ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1494672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

平成最後の夏:富士山(吉田ルート)御朱印の山旅

2018年08月03日(金) ~ 2018年08月04日(土)
 - 拍手
kokochoko その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:44
距離
20.3km
登り
1,711m
下り
1,769m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:57
休憩
0:53
合計
5:50
11:10
11:13
22
13:25
13:30
45
七合目トモエ館
14:15
14:20
12
七合目鳥居荘
14:32
14:40
44
15:24
15:45
43
吉田口八合(太子館)
16:28
16:35
13
八合目白雲荘
16:48
八合目:元祖室
2日目
山行
7:31
休憩
4:13
合計
11:44
2:27
55
八合目:元祖室
3:49
3:49
33
御来光館
4:22
4:57
3
九合目手前:御来光待ち
5:00
5:00
47
九合目
5:47
6:30
6
久須志神社:吉田口頂上
6:36
6:36
5
6:41
6:43
10
6:53
6:54
17
7:11
7:11
13
7:24
8:20
10
富士山(山頂写真待ち渋滞)
8:30
9:30
8
富士宮口頂上
9:38
9:38
7
9:45
9:46
8
9:54
10:11
35
須走口・吉田口下山口
11:05
11:10
83
下江戸屋分岐
12:33
12:49
38
七合目公衆トイレ
13:52
13:52
19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
●分倍河原駅ロータリー 07:15集合
国立府中IC→河口湖IC@ETC料金:2,250円
河口湖IC→国立府中IC@ETC料金:1,660円

●シャトルバスの料金・運行時間 30分間隔
•区間:富士北麓駐車場 〜 富士スバルライン五合目
•運賃:往復2000円
•所要時間:登り45分、下り35分
•問い合わせ先:富士急山梨バス 0555-72-6877
富士北麓駐車場00、30→富士山五合目
●駐車料金など
•駐車可能台数:1,400台
•駐車料金:1回1,000円
•利用時間:マイカー規制期間中は24時間
•問合せ:0555-72-9900(山梨県立富士北麓駐車場観光案内所)
コース状況/
危険箇所等
@九合目から山頂までは多少渋滞。
@剣ヶ峰(富士山山頂)写真撮影順番待ちで約50分かかりました。
その他周辺情報 ※八合目:元祖室(海抜3250m)
1泊2食@8,800円
http://www.mfi.or.jp/fujisan/
予約専用電話(夜7時まで、日曜日は電話受付なし)
090-4549-3250/ 0555-24-6513

※富士山の御朱印
*富士山本宮浅間大社頂上奥宮、東北奥宮(久須志神社)ともに日の出から日没まで。一種類1000円。
*その他3年前から八合目元祖室横の富士山天拝宮でも御朱印が頂けます。500円。
*五合目、小御嶽神社、300円

