【毛木平駐車場】
森のゲートから出発!
神秘の入口みたい(^^)
0
6/17 5:33
【毛木平駐車場】
森のゲートから出発!
神秘の入口みたい(^^)
【千曲川源流】
珍しい水門。
堰堤部から取水するのかな?
でも、どこへ流すのだろう?
0
6/17 5:52
【千曲川源流】
珍しい水門。
堰堤部から取水するのかな?
でも、どこへ流すのだろう?
【千曲川源流】
コメツガが居並ぶ森。
戦後、カラマツの苗木を栽培するのが盛んだったらしいが、針葉樹を育成するのに適した気候だったのだろうね(^^)
0
6/17 5:54
【千曲川源流】
コメツガが居並ぶ森。
戦後、カラマツの苗木を栽培するのが盛んだったらしいが、針葉樹を育成するのに適した気候だったのだろうね(^^)
【千曲川源流】
さっきまでの針葉樹林は、いきなりダケカンバの森に早変わり!
葉っぱと同じく丸い木漏れ日が心地よいね(^^)
0
6/17 6:20
【千曲川源流】
さっきまでの針葉樹林は、いきなりダケカンバの森に早変わり!
葉っぱと同じく丸い木漏れ日が心地よいね(^^)
【千曲川源流】
固い樺の木が折れるなんて、余程の嵐があったのだね・・・(-_-;)
0
6/17 6:34
【千曲川源流】
固い樺の木が折れるなんて、余程の嵐があったのだね・・・(-_-;)
【千曲川源流】
沢谷が浅くなってきた。
流れの中まで樹があるなんて、贅沢な森だね(^^)
1
6/17 6:43
【千曲川源流】
沢谷が浅くなってきた。
流れの中まで樹があるなんて、贅沢な森だね(^^)
【千曲川源流】
奥秩父名物”苔玉”が始まった!(^O^)
0
6/17 6:54
【千曲川源流】
奥秩父名物”苔玉”が始まった!(^O^)
【千曲川源流】
滑滝にも苔(^-^)
1
6/17 7:01
【千曲川源流】
滑滝にも苔(^-^)
【千曲川源流】
緑の陽が溜まってる(^^)
0
6/17 7:20
【千曲川源流】
緑の陽が溜まってる(^^)
【千曲川源流】
水と苔の調和に、おもわずしゃがみこんでしまった(^^)
2
6/17 7:24
【千曲川源流】
水と苔の調和に、おもわずしゃがみこんでしまった(^^)
【千曲川源流】
緑が流れてくる(^^)
1
6/17 7:29
【千曲川源流】
緑が流れてくる(^^)
【千曲川源流】
深呼吸〜\(^^)/
1
6/17 7:44
【千曲川源流】
深呼吸〜\(^^)/
【千曲川源流】
水の音が耳にいいね(^^♪
0
6/17 7:46
【千曲川源流】
水の音が耳にいいね(^^♪
【千曲川源流】
廃道だろうか?
でも、対岸には道らしき跡は見当たらないね(^^;
0
6/17 7:47
【千曲川源流】
廃道だろうか?
でも、対岸には道らしき跡は見当たらないね(^^;
【千曲川源流】
崩落で出来た新しい谷は、緑の蛍光色のビームのよう(^^)
光の奥には飛行機雲も(^^ゞ
0
6/17 7:51
【千曲川源流】
崩落で出来た新しい谷は、緑の蛍光色のビームのよう(^^)
光の奥には飛行機雲も(^^ゞ
【千曲川源流】
陽だまりと流れ(^^)
0
6/17 7:52
【千曲川源流】
陽だまりと流れ(^^)
【千曲川源流】
水って、いい匂いだよね(^^)
2
6/17 7:56
【千曲川源流】
水って、いい匂いだよね(^^)
【千曲川源流】
ゲーキョ・ゲーキョ…ジージージョー♪
ハルゼミたちの合唱と一緒に森も騒いでいるようだ(^O^)
0
6/17 8:09
【千曲川源流】
ゲーキョ・ゲーキョ…ジージージョー♪
ハルゼミたちの合唱と一緒に森も騒いでいるようだ(^O^)
【千曲川の源流点】
流れが始まるところ(^^)
0
6/17 8:14
【千曲川の源流点】
流れが始まるところ(^^)
【千曲川の源流点】
この谷の伏流が、日本で一番長い流れを作るのだね〜
0
6/17 8:14
【千曲川の源流点】
この谷の伏流が、日本で一番長い流れを作るのだね〜
【千曲川の源流点】
やがて信濃川になる源は、谷の湧水から始まっていました(^^)
367kmの旅立ちの前に、美味をちょっといただく(^^)
2
6/17 8:25
【千曲川の源流点】
やがて信濃川になる源は、谷の湧水から始まっていました(^^)
367kmの旅立ちの前に、美味をちょっといただく(^^)
【千曲川の源流点】
みんなココで記念撮影(^^)
0
6/17 8:32
【千曲川の源流点】
みんなココで記念撮影(^^)
【源流点あたり】
物怖じしない若鹿くん。
きっと、人間から美味しいものを貰った経験があるのだね(^O^)
0
6/17 8:34
【源流点あたり】
物怖じしない若鹿くん。
きっと、人間から美味しいものを貰った経験があるのだね(^O^)
【源流点あたり】
若鹿とオジサンとツーショット!(^O^)
0
6/17 8:34
【源流点あたり】
若鹿とオジサンとツーショット!(^O^)
【奥秩父山塊主脈】
縦走路に合流〜
0
6/17 8:50
【奥秩父山塊主脈】
縦走路に合流〜
【奥秩父山塊主脈】
秋は、後ろの尾根へフル縦走したいね〜(^^)
0
6/17 8:51
【奥秩父山塊主脈】
秋は、後ろの尾根へフル縦走したいね〜(^^)
【奥秩父山塊主脈】
尾根上の林が切れると、うわっ!\(^o^)/
1
6/17 8:58
【奥秩父山塊主脈】
尾根上の林が切れると、うわっ!\(^o^)/
【奥秩父山塊主脈】
白い海に浮かぶ美し島(^○^)
2
6/17 8:58
【奥秩父山塊主脈】
白い海に浮かぶ美し島(^○^)
【奥秩父山塊主脈】
尾根の横に出てみると、甲武信ヶ岳が燦々(^O^)
0
6/17 9:05
【奥秩父山塊主脈】
尾根の横に出てみると、甲武信ヶ岳が燦々(^O^)
【甲武信ヶ岳の直下】
標高2475mになっても樹々が根を張っている。
スゴイ保水力だよね(^^)
0
6/17 9:14
【甲武信ヶ岳の直下】
標高2475mになっても樹々が根を張っている。
スゴイ保水力だよね(^^)
【甲武信ヶ岳ピーク】
八ヶ岳バーン!
先週は、お世話になりました〜(^o^)/
0
6/17 9:16
【甲武信ヶ岳ピーク】
八ヶ岳バーン!
先週は、お世話になりました〜(^o^)/
【甲武信ヶ岳ピーク】
奥秩父西端のエースたちの間から、南アルプスのエースたち(^^ゞ
ここからだと、金峰山が北岳と同じくらいの高さだね(^^)
0
6/17 9:16
【甲武信ヶ岳ピーク】
奥秩父西端のエースたちの間から、南アルプスのエースたち(^^ゞ
ここからだと、金峰山が北岳と同じくらいの高さだね(^^)
【甲武信ヶ岳ピーク】
さて、名山たちをいくつ言えるかな?(^^)
0
6/17 9:21
【甲武信ヶ岳ピーク】
さて、名山たちをいくつ言えるかな?(^^)
【甲武信ヶ岳ピーク】
大好きな後立山たちが、ぼんやりと浮かんでいる(^^ゞ
0
6/17 9:21
【甲武信ヶ岳ピーク】
大好きな後立山たちが、ぼんやりと浮かんでいる(^^ゞ
【甲武信ヶ岳ピーク】
山々をたっぷり眺めて大満足(^^)v
2
6/17 9:23
【甲武信ヶ岳ピーク】
山々をたっぷり眺めて大満足(^^)v
【甲武信ヶ岳ピーク】
本日のメインランチ!(^▽^)!
・・・と言っても、AM9:30
0
6/17 9:36
【甲武信ヶ岳ピーク】
本日のメインランチ!(^▽^)!
・・・と言っても、AM9:30
【甲武信ヶ岳ピーク】
ムフフ!
浮き富士を見つめながらご満悦!!(^○^)
2
6/17 9:47
【甲武信ヶ岳ピーク】
ムフフ!
浮き富士を見つめながらご満悦!!(^○^)
【甲武信ヶ岳ピーク】
さて、三宝山方面へ周回開始!
入口から樹々のトンネルだもんねぇ〜
0
6/17 10:07
【甲武信ヶ岳ピーク】
さて、三宝山方面へ周回開始!
入口から樹々のトンネルだもんねぇ〜
【甲武信ヶ岳〜三宝山】
一気に下る!
ポッカリしている口は、さっきまでいた甲武信ヶ岳ピーク(^_^;)
0
6/17 10:10
【甲武信ヶ岳〜三宝山】
一気に下る!
ポッカリしている口は、さっきまでいた甲武信ヶ岳ピーク(^_^;)
【甲武信ヶ岳〜三宝山】
コルはシラビソとシャクナゲの大合唱(^^)
0
6/17 10:35
【甲武信ヶ岳〜三宝山】
コルはシラビソとシャクナゲの大合唱(^^)
【三宝山ピーク】
南面(甲武信ヶ岳方面)だけがポッカリ(^^ゞ
あれれ、いつのまにか三宝岩への分岐を過ぎてしまったようだ(^_^;)
居合わせた人々も異口同音で同じボヤキ(^O^)
0
6/17 10:36
【三宝山ピーク】
南面(甲武信ヶ岳方面)だけがポッカリ(^^ゞ
あれれ、いつのまにか三宝岩への分岐を過ぎてしまったようだ(^_^;)
居合わせた人々も異口同音で同じボヤキ(^O^)
【三宝山ピーク】
とりあえず、1等三角点ゲット!(^^)!
埼玉県最高峰(半分は長野だけど)だけに、ここが選ばれたんだねー
0
6/17 10:37
【三宝山ピーク】
とりあえず、1等三角点ゲット!(^^)!
埼玉県最高峰(半分は長野だけど)だけに、ここが選ばれたんだねー
【三宝岩の上】
コーヒータイム中のご婦人に招かれて岩のヘッドでまったりタイム(^^)
甲武信ヶ岳と富士山の二重奏を楽しみながら、山談義に花が咲く(^^)
1
6/17 10:48
【三宝岩の上】
コーヒータイム中のご婦人に招かれて岩のヘッドでまったりタイム(^^)
甲武信ヶ岳と富士山の二重奏を楽しみながら、山談義に花が咲く(^^)
【三宝岩の真下】
tekutekugoさん、好きな山が一緒で楽しい山談義でした(^^)
「行き合う」ってのは「意気合う」って意味でもあるのですね(^^)
0
6/17 11:03
【三宝岩の真下】
tekutekugoさん、好きな山が一緒で楽しい山談義でした(^^)
「行き合う」ってのは「意気合う」って意味でもあるのですね(^^)
【三宝山直下】
三宝岩への分岐路!
右が岩へのコースだけど、縦走路を登ってくると鋭角なので気が付きにくい( ̄▽ ̄;
0
6/17 11:05
【三宝山直下】
三宝岩への分岐路!
右が岩へのコースだけど、縦走路を登ってくると鋭角なので気が付きにくい( ̄▽ ̄;
【三宝山ピーク】
再びの訪問で、来た証を撮影(^^)!
0
6/17 11:10
【三宝山ピーク】
再びの訪問で、来た証を撮影(^^)!
【尻岩】
クレヨンしんちゃんの●●だけ星人が頭から抜けなくなった(^^;
0
6/17 11:39
【尻岩】
クレヨンしんちゃんの●●だけ星人が頭から抜けなくなった(^^;
【2288mピーク】
縦走路は通過しないので、ちょっとだけ戻って藪漕ぎ(^^;
ちなみに、看板は何も読めない・・・
0
6/17 12:03
【2288mピーク】
縦走路は通過しないので、ちょっとだけ戻って藪漕ぎ(^^;
ちなみに、看板は何も読めない・・・
【2288mピークの直下】
ご参考までに、ピークへの分岐路(^^)
0
6/17 12:04
【2288mピークの直下】
ご参考までに、ピークへの分岐路(^^)
【武信白岩山へ】
ピークは登山禁止になってるけど、ここから見ると納得!!(^^)
0
6/17 12:13
【武信白岩山へ】
ピークは登山禁止になってるけど、ここから見ると納得!!(^^)
【大山ピーク】
上州との国境尾根は雲海の堤防のようだね(^^)
谷間の白いのは、レタス畑のビニール(^^ゞ
0
6/17 12:54
【大山ピーク】
上州との国境尾根は雲海の堤防のようだね(^^)
谷間の白いのは、レタス畑のビニール(^^ゞ
【大山〜十文字峠】
このコース唯一の鎖が続く。
0
6/17 13:01
【大山〜十文字峠】
このコース唯一の鎖が続く。
【カモシカ展望台】
張り出す尾根の先0.5km、カモシカが立っていたら絵になりそうな場所でした(^^)
ここから下は廃道なのだそうだ。
0
6/17 13:46
【カモシカ展望台】
張り出す尾根の先0.5km、カモシカが立っていたら絵になりそうな場所でした(^^)
ここから下は廃道なのだそうだ。
【八丁坂ノ頭】
下りに優しい尾根は、ここで北側に乗越すとジグザグの連続が始まる。
0
6/17 14:14
【八丁坂ノ頭】
下りに優しい尾根は、ここで北側に乗越すとジグザグの連続が始まる。
【八丁坂】
コメツガの大木の中、ジグザグをグングンくだる(^^)
0
6/17 14:18
【八丁坂】
コメツガの大木の中、ジグザグをグングンくだる(^^)
【八丁坂】
なんとまぁ、これだけ明るい針葉樹林ってのも珍しいね(^^)
0
6/17 14:39
【八丁坂】
なんとまぁ、これだけ明るい針葉樹林ってのも珍しいね(^^)
【八丁坂】
うまいーo(^▽^)o
0
6/17 14:42
【八丁坂】
うまいーo(^▽^)o
【八丁坂】
安全で快適な登山をありがとう(^人^)
0
6/17 14:46
【八丁坂】
安全で快適な登山をありがとう(^人^)
【八丁坂】
緑の空間(^^)
0
6/17 14:50
【八丁坂】
緑の空間(^^)
【千曲川源流】
周回のゴールは緑のプロムナードから始まる(^O^)
0
6/17 14:52
【千曲川源流】
周回のゴールは緑のプロムナードから始まる(^O^)
【毛木平】
朝スタートの時とは、色が全然違うね(^^)
0
6/17 15:00
【毛木平】
朝スタートの時とは、色が全然違うね(^^)
【毛木平】
魅力満載な山村だね(^^)
0
6/17 15:11
【毛木平】
魅力満載な山村だね(^^)
<おまけ>
【川上村・農村部】
その中の通りの大河の川上に位置する村は、どこまでもレタス畑が続くは生産量日本一!!(^^)!
0
6/17 15:16
<おまけ>
【川上村・農村部】
その中の通りの大河の川上に位置する村は、どこまでもレタス畑が続くは生産量日本一!!(^^)!
<おまけ>
【マルシェ川上】
古のレタスをゲット!
シャキシャキで美味かったよーo(^▽^)o
0
6/17 15:43
<おまけ>
【マルシェ川上】
古のレタスをゲット!
シャキシャキで美味かったよーo(^▽^)o
<おまけ>
【野辺山駅】
JR線で標高日本一にちょっと立ち寄り(^^)
0
6/17 16:13
<おまけ>
【野辺山駅】
JR線で標高日本一にちょっと立ち寄り(^^)
<おまけ>
【野辺山駅】
ちょうど、列車も停車中ー
かなり、のんびりしてましたね〜
0
6/17 16:15
<おまけ>
【野辺山駅】
ちょうど、列車も停車中ー
かなり、のんびりしてましたね〜
<おまけ>
【JR最高標高地点】
線路沿いに車を走らせ、ちょうどココに至った時、野辺山駅に停車中だった列車が走って行きました(^^)
今日は、ジャストな巡りあわせがイッパイだなぁ(^^)
0
6/17 16:22
<おまけ>
【JR最高標高地点】
線路沿いに車を走らせ、ちょうどココに至った時、野辺山駅に停車中だった列車が走って行きました(^^)
今日は、ジャストな巡りあわせがイッパイだなぁ(^^)
【おいしい学校】
香りの湯は、ハーブでも癒されました(^^)
空いてておススメー
0
6/17 17:32
【おいしい学校】
香りの湯は、ハーブでも癒されました(^^)
空いてておススメー
【ローソン韮崎富士見一丁目店】
やっぱりコレでしょう( ^^) _□
0
6/17 18:14
【ローソン韮崎富士見一丁目店】
やっぱりコレでしょう( ^^) _□
ほんとうに、空も心も晴れ晴れの素晴らしい一日でした。
一番良い場所で同じ感動と時間を共有出来た事、すごくうれしいです
今度絶対、源流訪ねてみます
そんな気持ちをかきたててくれる、素晴らしいレコですね〜〜〜
知らないけど、まだまだいい場所が沢山あるんだ〜〜〜(当たり前か)
そんな場所にどんどん行ってみたいです。
早く、お怪我治されてくださいね。
(怪我されれいるようには見えませんでしたけど
tekutekugoさん、こんばんは(^^)
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました!
源流域は、落ち着きのない私でさえ、ゆったり歩きたくなる癒しのエリアでした。
今度は、秋にそこから金峰山方面へ縦走してみたいですね(^O^)
怪我は、くしゃみと笑う時に痛みが残りますが、ギャグが下手なので痛む機会は少ないです(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する