記録ID: 1513811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
大好き南大菩薩山稜♪牛奥ノ雁ヶ腹摺山
2018年07月01日(日) [日帰り]
- GPS
- 06:40
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 852m
- 下り
- 1,440m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コ−ス道標完備 |
その他周辺情報 | やまと天目温泉 |
写真
感想
大菩薩峠から南に下る尾根を南大菩薩山稜または小金沢蓮嶺と言います。
笹に覆われた牧歌的な縦走路がお気に入りでよく登ります。
唐松の新緑、晩夏花、そして唐松とドウダンの紅葉が素晴らしいです。
昔からお気に入りの山稜・・・
そしてこの山稜には3つの雁ヶ腹摺山があります。
本家雁ヶ腹摺山
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
笹子雁ヶ腹摺山
麓から見ると雁が腹を摺りそうに尾根を越え渡ったからでしょう
又、山稜には丸と付く山が多いのも気になります。
大蔵高丸、大谷ヶ丸、ハマイバ丸、コンドウ丸、白谷ヶ丸、本社ケ丸などなど
不思議南大菩薩山稜
今回何を血迷ったか何も考えず湯ノ沢峠から車道林道を下ってしまいました。
4倍の距離を辿ってしまいました。
沢を下りなくてまぁ綺麗な山稜と富嶽が見れたのが良かったです。
ってなにやってるだろう。
何時訪ねても素敵な南大菩薩山稜。
結構速く歩ったので膝痛・・・復活!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
tenさん こんばんは。
待ってました!冷やし中華始めました〜
牧歌的な景色にほのぼの
鹿君もなんだかのんびりしてるように見えます。
しかし日帰りで20キロ弱とよく歩きましたね
さぞかし が美味しかったことでしょう。
でも膝小僧アイタタ…(>_<)
お大事にして下さいね。
823さん こんばんは
この南大菩薩と言われる山域は大好きでよく出かけます。
勿論 です
これがお楽しみ
笹原の稜線が多くアップダウンも少ないです。
今回何をボケたか湯ノ沢峠から車道を辿ってしまいました
カラマツとドウダンが多いので秋も綺麗です
ten-no-kiさん、こんばんは。
緑の笹原が綺麗な山並みですね。
富士山も見れて気持ちよさそうです。
リハビリには良さそうな穏やかな登山道ですが
故障から復活ではなく、膝痛の方が復活ですか?
くれぐれも大事にしてください。
これから夏山に向けて「ビスコでもうひとがんばり」
といったところでしょうか?
ELKさん こんにちは
膝痛の方が復活です
湯の沢峠から何も考えず車道を降りてしまいました。
なぜよく地図を見なかったのか・・・です。今でも理解不能
温泉に入ってゆっくりくつろぐ予定でしたがバスの時間もあり後半トレランしてしまいました
今一治らないので今年の夏山が・・・
ワタクシの山人生が・・・
ten爺さん、おはようございます〜
コメントは随分久しぶりですが、湯ノ沢峠から林道歩きをされたと知っては見逃すわけにはいきませんからね
アル中ハイマーな爺さんは5年前のことなど全く覚えておられないと思いますが、5年前におっさんが同じ間違いをしたレコへのten爺さんのコメント、そのままお返し致しますね〜
「山屋さんとは思えない!!」「地図見ようね〜!!」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-362149.html
フレ爺さん こんにちは
もう遥か昔の事なのでまったく覚えていません。
あの日は何も考えていませんでした。
峠で冷中とビ−飲んで下山・・・
何人かが林道を下って行くではありませんか・・・
無意識にこっちかと思い込み
まぁ大菩薩&小金沢連嶺の雄姿見たから良しとしましょう
それよりか山屋廃業の崖っぷち
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する