※下山後の温泉は西湖温泉いずみの湯TEL:0555-82-2641 
富士北麓駐車場に到着。雲が多いが富士山も見えてます。
2018年08月03日 08:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 8:47
富士北麓駐車場に到着。雲が多いが富士山も見えてます。
本日のメンバーです。本当は男女2:2の予定が1名仕事でCXL。
2018年08月03日 08:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 8:47
本日のメンバーです。本当は男女2:2の予定が1名仕事でCXL。
北麓駐車場9:00発のバスで五合目に到着。
2018年08月03日 09:45撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 9:45
北麓駐車場9:00発のバスで五合目に到着。
1時間ばかり五合目で高度順応します。
2018年08月03日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/3 10:27
1時間ばかり五合目で高度順応します。
富士山メロンパン買って!
6
富士山メロンパン買って!
遊びます(^。^)
2018年08月03日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/3 10:01
遊びます(^。^)
恒例のこちらで写真を撮り、
2018年08月03日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 10:39
恒例のこちらで写真を撮り、
五合目小御嶽神社で、
2018年08月03日 10:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 10:40
五合目小御嶽神社で、
登山の無事を祈って
2018年08月03日 10:41撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 10:41
登山の無事を祈って
お参りです!
2018年08月03日 10:42撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 10:42
お参りです!
2018年08月03日 10:50撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/3 10:50
鰹木くぐり。右:交通安全、縁結び。
2018年08月03日 10:50撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 10:50
鰹木くぐり。右:交通安全、縁結び。
左:家内安全、健康長寿。
2018年08月03日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 10:51
左:家内安全、健康長寿。
ヤマトタケル社
2018年08月03日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 10:53
ヤマトタケル社
五合目小御嶽神社の御朱印。「天地ノ境」が良いですね!
2018年08月03日 10:46撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/3 10:46
五合目小御嶽神社の御朱印。「天地ノ境」が良いですね!
富士山保全協力金を払っていよいよ出発です。
2018年08月03日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 10:56
富士山保全協力金を払っていよいよ出発です。
ではいざ、日本一の天辺へ。
2018年08月03日 10:58撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 10:58
ではいざ、日本一の天辺へ。
ヤハズヒコダイとミツバチ
2018年08月03日 11:05撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 11:05
ヤハズヒコダイとミツバチ
シャジン
2018年08月03日 11:10撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 11:10
シャジン
ヤマオダマキ
2018年08月03日 11:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 11:10
ヤマオダマキ
六合目指導センター。いよいよ富士山らしい登山道へ。
2018年08月03日 11:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 11:40
六合目指導センター。いよいよ富士山らしい登山道へ。
クルマユリ
2018年08月03日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 11:56
クルマユリ
オンタデ
2018年08月03日 12:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 12:01
オンタデ
ミヤマオトコヨモギ、五、六合目に沢山。
2018年08月03日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 12:05
ミヤマオトコヨモギ、五、六合目に沢山。
2018年08月03日 12:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 12:10
2018年08月03日 12:22撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 12:22
2018年08月03日 12:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 12:25
トモエシオガマ。
2018年08月03日 13:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 13:04
トモエシオガマ。
最初の山小屋、花小屋に到着。標高約2700m。
2018年08月03日 13:04撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 13:04
最初の山小屋、花小屋に到着。標高約2700m。
2018年08月03日 13:33撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 13:33
鎌岩館に到着。標高2790m。
2018年08月03日 13:42撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 13:42
鎌岩館に到着。標高2790m。
だいぶ雲の上に来た。
2018年08月03日 13:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 13:46
だいぶ雲の上に来た。
2018年08月03日 13:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 13:54
2018年08月03日 13:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 13:57
2018年08月03日 14:04撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 14:04
2018年08月03日 14:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 14:11
もうすぐ鳥居荘。標高約2900m。
2018年08月03日 14:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 14:15
もうすぐ鳥居荘。標高約2900m。
2018年08月03日 14:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 14:29
イワツメクサ
2018年08月03日 15:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 15:09
イワツメクサ
2018年08月03日 15:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 15:10
2018年08月03日 15:20撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 15:20
2018年08月03日 15:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 15:24
太子館到着。標高3100m。ここから八合目。前回4年前はここに泊まった。
2018年08月03日 15:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 15:25
太子館到着。標高3100m。ここから八合目。前回4年前はここに泊まった。
2018年08月03日 15:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 15:27
だいぶ、へばってきたか?(^。^)
2018年08月03日 16:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 16:24
だいぶ、へばってきたか?(^。^)
富士山固有種。フジハタザオ。
2018年08月03日 16:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 16:25
富士山固有種。フジハタザオ。
八合目白雲荘到着。標高3200m。日本第2の北岳(3193m)より高い。
2018年08月03日 16:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 16:27
八合目白雲荘到着。標高3200m。日本第2の北岳(3193m)より高い。
気温18℃。
2018年08月03日 16:27撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 16:27
気温18℃。
2018年08月03日 16:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 16:45
さあ!本日のお宿、元祖室が見えてきた。
2018年08月03日 16:47撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 16:47
さあ!本日のお宿、元祖室が見えてきた。
最後の力を振り絞って。
2018年08月03日 16:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 16:48
最後の力を振り絞って。
本日のゴールです。良く頑張りました\(^-^)/標高3250m。
2018年08月03日 16:50撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/3 16:50
本日のゴールです。良く頑張りました\(^-^)/標高3250m。
元祖室の横は「富士山天拝宮」
2018年08月03日 16:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 16:50
元祖室の横は「富士山天拝宮」
2018年08月03日 17:00撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 17:00
お参りをして
2018年08月03日 16:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 16:52
お参りをして
勿論、有り難く頂きます。
2018年08月03日 16:52撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 16:52
勿論、有り難く頂きます。
3年前から御朱印を始めたとか!
2018年08月03日 16:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 16:51
3年前から御朱印を始めたとか!
御朱印です。小頂上と書くんですね。
2018年08月03日 16:55撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/3 16:55
御朱印です。小頂上と書くんですね。
登拝証も頂けます。
2018年08月05日 10:07撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/5 10:07
登拝証も頂けます。
更に特別に難がさる飴も頂いちゃいました。ありがとうございました😊
2018年08月03日 17:00撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/3 17:00
更に特別に難がさる飴も頂いちゃいました。ありがとうございました😊
2018年08月03日 17:01撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 17:01
2018年08月03日 17:03撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 17:03
2018年08月03日 17:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 17:04
千木と鳥居と入道雲
2018年08月03日 17:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 17:05
千木と鳥居と入道雲
では山小屋にチェックインです。
2018年08月05日 07:57撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/5 7:57
では山小屋にチェックインです。
寝床はギチギチ。さすがピークの富士山。でも窓側の2階だからまだマシです。
2018年08月03日 17:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 17:16
寝床はギチギチ。さすがピークの富士山。でも窓側の2階だからまだマシです。
とりあえずワインで
2018年08月03日 17:36撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 17:36
とりあえずワインで
乾杯!。
2018年08月03日 17:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 17:39
乾杯!。
2018年08月03日 17:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 17:40
18:00から夕食です。
2018年08月03日 18:08撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/3 18:08
18:00から夕食です。
定番のカレー。唐揚げ付き。
2018年08月03日 18:00撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 18:00
定番のカレー。唐揚げ付き。
ビールを飲んで、カレーを食べて、美味しかったです。
2018年08月03日 18:09撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 18:09
ビールを飲んで、カレーを食べて、美味しかったです。
食後は外で
2018年08月03日 18:21撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 18:21
食後は外で
改めて乾杯!
2018年08月03日 18:27撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/3 18:27
改めて乾杯!
2018年08月03日 18:26撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 18:26
山頂に向かって
2018年08月03日 18:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 18:28
山頂に向かって
2018年08月03日 18:54撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/3 18:54
2018年08月03日 19:07撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 19:07
2018年08月03日 19:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 19:09
大雲海!
2018年08月03日 19:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 19:11
大雲海!
入道雲の中でゴロゴロ、カミナリが鳴っています。
2018年08月03日 19:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 19:11
入道雲の中でゴロゴロ、カミナリが鳴っています。
日没です(^。^)
2018年08月03日 19:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/3 19:19
日没です(^。^)
22:11です。下界の町の灯りが見えます。
2018年08月03日 22:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 22:11
22:11です。下界の町の灯りが見えます。
ここから2日目。02:47出発です。
2018年08月04日 02:47撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/4 2:47
ここから2日目。02:47出発です。
八合目トモエ館、標高3400m。
2018年08月04日 03:22撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/4 3:22
八合目トモエ館、標高3400m。
3:54薄っすら白んできました。
2018年08月04日 03:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 3:54
3:54薄っすら白んできました。
マジックアワーの始まりです(^。^)
2018年08月04日 04:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 4:15
マジックアワーの始まりです(^。^)
九合目手前で御来光を待ちます!
2018年08月04日 04:22撮影 by  iPhone SE, Apple
8/4 4:22
九合目手前で御来光を待ちます!
いい絵です(^。^)
2018年08月04日 04:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/4 4:35
いい絵です(^。^)
2018年08月04日 04:39撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/4 4:39
お湯を沸かしてコーンスープ飲んで待ちます。
お湯を沸かしてコーンスープ飲んで待ちます。
御来光!!!!
2018年08月04日 04:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/4 4:54
御来光!!!!
日の出です!
2018年08月04日 04:53撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/4 4:53
日の出です!
三者三様でポーズを取ります\(^-^)/
2018年08月04日 04:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/4 4:54
三者三様でポーズを取ります\(^-^)/
2018年08月04日 04:57撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/4 4:57
最高の御来光でした😄😄😄
2018年08月04日 04:57撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/4 4:57
最高の御来光でした😄😄😄
九合目、標高3600m
2018年08月04日 05:00撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/4 5:00
九合目、標高3600m
2018年08月04日 05:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 5:02
頂上迄もう一息。
2018年08月04日 05:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 5:03
頂上迄もう一息。
頂上手前の渋滞です!
2018年08月04日 05:30撮影 by  iPhone SE, Apple
8/4 5:30
頂上手前の渋滞です!
鳥居をくぐればもうすぐです。
2018年08月04日 05:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 5:46
鳥居をくぐればもうすぐです。
あと一息!
2018年08月04日 05:47撮影 by  iPhone SE, Apple
8/4 5:47
あと一息!
吉田口頂上です。3人でパチリ!
2018年08月04日 05:49撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/4 5:49
吉田口頂上です。3人でパチリ!
久須志神社
2018年08月04日 05:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 5:50
久須志神社
お参りして、
2018年08月04日 05:53撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/4 5:53
お参りして、
念願の御朱印です(^。^)一つ1000円、二種類で2000円ナリ(^。^)。
2018年08月04日 05:57撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/4 5:57
念願の御朱印です(^。^)一つ1000円、二種類で2000円ナリ(^。^)。
御朱印帳は1500円。
2018年08月04日 05:59撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/4 5:59
御朱印帳は1500円。
お鉢巡りスタートです!久須志岳から剣ヶ峰を望みます。
2018年08月04日 06:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 6:36
お鉢巡りスタートです!久須志岳から剣ヶ峰を望みます。
2018年08月04日 06:38撮影 by  iPhone SE, Apple
8/4 6:38
目指すはあそこです!
2018年08月04日 06:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/4 6:38
目指すはあそこです!
金明水に寄り道。
2018年08月04日 06:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 6:42
金明水に寄り道。
万年雪です☃
2018年08月04日 06:47撮影 by  iPhone SE, Apple
8/4 6:47
万年雪です☃
後ろは3756mの白山岳。
2018年08月04日 06:56撮影 by  iPhone SE, Apple
8/4 6:56
後ろは3756mの白山岳。
あと500m
2018年08月04日 07:03撮影 by  iPhone SE, Apple
8/4 7:03
あと500m
影富士です!
2018年08月04日 07:07撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/4 7:07
影富士です!
山頂までもう少しです。
2018年08月04日 07:16撮影 by  iPhone SE, Apple
8/4 7:16
山頂までもう少しです。
2018年08月04日 07:18撮影 by  iPhone SE, Apple
8/4 7:18
山頂手前で写真待ちの行列です。実際約50分並びにました。
2018年08月04日 07:24撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/4 7:24
山頂手前で写真待ちの行列です。実際約50分並びにました。
2018年08月04日 07:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 7:27
2018年08月04日 08:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 8:01
「富士山特別地域気象観測所」の看板
2018年08月04日 08:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 8:11
「富士山特別地域気象観測所」の看板
2018年08月04日 08:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 8:12
約50分並んで、やっとこの写真です(^。^)でもかなり嬉しい😃
2018年08月04日 08:16撮影 by  iPhone SE, Apple
10
8/4 8:16
約50分並んで、やっとこの写真です(^。^)でもかなり嬉しい😃
最高地点の岩の上!
3
最高地点の岩の上!
歩きづらい馬の背を下ります。
2018年08月04日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/4 8:25
歩きづらい馬の背を下ります。
2018年08月04日 08:26撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/4 8:26
剣ヶ峰をバックに
2018年08月04日 08:28撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/4 8:28
剣ヶ峰をバックに
浅間大社奥宮が左に見えてきました\(^-^)/
2018年08月04日 08:30撮影 by  iPhone SE, Apple
8/4 8:30
浅間大社奥宮が左に見えてきました\(^-^)/
頂上浅間大社奥宮
2018年08月04日 08:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/4 8:37
頂上浅間大社奥宮
2018年08月04日 08:35撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/4 8:35
お参りして
2018年08月04日 08:42撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/4 8:42
お参りして
御朱印です(^。^)こちらも1つ1000円、2つで2000円です(^。^)
2018年08月04日 08:41撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/4 8:41
御朱印です(^。^)こちらも1つ1000円、2つで2000円です(^。^)
天空の鳥居です⛩
2018年08月04日 08:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 8:36
天空の鳥居です⛩
郵便ポスト
元祖室の朝食弁当、お稲荷さんです。ガリも付いています。美味しかったです\(^-^)/
2018年08月04日 08:54撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/4 8:54
元祖室の朝食弁当、お稲荷さんです。ガリも付いています。美味しかったです\(^-^)/
お鉢巡り後半、伊豆岳3749m。
2018年08月04日 09:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 9:40
お鉢巡り後半、伊豆岳3749m。
2018年08月04日 09:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 9:40
一周して戻って来ました(^ ^)
2018年08月04日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
8/4 9:54
一周して戻って来ました(^ ^)
ブルトーザーの荷下ろしです。
2018年08月04日 09:56撮影 by  iPhone SE, Apple
8/4 9:56
ブルトーザーの荷下ろしです。
では下山です。陽気な外人さんに
2018年08月04日 10:13撮影 by  iPhone SE, Apple
8/4 10:13
では下山です。陽気な外人さんに
撮って頂きました\(^-^)/
2018年08月04日 10:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/4 10:13
撮って頂きました\(^-^)/
一気に降りて来ました。
2018年08月04日 10:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 10:28
一気に降りて来ました。
しかしまだまだ永遠に続きます!
2018年08月04日 11:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 11:04
しかしまだまだ永遠に続きます!
下江戸屋分岐
2018年08月04日 11:05撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 11:05
下江戸屋分岐
七合目トイレ到着。ここまで長かった。
2018年08月04日 12:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/4 12:33
七合目トイレ到着。ここまで長かった。
帰って来ました\(^-^)/怪我もなく無事下山出来て、本当に良かった良かった。
2018年08月04日 14:10撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/4 14:10
帰って来ました\(^-^)/怪我もなく無事下山出来て、本当に良かった良かった。
この御朱印たちの
2018年08月05日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/5 10:49
この御朱印たちの
御利益です(^。^)何より何より\(^-^)/
2018年08月05日 10:48撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/5 10:48
御利益です(^。^)何より何より\(^-^)/
2人から頂いたお酒で、
2018年08月05日 18:19撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/5 18:19
2人から頂いたお酒で、
シメは自宅でこちらを😄😄😄
2018年08月05日 20:23撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/5 20:23
シメは自宅でこちらを😄😄😄
撮影機器:

感想

平成最後の夏!!!
一生のうちで一度は富士山に登って見たい!
と言う会社の後輩2名(山初心者:山道具はレンタル)と
4年ぶりの富士山に行ってきました。
最高のお天気に恵まれて、御来光、お鉢巡り、剣ヶ峰と
無事こなし、怪我なく下山出来てホッとしております(^。^)

私自身は今回のメインは日本最高所の御朱印の旅(^^)/
五合目、八合目、久須志神社(東北奥宮)、浅間大社奥宮と
しっかり御朱印を頂いき大満足です(^O^)

「平成最後の夏」良い思い出が追加されました\(^-^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

いいなぁ
お天気の富士山に登りたい!
富士山は隠れる場所ないから、暑かったでしょ?
2018/8/8 9:08
Re: いいなぁ
七合目から下は暑かったけど、
上は結構過ごし易かった。
頂上付近は3〜5℃くらい、
八合目付近は14〜18℃くらいでした。
最後の五合目付近は激アツでした。
2018/8/8 14:58
平成最後の夏!
kokochokoさん、こんばんは!

仰るとおり、言われて気づいた平成最後の夏なんですねぇ。
そんな区切りの富士登山、しかもお二人の美女を引率されての最高の山旅じゃぁありませんか(^_^)
好天にも恵まれ言うこと無しですね!

山小屋での詰め込まれ具合も妙に懐かしく拝見させていただきました(^^;)

おつかれさまでしたー!
2018/8/8 18:36
Re: 平成最後の夏!
そおなんです(^。^)
平成最後の.・・・・!
暫く使えますね

富士山は本当に引率者(笑)としての大役を
無事に果たしてホッとしております!

でも私自身も最高に楽しい
平成最後の夏の良い思い出となりました
2018/8/8 22:32
御朱印頂上で4つ!!
頂上の御朱印を2つづついただいたのには最敬礼。
私は中学生ので京都でいただいた時以来御朱印には縁がなかったのですが、昨年、1昨年と富士山頂ではがき大の御朱印をいただき、今年の正月に富士宮浅間大社で御朱印帖を購入。今年はすでにある2枚を糊で張り付けた御朱印帖を持って登りました。神主さんにどちらにするか聞かれて一瞬両方ともと思いましたが、1つだけにしてしまいました(;´д`)
同じ日に登ったのですね。見覚えのある夕日の入道雲が写っています。
2018/8/12 9:58
Re: 御朱印頂上で4つ!!
field_sさん、コメントありがとうございます😊

やっぱり一瞬悩みますよねー。
1つ1000円。2つで2000円。普通は1つ300円。
でも折角だから!

今回は御朱印がメインだから。よしよし
山頂の御朱印。月山、鳥海山を頂き、
頂き忘れは立山、白山にロックオンです\(^-^)/

山に、御朱印に、お酒に、温泉に、
良い山行を
2018/8/12 12:47
御朱印
お疲れ様です!
富士山の御朱印は高いけど、
今年は天皇陛下御在位30周年の記念のスタンプも
もれなく付いてきたから、
ちょっとお得感が有りましたね♫
来年もまた登って御朱印散財する予定です〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2018/9/6 0:48
Re: 御朱印
yeskumakumaさん、はじめまして!
コメントありがとうございました。

yeskumakumaさんの山行記録見ました
凄いですね!毎週富士山じゃないですか!
それも、下から横から斜めから!
渋いルートのオンパレード。更に尋常じゃないスピード。
恐れ入りました

御朱印の山行は楽しいですね \(^-^)/
2018/9/6 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら