ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 152786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

【初冬の群馬・西上州の郡界尾根歩き】村界林道峠〜無名[祠]峠〜天狗岩〜シラケ山、塩之沢峠

2011年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:48
距離
7.7km
登り
596m
下り
599m

コースタイム

  -- 村界林道峠から西へ --
◎[往路] 村界林道峠(8:50) → 無名[祠]峠(9:49=9;58) → 尾根鞍部(10:50) → 天狗岩(11:00=11:06) → シラケ山
(11:23)
◎[復路] シラケ山(11:40) → 天狗岩展望台(11:53=11:56) → 尾根鞍部(12:03) → 1,213m峰(12:31=おにぎり&みそ汁=12:54) → 無名[祠]峠(13:16) → 村界林道峠(13:53)

  -- 村界林道峠から東へ --
◎[往路] 村界林道峠(14:00) → 1,192.0m(14:20) → 塩之沢峠(14:52)(祠3基,馬頭尊が林道から少し登った所にあり)
◎[復路] 塩之沢峠(15:02) → 御荷鉾林道をテクテク → 村界林道峠(15:38)

         - ☆★ 所要時間:6時間48分 ☆★ -
天候 薄日&薄曇り
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 上野村のR299号から右折、県道45号線を上流へ。郡界のトンネルに入る手前で旧45号に右折。「天狗岩登山口」を
過ぎて さらに上へ走行すると、郡界尾根手前で右に下仁田町方面となるので、左に御荷鉾林道へ入ります。
 この林道上の上野村と南牧村との村界部が "村界林道峠" ( ※ 勝手な名称) となっています。
 この御荷鉾林道は、南牧村側は砂利道となり「大仁田ダム」へと通じています。
コース状況/
危険箇所等
 最初にお断りしておきますが、この「郡界尾根コース」は、ハイキングコースではありません。
 基本的にはルートや指導標の類が無く(マーキングは所々付けましたが、付けていいかどうかの問題がありますが・・・)、したがって地形図(25,000分の1)やコンパスの携行を必須とします。
 当然のことながら現場に於いて、これらを使用して地図&現場を読む力が必要です。
 ピークを忠実に超えるのか、巻くのか。ピーク超えは、痩せ尾根の岩のアップダウンで危険があり、
巻く方が楽に決まっていますが、きわめて不明瞭かつ危険な「巻き道」のため、いつの間にか"本コース"を
はずれる原因にもなります。
 巻き道があると言っても、このコースは、決して確実ではありません。
 それは、"獣道"が多数あるからです。

 とは言っても、現地に於いて確実に判断して正しく行動すれば、こんなに静かで "痩せ尾根の岩稜を
楽しめるコース"はありません。

 ◎ 全ルートを通じて
 ・基本的には「尾根」という以外、ルートは不明確です。(明確な部分もありますが、枯れ葉で覆い尽くされており、
沢側にすべり落ちる危険が大)
 ・郡界尾根には境界である「石杭」が設置されており、基本的にはこれが郡界の"目印"です。
  併せて、比較的新しいプラスティック丸杭(赤)が入っています。

 ・前半はやや北側を、特に「名無峠」以西は南側を巻くことができます。
 ・「名無[祠]峠」より手前(東)の鞍部に水たまりがあり、獣の多数の足跡があります。(鹿のが多いと思われますが、
熊のもあるかも・・・)とにかく、鈴など鳴り物は必須です。

 ◎ 村界林道峠 〜 名無[祠]峠
・入り口から「こんな所を・・・」と思うような登山口です。ここも含め一切表示はありません。
 ・しばらく行き、1193m峰は、北側の細々とした危険な巻き道を行きます。
 ・南面の明るいルートとなります。
 ・地形図上では、R45号トンネルの直上あたりになりますが、やや南面ルートで明瞭です。
 ・そして上記に触れた「鞍部」で、”獣のオアシス"を通ります。(・・・ですから立派な「獣道」ですよね・・・)
 ・右に大岩を見て、南西方向にか細い巻き道を行くと、行く手に「祠」が見えてきます。(村界林道峠から約1時間です)
 風格のある峠らしい「峠」で、側面の記述から「明治三十五年十一月吉日」と読めます(・・・と思います)。
 かっての「交易路」として栄えたのだろうと想像できます。
人・物の往来を「祠」が長年見守っていたんだろうなあ・・・。

 ◎ 名無[祠]峠 〜 天狗岩登山口ルート"鞍部"まで
 ・西へ15分ほどは尾根を行きますが、意識的に尾根を選択する以外は、巻き道ルートは南側へ段々下って行きます。
(尾根直下の南側にも、適当な巻き道があります)
 尾根との標高差が広がってきて、こんなに下がって「鞍部」にぶつかるのか?と思いますが、鞍部から
40,50m下がった地点で登山口コースと合流しました。
 後は、ルートとしては安心コースです。

 ◎ 天狗岩、シラケ山について
 ・天狗岩山頂から北西に「鋼製橋渡り」で"展望台"があります。
 ・シラケ山は「烏帽子岳方面」にやや西進し、ルートから右に急登して岩の一番高いところです。
この前後で一番標高の高い山です。

 ◎ 帰路は巻き道ではなく、「鞍部」から1,213m峰の痩せ尾根の岩をアップダウン。
 ・ルートに迷う心配は無いものの、危険が有り、また灌木等でやや藪こぎぎみ。
 ・石杭ピークがいくつも有り、1,213mは三角点ではないので特定は出来ず。
 ・ 名無[祠]峠までは、復路としては問題なし。

 ◎ 名無[祠]峠 〜 村界林道峠まで
 ・往々にして「復路」で迷うことが多く、案の定「往路」と経路が違った。
 でも、天気が良くて周りが見え、かつ方向が正しければ、大筋としてOK。

 ◎ 村界林道峠 〜 1192.0m三等三角点 〜 塩之沢峠について
 ・ここでENDの予定だったが、まだ時間があり(本当はこれがいけない)、ここから東へ足を伸ばすこととした。
 ・ここも基本的にルートは有りません。しかし村界林道峠〜天狗岩と比べれば、コース上迷うことは多くありませんが、 痩せ尾根でかつ低い灌木が行く手を阻みます。
 ・南側直下に時々「御荷鉾林道」が見え、変な安心感があります。
  

 ・崖の切りっぱなしの上に岩峰が聳えている。崖の東から登り口(表示はありません)を急登します。
 ・登ったところが三角点ではなく、もう少し東進すると、見通しの悪いピークに三等三角点がありました。
 ・小さなピークのアップダウンです。これを過ぎると、何故かルートが明確になってきました。
 南面が伐採の関係で大きく開けてきて、南の山々が良く見えます。
 もう塩之沢峠は間近。峠には、祠3基、馬頭尊などが並んで通る人を見守っていました。(峠の表示もありません)
 ・村界林道峠へは、安全に 御荷鉾林道の舗装道路をテクテクと戻ってきました。
「村界林道峠」から、
西尾根への登り口です。
左の崖から登ります。
表示はありません。
2011年11月29日 07:27撮影 by  N905i, DoCoMo
11/29 7:27
「村界林道峠」から、
西尾根への登り口です。
左の崖から登ります。
表示はありません。
尾根の境界には、この
ようなプラスチック杭が
所々入っている
2011年11月28日 11:13撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 11:13
尾根の境界には、この
ようなプラスチック杭が
所々入っている
南側に急傾斜した
"巻き道"。
2011年11月28日 11:25撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 11:25
南側に急傾斜した
"巻き道"。
無名峠の「祠」が見えて
きました。
2011年11月28日 11:17撮影 by  N905i, DoCoMo
2
11/28 11:17
無名峠の「祠」が見えて
きました。
無名[祠]峠です。風情が
あります。
これが、峠を見下ろす
「祠」です。
南を向いていて、昔からの
人の往来を見てきました。
感激ものです。
2011年11月27日 21:06撮影 by  N905i, DoCoMo
2
11/27 21:06
無名[祠]峠です。風情が
あります。
これが、峠を見下ろす
「祠」です。
南を向いていて、昔からの
人の往来を見てきました。
感激ものです。
ここは尾根コース部分で
明るい。
2011年11月28日 11:39撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 11:39
ここは尾根コース部分で
明るい。
前方に1.213m峰が
見える
2011年11月28日 11:40撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 11:40
前方に1.213m峰が
見える
これからの"巻き道"は、
南面で明るい。
しかし、滑落しやすいので
注意。
2011年11月27日 21:30撮影 by  N905i, DoCoMo
11/27 21:30
これからの"巻き道"は、
南面で明るい。
しかし、滑落しやすいので
注意。
腐って落ちそうな
三本丸太を渡る
かってはしっかりとした
「登山道」があったのだ
2011年11月28日 11:42撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 11:42
腐って落ちそうな
三本丸太を渡る
かってはしっかりとした
「登山道」があったのだ
「天狗岩登山口」からの
"鞍部"に出る。
南側の"巻き道"で来た
ので、厳密にはここより
下で登山道に出た
2011年11月28日 11:45撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 11:45
「天狗岩登山口」からの
"鞍部"に出る。
南側の"巻き道"で来た
ので、厳密にはここより
下で登山道に出た
天狗岩直下の急登
2011年11月28日 11:48撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 11:48
天狗岩直下の急登
天狗岩山頂1,180m
2011年11月27日 11:06撮影 by  N905i, DoCoMo
11/27 11:06
天狗岩山頂1,180m
天狗岩山頂の「祠」
2011年11月28日 11:18撮影 by  N905i, DoCoMo
1
11/28 11:18
天狗岩山頂の「祠」
天狗岩山頂より、妙義山、
榛名山を見る
2011年11月28日 11:51撮影 by  N905i, DoCoMo
1
11/28 11:51
天狗岩山頂より、妙義山、
榛名山を見る
シラケ山より、西上州の山
を見る
2011年11月27日 11:22撮影 by  N905i, DoCoMo
11/27 11:22
シラケ山より、西上州の山
を見る
シラケ山頂より、妙義山
方面を見る
2011年11月28日 11:57撮影 by  N905i, DoCoMo
1
11/28 11:57
シラケ山頂より、妙義山
方面を見る
天狗岩「展望台」より、
シラケ山を見る
2011年11月28日 12:05撮影 by  N905i, DoCoMo
1
11/28 12:05
天狗岩「展望台」より、
シラケ山を見る
天狗岩東側「鞍部」から
東への"東西尾根"は
基本的にこんな感じの
アップダウンの連続
2011年11月28日 12:09撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 12:09
天狗岩東側「鞍部」から
東への"東西尾根"は
基本的にこんな感じの
アップダウンの連続
こうした境界石杭が
東西方向の尾根にある
2011年11月28日 12:13撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 12:13
こうした境界石杭が
東西方向の尾根にある
基本的にルートは
ありません
2011年11月28日 12:15撮影 by  N905i, DoCoMo
1
11/28 12:15
基本的にルートは
ありません
1,213m地点の石杭?
2011年11月28日 12:16撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 12:16
1,213m地点の石杭?
痩せ尾根を下っていきます
2011年11月28日 12:17撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 12:17
痩せ尾根を下っていきます
無名峠を過ぎて、
"獣のオアシス"を
通ります。
足跡だらけで、
まさしく"獣道"です。
2011年11月27日 21:15撮影 by  N905i, DoCoMo
1
11/27 21:15
無名峠を過ぎて、
"獣のオアシス"を
通ります。
足跡だらけで、
まさしく"獣道"です。
「村界林道峠」へ戻り、
今度は東尾根への登り口
です。
左の崖先から登ります。
表示はありません。
2011年11月27日 20:57撮影 by  PENTAX Optio E70, PENTAX
11/27 20:57
「村界林道峠」へ戻り、
今度は東尾根への登り口
です。
左の崖先から登ります。
表示はありません。
1,192.0m峰を含む前後
の尾根は、基本的に
こんな感じのルート
2011年11月28日 12:23撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 12:23
1,192.0m峰を含む前後
の尾根は、基本的に
こんな感じのルート
1,192.0m峰の
三等三角点
2011年11月27日 21:21撮影 by  N905i, DoCoMo
1
11/27 21:21
1,192.0m峰の
三等三角点
何故か劇的に?
ルートが明確に
2011年11月28日 12:28撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 12:28
何故か劇的に?
ルートが明確に
伐採により、南面が
開けてきた
2011年11月28日 12:29撮影 by  N905i, DoCoMo
11/28 12:29
伐採により、南面が
開けてきた
塩之沢峠の「祠」
2011年11月27日 21:10撮影 by  N905i, DoCoMo
1
11/27 21:10
塩之沢峠の「祠」
塩之沢峠の「祠」
2011年11月27日 21:26撮影 by  N905i, DoCoMo
1
11/27 21:26
塩之沢峠の「祠」
塩之沢峠の「馬頭尊」
後方は、「石灯籠」
2011年11月27日 21:11撮影 by  N905i, DoCoMo
1
11/27 21:11
塩之沢峠の「馬頭尊」
後方は、「石灯籠」

感想

 朝晩めっきり寒くなり、加えて日の入りが早くて、山は15時には上がりたいです。
 日帰りでの"西上州・山歩き"は、実に今年から本格的に始めましたが、こんなに面白いとは。
 今までは近くて足が遠かったのかなあ・・・。
 とにかく「群馬県の山」はまだまだ良く知らないのですが、この素晴らしい「郡界尾根」は、何かもっと良い名称は
ないのでしょうか?。
 例えば、埼玉県と東京都との境にある尾根は「長沢背稜」と言われ、名称が何となく地域にピッタリとしています。
 (地元の関係者には異論もあるようですが)

 ◎ 今回、所要時間が読めなかったので、コース中のほぼ中間地点である御荷鉾林道上の「村界林道峠」に車を置き、
ここから西へ東へとピストンしました。
 今コース中最高のいいところは、天狗岩東側「鞍部」の東側、1,200mのコンターで囲まれた東西に細長い尾根でした。
 地形図上では平坦に見えますが、10m〜15mの岩峰のアップダウンで、危険もありますが、今コース一番の"コア"です。
 それと何と言っても「無名峠」です。「祠」が、昔から人の往来を見つめている様子は、想像すると楽しいです。

 
◎ アルプスなどの高山や有名な山に行かれる方で、たまに、秩父や上州などの比較的低い山(ルート)を軽視する方が
いらっしゃるようです。
  高い山、それはそれで標高が高いのですし、バリエーションルートともなれば充分大変だとおもいます。
 しかし、ルートが不明瞭、指導標がない山(ルート)というのは、基本的な部分で大変です。

 ◎ このような元々の行政境界にあるルート或いは次元が違いますが、林道が出来たことで、かっての「尾根道」や
「峠道」が荒廃してしまったものなど、今、"人が入らないルート"に入山することは度胸がいります。
  
 ◎「コース状況」でも書きましたが、沢コースとは違い、「尾根だから基本的に迷うことはない・・・」と
思いがちですが、そんなことはありません。
 道に迷うと焦り、時間との勝負・不安と疲れが増し、どんどん悪い方向に行ってしまいます。

 ◎ ですから、コース時間が短いからといって"簡単コース"と間違わないように、ジャンルを選択するときに、
あえて「ハイキング」とせずに、大げさとお思いでしょうが「無雪期ピークハント」としました。
 (他に選択することが出来ないので・・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら