ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1514010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

『北岳を小太郎山と池山クラッシックルートでうっとり』 〜小太郎山のハイマツには殺意を…キタダケソウには癒やしを…〜🗻小太郎山・北岳【山梨百名山1+(1)】(in:野呂川出合bs・out:夜叉神峠駐車場)↑西尾根(日陰四郎兵衛沢左岸尾根)↓池山吊尾根

2018年06月30日(土) ~ 2018年07月01日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
35:24
距離
40.1km
登り
4,514m
下り
4,934m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:38
休憩
1:12
合計
5:50
7:13
35
10:51
10:55
25
11:20
11:33
90
13:03
2日目
山行
10:04
休憩
3:36
合計
13:40
4:57
103
6:40
6:58
23
7:21
7:42
10
7:52
7:57
19
8:16
8:39
17
8:56
9:01
5
9:24
9:41
45
10:26
12:00
74
13:14
13:26
84
14:50
14:58
126
17:04
17:06
63
18:09
18:11
26
18:37
ゴール地点
ボーコン沢ノ頭では休憩にトークタイム(60分)が含まれております(笑)
楽しい時間だったぁ…
天候 6/30 晴れ時々くもり 7/1 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路 自宅(車・相模原愛川IC〜甲府IC)夜叉神峠駐車場(バス)広河原(バス)野呂川出合い
復路 夜叉神峠駐車場(車・勝沼IC〜横浜町田IC)自宅
※)夜叉神峠前夜車中泊

山梨交通
http://yamanashikotsu.co.jp/index.html
南アルプス市営バス (広河原〜野呂川出合)
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/fs/1/6/3/4/6/_/__30______________.pdf
山梨交通バス(甲府〜芦安〜広河原)
http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/bustime_3.htm
その他周辺情報 天恵泉白根桃源天笑閣
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/shisetsu/onsen-tensyokaku/

竜王食堂
http://www.fujiofood.com/shop_search/shokudo/shop_0663.php
【野呂川出合】
さっきまでの混雑が嘘のよう…
2018年06月30日 07:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
6/30 7:13
【野呂川出合】
さっきまでの混雑が嘘のよう…
【野呂川】
程良い林道歩きでアップ
野呂川の深い谷が今回歩く山域の境界線に見えてきます
2018年06月30日 07:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
6/30 7:21
【野呂川】
程良い林道歩きでアップ
野呂川の深い谷が今回歩く山域の境界線に見えてきます
【下降点】
レコのおかげで時間短縮ができます
青い建物裏側に入るとトレースにリボンもあります
2018年06月30日 07:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
6/30 7:37
【下降点】
レコのおかげで時間短縮ができます
青い建物裏側に入るとトレースにリボンもあります
【小太郎山西尾根取付き】
リボンを探していると自分が上流側に降りた事に気づき修正します
※)林道側は新しめのピンクリボンでした
2018年06月30日 08:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
6/30 8:09
【小太郎山西尾根取付き】
リボンを探していると自分が上流側に降りた事に気づき修正します
※)林道側は新しめのピンクリボンでした
【本日の水位】
あとで近くを歩いてた友達から昨日雨が降った事を教えてもらいましたが、想定内の膝ぐらいの水位で良かったです
比較的流れの弱い川幅をセレクトして巻き上げも少なく済みました
2018年06月30日 08:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
6/30 8:09
【本日の水位】
あとで近くを歩いてた友達から昨日雨が降った事を教えてもらいましたが、想定内の膝ぐらいの水位で良かったです
比較的流れの弱い川幅をセレクトして巻き上げも少なく済みました
【取り付き点の赤テープ】
歩く尾根側は少し古めの赤テープでした
2018年06月30日 08:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
6/30 8:31
【取り付き点の赤テープ】
歩く尾根側は少し古めの赤テープでした
【沢からの取り付き】
毎度脚を使わされます
テープがあっても正規ルートか疑いたくなります
2018年06月30日 08:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
6/30 8:38
【沢からの取り付き】
毎度脚を使わされます
テープがあっても正規ルートか疑いたくなります
【隙間からの眺望】
仙丈が近い
2018年06月30日 10:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
6/30 10:07
【隙間からの眺望】
仙丈が近い
【隙間からの眺望】
甲斐駒は樹木の間から
2018年06月30日 10:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
6/30 10:09
【隙間からの眺望】
甲斐駒は樹木の間から
【北岳と両俣小屋からの尾根】
ロングで食料満載でこの尾根からの北岳へのアプローチは今でも鮮明に記憶しています
2018年06月30日 10:32撮影 by  F-01J, FUJITSU
6/30 10:32
【北岳と両俣小屋からの尾根】
ロングで食料満載でこの尾根からの北岳へのアプローチは今でも鮮明に記憶しています
【甲斐駒とアサヨ峰】
甲斐駒がおとなしく見えますね
2018年06月30日 10:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
6/30 10:52
【甲斐駒とアサヨ峰】
甲斐駒がおとなしく見えますね
イワカガミ
2018年06月30日 11:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
6/30 11:34
イワカガミ
【テント適地】
事前に確認した山行記録ではテント装備よりも日帰り装備で抜けている方が目立ちましたね
2018年06月30日 11:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
6/30 11:56
【テント適地】
事前に確認した山行記録ではテント装備よりも日帰り装備で抜けている方が目立ちましたね
だんだん怪しくなってきました
(^^;)
2018年06月30日 12:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
6/30 12:08
だんだん怪しくなってきました
(^^;)
【尾根のハイマツ】
近くて遠い小太郎山…
なかなか小太郎山が近づいてきません
2018年06月30日 12:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
6/30 12:42
【尾根のハイマツ】
近くて遠い小太郎山…
なかなか小太郎山が近づいてきません
藪漕ぎの合間に可愛い
2018年06月30日 12:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
6/30 12:43
藪漕ぎの合間に可愛い
【尾根のハイマツ】
歩くたびに胞子がすごい!
マスクを下さい…
この頃、あまりにもハイマツが濃いので、右に見えている小太郎尾根にいったん出てみようと巻いてみましたが、ハイマツは止みません…
それどころか、斜面のハイマツになったことで余計にたちが悪くなり、尾根に戻るにも生えている方向への逆走はありえないので多めに下降して進路を打開しました
2018年06月30日 12:45撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
6/30 12:45
【尾根のハイマツ】
歩くたびに胞子がすごい!
マスクを下さい…
この頃、あまりにもハイマツが濃いので、右に見えている小太郎尾根にいったん出てみようと巻いてみましたが、ハイマツは止みません…
それどころか、斜面のハイマツになったことで余計にたちが悪くなり、尾根に戻るにも生えている方向への逆走はありえないので多めに下降して進路を打開しました
【小太郎山ピーク】
山梨百名山88座目
日本百高山94座目
2018年06月30日 13:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
6/30 13:24
【小太郎山ピーク】
山梨百名山88座目
日本百高山94座目
【テント適地】
時間的に肩の小屋のテン場と迷いましたが、下でのバスの込み具合と北岳にかかる黒い雲、一般的にはこの山が縦走路ではなく行き止まりである事から、少し早いですがこの日はここで止める事が賢明と判断しました
2018年06月30日 13:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
6/30 13:25
【テント適地】
時間的に肩の小屋のテン場と迷いましたが、下でのバスの込み具合と北岳にかかる黒い雲、一般的にはこの山が縦走路ではなく行き止まりである事から、少し早いですがこの日はここで止める事が賢明と判断しました
【北岳と明るい月】
この日は月がとても明るく、寝ぼけてテント内でヘッデンを消し忘れたと勘違いしたぐらいでした
写真では表現できないですが、月明かりに照らされる北岳はなんとも言えない感じで今でも鮮明に思い出します
2018年07月01日 04:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/1 4:01
【北岳と明るい月】
この日は月がとても明るく、寝ぼけてテント内でヘッデンを消し忘れたと勘違いしたぐらいでした
写真では表現できないですが、月明かりに照らされる北岳はなんとも言えない感じで今でも鮮明に思い出します
【北岳と富嶽】
ここからの北岳は本当にうっとりします
ここでは北岳の方が一番にみえますね
2018年07月01日 04:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/1 4:12
【北岳と富嶽】
ここからの北岳は本当にうっとりします
ここでは北岳の方が一番にみえますね
【鳳凰と富嶽】
ここからの鳳凰はオベリスクを探すも高峰で隠れるみたいです
夜叉神峠までの長くたおやかな尾根も懐かしい…
2018年07月01日 04:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/1 4:19
【鳳凰と富嶽】
ここからの鳳凰はオベリスクを探すも高峰で隠れるみたいです
夜叉神峠までの長くたおやかな尾根も懐かしい…
【焼ける空と雲海】
2018年07月01日 04:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 4:20
【焼ける空と雲海】
【雲海と八ヶ岳】
もう何も言えないです
2018年07月01日 04:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/1 4:20
【雲海と八ヶ岳】
もう何も言えないです
【八ヶ岳にズーム】
阿弥陀が目立つんですね
2018年07月01日 04:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/1 4:20
【八ヶ岳にズーム】
阿弥陀が目立つんですね
【富士山】
本日山梨県側が山開きの富嶽
人口密度は半端ないでしょうが、あちらも素敵な眺望でしょうね
2018年07月01日 04:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/1 4:21
【富士山】
本日山梨県側が山開きの富嶽
人口密度は半端ないでしょうが、あちらも素敵な眺望でしょうね
【早川尾根からの日の出直前】
何度見ても、この上がる直前が何とも言えなく好きな時間
2018年07月01日 04:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 4:35
【早川尾根からの日の出直前】
何度見ても、この上がる直前が何とも言えなく好きな時間
【早川尾根からの日の出】
上がりました
2018年07月01日 04:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/1 4:38
【早川尾根からの日の出】
上がりました
【焼ける北岳と富嶽】
これから歩く小太郎尾根と池山吊り尾根
西尾根をテント装備と水担ぎ上げのハイマツ漕ぎでのアプローチが、この特等席をより風光明媚なものにしてくれました
2018年07月01日 04:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/1 4:38
【焼ける北岳と富嶽】
これから歩く小太郎尾根と池山吊り尾根
西尾根をテント装備と水担ぎ上げのハイマツ漕ぎでのアプローチが、この特等席をより風光明媚なものにしてくれました
【甲斐駒と早川尾根】
後ろの八ヶ岳と雲海に光が染みわたっていくようでした
2018年07月01日 04:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 4:39
【甲斐駒と早川尾根】
後ろの八ヶ岳と雲海に光が染みわたっていくようでした
【屏風のような早川尾根】
背後に甲斐駒から鋸がありながら、それ以上の存在感の早川尾根
2018年07月01日 04:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 4:44
【屏風のような早川尾根】
背後に甲斐駒から鋸がありながら、それ以上の存在感の早川尾根
【サンライズ鳳凰】
2018年07月01日 04:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 4:53
【サンライズ鳳凰】
【小太郎山の標柱を入れて】
2018年07月01日 04:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
7/1 4:56
【小太郎山の標柱を入れて】
【仙丈と小太郎】
2018年07月01日 05:04撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 5:04
【仙丈と小太郎】
イワカガミ
2018年07月01日 05:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 5:06
イワカガミ
小太郎山振り返り
2018年07月01日 05:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 5:14
小太郎山振り返り
早月尾根の向こうはビーチ
雲海が凄い!
2018年07月01日 05:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 5:15
早月尾根の向こうはビーチ
雲海が凄い!
【小太郎山と西尾根】
仙丈、甲斐駒と共に
2018年07月01日 05:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 5:18
【小太郎山と西尾根】
仙丈、甲斐駒と共に
【前小太郎からの鳳凰シルエット】
2018年07月01日 05:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 5:22
【前小太郎からの鳳凰シルエット】
【瑞々しい朝】
レインウエアーで露払い♪
2018年07月01日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 5:33
【瑞々しい朝】
レインウエアーで露払い♪
【前小太郎と仙丈】
2018年07月01日 05:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 5:33
【前小太郎と仙丈】
【近くなった北岳】
2018年07月01日 05:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 5:34
【近くなった北岳】
オベリスクより高く見えるのは高峰
2018年07月01日 05:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 5:38
オベリスクより高く見えるのは高峰
【仙塩尾根の後ろに中ア】
2018年07月01日 05:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 5:52
【仙塩尾根の後ろに中ア】
【北ア・オールスター】
日本海側までみえてますね
2018年07月01日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 5:57
【北ア・オールスター】
日本海側までみえてますね
【大キレットと槍】
どこから見てもすぐ決まります♪
2018年07月01日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/1 5:57
【大キレットと槍】
どこから見てもすぐ決まります♪
【甲斐駒と仙丈の間に北ア】
2018年07月01日 06:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 6:08
【甲斐駒と仙丈の間に北ア】
【大きい北岳】
2018年07月01日 06:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
7/1 6:09
【大きい北岳】
【鳳凰と富嶽】
オベリスクが見え始めました
2018年07月01日 06:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 6:11
【鳳凰と富嶽】
オベリスクが見え始めました
【高峰とオベリスクにズーム】
2018年07月01日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 6:17
【高峰とオベリスクにズーム】
【日陰四郎兵衛沢左岸尾根】
歩いてきた西尾根が北岳の前衛である小太郎山から仙丈に向って差し込んでいきます
2018年07月01日 06:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 6:24
【日陰四郎兵衛沢左岸尾根】
歩いてきた西尾根が北岳の前衛である小太郎山から仙丈に向って差し込んでいきます
標識が見えて分岐かな
2018年07月01日 06:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 6:28
標識が見えて分岐かな
キタダケソウでもなく、ハクサンイチゲでもなく、チョウノスケソウでもない…どなたか教えて下さいm(__)m
2018年07月01日 06:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 6:31
キタダケソウでもなく、ハクサンイチゲでもなく、チョウノスケソウでもない…どなたか教えて下さいm(__)m
【北岳直下からの眺望】
左奥から仙丈・鋸と甲斐駒、一枚手前のレイヤーにアサヨ峰、更に手前に小太郎山があり
ここからは野呂川の境界線がないので、甲斐駒まで稜線で繋がっているようでした
2018年07月01日 06:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
7/1 6:34
【北岳直下からの眺望】
左奥から仙丈・鋸と甲斐駒、一枚手前のレイヤーにアサヨ峰、更に手前に小太郎山があり
ここからは野呂川の境界線がないので、甲斐駒まで稜線で繋がっているようでした
【オベリスクと五丈岩】
鳳凰の背後に奥秩父(金峰)が顔を出してきました
2018年07月01日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 6:37
【オベリスクと五丈岩】
鳳凰の背後に奥秩父(金峰)が顔を出してきました
分岐から
2018年07月01日 06:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 6:42
分岐から
【仙丈・甲斐駒】
女王・貴公子
2018年07月01日 06:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 6:43
【仙丈・甲斐駒】
女王・貴公子
【THE・仙丈】
あらためてカールを抱えて懐の大きな南アの女王
北アで言えば薬師
中アで言えば宝剣ですかね
2018年07月01日 06:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 6:43
【THE・仙丈】
あらためてカールを抱えて懐の大きな南アの女王
北アで言えば薬師
中アで言えば宝剣ですかね
【宝剣と木曽駒】
千畳敷カールがくっきりですね
2018年07月01日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 6:45
【宝剣と木曽駒】
千畳敷カールがくっきりですね
【池山吊尾根と富嶽】
たおやかな尾根、雪渓は少ない
うっすら富嶽の手前に毛無山(天子山塊)あたりが見えてますかね
2018年07月01日 07:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
7/1 7:02
【池山吊尾根と富嶽】
たおやかな尾根、雪渓は少ない
うっすら富嶽の手前に毛無山(天子山塊)あたりが見えてますかね
ここまで上がってくると「小太郎山小さくて可愛い」
百高山なのにね
2018年07月01日 07:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 7:06
ここまで上がってくると「小太郎山小さくて可愛い」
百高山なのにね
これから歩く道
2018年07月01日 07:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 7:08
これから歩く道
【お花畑と仙丈・中ア】
夏山joy!
2018年07月01日 07:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 7:17
【お花畑と仙丈・中ア】
夏山joy!
お花畑と甲斐駒、仙丈、奥に北ア
2018年07月01日 07:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 7:18
お花畑と甲斐駒、仙丈、奥に北ア
肩の小屋からのデンバ
2018年07月01日 07:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 7:22
肩の小屋からのデンバ
【肩の小屋と富士】
2018年07月01日 07:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 7:23
【肩の小屋と富士】
【キタダケソウ】
肩の小屋に咲いていて、本日開花したそうです♪
なんてタイムリーな!
両サイドは明日ですかね(^^♪
2018年07月01日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 7:41
【キタダケソウ】
肩の小屋に咲いていて、本日開花したそうです♪
なんてタイムリーな!
両サイドは明日ですかね(^^♪
【水場への標識とテント場】
この真下のところにキタダケソウが咲いていました
鳳凰の奥には奥秩父もみえてます
2018年07月01日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 7:42
【水場への標識とテント場】
この真下のところにキタダケソウが咲いていました
鳳凰の奥には奥秩父もみえてます
【仙丈と中ア右奥に御嶽山】
長い仙塩尾根の背後の中アに御嶽まで登場です
もう見えてないものを探す方が至難ですね
2018年07月01日 07:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 7:47
【仙丈と中ア右奥に御嶽山】
長い仙塩尾根の背後の中アに御嶽まで登場です
もう見えてないものを探す方が至難ですね
【両俣分岐下部からの眺望】
一番奥のレイヤーの八ヶ岳は蓼科まで見え、手前に甲斐駒から鋸は吊り尾根のようで、ここまで上がると北沢峠も見えて、早川尾根を経由して小太郎尾根、歩いてきた尾根に肩の小屋と、南アだけでもとても奥行を感じます
2018年07月01日 07:49撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
7/1 7:49
【両俣分岐下部からの眺望】
一番奥のレイヤーの八ヶ岳は蓼科まで見え、手前に甲斐駒から鋸は吊り尾根のようで、ここまで上がると北沢峠も見えて、早川尾根を経由して小太郎尾根、歩いてきた尾根に肩の小屋と、南アだけでもとても奥行を感じます
【早川尾根から鳳凰】
オベリスクがやっと目立つようになり、奥秩父も凄く見えます
2018年07月01日 07:54撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 7:54
【早川尾根から鳳凰】
オベリスクがやっと目立つようになり、奥秩父も凄く見えます
【両俣小屋分岐】
2018年07月01日 07:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 7:56
【両俣小屋分岐】
【通行止めの標識】
通れないんですね
2018年07月01日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 7:58
【通行止めの標識】
通れないんですね
「全部のせならぬ、全部見えです!」
2018年07月01日 08:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 8:01
「全部のせならぬ、全部見えです!」
【北岳直下】
白根三山ですね、右に塩見、左奥はザルですかね
2018年07月01日 08:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 8:09
【北岳直下】
白根三山ですね、右に塩見、左奥はザルですかね
塩見から伸びる尾根が長い…
奥に高い山も
2018年07月01日 08:10撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 8:10
塩見から伸びる尾根が長い…
奥に高い山も
【お花畑】
2018年07月01日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/1 8:13
【お花畑】
【北岳ピーク】
日本百名山3度目
北岳ピークから仙丈、中ア
2018年07月01日 08:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 8:17
【北岳ピーク】
日本百名山3度目
北岳ピークから仙丈、中ア
【北岳ピーク】
日本百名山3度目
メジャーな山の特権📷
写真を撮って頂いた方がとても親切な方で残り少ないキタダケソウ情報まで教えて頂き本当にありがとうございました
1、まず人だがりを見つける
2、この日は少しルートから入った所にある
3、葉っぱが「パセリ」
2018年07月01日 08:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
7/1 8:19
【北岳ピーク】
日本百名山3度目
メジャーな山の特権📷
写真を撮って頂いた方がとても親切な方で残り少ないキタダケソウ情報まで教えて頂き本当にありがとうございました
1、まず人だがりを見つける
2、この日は少しルートから入った所にある
3、葉っぱが「パセリ」
【鳳凰から夜叉神峠への尾根と八本歯と富嶽】
2018年07月01日 08:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 8:23
【鳳凰から夜叉神峠への尾根と八本歯と富嶽】
【北岳からの眺望】
甲斐駒、オベリスク
2018年07月01日 08:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 8:28
【北岳からの眺望】
甲斐駒、オベリスク
【北岳からの眺望ズーム】
オベリスク
2018年07月01日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/1 8:30
【北岳からの眺望ズーム】
オベリスク
【北岳からの眺望ズーム】
こちらは北アの乗鞍まで登場
2018年07月01日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 8:31
【北岳からの眺望ズーム】
こちらは北アの乗鞍まで登場
【北岳からの眺望ズーム】
宝剣・木曽駒、右奥に御嶽山
2018年07月01日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 8:31
【北岳からの眺望ズーム】
宝剣・木曽駒、右奥に御嶽山
【北岳からの眺望】
南アルプスオールスター
2018年07月01日 08:32撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 8:32
【北岳からの眺望】
南アルプスオールスター
【富士と八本歯尾根と奥に夜叉神の尾根】
2018年07月01日 08:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 8:33
【富士と八本歯尾根と奥に夜叉神の尾根】
【北岳山荘と間ノ岳】
北岳山荘をフォーカスすると、すごい高度感ですね
2018年07月01日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 8:37
【北岳山荘と間ノ岳】
北岳山荘をフォーカスすると、すごい高度感ですね
キタダケソウ捜索開始…
ないなぁ
2018年07月01日 08:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 8:43
キタダケソウ捜索開始…
ないなぁ
【仙丈をバックに】
キタダケソウだけじゃありませんよね
2018年07月01日 08:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 8:44
【仙丈をバックに】
キタダケソウだけじゃありませんよね
【キタダケソウ】
山頂で教わったおかげと、この場所で会った方も親切な方で、見分け方の続きに「茎がつるつる」もプラスされ、さすがの私でも今回は覚えて帰れそうです
2018年07月01日 08:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
4
7/1 8:51
【キタダケソウ】
山頂で教わったおかげと、この場所で会った方も親切な方で、見分け方の続きに「茎がつるつる」もプラスされ、さすがの私でも今回は覚えて帰れそうです
【キタダケソウ】
こんなに人気者になれたらさぞ幸せでしょうね(笑)
2018年07月01日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/1 8:53
【キタダケソウ】
こんなに人気者になれたらさぞ幸せでしょうね(笑)
「こんなにみえたのは初めてかもしれない…」
2018年07月01日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 8:58
「こんなにみえたのは初めてかもしれない…」
【八本歯と富嶽】
2018年07月01日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 9:01
【八本歯と富嶽】
【白根二山】
「農鳥のずっと奥の双耳峰は…笊」
2018年07月01日 09:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
7/1 9:07
【白根二山】
「農鳥のずっと奥の双耳峰は…笊」
【分岐からの鳳凰】
2018年07月01日 09:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 9:09
【分岐からの鳳凰】
【八本歯へ】
2018年07月01日 09:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 9:12
【八本歯へ】
【懐の深い間ノ岳】
2018年07月01日 09:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 9:17
【懐の深い間ノ岳】
【北岳を振り返る】
首が痛い…登る気無くしますね
2018年07月01日 09:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 9:18
【北岳を振り返る】
首が痛い…登る気無くしますね
「この時間歩いている人はいませんね」
2018年07月01日 09:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 9:19
「この時間歩いている人はいませんね」
ガスる位がいいですかね
「土踏まずが気持ちいい」
2018年07月01日 09:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 9:23
ガスる位がいいですかね
「土踏まずが気持ちいい」
しかし凄い…
2018年07月01日 09:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 9:25
しかし凄い…
【八本歯ナウ】
2018年07月01日 09:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 9:27
【八本歯ナウ】
【八本歯からのオベリスク】
2018年07月01日 09:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 9:28
【八本歯からのオベリスク】
【雷鳥】
こんなところで!
2018年07月01日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/1 9:30
【雷鳥】
こんなところで!
【ヒナ】
あら可愛い
2018年07月01日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/1 9:32
【ヒナ】
あら可愛い
【親子】
くっついたり、離れたり
2018年07月01日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/1 9:32
【親子】
くっついたり、離れたり
羽も生え替わり、春バージョンですね
2018年07月01日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/1 9:32
羽も生え替わり、春バージョンですね
【岩場の癒し】
2018年07月01日 09:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 9:41
【岩場の癒し】
【北岳】
よく下ってきましたねぇ…そしてよくこれを上るなぁ…
2018年07月01日 09:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 9:46
【北岳】
よく下ってきましたねぇ…そしてよくこれを上るなぁ…
【慰霊碑と北岳】
「山で死んではならぬ」という言葉が印象的でした
2018年07月01日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 9:49
【慰霊碑と北岳】
「山で死んではならぬ」という言葉が印象的でした
【たおやかな尾根】
歩くと意外と上り下りします
2018年07月01日 09:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 9:51
【たおやかな尾根】
歩くと意外と上り下りします
【大迫力の北岳】
2018年07月01日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 9:57
【大迫力の北岳】
【たおやかな尾根】
見た目より長いです
2018年07月01日 10:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 10:16
【たおやかな尾根】
見た目より長いです
【ボーコン沢ノ頭・ケルンとテント適地】
ここからの朝もコンディションが良ければ最高でしょうね…
本当はここでバットレスを見る事も目的の一つでしたが…(^^;)
残念ながら…
「するとここで山の一期一会」
挨拶からどう発展したのか気づくと1時間も話に花を咲かせてしまい、山の神は最後に素晴らしいお土産を持たせてくれたと感謝の気持ちでいっぱいでした
2018年07月01日 10:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 10:28
【ボーコン沢ノ頭・ケルンとテント適地】
ここからの朝もコンディションが良ければ最高でしょうね…
本当はここでバットレスを見る事も目的の一つでしたが…(^^;)
残念ながら…
「するとここで山の一期一会」
挨拶からどう発展したのか気づくと1時間も話に花を咲かせてしまい、山の神は最後に素晴らしいお土産を持たせてくれたと感謝の気持ちでいっぱいでした
「すっかり、しっとりしました」
2018年07月01日 12:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 12:55
「すっかり、しっとりしました」
「さっきまであんなに岩稜帯だったのに…」
2018年07月01日 12:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 12:58
「さっきまであんなに岩稜帯だったのに…」
【池山御池小屋】
2018年07月01日 13:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 13:16
【池山御池小屋】
【室内】 
布団あり
2018年07月01日 13:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 13:17
【室内】 
布団あり
【池山御池の草原地帯】
「ふかふか」なんだろうなぁ…
2018年07月01日 13:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 13:19
【池山御池の草原地帯】
「ふかふか」なんだろうなぁ…
【池山御池の草原地帯】
寝っ転がってみる→眠くなる→昼寝したらアウト!
2018年07月01日 13:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 13:21
【池山御池の草原地帯】
寝っ転がってみる→眠くなる→昼寝したらアウト!
倒木多し(^_^;) 
跨ぐつもりがそのまま小休憩に…
2018年07月01日 14:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 14:08
倒木多し(^_^;) 
跨ぐつもりがそのまま小休憩に…
この付近の地形とルートはリボンがあって良かったです
車の音が聞こえてきます、ロードは近いですね
2018年07月01日 14:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 14:43
この付近の地形とルートはリボンがあって良かったです
車の音が聞こえてきます、ロードは近いですね
【吊尾根登山口・歩き沢橋BS】
1時間ここで昼寝してれば広河原に連れて行ってもらえますが、もう少し歩きたいので、いつもの悪い癖で夜叉神峠駐車場へ♪
2018年07月01日 14:57撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 14:57
【吊尾根登山口・歩き沢橋BS】
1時間ここで昼寝してれば広河原に連れて行ってもらえますが、もう少し歩きたいので、いつもの悪い癖で夜叉神峠駐車場へ♪
【夏山の空】 
上の山に切り込みに見える林道があります
夜叉神峠へはそちらに車線変更が必要…
随分高いのぉ
2018年07月01日 15:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 15:11
【夏山の空】 
上の山に切り込みに見える林道があります
夜叉神峠へはそちらに車線変更が必要…
随分高いのぉ
【林道満喫】
「冷てー!」
南アルプスの天然水のシャワー
2018年07月01日 15:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
7/1 15:15
【林道満喫】
「冷てー!」
南アルプスの天然水のシャワー
【野呂川】
昨日渡渉した野呂川の面影はもうありません
2018年07月01日 15:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 15:18
【野呂川】
昨日渡渉した野呂川の面影はもうありません
【赤垂隧道】
出口をズームで撮影、ものすごい登り坂に見えませんか?
歩くとほぼフラットですが錯覚って面白い
2018年07月01日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 15:23
【赤垂隧道】
出口をズームで撮影、ものすごい登り坂に見えませんか?
歩くとほぼフラットですが錯覚って面白い
【下降点】
ここからトンネル左から再びトレイルへ復帰して野呂川に下降見えている山を越えて林道へ
「マジか…(^^;)」
高低差がありすぎて、写真に林道が入りきらない
2018年07月01日 15:40撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 15:40
【下降点】
ここからトンネル左から再びトレイルへ復帰して野呂川に下降見えている山を越えて林道へ
「マジか…(^^;)」
高低差がありすぎて、写真に林道が入りきらない
【ナイフリッジ(笑)】
朝一のジャンダルムも腰かけたっけなぁ…(笑)
2018年07月01日 15:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 15:43
【ナイフリッジ(笑)】
朝一のジャンダルムも腰かけたっけなぁ…(笑)
【吊り橋】
「いけなぁ!」
間違えて降りてしまった(^^;)
2018年07月01日 15:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 15:47
【吊り橋】
「いけなぁ!」
間違えて降りてしまった(^^;)
【ユーシンならぬ野呂川ブルー】
とても静かな野呂川発電所
2018年07月01日 15:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
7/1 15:51
【ユーシンならぬ野呂川ブルー】
とても静かな野呂川発電所
【吊り橋の上から】
涼しそうなので、あえて渡渉もありでしたかね
2018年07月01日 15:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 15:52
【吊り橋の上から】
涼しそうなので、あえて渡渉もありでしたかね
【吊り橋】
なかなか揺れるのでスラックラインを思い出す
体幹トレーニング♪
2018年07月01日 15:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 15:53
【吊り橋】
なかなか揺れるのでスラックラインを思い出す
体幹トレーニング♪
【本日の腰掛けと鷲住山の尾根】
なかなか乱暴な尾根です(^^;)
2018年07月01日 16:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 16:18
【本日の腰掛けと鷲住山の尾根】
なかなか乱暴な尾根です(^^;)
【下に野呂川発電所】
まあまあ上がりました(^_^;)
2018年07月01日 16:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 16:34
【下に野呂川発電所】
まあまあ上がりました(^_^;)
【鷲住山ピーク付近】
時が止まってる…
2018年07月01日 17:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
7/1 17:08
【鷲住山ピーク付近】
時が止まってる…
【鷲住山入口】
林道のはしご、二軒目開始
2018年07月01日 17:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 17:17
【鷲住山入口】
林道のはしご、二軒目開始
【慰霊碑と展望台バス停】
石碑を読むと年齢が若い人が多く、様々な地名が並んでいました
2018年07月01日 17:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 17:26
【慰霊碑と展望台バス停】
石碑を読むと年齢が若い人が多く、様々な地名が並んでいました
フロントトレイルを見れるなんて
前回はスタートだった夜叉神峠がゴールです
2018年07月01日 17:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
7/1 17:29
フロントトレイルを見れるなんて
前回はスタートだった夜叉神峠がゴールです
中々大きい山だった
2018年07月01日 17:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 17:30
中々大きい山だった
先ほどまで下の林道を歩いていた(^^;)
2018年07月01日 17:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 17:42
先ほどまで下の林道を歩いていた(^^;)
農鳥から伸びる大唐松尾根ですかね
2018年07月01日 17:49撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 17:49
農鳥から伸びる大唐松尾根ですかね
首がいたくなる
2018年07月01日 18:04撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 18:04
首がいたくなる
【観音経トンネル】
良くも悪くも雰囲気ありますね
2018年07月01日 18:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/1 18:06
【観音経トンネル】
良くも悪くも雰囲気ありますね
【夜叉神峠隧道】
一部舗装をはがして未舗装区間がありました、
まさかフロントトレイルの下を通ることになるとは(笑)
2018年07月01日 18:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 18:29
【夜叉神峠隧道】
一部舗装をはがして未舗装区間がありました、
まさかフロントトレイルの下を通ることになるとは(笑)
【桧尾峠へ】
ここからもフロントトレイルへアプローチできますね
2018年07月01日 18:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/1 18:30
【桧尾峠へ】
ここからもフロントトレイルへアプローチできますね
櫛形山ですかね
2018年07月01日 18:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 18:31
櫛形山ですかね
【夜叉神峠駐車場】
本当に良い山行でした
2018年07月01日 18:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
7/1 18:36
【夜叉神峠駐車場】
本当に良い山行でした
間に合ったお風呂!
2018年07月01日 19:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
7/1 19:16
間に合ったお風呂!
【竜王食堂】
いただきます♪
好きなものを好きなだけ食べれるのは良いですね
お腹空きすぎて頼みすぎました
2018年07月01日 20:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
7/1 20:24
【竜王食堂】
いただきます♪
好きなものを好きなだけ食べれるのは良いですね
お腹空きすぎて頼みすぎました
【竜王食堂】
ごちそうさまでした
2018年07月01日 20:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
7/1 20:53
【竜王食堂】
ごちそうさまでした

感想

【タイトル・テーマ】
北岳を小太郎山と池山クラッシックルートでうっとり
〜小太郎山のハイマツには殺意を…キタダケソウには癒やしを…〜
 
――――――――――『最初に』―――――――――
 今回は残り少ない山梨百名山から、百高山でもある小太郎山をセレクト
北岳からのピストンでは自分の記憶と印象に残らなさそうだったので、皆様の小太郎山での記録を色々とあさっていると、西尾根の存在にたどり着きました

 私の歩きたいリストに、池山吊り尾根もあったことから、繋げて歩ける喜びを感じると同時に、へたなバリエーションより困難である「土日休む」という工程が追加
 夜叉神峠駐車場に無事に到着しスタート地点に立てた時点でこの山行の50%は成功していました(笑)

――――――――――『1日目』―――――――――
6月30日(土)
【詳細日誌】
⬇※)興味・お時間ある方良かったらどうぞ⬇
https://www.yamareco.com/modules/diary/164879-detail-168198

――――――――――『2日目』―――――――――
7月1日(日)
【詳細日誌】
⬇※)興味・お時間ある方良かったらどうぞ⬇
https://www.yamareco.com/modules/diary/164879-detail-168199

――――――――――『最後に』―――――――――
今回のルートの4つの魅力

1、小太郎山のアプローチ
 北岳からのピストンには味わえない、バリエーションルートの醍醐味
そういう場所ならでは人達との一期一会

2、小太郎山ピークで迎える朝
 小太郎山の位置が絶妙なため、北岳の特等席以上に仙丈・鋸・甲斐駒・早川尾根・鳳凰・夜叉神への尾根・富嶽と360の眺望
 今回夕日はダメでしたが、月が明るいこの日は、月明かりからサンライズに移行していくさまがなんとも言えない空間を味わう事ができました

3、キタダケソウ
 この時期にこのルート歩く魅力の一つに花音痴の私でも知っている「キタダケソウ」です、事前情報ですと残り僅かとありましたが、なんとか滑り込みセーフでした

4、ボーコン沢ノ頭からのバットレス
 今回はタイムアウトな感じでしたが、ここもテント適地でバットレス以外の眺望も評判の良い所なので、水の担ぎ上げが大変ですが一度は張ってみたい場所の一つです
次回は広河原からのダイレクト尾根もありかもしれません

【総括】
 小太郎山を西尾根からのアプローチは日帰り装備のライト&ファストで身体へ負担も少なく抜けてしまうパターンとテント装備で水も担ぎ上げでじっくり歩くパターンが考えられましたが、後者で池山吊り尾根と合わせる事で北岳の表情を余すことなく見ながら歩く事ができる魅力的なルートになりました
 上記以外にも、「キタダケソウ」のおかげで沢山の人とのふれあいや、八本歯での突然の「雷鳥の親子」、バットレスが見れず残念がっていたボーコン沢ノ頭での「山の一期一会」、北岳から夜叉神峠駐車場までの赤線繋ぎなど盛りだくさんの山行になりました

 計画段階で自分の記憶に刻まれる山行になる事を常にイメージしていますが、今回は想定以上に色々な事が味方してくれて、心を大きくうごかされた山行になりました

―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
甲斐駒から鋸を絡めたルート
      

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人

コメント

ボーコン沢の頭ではどうも!
お疲れ様です!
すぐにレコ見つかりました笑
1時間も話していたんですね。申し訳ないです、、でも、とても楽しい時間をありがとうございました!
2018/7/4 15:13
Re: ボーコン沢の頭ではどうも!→こちらこそ
早速見つけてもらい嬉しいです!

本当に楽しい時間で、刺激的でした。
ルートが人を引き寄せてくれたと思っていて、藪漕ぎが名刺代わりになるとは思いませんでした(笑)

HPも少しだけお邪魔しました、当分通勤電車の楽しみに困らなそうなので、あまりニヤニヤしないようにじっくり読まさせてもらいます(笑)

写真の件、ありがとうございます
再度連絡しますね♪
2018/7/5 7:29
百高山
小太郎山いいね、行きたいと思っているところ
まもなく王手ですな
赤沢山と鋸岳に行きましょうや happy01
2018/7/5 17:32
Re: 百高山
北岳を見るのにはすごく良い所だと思いますよ♪
私は変なアプローチをしましたが、ハイマツが嫌でなければ(^^;)
結構ヤバいですよ

百高山は、意識しないように、意識しています(笑)
鋸は計画が周りを含めて3日かかりそうなので、なかなか休みが取れないです…

人違いだったらすみません、「アリさんですよね?」
2018/7/5 18:23
Re[2]: 百高山
正解っ!(笑)

しっかし、野呂川出会から小太郎山までのルートって「みんなの足跡」に全然表示されないから、歩いてる人カナリ少なさそうだねぇ happy02

鋸はどんなルートで行くか興味ありますな。黒戸尾根からでなくて八丁尾根かな?
ルート教えてネ♪
2018/7/6 12:23
Re[3]: 百高山
やっぱり(笑)

正体隠して、なんでこんなパブリックなところで会話してるっスか
「みんなの足跡」がない箇所は中々ですね、小太郎山が近づいて来ない来ない(^^;)

鋸は黒戸を考えてます、八丁尾根は来年あたりから高原地図に載るとか…
黒戸から入って、鋸をどう抜けると面白いか頑張って机上登山しています
そのまま降りては、記憶に刻まれないなさそうなで…

赤沢も全然計画してないですが、そろそろ考えないとね
百高山のはしごで真砂と抱き合わせなんて一瞬考えたけど、えらい事になりそうですね
2018/7/6 12:37
Re[4]: 百高山
いやいやいや、全然、正体かくしておらんよ〜
前にも絡んだことあったハズ??

黒戸尾根いかねばなぁ
誘ってもらおうかな〜的にふってみたけど、スルーされた感が・・・(笑)

赤沢山がまだなのが意外、赤岩岳は行ってるんだもんね?

そう言えば、まだよくわからんときに裏銀座歩いたけど、真砂のピーク踏み忘れてる・・・
ま、南真砂がまだだから、その時に踏んでくればいいかな〜とは思ってるんだけどネsmile
2018/7/6 12:49
Re[5]: 百高山
前絡んだ時も覚えてますよ♪
その時も怪しいなぁと思ってたんですけど、聞けなかったっスね(笑)

スルーしてないですよ(笑)
ただ、自分が歩くルートは中々人には理解されないというか…
だからいつまでも黒戸と鋸が残ってるんですがね(^^;)

赤沢山って確か少し主稜線から外れてませんでしったけ?
あと、真砂→南真砂かもしれないです、湯俣に降りていく長い尾根の途中の方です確か
2018/7/6 12:58
Re[6]: 百高山
ま・さ・か・・・
ちゃんとわかっていなかったとわぁwobbly

いやいや、ルートは全然理解できますょ
やっぱり、バリエーションも楽しそう
RaVieEnのマニアックそうなルートいいねぇ

赤沢山はちょっとずれてるよね
ヒュッテで教えてくれるってどこかのレコで見た記憶がeye

>真砂→南真砂かもしれないです・・・
そそ、湯俣に降りるかあがってくるか
よくチェックしないと湯俣ら辺も川が荒れるらしいぢゃん?
2018/7/6 17:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら