記録ID: 1499069
全員に公開
ハイキング
奥秩父
苔の美しい大菩薩嶺で今年初のテント泊
2018年06月16日(土) ~
2018年06月17日(日)
山梨県
かお
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 396m
- 下り
- 555m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 3:53
距離 8.1km
登り 396m
下り 555m
スマホの電池切れで
一部マップはレコが飛んでいますが、
時間等は合っています。
一部マップはレコが飛んでいますが、
時間等は合っています。
天候 | 初日は曇り。夜から明け方まで雨 翌朝は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは上日川峠8:40ころの 臨時バスで甲斐大和駅まで (本来は9:00のバス 日曜日の登山客が多く、 甲斐大和駅から上日川峠への 臨時バスが出たようです) |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨のあとはぬかるむかもしれませんが 危険箇所は特になし トイレは上日川峠と大菩薩峠にありました。 |
その他周辺情報 | 甲斐大和駅の途中にいくつか 日帰り温泉がありました。 丸川峠のルートをとれば 大菩薩の湯があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ポール
マット
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
テント
テントマット
|
感想
夏のアルプスにむけて
そろそろテント泊始めないとと思い、
まずは前から計画のあった
大菩薩嶺に行ってみました。
初めての大菩薩嶺は、
想像とは全く違った雰囲気でした。
始め少しだけ急な登りはあるものの
初心者にはぴったりの安全なゆる山で
苔がとても美しい山です。
霧の影響で、ますます緑が美しく
まるで北八ヶ岳を思い出す
苔の森を抜けたら山頂です。
今年初の百名山いただきました♪
雨が降りだしそうだったことと、
霧で眺望も期待できず
さらにはGWに一度発症した
左膝の痛みが出てきたので
大菩薩峠から石丸峠のルートは中止し
福ちゃん荘に小回りしてきました。
今回は、ロッジ長兵衛さんの
テント場(キャンプ指定地)を
利用させてもらいました。
狭いのでたくさんは張れませんが
ひとり400円で、水場トイレあります。
トイレはトイレットペーパーもあり
どこもきれいでした。
久々のテント泊でしたが、
山ご飯は新メニューのチャーハンが
とってもおいしく
美しい緑のなか
テントでまったり
至福の時間を過ごしました。
今回夜から明け方まで雨だったので
雨の後のテント撤収は
通常より1.5倍くらい大変かも
ということが勉強になりました。
雨の中だったらもっと大変
ってことですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人
おつかれさまでした^o^
チャーハン美味しいんです!
大菩薩嶺はいつ行っても優しい路、景色は残念だったけど、お花🌼があって良かった💚
黄色のはウマノアシガタに見える👀
ねー!!
チャーハンよかったわー♪
ウマノアシガタ!
それっぽい!ありがとう☆
富士山が見られなかったのは残念ですが、稜線歩き、苔、大菩薩嶺とその周辺は素晴らしいところですね。私もおととしから何度も行っています。
石丸峠の笹原も最高ですよ。
shirakobatonさん
こんにちは。
あんなに苔が多い山だとは
全く想像していませんでしたね。
次は石丸峠から、その先にも少し
足を伸ばしたいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する