ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1521977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

後立山連峰縦走 唐松岳〜爺ヶ岳南峰

2018年07月12日(木) ~ 2018年07月14日(土)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
16:46
距離
30.0km
登り
3,470m
下り
3,906m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:21
休憩
0:15
合計
2:36
12:20
25
12:45
12:47
6
12:53
8
13:01
13:02
46
13:48
13:49
17
14:06
14:17
39
2日目
山行
7:57
休憩
1:49
合計
9:46
4:54
4:55
9
5:11
45
5:56
5:58
40
6:38
6:40
3
6:43
6:51
61
7:52
8:01
158
10:39
11:13
3
11:16
40
11:56
12:07
42
12:49
13:29
21
13:50
13:52
31
14:29
3日目
山行
4:00
休憩
0:21
合計
4:21
5:09
14
5:23
23
5:46
15
6:01
22
6:23
6:44
21
7:05
20
7:25
20
7:45
45
8:30
5
9:30
ゴール地点
天候 12日曇り後雨
13日曇り(霧)
14日晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
長野道 安曇野IC 〜車で扇沢駅(40km)
大町市市営駐車場 第一(240台無料)
特急バスアルペンライナー 10:30発〜白馬八方バスターミナル 11:30着 1800円
http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/hakuba_ogizawa/#wrapper
徒歩10分で八方駅
ゴンドラリフトアダム(6分)・アルペンクワッドリフト(6分)・グラートクラッドリフト(6分)を乗り継いで行く(片道1550円)
八方池山荘に12:15分着

当初は扇沢駅〜JR信濃大町〜JR白馬駅〜徒歩30分〜八方池駅で行こうとしていましたが、(下記参照)所要時間の短い直通バス(1日2便)があったので急遽此方に変更。

http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/ogizawa/
http://ekikara.jp/newdata/line/1301471/down1_2.htm

体力のある人は五竜岳のアクセス口、エスカルプラザのとおみ駅にバスが寄るのでアルプス平から五竜山荘で1泊も可能かと思います。
その他周辺情報 初日、唐松岳頂上山荘 素泊まり7000円
http://karamatsu.jp/
2日目、冷池山荘 素泊まり6300円
http://www.kasimayari.jp/
下山後は薬師の湯(700円)に入浴(冷池山荘に割引券有り−200円)夏季は7:00〜営業
http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
山バッチは五竜岳(唐松岳頂上山荘は売り切れ)は五竜山荘(600円)で購入、
鹿島槍ヶ岳は冷池山荘で購入(500円)
扇沢駅前の大町市営第一では九時半で7割方埋まってました。
有料や第二はガラガラ。
此処に車をデポしてバス移動
2018年07月12日 09:35撮影 by  moto x4, motorola
7/12 9:35
扇沢駅前の大町市営第一では九時半で7割方埋まってました。
有料や第二はガラガラ。
此処に車をデポしてバス移動
7年か8年ぶりに扇沢駅、懐かしい。
2018年07月12日 09:39撮影 by  moto x4, motorola
1
7/12 9:39
7年か8年ぶりに扇沢駅、懐かしい。
本来は9:55の信濃大町駅行きに乗る予定でした…
2018年07月12日 09:44撮影 by  moto x4, motorola
7/12 9:44
本来は9:55の信濃大町駅行きに乗る予定でした…
10:30にアルペンライナーの白馬バスターミナル行きのバスが有り、所要時間とお金も減らせるので此方に変更。
所要時間1時間で1800円
2018年07月12日 09:49撮影 by  moto x4, motorola
7/12 9:49
10:30にアルペンライナーの白馬バスターミナル行きのバスが有り、所要時間とお金も減らせるので此方に変更。
所要時間1時間で1800円
タクシーだと大町駅まで6400円、白馬駅まで12150円…高いな。
2018年07月12日 10:17撮影 by  moto x4, motorola
7/12 10:17
タクシーだと大町駅まで6400円、白馬駅まで12150円…高いな。
白馬バスターミナルから徒歩10分でアルペンラインの八方駅
受付で登山届けの有無を聞かれるので何処かに書くとこがあると思います。
自分はcompassで提出済み
2018年07月12日 11:47撮影 by  moto x4, motorola
7/12 11:47
白馬バスターミナルから徒歩10分でアルペンラインの八方駅
受付で登山届けの有無を聞かれるので何処かに書くとこがあると思います。
自分はcompassで提出済み
八方駅の駐車場は1日600円みたいです。
2018年07月12日 11:46撮影 by  moto x4, motorola
7/12 11:46
八方駅の駐車場は1日600円みたいです。
片道切符を購入1550円
2018年07月12日 11:49撮影 by  moto x4, motorola
7/12 11:49
片道切符を購入1550円
ゴンドラに揺られ
2018年07月12日 11:52撮影 by  moto x4, motorola
7/12 11:52
ゴンドラに揺られ
花を見ながら乗り継ぎ
2018年07月12日 12:10撮影 by  moto x4, motorola
2
7/12 12:10
花を見ながら乗り継ぎ
終点の第一ケルン
2018年07月12日 12:17撮影 by  moto x4, motorola
7/12 12:17
終点の第一ケルン
すぐ側に八方池山荘
2018年07月12日 12:17撮影 by  moto x4, motorola
7/12 12:17
すぐ側に八方池山荘
ガスの中進んで行きます。
2018年07月12日 12:33撮影 by  moto x4, motorola
7/12 12:33
ガスの中進んで行きます。
途中花の鑑賞の為でしょう、木道が整備されてます
2018年07月12日 12:39撮影 by  moto x4, motorola
7/12 12:39
途中花の鑑賞の為でしょう、木道が整備されてます
ケルンが幾つか点在しています
2018年07月12日 12:47撮影 by  moto x4, motorola
7/12 12:47
ケルンが幾つか点在しています
暫く歩けば八方池が見えてきて途中から降り口があります
2018年07月12日 13:00撮影 by  moto x4, motorola
7/12 13:00
暫く歩けば八方池が見えてきて途中から降り口があります
2018年07月12日 13:02撮影 by  moto x4, motorola
7/12 13:02
2018年07月12日 13:02撮影 by  moto x4, motorola
7/12 13:02
短い区間での雪渓歩き
2018年07月12日 13:42撮影 by  moto x4, motorola
7/12 13:42
短い区間での雪渓歩き
扇雪渓
2018年07月12日 13:49撮影 by  moto x4, motorola
1
7/12 13:49
扇雪渓
ここの雪渓が長いですがステップをしっかり踏んで行けば問題無かったです。
そして此処から雨…ずぶ濡れで唐松岳頂上山荘に到着
2018年07月12日 14:00撮影 by  moto x4, motorola
7/12 14:00
ここの雪渓が長いですがステップをしっかり踏んで行けば問題無かったです。
そして此処から雨…ずぶ濡れで唐松岳頂上山荘に到着
翌日、頂上山荘から10分程で唐松岳頂上
2018年07月13日 04:55撮影 by  moto x4, motorola
7/13 4:55
翌日、頂上山荘から10分程で唐松岳頂上
2018年07月13日 04:55撮影 by  moto x4, motorola
2
7/13 4:55
唐松岳頂上山荘に戻り五竜岳へ
2018年07月13日 05:04撮影 by  moto x4, motorola
7/13 5:04
唐松岳頂上山荘に戻り五竜岳へ
霧と風が強いので稜線歩きは大変でした。
2018年07月13日 05:25撮影 by  moto x4, motorola
7/13 5:25
霧と風が強いので稜線歩きは大変でした。
五竜山荘
2018年07月13日 06:44撮影 by  moto x4, motorola
7/13 6:44
五竜山荘
本格的に岩登り&下りが始まり濡れて岩が滑りやすい
2018年07月13日 07:23撮影 by  moto x4, motorola
7/13 7:23
本格的に岩登り&下りが始まり濡れて岩が滑りやすい
夏道を雪渓が塞いでいましたが、上に迂回ルートがあります。
2018年07月13日 07:37撮影 by  moto x4, motorola
7/13 7:37
夏道を雪渓が塞いでいましたが、上に迂回ルートがあります。
頂上とキレットへの分岐
2018年07月13日 08:02撮影 by  moto x4, motorola
7/13 8:02
頂上とキレットへの分岐
分岐から五竜岳頂上には目と鼻の先でした。
2018年07月13日 07:54撮影 by  moto x4, motorola
7/13 7:54
分岐から五竜岳頂上には目と鼻の先でした。
五竜岳登頂!流石に1人で撮影
2018年07月13日 07:58撮影 by  moto x4, motorola
3
7/13 7:58
五竜岳登頂!流石に1人で撮影
2018年07月13日 07:55撮影 by  moto x4, motorola
7/13 7:55
2018年07月13日 07:56撮影 by  moto x4, motorola
7/13 7:56
キレット小屋向かう道はガレ道が多くなり
2018年07月13日 08:07撮影 by  moto x4, motorola
7/13 8:07
キレット小屋向かう道はガレ道が多くなり
鎖場や
2018年07月13日 08:42撮影 by  moto x4, motorola
7/13 8:42
鎖場や
梯子も多くなります。
2018年07月13日 09:24撮影 by  moto x4, motorola
7/13 9:24
梯子も多くなります。
2018年07月13日 09:48撮影 by  moto x4, motorola
7/13 9:48
ガスってる為高度感はあまり感じられず
2018年07月13日 09:55撮影 by  moto x4, motorola
7/13 9:55
ガスってる為高度感はあまり感じられず
曇りと風のお陰で比較的快適楽には進めたと思います。
きっと晴れたら大変だったでしょう…
2018年07月13日 10:39撮影 by  moto x4, motorola
7/13 10:39
曇りと風のお陰で比較的快適楽には進めたと思います。
きっと晴れたら大変だったでしょう…
キレット小屋に到着。この後八方キレットを超えますが、個人的には五竜岳〜キレット小屋間の方が大変だった印象です。行程が長いせいもあるのでしょうが…
2018年07月13日 10:48撮影 by  moto x4, motorola
1
7/13 10:48
キレット小屋に到着。この後八方キレットを超えますが、個人的には五竜岳〜キレット小屋間の方が大変だった印象です。行程が長いせいもあるのでしょうが…
キレットを無事超えて
2018年07月13日 11:14撮影 by  moto x4, motorola
1
7/13 11:14
キレットを無事超えて
鹿島槍ヶ岳の北峰への分岐に到着
2018年07月13日 12:00撮影 by  moto x4, motorola
7/13 12:00
鹿島槍ヶ岳の北峰への分岐に到着
一瞬雲が抜けかて…
2018年07月13日 12:05撮影 by  moto x4, motorola
7/13 12:05
一瞬雲が抜けかて…
期待して上がったら
2018年07月13日 12:05撮影 by  moto x4, motorola
7/13 12:05
期待して上がったら
また雲の中へ…(泣)
無事鹿島槍ヶ岳北峰へ到着
2018年07月13日 12:07撮影 by  moto x4, motorola
3
7/13 12:07
また雲の中へ…(泣)
無事鹿島槍ヶ岳北峰へ到着
山頂では雷鳥にが出迎えてくれて今日の縦走で唯一の癒やしでした。
2018年07月13日 12:12撮影 by  moto x4, motorola
4
7/13 12:12
山頂では雷鳥にが出迎えてくれて今日の縦走で唯一の癒やしでした。
2018年07月13日 12:12撮影 by  moto x4, motorola
1
7/13 12:12
北峰では5羽ほど見れたのでこの辺は多いみたいですね!
2018年07月13日 12:16撮影 by  moto x4, motorola
2
7/13 12:16
北峰では5羽ほど見れたのでこの辺は多いみたいですね!
南峰に向かう途中では、雷鳥の夫婦と子供にも出会うことが出来ました‼
2018年07月13日 12:31撮影 by  moto x4, motorola
2
7/13 12:31
南峰に向かう途中では、雷鳥の夫婦と子供にも出会うことが出来ました‼
子供な3羽前を歩いてます
2018年07月13日 12:32撮影 by  moto x4, motorola
1
7/13 12:32
子供な3羽前を歩いてます
2018年07月13日 12:33撮影 by  moto x4, motorola
1
7/13 12:33
2018年07月13日 12:33撮影 by  moto x4, motorola
1
7/13 12:33
最後のひと踏ん張り
2018年07月13日 12:44撮影 by  moto x4, motorola
7/13 12:44
最後のひと踏ん張り
鹿島槍ヶ岳南峰に登頂
2018年07月13日 12:48撮影 by  moto x4, motorola
1
7/13 12:48
鹿島槍ヶ岳南峰に登頂
鹿島槍ヶ岳からの下山は比較的なだらかで楽に感じてしまいます(笑)
2018年07月13日 13:36撮影 by  moto x4, motorola
7/13 13:36
鹿島槍ヶ岳からの下山は比較的なだらかで楽に感じてしまいます(笑)
布引岳
2018年07月13日 13:51撮影 by  moto x4, motorola
7/13 13:51
布引岳
少し降りただけで雲を抜けたようです。
2018年07月13日 14:01撮影 by  moto x4, motorola
7/13 14:01
少し降りただけで雲を抜けたようです。
雲が暴れてます。
2018年07月13日 14:12撮影 by  moto x4, motorola
7/13 14:12
雲が暴れてます。
歩きやすくて助かります。
2018年07月13日 14:17撮影 by  moto x4, motorola
7/13 14:17
歩きやすくて助かります。
冷池山荘手前の迂回路。
2018年07月13日 14:26撮影 by  moto x4, motorola
7/13 14:26
冷池山荘手前の迂回路。
冷池山荘
2018年07月13日 15:32撮影 by  moto x4, motorola
7/13 15:32
冷池山荘
山荘前からの景色、まだ雲が厚いです。
2018年07月13日 15:11撮影 by  moto x4, motorola
7/13 15:11
山荘前からの景色、まだ雲が厚いです。
2018年07月13日 15:11撮影 by  moto x4, motorola
7/13 15:11
山荘の料金表
2018年07月13日 15:12撮影 by  moto x4, motorola
7/13 15:12
山荘の料金表
最近ハマってる山小屋でのコーラ
2018年07月13日 15:31撮影 by  moto x4, motorola
7/13 15:31
最近ハマってる山小屋でのコーラ
翌朝、無事に晴れて昨日拝めなかった鹿島槍ヶ岳がハッキリと見えます。
2018年07月14日 04:44撮影 by  moto x4, motorola
2
7/14 4:44
翌朝、無事に晴れて昨日拝めなかった鹿島槍ヶ岳がハッキリと見えます。
小屋前のテラスからの日の出は最高ですね!
2018年07月14日 04:45撮影 by  moto x4, motorola
2
7/14 4:45
小屋前のテラスからの日の出は最高ですね!
2018年07月14日 04:46撮影 by  moto x4, motorola
7/14 4:46
2018年07月14日 04:48撮影 by  moto x4, motorola
2
7/14 4:48
2018年07月14日 04:48撮影 by  moto x4, motorola
1
7/14 4:48
2018年07月14日 05:01撮影 by  moto x4, motorola
2
7/14 5:01
爺ヶ岳に向かう途中から剱岳や立山が見えるようになります。
2018年07月14日 05:14撮影 by  moto x4, motorola
7/14 5:14
爺ヶ岳に向かう途中から剱岳や立山が見えるようになります。
2018年07月14日 05:14撮影 by  moto x4, motorola
3
7/14 5:14
爺ヶ岳へのトラバース道
2018年07月14日 05:16撮影 by  moto x4, motorola
7/14 5:16
爺ヶ岳へのトラバース道
大谷平方面への分岐があります。
2018年07月14日 05:20撮影 by  moto x4, motorola
7/14 5:20
大谷平方面への分岐があります。
2018年07月14日 05:25撮影 by  moto x4, motorola
7/14 5:25
此処からの鹿島槍ヶ岳が1番良く見えるのかな⁉
2018年07月14日 05:25撮影 by  moto x4, motorola
3
7/14 5:25
此処からの鹿島槍ヶ岳が1番良く見えるのかな⁉
2018年07月14日 05:25撮影 by  moto x4, motorola
2
7/14 5:25
2018年07月14日 05:28撮影 by  moto x4, motorola
7/14 5:28
2018年07月14日 05:45撮影 by  moto x4, motorola
7/14 5:45
爺ヶ岳中峰に向かう分岐、南峰に上がるのでパスしました。
2018年07月14日 06:00撮影 by  moto x4, motorola
7/14 6:00
爺ヶ岳中峰に向かう分岐、南峰に上がるのでパスしました。
此処でも雷鳥が姿を見せてくれました!!
2018年07月14日 06:05撮影 by  moto x4, motorola
1
7/14 6:05
此処でも雷鳥が姿を見せてくれました!!
爺ヶ岳南峰の分岐
2018年07月14日 06:11撮影 by  moto x4, motorola
7/14 6:11
爺ヶ岳南峰の分岐
南峰頂上登頂
360度の展望が素晴らしい‼
昨日景色を見れなかった分、此処で存分に堪能してました。
2018年07月14日 06:14撮影 by  moto x4, motorola
2
7/14 6:14
南峰頂上登頂
360度の展望が素晴らしい‼
昨日景色を見れなかった分、此処で存分に堪能してました。
富士山もよく見えます。
2018年07月14日 06:16撮影 by  moto x4, motorola
2
7/14 6:16
富士山もよく見えます。
槍ヶ岳と穂高連峰も確認!
2018年07月14日 06:16撮影 by  moto x4, motorola
2
7/14 6:16
槍ヶ岳と穂高連峰も確認!
最後の鹿島槍ヶ岳かな⁉
2018年07月14日 06:17撮影 by  moto x4, motorola
3
7/14 6:17
最後の鹿島槍ヶ岳かな⁉
剱岳、立山
2018年07月14日 06:17撮影 by  moto x4, motorola
2
7/14 6:17
剱岳、立山
2018年07月14日 06:17撮影 by  moto x4, motorola
1
7/14 6:17
2018年07月14日 06:17撮影 by  moto x4, motorola
7/14 6:17
扇沢駅が確認出来ます。
この高さを下るのか…
2018年07月14日 06:28撮影 by  moto x4, motorola
2
7/14 6:28
扇沢駅が確認出来ます。
この高さを下るのか…
2018年07月14日 06:41撮影 by  moto x4, motorola
1
7/14 6:41
種池山荘
此処から長い下りのスタート!
2018年07月14日 07:04撮影 by  moto x4, motorola
7/14 7:04
種池山荘
此処から長い下りのスタート!
色々な看板所々あります。
2018年07月14日 07:11撮影 by  moto x4, motorola
7/14 7:11
色々な看板所々あります。
2018年07月14日 07:17撮影 by  moto x4, motorola
7/14 7:17
雪渓が2箇所有り、トラバースが切ってあるので慎重に通過を!
2018年07月14日 07:23撮影 by  moto x4, motorola
7/14 7:23
雪渓が2箇所有り、トラバースが切ってあるので慎重に通過を!
柏原新道登山口到着、長い下りと3連休初日の為登る人が多く、すれ違い待ちで思ったより時間をかけました。
登山口ではスタッフが入山の受付をしていました。
2018年07月14日 09:17撮影 by  moto x4, motorola
7/14 9:17
柏原新道登山口到着、長い下りと3連休初日の為登る人が多く、すれ違い待ちで思ったより時間をかけました。
登山口ではスタッフが入山の受付をしていました。
2018年07月14日 09:17撮影 by  moto x4, motorola
7/14 9:17
2018年07月14日 09:19撮影 by  moto x4, motorola
7/14 9:19
登山口から道路を登り返して駐車場へ。
流石は3連休初日、扇沢駅周辺では駐車待ちの渋滞が発生していました。
2018年07月14日 09:19撮影 by  moto x4, motorola
7/14 9:19
登山口から道路を登り返して駐車場へ。
流石は3連休初日、扇沢駅周辺では駐車待ちの渋滞が発生していました。
下山後は薬師の湯で入浴
夏季は7:00〜やっているので有り難いですね。
2018年07月14日 10:56撮影 by  moto x4, motorola
7/14 10:56
下山後は薬師の湯で入浴
夏季は7:00〜やっているので有り難いですね。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 食料2日分 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 虫よけ ヘルメット

感想

会社か旧盆の休みを木金と繋げて取るため、このタイミングを狙って北アルプスの縦走にやってきました。
夜勤明けで入りが遅いので初日は扇沢駅に車をデポしてバスで白馬の八方アルペンラインのリフトから行程の短い唐松岳頂上山荘宿泊。
部屋に入って同部屋の人と話をしていたらまさかの同じ会社の人!!
考える事は一緒のようですね(笑)

2日目は長い北アルプスの縦走でシンドイですが晴れることを期待して進んでいたら…一向に晴れない…風があり岩も濡れているのでより難しい縦走でした。
八峰キレット超えよりも五竜山荘〜キレット小屋迄の区間が大変で緊張感が続いていた印象です。
キレット小屋で女性とすれ違いましたが、柏原新道から登ってきて五竜山荘まで行くとの事で…早い‼そしてタフだ‼…上には上がいるもんだなと感心。
鹿島槍ヶ岳北峰では雷鳥に出迎えてもらい今日唯一の癒やしになりました(笑)
鹿島槍ヶ岳南峰では二人組の方と百名山談義で色々話させてもらって良い休憩が出来、冷池山荘の同部屋になった方々とも色々(百名山以外でも)話ができ、景色は駄目でしたが人と沢山話せて楽しかったです‼!

最終日は昨日までの天気が嘘のように快晴‼
ご来光を見ながら爺ヶ岳へ、鹿島槍ヶ岳もようやく拝め(五竜岳は一度も確認出来ず(泣))、南峰山頂では360度の展望が最高で2日間見れなかった景色を取り戻すべく堪能し、長い長い下りと3連休初日に登る沢山の登山者達とのすれ違いを経て下山。

天気は最終日以外は恵まれませんでしたが、涼しく縦走が出来たので体力的(難易度は上がりましたが…(泣))には助かりました。
個人的には王道と逆ルートですが、登りが若干少ないので苦手な人にはオススメかと…(遠見尾根から上がってもいいと思います)
下りが苦手な人は王道コースからの下山がいいはず…⁉

暫くアルプスはお預けになりますが秋にはまた挑戦しようと思います。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら