
(930m圏)
2018年06月08日 11:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:55
(930m圏)
ここでランチタイム。
でも思いの外不安定でくつろげなかったため、地面にポケット座布団をしいた。
菓子パン1個いただいた。
(930m圏)
2018年06月08日 11:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 11:55
ここでランチタイム。
でも思いの外不安定でくつろげなかったため、地面にポケット座布団をしいた。
菓子パン1個いただいた。
(930m圏)
(930m圏)
2018年06月08日 12:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:07
(930m圏)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:07
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:09
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:09
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:10
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:12
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:13
(930m圏〜1090m圏峰)
※ズーム。
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:14
※ズーム。
(930m圏〜1090m圏峰)
※ズーム。
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:14
※ズーム。
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:14
(930m圏〜1090m圏峰)
ここで、ストックを収納することにしたのだが、
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:15
ここで、ストックを収納することにしたのだが、
(930m圏〜1090m圏峰)
急登坂で負担をかけすぎたからなのか、なんと、ストックが変形してしまって、収納できない…。
まいったね…。
苦闘3分。
やはり、どーにもならない。
どーしよう…。
A 撤退する
B デポして後日回収する
C 口に咥えてゆく
D 長いままポケットに突っ込む
厭な4択だな…。
結局、Dにした。
しかしながら、ここからスグのところで、あっという間に枝に引っかかってしまい、1分近く藻掻くことに。
なにはともあれ、バランスがいやーなカンジなので、石橋をたたいてもスグには渡らない作戦で、超絶慎重にそろーりそろーりすすみはじめたわけである。
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/8 12:17
急登坂で負担をかけすぎたからなのか、なんと、ストックが変形してしまって、収納できない…。
まいったね…。
苦闘3分。
やはり、どーにもならない。
どーしよう…。
A 撤退する
B デポして後日回収する
C 口に咥えてゆく
D 長いままポケットに突っ込む
厭な4択だな…。
結局、Dにした。
しかしながら、ここからスグのところで、あっという間に枝に引っかかってしまい、1分近く藻掻くことに。
なにはともあれ、バランスがいやーなカンジなので、石橋をたたいてもスグには渡らない作戦で、超絶慎重にそろーりそろーりすすみはじめたわけである。
(930m圏〜1090m圏峰)
ここまで四つん這いだったが、ようやく立てたのでパチリ。
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:23
ここまで四つん這いだったが、ようやく立てたのでパチリ。
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:25
(930m圏〜1090m圏峰)
厳しいところが多く、またも6分撮影間隔があいてる。
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/8 12:31
厳しいところが多く、またも6分撮影間隔があいてる。
(930m圏〜1090m圏峰)
ようやく楽になってきた。
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:31
ようやく楽になってきた。
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:31
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:31
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:33
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:33
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:34
(930m圏〜1090m圏峰)
ここから、再び5分間撮影できず。
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:34
ここから、再び5分間撮影できず。
(930m圏〜1090m圏峰)
前方に、1090m圏峰のジャンクション(辺見尾根)が見えてきて、平坦になる。
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:39
前方に、1090m圏峰のジャンクション(辺見尾根)が見えてきて、平坦になる。
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:39
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:39
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:40
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:41
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:41
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:42
(930m圏〜1090m圏峰)
右手前方に三合落。
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/8 12:42
右手前方に三合落。
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:43
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:43
(930m圏〜1090m圏峰)
(930m圏〜1090m圏峰)
2018年06月08日 12:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:44
(930m圏〜1090m圏峰)
辺見尾根にのった☆
(1090m圏峰)
2018年06月08日 12:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:44
辺見尾根にのった☆
(1090m圏峰)
左手、四阿屋山方面。
(1090m圏峰)
2018年06月08日 12:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:44
左手、四阿屋山方面。
(1090m圏峰)
(1090m圏峰)
2018年06月08日 12:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:44
(1090m圏峰)
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:45
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:45
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:46
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:47
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:47
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:47
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:48
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:49
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:49
(1090m圏峰〜三角点峰「小森」)
1115.2m
三等三角点「小森」
「埼玉百山」の、三合落。
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:49
1115.2m
三等三角点「小森」
「埼玉百山」の、三合落。
(三角点峰「小森」)
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:49
(三角点峰「小森」)
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:49
(三角点峰「小森」)
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/8 12:49
(三角点峰「小森」)
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:49
(三角点峰「小森」)
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:50
(三角点峰「小森」)
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 12:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:50
(三角点峰「小森」)
間に合いそうなので、休憩前にまずは南峰へ。
(三角点峰「小森」〜南峰)
2018年06月08日 12:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:53
間に合いそうなので、休憩前にまずは南峰へ。
(三角点峰「小森」〜南峰)
(三角点峰「小森」〜南峰)
2018年06月08日 12:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:56
(三角点峰「小森」〜南峰)
(三角点峰「小森」〜南峰)
2018年06月08日 12:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:57
(三角点峰「小森」〜南峰)
(三角点峰「小森」〜南峰)
2018年06月08日 12:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 12:59
(三角点峰「小森」〜南峰)
(三角点峰「小森」〜南峰)
2018年06月08日 13:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:00
(三角点峰「小森」〜南峰)
(三角点峰「小森」〜南峰)
2018年06月08日 13:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:00
(三角点峰「小森」〜南峰)
(三角点峰「小森」〜南峰)
2018年06月08日 13:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:01
(三角点峰「小森」〜南峰)
(三角点峰「小森」〜南峰)
2018年06月08日 13:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:01
(三角点峰「小森」〜南峰)
(三角点峰「小森」〜南峰)
2018年06月08日 13:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:01
(三角点峰「小森」〜南峰)
(三角点峰「小森」〜南峰)
2018年06月08日 13:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:02
(三角点峰「小森」〜南峰)
1110m圏
(南峰)
2018年06月08日 13:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:02
1110m圏
(南峰)
十万峰方面への尾根を南に分けて、
(南峰)
2018年06月08日 13:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:02
十万峰方面への尾根を南に分けて、
(南峰)
西、展望岩稜方面へ。
(南峰)
2018年06月08日 13:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:02
西、展望岩稜方面へ。
(南峰)
(南峰〜展望台)
2018年06月08日 13:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:03
(南峰〜展望台)
(南峰〜展望台)
2018年06月08日 13:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:04
(南峰〜展望台)
(南峰〜展望台)
2018年06月08日 13:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:04
(南峰〜展望台)
(展望台)
2018年06月08日 13:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:05
(展望台)
(展望台)
2018年06月08日 13:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:05
(展望台)
(展望台)
2018年06月08日 13:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:05
(展望台)
(展望台)
2018年06月08日 13:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:05
(展望台)
ふたごっち。
(展望台)
2018年06月08日 13:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:05
ふたごっち。
(展望台)
※ズーム。
(展望台)
2018年06月08日 13:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:05
※ズーム。
(展望台)
※ズーム。
(展望台)
2018年06月08日 13:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:05
※ズーム。
(展望台)
ようかみん。
(展望台)
2018年06月08日 13:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:06
ようかみん。
(展望台)
※ズーム。
うん、カエルの両現山はここにしよっと。
(展望台)
2018年06月08日 13:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:06
※ズーム。
うん、カエルの両現山はここにしよっと。
(展望台)
さて、カエルますか。
(両現山)
2018年06月08日 13:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:06
さて、カエルますか。
(両現山)
(両現山〜南峰)
2018年06月08日 13:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:06
(両現山〜南峰)
(南峰)
2018年06月08日 13:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:09
(南峰)
(南峰)
2018年06月08日 13:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:09
(南峰)
(南峰〜三角点峰)
2018年06月08日 13:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:10
(南峰〜三角点峰)
(南峰〜三角点峰)
2018年06月08日 13:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:14
(南峰〜三角点峰)
(南峰〜三角点峰)
2018年06月08日 13:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:17
(南峰〜三角点峰)
(南峰〜三角点峰)
2018年06月08日 13:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:17
(南峰〜三角点峰)
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 13:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:18
(三角点峰「小森」)
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 13:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:18
(三角点峰「小森」)
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 13:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:18
(三角点峰「小森」)
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 13:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:18
(三角点峰「小森」)
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 13:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:18
(三角点峰「小森」)
完璧にひん曲がってしまっている。
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 13:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:30
完璧にひん曲がってしまっている。
(三角点峰「小森」)
おにぎり1個いただいた。
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 13:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:32
おにぎり1個いただいた。
(三角点峰「小森」)
(三角点峰「小森」)
2018年06月08日 13:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:32
(三角点峰「小森」)
(三角点峰〜1090m圏峰)
2018年06月08日 13:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:33
(三角点峰〜1090m圏峰)
(三角点峰〜1090m圏峰)
2018年06月08日 13:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:33
(三角点峰〜1090m圏峰)
(三角点峰〜1090m圏峰)
2018年06月08日 13:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:35
(三角点峰〜1090m圏峰)
(1090m圏峰)
2018年06月08日 13:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:36
(1090m圏峰)
さて、ここからは兎に角ミスルートのみ注意。
(1090m圏峰)
2018年06月08日 13:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:36
さて、ここからは兎に角ミスルートのみ注意。
(1090m圏峰)
(1090m圏峰〜1040m圏峰北西のコル)
2018年06月08日 13:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:39
(1090m圏峰〜1040m圏峰北西のコル)
(1090m圏峰〜1040m圏峰北西のコル)
2018年06月08日 13:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:40
(1090m圏峰〜1040m圏峰北西のコル)
(1090m圏峰〜1040m圏峰北西のコル)
2018年06月08日 13:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:41
(1090m圏峰〜1040m圏峰北西のコル)
(1090m圏峰〜1040m圏峰北西のコル)
2018年06月08日 13:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:42
(1090m圏峰〜1040m圏峰北西のコル)
(1090m圏峰〜1040m圏峰北西のコル)
2018年06月08日 13:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:43
(1090m圏峰〜1040m圏峰北西のコル)
(1090m圏峰〜1040m圏峰北西のコル)
2018年06月08日 13:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:44
(1090m圏峰〜1040m圏峰北西のコル)
(1040m圏峰北西のコル)
2018年06月08日 13:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:44
(1040m圏峰北西のコル)
どもども♪
(1040m圏峰北西のコル)
2018年06月08日 13:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:45
どもども♪
(1040m圏峰北西のコル)
(1040m圏峰北西のコル)
2018年06月08日 13:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:45
(1040m圏峰北西のコル)
踏み跡と赤リボン発見。
(1040m圏峰北西のコル)
2018年06月08日 13:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:45
踏み跡と赤リボン発見。
(1040m圏峰北西のコル)
(1040m圏峰北西のコル)
2018年06月08日 13:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:45
(1040m圏峰北西のコル)
(1040m圏峰北西のコル)
2018年06月08日 13:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:46
(1040m圏峰北西のコル)
トラバースで行きますか。
(1040m圏峰北西のコル)
2018年06月08日 13:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:46
トラバースで行きますか。
(1040m圏峰北西のコル)
1140m圏峰の北東尾根に横入りして、
(1040m圏峰北西のコル〜1020m圏峰)
2018年06月08日 13:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:48
1140m圏峰の北東尾根に横入りして、
(1040m圏峰北西のコル〜1020m圏峰)
1140m圏峰を振返ってパチリ。
普通に尾根通しでよかったかな。
(1040m圏峰北西のコル〜1020m圏峰)
2018年06月08日 13:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:48
1140m圏峰を振返ってパチリ。
普通に尾根通しでよかったかな。
(1040m圏峰北西のコル〜1020m圏峰)
(1040m圏峰北西のコル〜1020m圏峰)
2018年06月08日 13:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:48
(1040m圏峰北西のコル〜1020m圏峰)
(1040m圏峰北西のコル〜1020m圏峰)
2018年06月08日 13:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:49
(1040m圏峰北西のコル〜1020m圏峰)
(1040m圏峰北西のコル〜1020m圏峰)
2018年06月08日 13:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:50
(1040m圏峰北西のコル〜1020m圏峰)
(1020m圏峰)
2018年06月08日 13:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:50
(1020m圏峰)
(1020m圏峰)
2018年06月08日 13:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:50
(1020m圏峰)
(1020m圏峰)
2018年06月08日 13:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:50
(1020m圏峰)
(1020m圏峰)
2018年06月08日 13:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:52
(1020m圏峰)
(1020m圏峰〜1020m圏峰B)
2018年06月08日 13:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:54
(1020m圏峰〜1020m圏峰B)
(1020m圏峰〜1020m圏峰B)
2018年06月08日 13:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:55
(1020m圏峰〜1020m圏峰B)
(1020m圏峰〜1020m圏峰B)
2018年06月08日 13:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:57
(1020m圏峰〜1020m圏峰B)
(1020m圏峰B)
2018年06月08日 13:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 13:58
(1020m圏峰B)
(1020m圏峰B)
2018年06月08日 14:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:00
(1020m圏峰B)
(1020m圏峰B)
2018年06月08日 14:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:00
(1020m圏峰B)
(1020m圏峰B)
2018年06月08日 14:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:00
(1020m圏峰B)
北東への尾根を見ているところ。
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
2018年06月08日 14:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:01
北東への尾根を見ているところ。
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
2018年06月08日 14:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:01
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
2018年06月08日 14:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:03
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
ここは、
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
2018年06月08日 14:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:04
ここは、
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
左から巻いた。
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
2018年06月08日 14:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:04
左から巻いた。
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
巻いた岩を振返ってパチリ。
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
2018年06月08日 14:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:04
巻いた岩を振返ってパチリ。
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
2018年06月08日 14:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:05
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
2018年06月08日 14:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:06
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
2018年06月08日 14:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:06
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
2018年06月08日 14:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:07
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
2018年06月08日 14:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:08
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
2018年06月08日 14:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:09
(1020m圏峰B〜980m圏峰)
(980m圏峰)
2018年06月08日 14:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:10
(980m圏峰)
(980m圏峰)
2018年06月08日 14:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:10
(980m圏峰)
南東への尾根がきれいだけど、
(980m圏峰)
2018年06月08日 14:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:10
南東への尾根がきれいだけど、
(980m圏峰)
北東へ。
(980m圏峰)
2018年06月08日 14:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:13
北東へ。
(980m圏峰)
(980m圏峰〜外山峠)
2018年06月08日 14:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:16
(980m圏峰〜外山峠)
980m圏峰を振返ってパチリ。
(980m圏峰〜外山峠)
2018年06月08日 14:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:16
980m圏峰を振返ってパチリ。
(980m圏峰〜外山峠)
(980m圏峰〜外山峠)
2018年06月08日 14:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:17
(980m圏峰〜外山峠)
レコで拝見した景色。
(外山峠)
2018年06月08日 14:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:18
レコで拝見した景色。
(外山峠)
(外山峠)
2018年06月08日 14:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:18
(外山峠)
どもども♪
(外山峠)
2018年06月08日 14:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:18
どもども♪
(外山峠)
(外山峠)
2018年06月08日 14:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:18
(外山峠)
(外山峠)
2018年06月08日 14:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:18
(外山峠)
(外山峠)
2018年06月08日 14:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:18
(外山峠)
(外山峠)
2018年06月08日 14:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:18
(外山峠)
エスケープの必要はない、と信じてすすむことにする。
不安がないと言えば無論嘘。
(外山峠)
2018年06月08日 14:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:19
エスケープの必要はない、と信じてすすむことにする。
不安がないと言えば無論嘘。
(外山峠)
(外山峠)
2018年06月08日 14:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:19
(外山峠)
(外山峠)
2018年06月08日 14:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:21
(外山峠)
(外山峠〜986m峰)
2018年06月08日 14:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:25
(外山峠〜986m峰)
(外山峠〜986m峰)
2018年06月08日 14:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:25
(外山峠〜986m峰)
ジャンクションで右折。
(外山峠〜986m峰)
2018年06月08日 14:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:27
ジャンクションで右折。
(外山峠〜986m峰)
(外山峠〜986m峰)
2018年06月08日 14:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:27
(外山峠〜986m峰)
(外山峠〜986m峰)
2018年06月08日 14:27撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:27
(外山峠〜986m峰)
(外山峠〜986m峰)
2018年06月08日 14:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:29
(外山峠〜986m峰)
(986m峰)
2018年06月08日 14:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:30
(986m峰)
(986m峰)
2018年06月08日 14:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:30
(986m峰)
(986m峰)
2018年06月08日 14:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:31
(986m峰)
(986m峰)
2018年06月08日 14:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:31
(986m峰)
ピークのわずかばかり下方がジャンクション。
(986m峰〜970m圏峰)
2018年06月08日 14:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:32
ピークのわずかばかり下方がジャンクション。
(986m峰〜970m圏峰)
(986m峰〜970m圏峰)
2018年06月08日 14:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:32
(986m峰〜970m圏峰)
(986m峰〜970m圏峰)
2018年06月08日 14:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:32
(986m峰〜970m圏峰)
(970m圏峰)
2018年06月08日 14:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:35
(970m圏峰)
(970m圏峰)
2018年06月08日 14:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:35
(970m圏峰)
(970m圏峰)
2018年06月08日 14:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:37
(970m圏峰)
(970m圏峰)
2018年06月08日 14:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:37
(970m圏峰)
南への尾根を見送って、北東への尾根へ。
(970m圏峰〜920m圏峰)
2018年06月08日 14:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:37
南への尾根を見送って、北東への尾根へ。
(970m圏峰〜920m圏峰)
(970m圏峰〜920m圏峰)
2018年06月08日 14:37撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:37
(970m圏峰〜920m圏峰)
(970m圏峰〜920m圏峰)
2018年06月08日 14:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:41
(970m圏峰〜920m圏峰)
(920m圏峰)
2018年06月08日 14:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:42
(920m圏峰)
北への尾根を見送って東への尾根へ。
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
2018年06月08日 14:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:45
北への尾根を見送って東への尾根へ。
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
スグに南の岩稜帯へ向かうと思しいジャンクションがあったはずだが写真がどれだったか判別できない。
また、ここいらへんは二重尾根になっていて左からやや低い尾根がこのあと合流してきたはず。
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
2018年06月08日 14:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:45
スグに南の岩稜帯へ向かうと思しいジャンクションがあったはずだが写真がどれだったか判別できない。
また、ここいらへんは二重尾根になっていて左からやや低い尾根がこのあと合流してきたはず。
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
2018年06月08日 14:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:45
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
2018年06月08日 14:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:46
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
2018年06月08日 14:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:46
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
2018年06月08日 14:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:47
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
2018年06月08日 14:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:47
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
2018年06月08日 14:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:48
(920m圏峰〜870m圏ジャンクション)
鹿柵が現れて、北と南東に尾根を分ける。
(870m圏ジャンクション)
2018年06月08日 14:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:51
鹿柵が現れて、北と南東に尾根を分ける。
(870m圏ジャンクション)
北への尾根がきれいだけど、
(870m圏ジャンクション)
2018年06月08日 14:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:51
北への尾根がきれいだけど、
(870m圏ジャンクション)
南東へ。
(870m圏ジャンクション)
2018年06月08日 14:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:51
南東へ。
(870m圏ジャンクション)
(870m圏ジャンクション)
2018年06月08日 14:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:52
(870m圏ジャンクション)
(870m圏ジャンクション)
2018年06月08日 14:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:52
(870m圏ジャンクション)
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
2018年06月08日 14:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:54
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
2018年06月08日 14:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:57
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
2018年06月08日 14:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:57
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
2018年06月08日 14:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:58
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
2018年06月08日 14:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 14:58
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
2018年06月08日 15:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:01
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
2018年06月08日 15:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:01
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
先週のルートと合流したので、ハイキングはこれにて終了。
目的がもうひとつ残っているけど。
ここからは、自分タイムがあるので超安心だ。
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
2018年06月08日 15:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:02
先週のルートと合流したので、ハイキングはこれにて終了。
目的がもうひとつ残っているけど。
ここからは、自分タイムがあるので超安心だ。
(870m圏ジャンクション〜相撲場)
さておき、相撲場がどこだったかというのも、異説が多い。
(相撲場)
2018年06月08日 15:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:02
さておき、相撲場がどこだったかというのも、異説が多い。
(相撲場)
(相撲場)
2018年06月08日 15:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:02
(相撲場)
(相撲場〜840m圏トラバース起点)
2018年06月08日 15:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:03
(相撲場〜840m圏トラバース起点)
(相撲場〜840m圏トラバース起点)
2018年06月08日 15:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:03
(相撲場〜840m圏トラバース起点)
(相撲場〜840m圏トラバース起点)
2018年06月08日 15:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:05
(相撲場〜840m圏トラバース起点)
(840m圏トラバース起点)
2018年06月08日 15:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:06
(840m圏トラバース起点)
(840m圏トラバース起点〜780m圏トラバース終点)
2018年06月08日 15:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:07
(840m圏トラバース起点〜780m圏トラバース終点)
(840m圏トラバース起点〜780m圏トラバース終点)
2018年06月08日 15:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:07
(840m圏トラバース起点〜780m圏トラバース終点)
(840m圏トラバース起点〜780m圏トラバース終点)
2018年06月08日 15:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:09
(840m圏トラバース起点〜780m圏トラバース終点)
(840m圏トラバース起点〜780m圏トラバース終点)
2018年06月08日 15:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:14
(840m圏トラバース起点〜780m圏トラバース終点)
(780m圏トラバース終点)
2018年06月08日 15:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:14
(780m圏トラバース終点)
(780m圏トラバース終点)
2018年06月08日 15:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:15
(780m圏トラバース終点)
(780m圏トラバース終点〜大平岩)
2018年06月08日 15:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:18
(780m圏トラバース終点〜大平岩)
ない…。
ここだと思ってたんだけどね。
かなりガッカリしたけど、とりあえず一服した。
(大平岩)
2018年06月08日 15:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:18
ない…。
ここだと思ってたんだけどね。
かなりガッカリしたけど、とりあえず一服した。
(大平岩)
(大平岩)
2018年06月08日 15:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:29
(大平岩)
(大平岩〜739m峰)
2018年06月08日 15:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:40
(大平岩〜739m峰)
(大平岩〜739m峰)
2018年06月08日 15:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:42
(大平岩〜739m峰)
(大平岩〜739m峰)
2018年06月08日 15:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:43
(大平岩〜739m峰)
(739m峰)
2018年06月08日 15:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:44
(739m峰)
ここにもなかった…。
(739m峰)
2018年06月08日 15:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:44
ここにもなかった…。
(739m峰)
(739m峰)
2018年06月08日 15:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:44
(739m峰)
発見であります体長☆☆☆☆☆
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 15:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:45
発見であります体長☆☆☆☆☆
(739m峰〜四阿屋山)
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 15:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:45
(739m峰〜四阿屋山)
1週間前のわたしが落としたゴミをようやく回収した。
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 15:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/8 15:45
1週間前のわたしが落としたゴミをようやく回収した。
(739m峰〜四阿屋山)
Lv.99踊るポンポコリンだ☆
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 15:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:50
Lv.99踊るポンポコリンだ☆
(739m峰〜四阿屋山)
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 15:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/8 15:51
(739m峰〜四阿屋山)
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 15:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:51
(739m峰〜四阿屋山)
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 15:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:51
(739m峰〜四阿屋山)
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 15:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:51
(739m峰〜四阿屋山)
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 15:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:51
(739m峰〜四阿屋山)
またね〜♪
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 15:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 15:51
またね〜♪
(739m峰〜四阿屋山)
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 16:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:06
(739m峰〜四阿屋山)
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 16:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:06
(739m峰〜四阿屋山)
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 16:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:07
(739m峰〜四阿屋山)
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 16:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:07
(739m峰〜四阿屋山)
(739m峰〜四阿屋山)
2018年06月08日 16:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:08
(739m峰〜四阿屋山)
771.5m
三等三角点「東家山」
「埼玉の山百選」「埼玉名百山」「埼玉百山」3冠の、四阿屋山、再訪。
(四阿屋山)
2018年06月08日 16:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:09
771.5m
三等三角点「東家山」
「埼玉の山百選」「埼玉名百山」「埼玉百山」3冠の、四阿屋山、再訪。
(四阿屋山)
(四阿屋山)
2018年06月08日 16:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:09
(四阿屋山)
(四阿屋山)
2018年06月08日 16:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:09
(四阿屋山)
(四阿屋山)
2018年06月08日 16:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:11
(四阿屋山)
(四阿屋山)
2018年06月08日 16:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/8 16:11
(四阿屋山)
(四阿屋山)
2018年06月08日 16:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:11
(四阿屋山)
どもども♪
(四阿屋山)
2018年06月08日 16:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:12
どもども♪
(四阿屋山)
(四阿屋山)
2018年06月08日 16:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:12
(四阿屋山)
尾根通しはアウトらしい。
(四阿屋山)
2018年06月08日 16:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:12
尾根通しはアウトらしい。
(四阿屋山)
(四阿屋山)
2018年06月08日 16:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:12
(四阿屋山)
(四阿屋山〜両神神社奥社)
2018年06月08日 16:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:16
(四阿屋山〜両神神社奥社)
(四阿屋山〜両神神社奥社)
2018年06月08日 16:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:17
(四阿屋山〜両神神社奥社)
(四阿屋山〜両神神社奥社)
2018年06月08日 16:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:20
(四阿屋山〜両神神社奥社)
(四阿屋山〜両神神社奥社)
2018年06月08日 16:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:20
(四阿屋山〜両神神社奥社)
(四阿屋山〜両神神社奥社)
2018年06月08日 16:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:24
(四阿屋山〜両神神社奥社)
そういえば、ここから登ってザイルを使ったレコを拝見した記憶があるな。
(四阿屋山〜両神神社奥社)
2018年06月08日 16:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/8 16:25
そういえば、ここから登ってザイルを使ったレコを拝見した記憶があるな。
(四阿屋山〜両神神社奥社)
(四阿屋山〜両神神社奥社)
2018年06月08日 16:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:25
(四阿屋山〜両神神社奥社)
(両神神社奥社)
2018年06月08日 16:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:25
(両神神社奥社)
どもども♪
そういえば、ここは両神山の三合目あたりか。
(両神神社奥社)
2018年06月08日 16:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:26
どもども♪
そういえば、ここは両神山の三合目あたりか。
(両神神社奥社)
(新秩父線93号鉄塔)
2018年06月08日 16:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:40
(新秩父線93号鉄塔)
(新秩父線93号鉄塔)
2018年06月08日 16:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:41
(新秩父線93号鉄塔)
※ズーム。
(新秩父線93号鉄塔)
2018年06月08日 16:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:41
※ズーム。
(新秩父線93号鉄塔)
(新秩父線93号鉄塔)
2018年06月08日 16:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:41
(新秩父線93号鉄塔)
(新秩父線93号鉄塔)
2018年06月08日 16:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:41
(新秩父線93号鉄塔)
※ズーム。
(新秩父線93号鉄塔)
2018年06月08日 16:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:42
※ズーム。
(新秩父線93号鉄塔)
※ズーム。
(新秩父線93号鉄塔)
2018年06月08日 16:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:42
※ズーム。
(新秩父線93号鉄塔)
※ズーム。
(新秩父線93号鉄塔)
2018年06月08日 16:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:42
※ズーム。
(新秩父線93号鉄塔)
(新秩父線93号鉄塔)
2018年06月08日 16:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:52
(新秩父線93号鉄塔)
(新秩父線93号鉄塔)
2018年06月08日 16:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:55
(新秩父線93号鉄塔)
※ズーム。
(新秩父線93号鉄塔)
2018年06月08日 16:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 16:56
※ズーム。
(新秩父線93号鉄塔)
(新秩父線93号鉄塔〜観景亭)
2018年06月08日 17:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:25
(新秩父線93号鉄塔〜観景亭)
どもども♪
(新秩父線93号鉄塔〜観景亭)
2018年06月08日 17:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:26
どもども♪
(新秩父線93号鉄塔〜観景亭)
(新秩父線93号鉄塔〜観景亭)
2018年06月08日 17:28撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:28
(新秩父線93号鉄塔〜観景亭)
(観景亭)
2018年06月08日 17:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
6/8 17:29
(観景亭)
(観景亭)
2018年06月08日 17:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:29
(観景亭)
※ズーム。
(観景亭)
2018年06月08日 17:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:29
※ズーム。
(観景亭)
(観景亭)
2018年06月08日 17:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:29
(観景亭)
※ズーム。
(観景亭)
2018年06月08日 17:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:30
※ズーム。
(観景亭)
(登山口)
2018年06月08日 17:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:34
(登山口)
どもども♪
(両神神社)
2018年06月08日 17:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:38
どもども♪
(両神神社)
どもども♪
(薬師堂)
2018年06月08日 17:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:41
どもども♪
(薬師堂)
どもども♪
(薬師堂〜道の駅両神温泉薬師の湯)
2018年06月08日 17:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:42
どもども♪
(薬師堂〜道の駅両神温泉薬師の湯)
(道の駅両神温泉薬師の湯)
2018年06月08日 17:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:44
(道の駅両神温泉薬師の湯)
ぴったり30分前に無事カエル。
(道の駅両神温泉薬師の湯)
2018年06月08日 17:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:44
ぴったり30分前に無事カエル。
(道の駅両神温泉薬師の湯)
(道の駅両神温泉薬師の湯)
2018年06月08日 17:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:44
(道の駅両神温泉薬師の湯)
(道の駅両神温泉薬師の湯)
2018年06月08日 17:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 17:45
(道の駅両神温泉薬師の湯)
雨、降ってきた。
(両神温泉薬師の湯バスターミナル)
2018年06月08日 18:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 18:03
雨、降ってきた。
(両神温泉薬師の湯バスターミナル)
(両神温泉薬師の湯バスターミナル)
よかったね。
ありがとね。
またね。
2018年06月08日 18:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6/8 18:03
(両神温泉薬師の湯バスターミナル)
よかったね。
ありがとね。
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック=タトンカ28L(1) ウェストポーチ(2) 帽子(2) Tシャツ(2) 薄手防寒着(1) 防水防寒着(0) 夏用ロンパン(1) 靴下(2) 下着(1) トレッキングシューズ(1) タオル(2) ストック(1) 百均コンパス(3) 分度器(1) ルーペ(1) 赤ボールペン(2) 黒ボールペン(2) ラインマーカー(1) 黒マジック(0) 折りたたみ傘(1) ポンチョ(0) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(2) 山と高原地図(1) 登山ガイドなどのコピー(0) その他の地図(0) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(1) 熊除鈴(2) ゴミ袋(6) ウエットティッシュ(1) ティッシュ(2) 煙草(19) ライター(3) ポケット灰皿(3) 2Lペット(1) 500mmペット(2) 岩塩(1) デジカメ(1) おにぎり(2) 菓子パン(1) 総菜パン(3) お豆パン(0) サンドイッチ(0) チョコレート(0) 4本入りライトミール(1) 時計(1) ヘッドライト(1) ゲイター(0) 単三電池(3) 軍手(1) メモ帳(2) 文庫本(1) 分県登山ガイド(0) 2018秩父地域バスルートマップ(0) デジカメ予備バッテリー(1) デジカメ予備メモリーカード(3) デジカメ充電器(0) ケータイ充電器(0) お泊まりセット(0)

感想





























【 反省 】
特になし。

【 教訓 】
神さまのお告げは大切に肝に銘じて行動すれば吉と成す。

【 感想 】
そんなわけで、1週間前、739西の平岩から四阿阿山山頂のどこかで落としたゴミをようやく回収しに行くことにしたわけである。
確実なのは四阿阿山からピストンだけど、それでは全行程既知なので、おもしろくもなんともない。
なので、あらかじめ予定していた埼玉百山の三合落ルートから入って、塩沢宇賀神社〜午房バス停のルートを、後半のみ変更することにしたわけである。
ただし、レコを拝見した限りに於いては難ルートが予想されたため、無謀な賭けはしないと心に誓ってお出かけしたしだいで。
計画メモ帳にも、「危険を感じたら必ず撤退」「急がない」「慌てない」「無理しない」「時間をかけて読図最優先」とかやたら赤で注意書きしまくり。
推定970m圏からの急尾根は、場合によっては撤退もやむなしと考え、辺見尾根までに時間がかかりすぎていた場合はミッション度外視して外山峠からエスケープと決めていた。

ストックを収納しようとして異変に気づいたときは、さすがに青ざめた。
完全に歪曲してしまっていてまったく動かない。
どーすんだ、これ?みたいに途方に暮れる。
しかしながら、二子山の鎖場でザックの支持ベルトが切れたときのことを憶いだして、しかと考えた。
想い起こすと過去幾度となく同様のサインを神さまからいただいていることに気づいたしだいで。
岩櫃山の天狗の架け橋を匍匐前進しようとしていた瞬間にひよこ隊長からメールが届いたとか、数え上げたらそれこそキリがないほど、わたしは神さまに救われているわけで。

兎に角、超絶慎重に行こう。

泥亀の如く一歩一歩一足一足確実に攣じった。
とゆーか、這いずりあがった、と言うべきか。

無心だったはずなのだけれど、なぜかPropagandaのDuel/Jewelが頭の中で鳴り響く。

推定1080m圏で尾根がおだやかになり、右手前方に目指す山の頂が大きく見えたときは、さすがにうれしくて、心の中でガッツポーズ。
いつの間にか、音楽はカンンに(って何

1090m圏の東峰で辺見尾根にのり、1115.2mの中央峰へ。
三角点峰到達がリミットに設けていた13:55より小一時間早かったことも手伝って、十万峰方面と瞽女ヶ岳方面を分ける1510m圏の南峰へ。
とても雰囲気のある地形だ。
ここをわたしの両現山としよう。

あとは、ミスルートだけ注意して、1/25000を左手に、コンパスを右手に持ったまま相模場まで。
前回のルートを合わせたこともあり、ここで本日のハイキングは終了。

一服した平岩にゴミが見つからなかったときはさすがにガッカリして、ブルー入ったけれど。
でも、やっぱり神さまは微笑んでくれていたわけである。

せっかく久々に取り出した折りたたみ傘は壊れていてまったくひらかず、でも雨が降ってきたのはバス停に着いてからだったし、雷雨になったのも帰宅直後で、やっぱり運だけで、生かされているわたしであるなと再認識。


超絶MVPは、ルートへ。
歩行も読図も非常にたのしめる、万年初級者ハイカーのわたしには贅沢すぎる優良物件。
また、レコを拝見させていただいた皆皆さまへ、超ありがとね♪
※翌6/13に、出原バス停〜▲瞽女ヶ岳〜中尾バス停を歩き、まだ瞽女ヶ岳南峰〜煤ヶ山〜三合落や、三合落〜十万峰などを歩いてないものの、「辺見尾根下部およびその支尾根」をmy関東百に確定した。


よかったね。
ありがとね。

またね。


なお、激しく余談ながら、諸説は数多く存在するものの、両現宮奥社が祀られていて標高的にも両現山の三合目に当たる730m圏峰を登拝所とみて、わたしの「三合落(サンゴウツと書いてサンゴースと読む)」とし、三等三角点「小森」の設置されている三角点峰ではなく、十万峰と瞽女ヶ岳を分ける南峰岩稜一帯を、わたしの「両現山(リョウゲンサン)」とさせていただいた。


飲料摂取量 4.1L(薬師の湯までなら3.0L)
体重 +15.0kg
装備 11.400kg
撮影数 592
疲労度 1
(軽度の頭痛のみ)
カエル鳴度 ★★★★☆
ルート技術度 ★★★★
ルート体力度 ★★


今回歩いたルートの今回のコースタイム(左から、実歩タイム・想定タイム※相模場から先は前回のタイム=想定タイム)。

日蔭バス停〜林道交差点 0:41 0:50
林道交差点〜三合落 0:14 0:20
三合落〜892m峰 0:35 0:40
892m峰〜1090m圏峰 0:52 1:15
1090m圏峰〜三角点峰「小森」 0:05 0:05
三角点峰「小森」〜両現山 0:09 0:10
両現山〜展望台〜両現山 0:05 0:05
両現山〜三角点峰「小森」 0:09 0:10
三角点峰「小森」〜1090m圏峰 0:04 0:05
1090m圏峰〜外山峠 0:34 0:40
外山峠〜相撲場 0:32 0:40
相撲場〜739m峰 0:31 0:39
739m峰〜四阿屋山 0:22 0:30
四阿屋山〜両神神社奥社 0:12 0:18
両神神社奥社〜薬師の湯バスターミナル 0:59 1:08


実歩タイム 6時間4分
想定タイム 7時間35分


【 近況 】
6/17、並木方面へ、1時間25分お散歩。
外秩父方面へのショートハイキングも考えていたが、ワールドカップ最優先につき睡眠不足が限界を超えているため、少なくとも日本が生き残っている限りに於いてはハイキングしないことに決めた。

6/19、いよいよ、あと21時間で運命のキックオフ。
寝不足MAXだけど、TVの前で応援するッス♪
日本には、レバンドフスキもファルカオもマネもいないけどね。
だからこそ、違う戦い方を選択できるわけで。
スイスやアイスランドが示してくれた有用性の高いサンプルも追い風。
最終ラインの前でブロックをつくって、個ではなく面で守り、シュートを打てる位置で彼らにボールを渡さないように工夫すれば、必ず光明は見えてくるはず。
いつも以上に、攻撃には人数をかけられなくなるが、キープ力のある大迫と、何でもできる本田、それに香川・柴崎の4名だけで、決めきるぐらいの覚悟が必要。
無論、相手の出方によっては攻撃にも厚みをもたせる必要がある。
攻撃は最大の防御だし。
リスクマネジメントをきっちりして、カウンター食らわないように。
守りは5バック+3人のブロッカー。
大迫本田香川のうち1人は、疲れないように交代で守備に参加。
ハードワークのしすぎに注意してプレスは時間制限で。
守るべきときは正々堂々引き籠もれ。
本大会でブレイクする予定のGK中村にも大いに期待。
日本にとって一番やりにくいコロンビア戦をドローでしのげればチャンスも見えてくるはず。
とにかく、初戦に負けなければ勝ち残るチャンスは充分ある。
無論理想は、コロンビア 0 - 1 日本

【 蛇足なわたくしごと 】

サッカーワールドカップ2018 グループA ロシア 5 - 0 サウジアラビア (6/15)
なんというか、目を覆いたくなるような内容だった。
7万人の応援を推進力に変えてロシアはベストパフォーマンス。
対するサウジは地に足が着かず、気持ちですでに負けてしまっていた。
しかしながら、それ以前に、ワールドカップ初戦の舞台で戦術的に失敗していたと思う。
この試合に負けたらほぼ勝ち残れないのだから、守備にもっと人数をさくべきだった。
これは、日本にも言えることだけど。
応援しているのはアジア5チームだけだけど、本当に残念な内容だった。


サッカーワールドカップ2018 グループA エジプト 0 - 1 ウルグアイ (6/15)
上述の試合とは正反対に、格下のエジプトが人数をかけて守りまくった。
人数をかけている分、抜かれてもフォローがいるから、思い切ってプレスをかけられウルグアイにスペースを与えずにすんだ。
エル・シェナウィが神がかっていたけど。
最後の最後でセットプレーのマークがズレてしまい力尽きてしまったのがあまりにも惜しい。
ただし攻撃面ではまったく決め手がなく、サラーが復活しないのであればグループリーグ敗退は決定的。
A組は、ロシアとウルグアイですんなり決まりそうな気配。


サッカーワールドカップ2018 グループB モロッコ 0 - 1 イラン (6/16)
似たもの同士の対戦は、紙一重の差でイランが勝ち上がり、ワールドカップで8年ぶりにアジア勢に白星をもたらせた。
内容云々はともあれ、本当によかったね♪
このグループではガチなポルトガルとスペインが控えているため簡単ではないけど、なんとかジャイアントキリングを期待したい。
あのオウンゴールは、ディフェンダーが触れなくても、裏に詰めていたので入っていたかもだけど。


サッカーワールドカップ2018 グループB ポルトガル 3 - 3 スペイン (6/16)
サッカーの質的にはスペインが上だったけど、結果は引き分け。
とにかく壮絶なイベリア決戦だった。
こういう大舞台になると、フリーキックを直接決められる能力をもったキッカーの存在は果てしなく大きい。
いずれにしても、イランにとっては厳しい展開になってしまったな。
最初のファールは審判の誤審だと思われる
ジエゴ・コスタの同点ゴール、してない反則をとられたナチョのゴール、クリスチアーノ・ロナウドのフリーキックが圧巻だった。


サッカーワールドカップ2018 グループC フランス 2 - 1 オーストラリア (6/16)
われらがアジア勢、オーストラリアも一歩届かず、残念な結果になってしまった。
点差以上に実力差があったけど、よく頑張りましたと言うより、チャンスはあったのですこぶる残念。
ケイヒル使ってほしかったな。


サッカーワールドカップ2018 グループD アルゼンチン 1 - 1 アイスランド (6/16)
メッシにこだわりすぎたアルゼンチンにダークホースのにおいがプンプンただようアイスランドが大善戦。
とにかく人数かけて、引きこもり作戦で守りまくり、最後は6バック+4アンカーみたいな。
とにかく人数かけてコースを消す。
攻撃は一切せずに守りまくる姿に感動した☆
メッシは、あまりにも背負いすぎているのではなかろうか。


サッカーワールドカップ2018 グループC ペルー 0 - 1 デンマーク (6/17)
攻撃的なプレス守備で前半は確実に押していたペルーだったが、その時間帯に痛恨のPKミス。
後半はハードプレスがひびいてバテてしまい、マークが甘くなり、儚くも散ってしまった。
戦術的には日本も同様なので、やはりバテるほどハードワークさせてしまうと厳しいな、と。
相手に持たせすぎても厳しいので一概には言えないけど、攻撃的なプレス守備よりもライン+ブロックで守る作戦が、強敵には功を奏する確率は高い。
時間帯によって、程度をわきまえて臨機応変でお願いします。


サッカーワールドカップ2018 グループD クロアチア 2 - 0 ナイジェリア (6/17)
起きられなかったため、観戦できず。


サッカーワールドカップ2018 グループE コスタリカ 0 - 1 セルビア (6/17)
ナバスの能力はピカイチで、それだけで愉しませていただけたが、コラロフのフリーキックは本大会のベストゴールのひとつで、さすがに止められなかった。
コスタリカはキーパーの能力以外どうしてもこのグループでは見劣りしてしまう。0に抑える可能性もあるため絶望的とまでは言えないけど、かなり厳しい戦いになりそうだ。
一方、セルビアは2強に食い下がるだけの底力を充分もっていると感じた。
いずれにしても、一番先の見えない死のグループだ。


サッカーワールドカップ2018 グループF ドイツ 0 - 1 メキシコ (6/18)
構えてしまった王者ドイツと、ベストを尽くそうと一心不乱に戦ったメキシコの差が出てしまった。
2014のスペインを彷彿させる悪夢のリフレイン。
無理にプレスをかけず人数をかけてラインの前でブロックをつくった戦術も功を奏した。
相変わらずノイマンはカッコイイけど。
1抜けしたフランスとの直接対決では1勝1敗、A組1次予選で勝ち点で並びながら得失点差で強豪オランダを退けて2位に入り、さらにプレーオフでイタリアを撃破して欧州予選を勝ち上がったスウェーデンもまったくもって侮れないし、我らがアジアの盟友韓国もいる。
このグループで勝ち上がっても決勝トーナメント1回戦でE組の勝ち上がり組との対戦が待っているタフなグループであることは間違いない。
E組F組の阿弥陀が恐ろしく熱いな。


サッカーワールドカップ2018 グループE ブラジル 1 - 1 スイス (6/18)
個人技のブラジル組織のスイス、世界ランク2位と6位の戦いに相応しい内容の濃い試合だった。
身体能力が違いすぎてメキシコの戦術を参考にはできないけど、アイスランドやスイスの戦い方は日本にとって参考になるところが極めて多いのではなかろうかと。
さておき、本大会のベストマッチの一つだった。


サッカーワールドカップ2018 グループF スウェーデン 1 - 0 韓国 (6/18)
韓国はよく戦っていたけど、アクシデントで急遽交代した選手のたったひとつのミスが命取りになってしまった。
あそこでスライディングする必要はまったくなかったのだが…。
日本がグループリーグを突破した過去2回はいずれも韓国とのアベックだったので、なんとかこのあと立て直してほしい。


(2018.6.10記・2018.6.18近況追記・2018.6.19ヤマレコ登録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら