ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1525992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

激アツ!赤岳&阿弥陀岳【美濃戸から行者小屋テント泊で】

2018年07月15日(日) ~ 2018年07月16日(月)
 - 拍手
子連れ登山 セキヒロ koh-TA
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:41
距離
21.0km
登り
1,757m
下り
1,761m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:52
休憩
0:29
合計
4:21
距離 8.8km 登り 925m 下り 71m
10:27
49
11:16
8
11:24
11:38
52
12:30
12:32
80
13:52
14:03
34
14:37
14:39
9
14:48
2日目
山行
7:55
休憩
1:46
合計
9:41
距離 12.1km 登り 832m 下り 1,690m
4:40
86
6:06
6:08
7
6:15
6:20
43
7:03
7:13
4
7:17
7:35
12
7:47
7:49
29
8:18
8:20
29
8:49
8:51
10
9:01
9:02
35
9:37
9:59
44
10:43
10:44
15
11:01
11
11:12
11:13
4
11:17
11:55
48
12:43
58
13:41
3
13:44
13:45
36
天候 晴れ(夕方に雷鳴と夕立あり)
25度を超える酷暑の二日間でした。
美濃戸口から美濃戸山荘まではアブが大発生して、てんやわんやでした。
※防虫ネットや顔面ガードしてる方も多数いましたが、この時期は必須かも知れませんね。
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
八王子6:35 →鈍行→ 9:23茅野
9:30茅野駅 → 10:08美濃戸口 (往復券:大人1,550円、小人片道470円)
※美濃戸口行きバスは増発があったおかげで、ラクラク座れました

【帰り】
美濃戸口14:45 → 15:22茅野駅
※茅野駅行きバスは14:30位に増発がありましたが、我々は定刻便で座って帰りました
茅野15:55 →はまかいじ(指定席)→ 18:41横浜 指定券二人で4020円

▲アルピコ交通HP
http://www.alpico.co.jp/access/suwa/
▲美濃戸口線・時刻表
http://www.alpico.co.jp/access/suwa/pdf/minotoguchi_20180428.pdf
コース状況/
危険箇所等
◆登山ポスト:美濃戸口にポスト設置あり
◆登山道状況:
 “濃戸口〜美濃戸山荘:特に問題なし、アブ以外は。
 美濃戸山荘〜行者小屋:北沢、南沢ともに沢沿いの道
 9埃埔屋→(地蔵尾根)→赤岳:前半は急な登り、階段やハシゴの設置あり。下りでは滑落事故が多いようです。天望荘から先では小中学生くらいのお子さんも多いですが、赤岳ピーク前は人の往来も多いので、前の登山者との距離や、落石には注意が欲しいところです。
 だ岾戡(文三郎尾根)→中岳のコル:赤岳山頂直下は下りの核心部。竜頭峰や真教寺尾根との分岐もあるので、進む方角には注意が必要です。落石注意の岩稜帯なので、ヘルメット着用が推奨です。
 ッ羈戮離灰襦前ぬ鐶乏戞Оぬ鐶乏戮泙任療佻は岩が風化して、かなりもろい箇所も多く、落石注意です。一部ザレも多いので、足の置き場にかなり気を使いました。
練習目的のビレイでしたが、息子にとってはかなりの安心要素となっていたようです。ちなみに文三郎尾根分岐から阿弥陀岳までは、ちょっとハードなためか、我々以外に子連れの姿はありませんでした。
その他周辺情報 ◆赤岳鉱泉・行者小屋 テント1名:1000円(素泊まり6000円)
http://userweb.alles.or.jp/akadake/index.html
おはようございます。
美濃戸口で登山届を提出し、いざ出発!
2018年07月15日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/15 10:23
おはようございます。
美濃戸口で登山届を提出し、いざ出発!
激アツ&アブ大発生の林道歩き…
2018年07月15日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/15 11:18
激アツ&アブ大発生の林道歩き…
ちょうど1時間で美濃戸山荘に到着〜
いやいや、迫りくるアブたちとの格闘でした…
2018年07月15日 11:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/15 11:23
ちょうど1時間で美濃戸山荘に到着〜
いやいや、迫りくるアブたちとの格闘でした…
しばし休憩の後、北沢コースで赤岳鉱泉へ。
2018年07月15日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/15 11:37
しばし休憩の後、北沢コースで赤岳鉱泉へ。
昼下がりの空は盛夏のごとく。
2018年07月15日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/15 12:19
昼下がりの空は盛夏のごとく。
沢沿いなので、多少の涼感を感じながら歩けました。
2018年07月15日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/15 12:54
沢沿いなので、多少の涼感を感じながら歩けました。
木陰に入るだけで暑さがグッと抑えられます。
2018年07月15日 13:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/15 13:00
木陰に入るだけで暑さがグッと抑えられます。
大同心のあたりが見えてきました。
もうすぐじゃ!
2018年07月15日 13:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/15 13:21
大同心のあたりが見えてきました。
もうすぐじゃ!
やっとのこと、赤岳鉱泉に到着。
もう14時近くだったので、テントびっしり!
2018年07月15日 13:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/15 13:51
やっとのこと、赤岳鉱泉に到着。
もう14時近くだったので、テントびっしり!
さて、目的地までもうひと踏ん張り…
中岳展望台の分岐より。
2018年07月15日 14:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/15 14:38
さて、目的地までもうひと踏ん張り…
中岳展望台の分岐より。
行者小屋に到着。
暑さのせいか、思いのほか時間を要してしまいました…
2018年07月15日 14:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/15 14:47
行者小屋に到着。
暑さのせいか、思いのほか時間を要してしまいました…
小屋から少し外れた林の中にナイス・スポットを発見♪
2018年07月15日 14:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/15 14:59
小屋から少し外れた林の中にナイス・スポットを発見♪
設営後、まずは乾ききったノドを潤す…
2018年07月15日 16:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/15 16:01
設営後、まずは乾ききったノドを潤す…
翌日歩く予定の中岳と阿弥陀岳。
ここは稜線からも良く見えるテント場です。
2018年07月15日 16:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/15 16:06
翌日歩く予定の中岳と阿弥陀岳。
ここは稜線からも良く見えるテント場です。
何だかんだで17時近くなので、夕飯の準備。
スピードメニューのキュウリ何某でまずは息子の口封じ(笑)
2018年07月15日 16:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/15 16:37
何だかんだで17時近くなので、夕飯の準備。
スピードメニューのキュウリ何某でまずは息子の口封じ(笑)
テントでは定番の豚肉&野菜の味噌バター炒め。
2018年07月15日 16:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/15 16:47
テントでは定番の豚肉&野菜の味噌バター炒め。
炊飯時は重しでフタを抑え込ませます。
2018年07月15日 16:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/15 16:54
炊飯時は重しでフタを抑え込ませます。
一時雷鳴と夕立がありましたが、少しすると晴れてきました。
2018年07月15日 17:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/15 17:36
一時雷鳴と夕立がありましたが、少しすると晴れてきました。
地蔵尾根を登った先の、天望荘から赤岳山頂へのみち。
2018年07月15日 17:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/15 17:42
地蔵尾根を登った先の、天望荘から赤岳山頂へのみち。
連休中とあって、小屋前は大賑わい!
皆思い思いのひと時を過ごしています。
我々も19時過ぎにはテントで横になりました。
2018年07月15日 18:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/15 18:07
連休中とあって、小屋前は大賑わい!
皆思い思いのひと時を過ごしています。
我々も19時過ぎにはテントで横になりました。
【二日目】
おはようございます。今日はそこそこ長丁場。
時間に余裕を持たせるため、予定よりも少し早起きして出発します。
2018年07月16日 04:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 4:39
【二日目】
おはようございます。今日はそこそこ長丁場。
時間に余裕を持たせるため、予定よりも少し早起きして出発します。
小屋前からすぐ地蔵尾根に入ります。
ここから上はヘルメット被ってまいりましょう。
2018年07月16日 04:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 4:39
小屋前からすぐ地蔵尾根に入ります。
ここから上はヘルメット被ってまいりましょう。
北西側、夜明け前の北アルプス。
ちょうど大キレットのあたりがくっきり。
2018年07月16日 04:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 4:54
北西側、夜明け前の北アルプス。
ちょうど大キレットのあたりがくっきり。
寝起きに地蔵尾根、決して楽ではありませんな(笑)
2018年07月16日 04:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 4:59
寝起きに地蔵尾根、決して楽ではありませんな(笑)
すぐそばで甲高い鳴き声が聞こえました。
美声な君の名は??
2018年07月16日 05:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 5:00
すぐそばで甲高い鳴き声が聞こえました。
美声な君の名は??
阿弥陀岳もお目覚め!
待っとれよ〜
2018年07月16日 05:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 5:02
阿弥陀岳もお目覚め!
待っとれよ〜
この日はビレイの練習という事で、ハーネスに繋ぎます。
2018年07月16日 05:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/16 5:13
この日はビレイの練習という事で、ハーネスに繋ぎます。
鉄バシゴ、グングン登っていきま〜す。
2018年07月16日 05:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 5:18
鉄バシゴ、グングン登っていきま〜す。
あーみださーん!
待っててねー!
2018年07月16日 05:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 5:35
あーみださーん!
待っててねー!
ちょうど行者小屋や赤岳鉱泉が見下ろせる場所まで登ってきました。
2018年07月16日 05:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 5:36
ちょうど行者小屋や赤岳鉱泉が見下ろせる場所まで登ってきました。
岩場のトラバースは慎重に。
このあたりは冬場はちょっと難儀しました。
2018年07月16日 05:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 5:42
岩場のトラバースは慎重に。
このあたりは冬場はちょっと難儀しました。
横岳の岩峰群、カッコいいです。
硫黄岳の向こうにはひょっこり蓼科山。
2018年07月16日 05:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 5:47
横岳の岩峰群、カッコいいです。
硫黄岳の向こうにはひょっこり蓼科山。
冬に来たときは気にしませんでしたが、お地蔵さんの表情に和みました♪
2018年07月16日 05:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 5:48
冬に来たときは気にしませんでしたが、お地蔵さんの表情に和みました♪
稜線近く、赤岳が赤岳らしく見えてまいりましたー!
2018年07月16日 05:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 5:59
稜線近く、赤岳が赤岳らしく見えてまいりましたー!
最後のひとのぼり…
2018年07月16日 06:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 6:04
最後のひとのぼり…
大体時間通りに地蔵尾根をクリアー。
奥秩父方面の視界が開けます。
2018年07月16日 06:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 6:06
大体時間通りに地蔵尾根をクリアー。
奥秩父方面の視界が開けます。
ちょっと雲が多いけど、富士山登場♪
2018年07月16日 06:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/16 6:09
ちょっと雲が多いけど、富士山登場♪
いつまでも見ていたい景色なり。
2018年07月16日 06:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/16 6:09
いつまでも見ていたい景色なり。
ゴゼンタチバナ
2018年07月16日 06:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 6:12
ゴゼンタチバナ
天望荘に着きました。
ここはスルーして、山頂へ行くことに。
2018年07月16日 06:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 6:15
天望荘に着きました。
ここはスルーして、山頂へ行くことに。
朝早いですが、行き交う人で若干の渋滞もありですが、息子にとっては丁度良かったかな?
2018年07月16日 06:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 6:30
朝早いですが、行き交う人で若干の渋滞もありですが、息子にとっては丁度良かったかな?
太陽の光が雲に反射したせいか、空が不思議な色合いになっています。
2018年07月16日 06:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 6:32
太陽の光が雲に反射したせいか、空が不思議な色合いになっています。
下から登ってきた方々、ゆっくりでスミマセンでした。
登りはほとんどサポート無しで登らせていました。
2018年07月16日 06:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 6:41
下から登ってきた方々、ゆっくりでスミマセンでした。
登りはほとんどサポート無しで登らせていました。
一輪だけ…オヤマノエンドウじゃあないよなぁ??
2018年07月16日 06:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/16 6:41
一輪だけ…オヤマノエンドウじゃあないよなぁ??
おや?
息子が見つけたのは、先日富士山でもお目にかかったカメノコテントウかな?
2018年07月16日 06:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 6:42
おや?
息子が見つけたのは、先日富士山でもお目にかかったカメノコテントウかな?
後ろを振り返ります。
やっぱ稜線はいいなぁ。
来年は息子と歩けるか!?
2018年07月16日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 6:44
後ろを振り返ります。
やっぱ稜線はいいなぁ。
来年は息子と歩けるか!?
キタキター!
阿弥陀岳…あの頂に魅せられて5年、今日は念願叶うか?
2018年07月16日 06:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 6:52
キタキター!
阿弥陀岳…あの頂に魅せられて5年、今日は念願叶うか?
シナノキンバイ?
2018年07月16日 06:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/16 6:54
シナノキンバイ?
川上村方面。
なんとも不思議な空の色です。
2018年07月16日 06:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 6:56
川上村方面。
なんとも不思議な空の色です。
ミヤマシオガマは、もう終わりの時期でしょうか。
暑さのためかクタっとしてました。
2018年07月16日 07:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/16 7:02
ミヤマシオガマは、もう終わりの時期でしょうか。
暑さのためかクタっとしてました。
ちょーじょーじゃーい!
2018年07月16日 07:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/16 7:02
ちょーじょーじゃーい!
まずは絶景ロケーションのおトイレで用足しへ(笑)
2018年07月16日 07:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 7:06
まずは絶景ロケーションのおトイレで用足しへ(笑)
雲の上のグラデーション。
なんて凛とした姿なのでしょう。
2018年07月16日 07:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/16 7:13
雲の上のグラデーション。
なんて凛とした姿なのでしょう。
赤岳(2899m)登頂
良く頑張りました、父ちゃん目の奥がアツくなりました!
2018年07月16日 07:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
15
7/16 7:17
赤岳(2899m)登頂
良く頑張りました、父ちゃん目の奥がアツくなりました!
何度か登った赤岳でしたが、やっぱり息子が自分の足で登ってくれたことが嬉しすぎるのです。
2018年07月16日 07:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
7/16 7:20
何度か登った赤岳でしたが、やっぱり息子が自分の足で登ってくれたことが嬉しすぎるのです。
山頂で小休止…
チシマギキョウ(千島桔梗)が沢山咲いていました。
2018年07月16日 07:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 7:20
山頂で小休止…
チシマギキョウ(千島桔梗)が沢山咲いていました。
さて、本日の後半戦スタート!
まずは竜頭峰分岐に向けてくだりましょー。
2018年07月16日 07:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 7:36
さて、本日の後半戦スタート!
まずは竜頭峰分岐に向けてくだりましょー。
荒々しい場所ですが、息子も自力で下るスキルは身に付いています。
ゆっくり慎重に。
2018年07月16日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 7:42
荒々しい場所ですが、息子も自力で下るスキルは身に付いています。
ゆっくり慎重に。
キレットの向こう、権現岳の奥には南アルプス北部の山達。
気持ちのいい、空の色が続いています。
2018年07月16日 07:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 7:56
キレットの向こう、権現岳の奥には南アルプス北部の山達。
気持ちのいい、空の色が続いています。
いやいや、下りもなかなか楽ではありません。
2018年07月16日 08:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 8:13
いやいや、下りもなかなか楽ではありません。
下りの核心部は抜けました…
後ろを歩いていた方々、ゆっくりですいませんでしたー(^-^;
2018年07月16日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 8:17
下りの核心部は抜けました…
後ろを歩いていた方々、ゆっくりですいませんでしたー(^-^;
阿弥陀岳へのルート…
グーンと突き上げる感じがたまらんね!
2018年07月16日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 8:19
阿弥陀岳へのルート…
グーンと突き上げる感じがたまらんね!
まずは鞍部へ向けてさらに高度を落とします。
2018年07月16日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/16 8:21
まずは鞍部へ向けてさらに高度を落とします。
鞍部への道はジグザグの下降みち。
2018年07月16日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 8:21
鞍部への道はジグザグの下降みち。
いやいや、好天なので写真の撮れ高が高めです♪
2018年07月16日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 8:23
いやいや、好天なので写真の撮れ高が高めです♪
鞍部に到着。
阿弥陀岳は手前の中岳にすっぽり隠れています。
2018年07月16日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 8:30
鞍部に到着。
阿弥陀岳は手前の中岳にすっぽり隠れています。
おお!
夏といえばコマクサ♪
2018年07月16日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/16 8:39
おお!
夏といえばコマクサ♪
その名の通り駒駒しいお顔…
2018年07月16日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 8:41
その名の通り駒駒しいお顔…
女王様はたいていこんな急な斜面に咲いてるのねー。
2018年07月16日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 8:41
女王様はたいていこんな急な斜面に咲いてるのねー。
そしてこんもりした中岳へ。
2018年07月16日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 8:42
そしてこんもりした中岳へ。
いいねぇ、夏山らしくなってきた!
2018年07月16日 08:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 8:44
いいねぇ、夏山らしくなってきた!
タカネツメクサ(高嶺爪草)
密集してものすごい存在感でした。
2018年07月16日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 8:45
タカネツメクサ(高嶺爪草)
密集してものすごい存在感でした。
チシマギキョウも暑さに耐えてます…
2018年07月16日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 8:45
チシマギキョウも暑さに耐えてます…
中岳へも、ちょっとだけイワイワ。
2018年07月16日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 8:47
中岳へも、ちょっとだけイワイワ。
タカネニガナ(高嶺苦菜)
2018年07月16日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 8:48
タカネニガナ(高嶺苦菜)
中岳(2705m)
遮るもの無し、俄然アツいです!
2018年07月16日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/16 8:50
中岳(2705m)
遮るもの無し、俄然アツいです!
権現岳の向こうに南アルプスを望む。
2018年07月16日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/16 8:51
権現岳の向こうに南アルプスを望む。
いよいよ阿弥陀岳へ。
2018年07月16日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 8:54
いよいよ阿弥陀岳へ。
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)
2018年07月16日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 8:56
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)
中岳のコルでひと呼吸。
2018年07月16日 09:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/16 9:02
中岳のコルでひと呼吸。
いきなりのハシゴでしたが、難なくクリアー。
2018年07月16日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 9:06
いきなりのハシゴでしたが、難なくクリアー。
序盤はトラバースなどで足場は安定してますが…
2018年07月16日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 9:09
序盤はトラバースなどで足場は安定してますが…
見た目通り、段々傾斜が増してきた…
2018年07月16日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 9:12
見た目通り、段々傾斜が増してきた…
後半は、もろい岩場もあったりで、落石を起こさないように細心の注意が必要…
2018年07月16日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 9:33
後半は、もろい岩場もあったりで、落石を起こさないように細心の注意が必要…
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)
2018年07月16日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 9:36
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)
阿弥陀岳(2804m)に到着!
見た目通り、なかなかタフで登り応えのある山でした!
2018年07月16日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/16 9:38
阿弥陀岳(2804m)に到着!
見た目通り、なかなかタフで登り応えのある山でした!
この暑さのなか、良く頑張りましたね。
父ちゃんの胸もアツくなったよ!
2018年07月16日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/16 9:38
この暑さのなか、良く頑張りましたね。
父ちゃんの胸もアツくなったよ!
5年越しの願いが叶いました。
付き合ってくれた息子にサンキューです✌️
2018年07月16日 09:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
7/16 9:44
5年越しの願いが叶いました。
付き合ってくれた息子にサンキューです✌️
さて、登った後は降りなければいけませんぞ。
2018年07月16日 09:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 9:58
さて、登った後は降りなければいけませんぞ。
朽ちかけのホソバヒナウスユキソウ(細葉雛薄雪草)
2018年07月16日 10:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 10:24
朽ちかけのホソバヒナウスユキソウ(細葉雛薄雪草)
来年は息子とあの先を歩きたいです。
2018年07月16日 10:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 10:26
来年は息子とあの先を歩きたいです。
下りも滑落や落石に細心の注意を払って降ります。
2018年07月16日 10:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 10:29
下りも滑落や落石に細心の注意を払って降ります。
グンナイフウロ(郡内風露)
美しいですね。
2018年07月16日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 10:36
グンナイフウロ(郡内風露)
美しいですね。
中岳のコルからは、倒木の多い樹林帯をひたすら下ります。
2018年07月16日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/16 11:04
中岳のコルからは、倒木の多い樹林帯をひたすら下ります。
行者小屋に戻ってまいりました。
さて、休む間もなく急いでテントを撤収じゃ!
2018年07月16日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 11:16
行者小屋に戻ってまいりました。
さて、休む間もなく急いでテントを撤収じゃ!
何だかんだで30分はかかってしまいました!
最後に小屋前で一枚撮っていただきました。
2018年07月16日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 11:53
何だかんだで30分はかかってしまいました!
最後に小屋前で一枚撮っていただきました。
白河原(しらっかわら)と呼ばれる沢沿いを下ります。
2018年07月16日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/16 11:58
白河原(しらっかわら)と呼ばれる沢沿いを下ります。
木陰は日差しが凌げてなかなか快適♪
2018年07月16日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 12:07
木陰は日差しが凌げてなかなか快適♪
コケむして爽やかだの〜
2018年07月16日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 12:16
コケむして爽やかだの〜
チョロチョロだった沢も大きくなり、何度か橋を渡ります。
2018年07月16日 12:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/16 12:37
チョロチョロだった沢も大きくなり、何度か橋を渡ります。
ぎょえ〜!なんじゃこりゃあ?
と思ったらギンリョウソウファミリーでした。
目玉のオヤジ具合に拍車がかかってますね(笑)
2018年07月16日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/16 13:10
ぎょえ〜!なんじゃこりゃあ?
と思ったらギンリョウソウファミリーでした。
目玉のオヤジ具合に拍車がかかってますね(笑)
美濃戸山荘に到着。
バスの発車までは1時間…
入浴するには微妙な時間ですが、息子に相談した結果とりあえずあきらめず進むことに!
2018年07月16日 13:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/16 13:39
美濃戸山荘に到着。
バスの発車までは1時間…
入浴するには微妙な時間ですが、息子に相談した結果とりあえずあきらめず進むことに!
何とか美濃戸口まで30分で着いたのですが、あまりの混雑で入浴規制(涙)
ま、とりあえずビールを飲んで、定刻のバスで茅野駅まで帰還しました。
2018年07月16日 14:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/16 14:24
何とか美濃戸口まで30分で着いたのですが、あまりの混雑で入浴規制(涙)
ま、とりあえずビールを飲んで、定刻のバスで茅野駅まで帰還しました。
帰りはあらかじめ予約しておいたスペシャル特急「はまかいじ」で帰宅の途に着きます。
お疲れ様でした♪
2018年07月16日 15:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/16 15:58
帰りはあらかじめ予約しておいたスペシャル特急「はまかいじ」で帰宅の途に着きます。
お疲れ様でした♪

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖シャツ インナーシャツ アウター タイツ 長ズボン 半ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 包帯 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト(サバイバルシート) ストック ナイフ カメラ 三脚 シュラフ ヘルメット
共同装備
テント(3型) グラウンドシート
備考 アブ対策が欲しかった…

感想

7月の連休、いつもどの山を目指そうか、迷います(*_*) 
…しかーし!仕事も山もハードがたたったのか、前回の富士山以降、どうも体の調子が奮わず発熱…連休の山計画に黄色信号が点滅する。
珍しく熱が続いてしまい、「この夏はもう山はダメかなぁ…」と落ち込む日々。
それでもなんとか体調は回復したが、当初計画してた中央アルプス縦走する体力は戻ってなかった。そこで以前から画策していた、南八ツの阿弥陀岳へ、テント場ベースで登る計画に変更。

やはり今年は異常な暑さ…
美濃戸口から美濃戸山荘までの林道はアブが大発生で、振り払うのが大変だった。
防虫ネットをかぶっている人も見かけたけど、強力なアブたちは服の上からでもさしてくるので厄介だ…

なんとか北沢コースへ入り、ようやく暑さと虫の襲来から逃れることができた。
赤岳鉱泉を経て、行者小屋に着いたのは15時前。3連休の中日とあって、なかなかの盛況ぶり。小屋周りから少し離れた森の中に適地を見つけ幕営。夕方に、かなり近くで落雷があり肝を冷やしたが、夕立は小一時間ほどで終わり、気づけば夏空が戻っていた。

二日目の朝は少し早めの行動を心掛けた。
赤岳の後に、やはり阿弥陀岳までは行きたかったのと、テント撤収の作業も残っていたので、朝5時前には行動を開始できたのが結果的に良かったと思う。
地蔵尾根の登りで練習のため持ってきたハーネスとザイルで息子と自分の体を繋ぐ。
…5年前、家族で赤岳に登った時にも、小学生くらいの女の子がザイルをつけて歩いていたのをふと思い出した。
クライミングをやるのではなく、あくまで確保のため。繋いだ状態は息子にとっては安心だったようだ。

地蔵の頭から赤岳山頂までは絶景コース。
低い雲が多かったが、奥秩父方面は良く見えており、そこから富士山の姿はずいぶんと遠くに見えたような気がした。
行き交う登山者も多く、赤岳山頂は夏山らしく賑わっていた。
息子もここまで自分の足で歩いて来れるようになったんだなぁと振り返りつつも、この日の目標はもうひとつ。いつも赤岳の上から眺めていた阿弥陀岳へ行くのだ。

阿弥陀岳。緑茂る夏も、雪に覆われる冬も、そそりたつ山の形が何とも言えず美しく、ずっと登頂を夢見ていた。
赤岳の山頂から文三郎尾根の分岐までは急峻な岩場を下る。
息子も足場を見定めて下るのが上手くなってきており、ゆっくり一歩ずつであれば手を貸すこともほとんどなかった。ちょっとばかり後ろからくる方には遅かったかもしれないけど…



中岳の山頂あたりからの景色は最高だった。
後ろにそびえる大きな赤岳の存在感、横岳から硫黄岳への稜線、そして目の前には阿弥陀岳。
照りつける陽射しにジリジリ焼ける肌。
体はとうに、汗と砂礫のにおいにまみれていたが、不思議と心地よい時間。
気がついたら息子と二人で山頂へ着いていた。
阿弥陀岳山頂は、賑わう赤岳とは対照的で、広いスペースに4-5人が過ごす静かな場所だった。
山頂には少しだけ涼しい風か吹いていた。周囲360度の景色も楽しめ、ひとり喜びを噛みしめていた。

阿弥陀岳から行者小屋までの下りも、安定した足運びの息子を見て成長したなぁと感じた。今回はザイルを張るような必要も殆ど無かったが、一般登山道での確保としては良い経験となった。

〔おやこ山行186 by sekihiro〕

みの戸口でバスからおりて、と山とどけをだして、林どうを歩いていたらアブにいっぱいさされていたかったです。でもアブのいたさにたえて、やっとみの戸山そうについたら、スイカが一玉あって、一玉五百円でした。
みの戸山そうからきたざわの方に行って、きたざわの新りょくがきれいでさわの音も聞こえました。
木どうがあってそこを通ってたらいっぱい人がきて、びっくりしました。

みの戸山そうから赤岳鉱泉十四時近くでびっくりしました。
赤岳鉱泉から四十分で行者小屋について、テントを森にはってしずかで風もきて、涼しかったです。
夕がたに雨とかみなりがきて、こわかったけど、少ししたらやんで安心しました。
雨がふってた時にのみものを買って、雨がやんだら、えだまりこをたべました。
よるごはんは野さいの味そバターいためとごはんをたべて、おこげが入っていてかたかったけどおいしかったです。
よるねる時パンツ一ちょでねました。

二日目に赤岳とあみだ岳に行きました。
と中で鉄のはしごがみじかくてこわくなかったです。
鉄のはしごがおわった後、岩場のトラバースがあってこわかったです。
トラバースがおわった後、おぢぞうさんがありました。
小屋をでた後、くもの上にふ士山が見えました。のぼりのと中で、てんとう虫を見つけて、赤岳の山ちょうに着きました。
赤岳をくだる時、岩場やくだりですべったりしました。広場で人がいっぱいいて、そこからあみだ岳にむかう時には、はしごとか、石とかがあるところがこわかったけど、山ちょうについてうれしかったです。あみだだけの山ちょうで白うまや、きた岳やせんじょうが見えました。
下る時にハーネスをつけて、きたみちにかえりました。
行者小屋についてテントをかたづけてみの戸口に行きました。
川やはしがいっぱいあってたのしかったです。
ギンちゃんをいっぱい見つけたりしました。
みの戸口からバスでちのまで行って、ちのからはまかいじで三時間で横はまにつきました。

2018年7月15日 日よう 〜16日 月よう

ぶん:koh-TA
にゅうりょく:sekihiro

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

阿弥陀岳
sekihiroさん、koh-TAくん、こんにちは!

計画通りに八ヶ岳でしたね
それにしてもkoh-TAくんの足の強さにはレコの度に驚かされます。
阿弥陀岳の登りも結構エグいと思うのですが…
行ける勇気があるのが凄いです。
今後、体が大きくなるにつれて行動範囲も広がると思うので、楽しみですね♪
お疲れさまでした★
2018/7/19 12:13
Re: 阿弥陀岳
PENさんおはようございます

計画通りの八ヶ岳でしたが、今回は私が若干の病み上がり山行だったので、とにかく序盤は体がいう事をきかず困りました
阿弥陀岳の上り下りはそのコースタイム以上にガッツリ登山でしたが、息子も現場での判断力が付いてきたので、任せられることが増えてきました!
ホント、子供の体力に負けないよう、こっちが維持するのが大変かもしれません(笑)
2018/7/20 7:00
むすこさん、たくましいですね。
sekihiroさんこんにちは。

むすこさんたくましいですね しっかり荷物も担いでこのコースをさくさく歩けるとは うちの娘につめの垢をせんじて飲ませたいです・・・

私も13〜14日で行者小屋テント泊で行っていました。
アブの大群すごかったですね。わたしは気が狂うかと思いました
周りの人たちは、アブにたかられながら平然と歩いていたのが不思議でした。
虫対策重要ですね。
2018/7/19 12:29
Re: むすこさん、たくましいですね。
BlueRさんおはようございます

子供の荷物もあまり重たくしたくないなと思いながらも、何だかんだ色々詰め込みすぎてしまうので、まだまだ軽量化したいのですが…
息子は昨年春の四国の時に、とんでもない重さを経験(8kgくらい?)してるので、それに比べればマシだと言っております(笑)

この時のアブにはまいりました。
私は何か所か咬まれましたが、息子は何とか追い払っていたようです。
無限に発生するアブ…ちょっとした地獄絵図でしたね
2018/7/20 8:32
すばらしい!
お疲れ様です!ハーネスやロープも使ってすごいですね!
阿弥陀岳は私自身も未踏なので、いつか(まずはソロで)行ってみたいところです。

実はこの連休、美濃戸山荘〜赤岳鉱泉〜赤岳のショートコースというのも一つの候補でした。。
八ヶ岳は、本格的な登山に踏み入れた思い出の場所なので、近々息子と訪れたいと思っているところです。
僕も赤岳頂上でウルっと来ちゃうかも知れません。。

でもアブは嫌だなぁ・・秋まで待つことになりそうかな。。
2018/7/19 19:10
Re: すばらしい!
Mahitoさんおはようございます

阿弥陀岳は見た目の格好良さはもちろん、山頂に至るまでの道もなかなかワイルドで、山頂から見える景色も抜群でした。
御小屋尾根から日帰りで周回する方たちも多いそうなので、私もいつかソロで行ってみたいなと思いました!

赤岳では思ったよりも子供の姿も見かけましたが、やっぱりヘルメットはあったほうが親としては安心ですね。
2018/7/20 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら