ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

晩秋の御在所山、鎌が岳

2000年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:50
距離
5.4km
登り
674m
下り
667m

コースタイム

10:00武平峠(西口登山口)-11:20-40 御在所山-12:20武平峠-13:20-40鎌が岳
-14:40武平峠(西口登山口)
天候 晴れ
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪から名神道 竜王ICより、国道477号にて武平峠へ。
武平峠付近に駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
武平峠から、御在所山、鎌が岳とも良好な道がついている。
武平峠付近
2011年11月06日 12:31撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
11/6 12:31
武平峠付近
武平峠付近より、鎌が岳を望む
2011年11月06日 12:31撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
11/6 12:31
武平峠付近より、鎌が岳を望む
御在所山から、東方の展望。肉眼では御嶽まで見えた
2011年11月06日 12:31撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
11/6 12:31
御在所山から、東方の展望。肉眼では御嶽まで見えた
御在所山から、南方の展望。肉眼では大峰連山がうっすらと見えた
2011年11月06日 12:31撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
11/6 12:31
御在所山から、南方の展望。肉眼では大峰連山がうっすらと見えた
御在所山の山頂付近より、南方、鎌が岳を望む
2011年11月06日 12:31撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
11/6 12:31
御在所山の山頂付近より、南方、鎌が岳を望む
御在所山の山頂付近より、西の方角、雨乞山
2011年11月06日 12:31撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
11/6 12:31
御在所山の山頂付近より、西の方角、雨乞山
鎌が岳への登りの途中より、御在所山を振り返る
2011年11月06日 12:31撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
11/6 12:31
鎌が岳への登りの途中より、御在所山を振り返る
鎌が岳山頂より、南の鎌尾根
2011年11月06日 12:31撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
11/6 12:31
鎌が岳山頂より、南の鎌尾根
武平峠付近の、わずかに残っている紅葉
2011年11月06日 12:31撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
11/6 12:31
武平峠付近の、わずかに残っている紅葉
撮影機器:

感想

【山行No 284】

 ※またまた、大阪(社宅)起点での山行。
  大阪付近の山は標高が低すぎ、手ごろな日帰りの山が少ないのが難点だが、
  ガイドブックを調べると、鈴鹿の山も、日帰りで簡単に行けそうなので、行ってみることにした。

・大阪(茨木)を朝、高速で出発し、名神の竜王ICより国道477号という二級国道に入る。
 少し道はわかりにくいが、地図を見ながら、鈴鹿の山に向かってゆく。

9:50-10:00 武平峠 トンネル西口登山口(標高=820m、気温=8℃)
 ・ガイドブックのとおり、トンネル西口のところに小さい駐車場があり、
  そこに車を停め、峠への登山道に入る。
  駐車場はすでに車で満杯となっていた。
 ・峠からは、まずは御在所岳に向かう。
  すでに紅葉は終わっており、枯れ木とザレ場の道だが、
  所どころに岩場がでてくるのが変化があって、思ったよりも良い道だった。

11:20-40 御在所岳 山頂(標高=1212m)
 ・まあ、遊山地だろうと覚悟はしていたが、三角点のあるピークは
  ロープウエー終点より少し離れているので、思ったほど観光地化はしていなかった。
  それでも、登山者よりも、ロープウエーで登ってきた観光客が多く、山頂部は人であふれかえっている。
 ・予想外だったのは、標高が低い割には展望が素晴らしかったこと。
  北東側には、白山(距離=約120km)、御嶽山(距離=約135km)が見える。
  また南方ははるかに、大峰連山も見えるし、東は伊勢湾が見える、といった感じで、以外な拾い物をした感じで、なかなか良かった。
  
 ・御在所山は、展望だけ楽しんで、早々に鎌が岳へと向かう。
12:20 武平峠
 ・ここから、今日2つめのピークである鎌が岳を目指す。
  見た目がとんがった山だけに、登り道は急登が続く。
  道はザレた花崗岩が主で、所どころ小さい鎖場なんかもあり、低山という感じではない。
  適度なスリルがあってなかなか面白い山だ。

13:20-40 鎌が岳 山頂(標高=1161m)
 ・上空、少しうす雲は広がってきたが、ここも、御在所岳に負けない、良い展望が広がっている。
  ここから見る、南へ伸びる「鎌尾根」という稜線は、なんだか北アルプスの岩尾根みたいに鋭い。

 ・帰りは同じ道を帰る。のろのろ進む団体さんのおかげで、道はちょっと渋滞気味。
14:40-50 武平峠登山口 着

※ 鈴鹿山脈は東海地方の山という先入観があり、これまで行ってなかったが、
  以外と大阪起点の日帰りの山として面白かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら