きれいなトイレでした。
0
6/30 4:46
きれいなトイレでした。
ベンチで身支度
0
6/30 4:46
ベンチで身支度
予定より少し早く、4:45にスタート。
曇り☁️です。
天気予報では、午後から晴れるはず…
0
6/30 4:47
予定より少し早く、4:45にスタート。
曇り☁️です。
天気予報では、午後から晴れるはず…
0
6/30 5:03
いくつも、このような橋を渡ります。
雨の日は注意が必要そうです。
0
6/30 5:16
いくつも、このような橋を渡ります。
雨の日は注意が必要そうです。
水たまりです。
0
6/30 5:16
水たまりです。
昨日の雨で水量も多いですかね(?)
0
6/30 5:29
昨日の雨で水量も多いですかね(?)
橋の手入れでしょうか。
この手当てが無いと、この道は登山できませんね。数えてないですが、5本以上は丸太橋があったと思います。
0
6/30 5:49
橋の手入れでしょうか。
この手当てが無いと、この道は登山できませんね。数えてないですが、5本以上は丸太橋があったと思います。
この先ぐらいから登山道が沢化していました…
0
6/30 5:53
この先ぐらいから登山道が沢化していました…
なかなか晴れない…
0
6/30 6:10
なかなか晴れない…
常念岳方面はずっと雲の中です。
天気予報通りに晴れてくる事を信じながら登ります!
1
6/30 6:38
常念岳方面はずっと雲の中です。
天気予報通りに晴れてくる事を信じながら登ります!
沢化した登山道を抜けると雪渓が出てきました。
茶色い踏み跡が雪渓の中程にありますが、ちょっと抜けそうで怖い。
写真の更に右側で一人待っている方がいたので、そちらに向かいます。
0
6/30 7:06
沢化した登山道を抜けると雪渓が出てきました。
茶色い踏み跡が雪渓の中程にありますが、ちょっと抜けそうで怖い。
写真の更に右側で一人待っている方がいたので、そちらに向かいます。
写真右側の踏み跡を進むのが良いのか…
ひとまず、先行者がいるもっと右側へ。
0
6/30 7:06
写真右側の踏み跡を進むのが良いのか…
ひとまず、先行者がいるもっと右側へ。
ここで先行者がどう進むべきか、悩み待っていました。
右側に踏み跡が少しあったので、雪渓を通らずに、斜面沿いを進みます。
50mぐらい斜面を進んだ後に、20mぐらい雪渓の踏み跡があり、その先に赤いマークがあり、そこしか進む道はなく、雪渓を登りました。ちょっと怖かったです。
1
6/30 7:15
ここで先行者がどう進むべきか、悩み待っていました。
右側に踏み跡が少しあったので、雪渓を通らずに、斜面沿いを進みます。
50mぐらい斜面を進んだ後に、20mぐらい雪渓の踏み跡があり、その先に赤いマークがあり、そこしか進む道はなく、雪渓を登りました。ちょっと怖かったです。
雪渓が終わった後すぐに、胸突き八丁が待っていました。
0
6/30 7:15
雪渓が終わった後すぐに、胸突き八丁が待っていました。
右下の石で、かろうじて維持。
0
6/30 7:15
右下の石で、かろうじて維持。
胸突き八丁のスタートです。
0
6/30 7:23
胸突き八丁のスタートです。
沢沿いを進みます。
0
6/30 7:23
沢沿いを進みます。
沢ともお別れですかね。
水分補給して、最後のひと頑張りです!
0
6/30 7:33
沢ともお別れですかね。
水分補給して、最後のひと頑張りです!
安曇野方面は雲の下ですかね。
1
6/30 7:39
安曇野方面は雲の下ですかね。
常念乗越までのカウントダウン(アップですね)ベンチまで来ました。休まずに一気に行きます。
休憩は最終水場だけであり、前回の鳳凰三山テン泊でペースオーバーによる疲れを意識してゆっくり目で登ったのが良かったようです。順調!
0
6/30 7:49
常念乗越までのカウントダウン(アップですね)ベンチまで来ました。休まずに一気に行きます。
休憩は最終水場だけであり、前回の鳳凰三山テン泊でペースオーバーによる疲れを意識してゆっくり目で登ったのが良かったようです。順調!
あと少しです
0
6/30 8:07
あと少しです
常念乗越に到着。あれ、小屋は?
広い稜線の中程に行くと赤い屋根が見えました!
0
6/30 8:20
常念乗越に到着。あれ、小屋は?
広い稜線の中程に行くと赤い屋根が見えました!
真っ白です…
槍穂の迫力ある姿をイメージして来たのですが、残念!
0
6/30 8:20
真っ白です…
槍穂の迫力ある姿をイメージして来たのですが、残念!
常念岳方面も雲の中です…
0
6/30 8:20
常念岳方面も雲の中です…
常念小屋!
少し休憩して、ザックをデポして常念岳へ!
0
6/30 8:23
常念小屋!
少し休憩して、ザックをデポして常念岳へ!
常念岳に到着!
登っている最中にはれないかなー、と思いながらひたすら登りましたが、真っ白なまんまでしたー。
4
6/30 9:31
常念岳に到着!
登っている最中にはれないかなー、と思いながらひたすら登りましたが、真っ白なまんまでしたー。
撮っていただきました!
ありがとうございました!
小雨も降り出し寒いので、下山!
残念ながら頂上からの槍穂展望は叶わず…
8
6/30 9:43
撮っていただきました!
ありがとうございました!
小雨も降り出し寒いので、下山!
残念ながら頂上からの槍穂展望は叶わず…
常念岳から小屋に戻る途中。
下の方の視界がやっと晴れ小屋が出現!
2
6/30 10:22
常念岳から小屋に戻る途中。
下の方の視界がやっと晴れ小屋が出現!
10:30前に常念小屋に再到着。順調です!
時間もあるので、贅沢に小屋にランチを食べました。カレーでしたがハンバーグ乗せでした(900円)。ランチは11時からなので、ずいぶんとゆっくり休んじゃいました。
11:30に大天井岳に向かってスタート。
振り返って常念岳方面を見るも、変わらず雲の中です。
2
6/30 11:34
10:30前に常念小屋に再到着。順調です!
時間もあるので、贅沢に小屋にランチを食べました。カレーでしたがハンバーグ乗せでした(900円)。ランチは11時からなので、ずいぶんとゆっくり休んじゃいました。
11:30に大天井岳に向かってスタート。
振り返って常念岳方面を見るも、変わらず雲の中です。
安曇野方面が少し見えました!
1
6/30 11:34
安曇野方面が少し見えました!
少しずつ視界も良くなって来たかな…?
0
6/30 11:34
少しずつ視界も良くなって来たかな…?
小屋と常念岳方面。
だいぶ雲も取れて来ました!
2
6/30 11:57
小屋と常念岳方面。
だいぶ雲も取れて来ました!
涸沢カールも見えて来ました!
0
6/30 11:57
涸沢カールも見えて来ました!
途中、ところどころでコマクサが揺れていました。
6
6/30 12:03
途中、ところどころでコマクサが揺れていました。
安曇野方面も良く見えて来ました。
0
6/30 12:04
安曇野方面も良く見えて来ました。
常念岳方面はあと少しで晴れるか?
2
6/30 12:12
常念岳方面はあと少しで晴れるか?
槍穂方面はまだまだ雲の中…
0
6/30 12:12
槍穂方面はまだまだ雲の中…
巻道もありますが、横通岳に向かいます。
3
6/30 12:17
巻道もありますが、横通岳に向かいます。
横通岳に到着。三角点のみです。
1
6/30 12:30
横通岳に到着。三角点のみです。
安曇野方面は、見えますが…
0
6/30 12:30
安曇野方面は、見えますが…
穂高方面はまだまだ雲の中です。
涸沢カールは良く見え出しました。
0
6/30 12:30
穂高方面はまだまだ雲の中です。
涸沢カールは良く見え出しました。
横通岳方面を振り返る。晴れ間も多くなってきました。
0
6/30 12:46
横通岳方面を振り返る。晴れ間も多くなってきました。
でも槍穂方面は雲が多い…
0
6/30 12:53
でも槍穂方面は雲が多い…
大天井岳はまだまだ向こうです。
左手に見えているのが、東大天井岳だと思います。
1
6/30 12:58
大天井岳はまだまだ向こうです。
左手に見えているのが、東大天井岳だと思います。
雲が多いままです。
0
6/30 13:01
雲が多いままです。
辿って来た道を振り返る。
あとちょっとで常念岳の雲が取れそうです。
0
6/30 13:15
辿って来た道を振り返る。
あとちょっとで常念岳の雲が取れそうです。
常念岳の頂上が見え出しました!
辿って来た稜線も良く見えます!
0
6/30 13:25
常念岳の頂上が見え出しました!
辿って来た稜線も良く見えます!
雪渓を少し歩き、中間あたりで右側に抜けます。
0
6/30 13:27
雪渓を少し歩き、中間あたりで右側に抜けます。
大天井岳方面へ!
0
6/30 13:29
大天井岳方面へ!
右側の頭だけちょっと出ているのが、大天井岳でしょうか…
歩いている時は気がつかず。
0
6/30 13:30
右側の頭だけちょっと出ているのが、大天井岳でしょうか…
歩いている時は気がつかず。
薄っすらと裏銀座方面が見えて来ました!
鷲羽岳あたりかな…?
0
6/30 13:30
薄っすらと裏銀座方面が見えて来ました!
鷲羽岳あたりかな…?
さあ、もうひと山越えかな。
0
6/30 13:35
さあ、もうひと山越えかな。
薄っすらと北鎌尾根だと思います。
0
6/30 13:35
薄っすらと北鎌尾根だと思います。
涸沢カールをアップ。
今日は穂高は見えないかー…
0
6/30 13:36
涸沢カールをアップ。
今日は穂高は見えないかー…
辿って来た稜線。
常念岳の頭がちょっと見えます。
0
6/30 13:49
辿って来た稜線。
常念岳の頭がちょっと見えます。
涸沢カール。なぜその上が見えない…!
0
6/30 13:50
涸沢カール。なぜその上が見えない…!
ガスって来た…
0
6/30 13:58
ガスって来た…
なんとか、大天荘に到着!
二回目のテント泊。
まだまだまだ、慣れず時間が掛かります。
1
6/30 16:27
なんとか、大天荘に到着!
二回目のテント泊。
まだまだまだ、慣れず時間が掛かります。
天気がいまひとつですが、晴れていれば素晴らしい展望の良いロケーションです。
1
6/30 16:52
天気がいまひとつですが、晴れていれば素晴らしい展望の良いロケーションです。
夜は風雨でしたが、キレイに朝焼けしました!
素晴らしい展望です。
急ぎ大天井岳へ日の出を見に行きます。
7
7/1 4:23
夜は風雨でしたが、キレイに朝焼けしました!
素晴らしい展望です。
急ぎ大天井岳へ日の出を見に行きます。
朝焼けの槍をズームアップ!
9
7/1 4:23
朝焼けの槍をズームアップ!
穂高をズームアップ!
2
7/1 4:23
穂高をズームアップ!
ギリギリに大天井岳頂上での日の出に間に合いました!
5
7/1 4:30
ギリギリに大天井岳頂上での日の出に間に合いました!
頂上からの展望(穂高&槍ヶ岳)
5
7/1 4:30
頂上からの展望(穂高&槍ヶ岳)
頂上からの展望(槍ヶ岳、西鎌、双六)
3
7/1 4:30
頂上からの展望(槍ヶ岳、西鎌、双六)
槍穂
3
7/1 4:30
槍穂
常念岳までの稜線、富士山と北岳の頭がちょこっと出ています。
1
7/1 4:31
常念岳までの稜線、富士山と北岳の頭がちょこっと出ています。
少しアップ
1
7/1 4:31
少しアップ
昨日歩いた稜線方面
0
7/1 4:31
昨日歩いた稜線方面
立山、劔、針ノ木岳。
下に見えるのは高瀬ダム。
1
7/1 4:31
立山、劔、針ノ木岳。
下に見えるのは高瀬ダム。
針ノ木岳から鹿島槍の両耳、その左に白馬
1
7/1 4:31
針ノ木岳から鹿島槍の両耳、その左に白馬
槍のモルゲン
4
7/1 4:32
槍のモルゲン
鷲羽岳を中心に、右側に双六まで、左側には水晶。良い展望です!
2
7/1 4:33
鷲羽岳を中心に、右側に双六まで、左側には水晶。良い展望です!
裏銀座!
1
7/1 4:33
裏銀座!
取っていただきました!
ありがとうございました。
2
7/1 4:35
取っていただきました!
ありがとうございました。
2
7/1 4:36
0
7/1 4:36
北鎌、後ろに双六から三俣蓮華岳。
0
7/1 4:37
北鎌、後ろに双六から三俣蓮華岳。
双六から野口五郎
0
7/1 4:37
双六から野口五郎
水晶から針ノ木
0
7/1 4:37
水晶から針ノ木
立山と劔、この夏こそは…
0
7/1 4:37
立山と劔、この夏こそは…
右手に後立山連峰
0
7/1 4:38
右手に後立山連峰
富士山、甲斐駒ケ岳、北岳、間ノ岳
1、2、3位の揃い踏み!
2
7/1 4:40
富士山、甲斐駒ケ岳、北岳、間ノ岳
1、2、3位の揃い踏み!
大天荘のテント場
1
7/1 4:40
大天荘のテント場
お世話になりました。右手のザックが私の、左手は元からあったザック、すみません。
0
7/1 6:25
お世話になりました。右手のザックが私の、左手は元からあったザック、すみません。
出発前にテント場からもう一度。
本当に展望の良いロケーションです!
1
7/1 6:29
出発前にテント場からもう一度。
本当に展望の良いロケーションです!
上高地方面と前穂&涸沢カール
0
7/1 6:29
上高地方面と前穂&涸沢カール
もう一度アップ
2
7/1 6:29
もう一度アップ
0
7/1 6:30
真ん中に針ノ木岳!
目立つ立派な山です!
さあ、出発です!
0
7/1 6:31
真ん中に針ノ木岳!
目立つ立派な山です!
さあ、出発です!
今日進む道です!
0
7/1 6:31
今日進む道です!
今日進む道と鹿島槍の両耳
2
7/1 6:31
今日進む道と鹿島槍の両耳
ちょっと雪渓を横切りますが、歩きやすいよう整備してあります。
0
7/1 6:37
ちょっと雪渓を横切りますが、歩きやすいよう整備してあります。
下ってから、徐々に燕岳に向かって登って行く稜線です。
0
7/1 6:37
下ってから、徐々に燕岳に向かって登って行く稜線です。
槍方面との分岐
0
7/1 6:50
槍方面との分岐
進むのはこっちの稜線です
0
7/1 6:50
進むのはこっちの稜線です
立山と劔、左手前に烏帽子岳のトンガリも見えます!
3
7/1 6:50
立山と劔、左手前に烏帽子岳のトンガリも見えます!
野口五郎岳のアップです
1
7/1 6:50
野口五郎岳のアップです
八ヶ岳、富士山、北岳
1
7/1 7:17
八ヶ岳、富士山、北岳
0
7/1 7:17
気持ちの良い稜線歩きです!
0
7/1 7:22
気持ちの良い稜線歩きです!
コマクサの群落
1
7/1 7:24
コマクサの群落
大天井岳と槍ヶ岳
0
7/1 7:31
大天井岳と槍ヶ岳
大天井岳、小さく大天荘も。
3
7/1 7:32
大天井岳、小さく大天荘も。
1
7/1 7:32
裏銀座を左にずっと見ながらの気持ちの良い稜線歩きです!
2
7/1 7:32
裏銀座を左にずっと見ながらの気持ちの良い稜線歩きです!
もう一度、大天井岳と槍
0
7/1 8:01
もう一度、大天井岳と槍
もう一度、大天井岳のアップ
0
7/1 8:01
もう一度、大天井岳のアップ
大キレット!
0
7/1 8:01
大キレット!
笠ヶ岳も見え出しました。
1
7/1 8:01
笠ヶ岳も見え出しました。
槍に続く裏銀座の稜線。
1
7/1 8:02
槍に続く裏銀座の稜線。
裏銀座
0
7/1 8:02
裏銀座
裏銀座方面
0
7/1 8:02
裏銀座方面
立山&劔、針ノ木岳
0
7/1 8:02
立山&劔、針ノ木岳
大天井岳に続く稜線
0
7/1 8:17
大天井岳に続く稜線
巨岩が出てきた!
0
7/1 8:18
巨岩が出てきた!
先がトンガリのある岩が多いです!
0
7/1 8:19
先がトンガリのある岩が多いです!
0
7/1 8:19
燕岳まであと少しです
1
7/1 8:19
燕岳まであと少しです
燕岳
0
7/1 8:19
燕岳
隙間を通ります!
0
7/1 8:21
隙間を通ります!
もう一度大天井岳とよう
0
7/1 8:25
もう一度大天井岳とよう
こっちを進みます!
1
7/1 8:28
こっちを進みます!
まだまだ槍は健在です
0
7/1 8:28
まだまだ槍は健在です
あとちょっとで燕山荘
1
7/1 8:36
あとちょっとで燕山荘
燕山荘に到着!
0
7/1 8:48
燕山荘に到着!
裏銀座の稜線
1
7/1 8:49
裏銀座の稜線
0
7/1 8:49
燕山荘
0
7/1 8:49
燕山荘
イルカ岩
0
7/1 8:55
イルカ岩
燕岳に到着。
1
7/1 9:09
燕岳に到着。
立山&劔、そして針ノ木岳!
針ノ木岳の存在感は強いし!
2
7/1 9:10
立山&劔、そして針ノ木岳!
針ノ木岳の存在感は強いし!
鹿島槍
1
7/1 9:10
鹿島槍
劔と針ノ木岳
1
7/1 9:10
劔と針ノ木岳
立山&劔
1
7/1 9:10
立山&劔
裏銀座
0
7/1 9:10
裏銀座
水晶と野口五郎
0
7/1 9:10
水晶と野口五郎
鷲羽岳から双六
0
7/1 9:10
鷲羽岳から双六
西鎌の稜線に雲が出てきました。
0
7/1 9:11
西鎌の稜線に雲が出てきました。
また槍
0
7/1 9:12
また槍
槍を中心にして
0
7/1 9:12
槍を中心にして
燕岳から北方面
2
7/1 9:13
燕岳から北方面
コマクサの群生地
1
7/1 9:19
コマクサの群生地
アップ
2
7/1 9:19
アップ
メガネ岩
0
7/1 9:19
メガネ岩
深い谷です。後ろは、双六から三俣蓮華岳。
1
7/1 9:24
深い谷です。後ろは、双六から三俣蓮華岳。
東から雲が…
0
7/1 9:26
東から雲が…
0
7/1 9:28
燕山荘への帰り道
0
7/1 9:29
燕山荘への帰り道
コマクサの群生地と槍
0
7/1 9:29
コマクサの群生地と槍
燕山荘から中房温泉へ向かって降り出したすぐに雷鳥。この登山ではようやく会えました!
2
7/1 9:52
燕山荘から中房温泉へ向かって降り出したすぐに雷鳥。この登山ではようやく会えました!
1
7/1 10:01
0
7/1 10:09
急な下りが続きます!
0
7/1 10:09
急な下りが続きます!
スイカあります!
0
7/1 10:17
スイカあります!
半分です!
0
7/1 10:49
半分です!
中房温泉♨️に到着!
温泉に入りバスで穂高駅まで。
0
7/1 11:44
中房温泉♨️に到着!
温泉に入りバスで穂高駅まで。
電車で帰ります。
1
7/1 13:48
電車で帰ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する